アリエッティのエンディング曲は?オススメカバー動画も紹介

アリエッティのエンディング曲は?オススメカバー動画も紹介
ことは

こんにちは、ことはです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

スタジオジブリ作品の「借りぐらしのアリエッティ」ってすごく素敵な世界観で良いですよね〜

ジブリの中でも、私個人的には上位に入る好きな作品です。

アリエッティの洗濯バサミヘア?も可愛くて、学生時代友達と真似てやったことあります(笑)

物語も世界観も魅力的な映画ですが、エンディング(主題歌)もとっても素敵で気になりませんでしたか?

ハープの音色と歌声が美しくて、この映画をさらに色彩豊かにしています。

そこで、この記事ではアリエッティのエンディング曲(主題歌)について詳しくご紹介しています!

他の方がカバーした動画も、とても良いものばかりだったので合わせてオススメさせていただいています。

ぜひ映画と共に楽曲もお楽しみください〜♪

目次

アリエッティのエンディング曲は?

見出し1の画像

早速ですが、借りぐらしのアリエッティのエンディング曲はこちらです。

引用:YouTube

フランス人シンガーソングライターのセシル・コルベルさんが歌う「Arrietty’s Songです。

とても美しい曲ですよね!何度も聴きたくなってしまいます。

セシル・コルベルさんの日本語も、なんだか日本人が歌うものより趣があって、アリエッティの世界観を魅力的にする要素になっていますね。

この曲は映画公開の2010年に合わせてCD発売もされました。

なんと、2010年8月には、この曲を掲げて日本のロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」にも出演されています。

日本のフェスが気になった方は、こんな記事がありますので、お時間がありましたらお立ち寄りください。

あわせて読みたい
ライブで盛り上がろう!ロックフェスで失敗しない持ち物とは? 「ロックフェスに行ってみたい!」   と思っているそこのあなた!     「初めて行くけど、何を持って行ったらいいんだろう?」 「服装はどうしたらいい...

きっとフェス会場にも、マイナスイオンが溢れ出ていたことでしょう…

メロディや歌声が美しいのはもちろんですが、歌詞もとっても魅力的なんです。

I’m 14 years old, I’m pretty

元気な 小さい Lady

床下に ずっと 借りぐらししてたの

時には Happy 時には Blue

誰かに 会いたい

風 髪に感じて 空を 眺めたい

あなたに 花 届けたい

向こうは別の世界

ほら蝶々が舞ってる 私を待っている

そう、変わることのない

私の 小さい 世界

嫌いじゃないの でもあなたを

もっと もっと知りたくて

喜びと悲しみは いつも 折り混ざってゆく

風 髪に感じて 空を眺めたい

あなたに 花 届けたい

向こうは別の世界

ほら蝶々が舞ってる あなたを待っている

太陽の下で 花に囲まれて

あなたと日々 過ごしたい

この想いを胸に 新しい世界で

私らしく 生きる

引用:uta-net

アリエッティは前向きで、好奇心いっぱいの元気な女の子です。

それでもちょっと弱気になる日がある、というのを受け入れているのがわかりますよね。

また、物語の終盤では、翔を励ましている様子もあり、その気持ちがこの歌詞にも現れているような気がします。

借りぐらしのアリエッティをさらに深堀りして、楽しむことのできる楽曲ですね。

ケルト音楽とは?

見出し2の画像

アリエッティのエンディングは、セシル・コルベルさんが歌唱された曲であるとわかりましたね!

実際に聴いてみると、このメロディはなんだか民族音楽のような幻想的な雰囲気があると感じませんでしたか?

実は、セシル・コルベルさんは「ケルト音楽」と言われるジャンルの音楽を制作し、活躍されている方なんです。

そこでこの項目では、ケルト音楽の定義と魅力をご紹介します。

ケルト音楽の定義

「ケルト」は国の名前のように思えますが、ケルト国という国が存在していた訳ではありません。

しかし、ケルト語を話すケルト人が存在していたのは事実です。

なんと紀元前から文化を構築していた長い歴史のある人種です。

現代では、ケルト圏と呼ばれるスコットランドやアイルランドなどの西ヨーロッパを中心に、このケルト人の伝統文化や音楽を大切に伝承している地域や人々が残っています。

中でもケルト音楽は、楽器や歌唱方法に特性があり、これに感化されるアーティストも少なくありません。

セシル・コルベルさんもその中の一人なんです。

まずは、ケルト音楽で使用されている楽器をみてみましょう。

主な楽器

  • ケルティック・ハープ
  • ティン・ホイッスル
  • フィドル
  • バクパイプ

  • ケルティック・ハープ

日本では「アイリッシュハープ」と言われているハープです。

クラシックの演奏会で見かけるような大きなものではなく、女性が一人でも持ち運べる小さなものもあります。

付いているレバーを調整することで音階を換えられるのが魅力です。

ケルト圏だけでなく、フランスのブルターニュ地方でも学校教育に用いられています。

セシル・コルベルさんも子供時代に出会ったことがきっかけで、ハープの魅力に取り憑かれています。

そのため、実は歌手だけでなく、ケルティックハープ奏者としても活躍されています。

  • ティン・ホイッスル

リコーダーのような縦笛ですが、穴が6つしかありません。

吹きやすく、早い拍子のメロディでも対応できます。

  • フィドル

引用:YouTube

フィドルという楽器があるわけではなく、バイオリン演奏法の一種なのですね。

同じバイオリンでも、普段聴き慣れているものとは全然演奏が違いますよね。

  • バグパイプ

バグパイプと言えば、やはりこのような姿を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

袋に空気を溜めて、そして腕で上から押さえ付けることで音が出る楽器です。

英語表記すると「Bagpipes」です。

分解してみると、この名称は「Bag(袋」+「Pipe(管)」の2単語からできています。

めっちゃシンプル!

そして、次に歌唱法です。

ケルト音楽には「シャン・ノース」と呼ばれる伝統の歌唱法があります。

引用:YouTube

シャン・ノースは基本伴奏を付けず、一人でゆっくり語りかけるように歌うのが特徴です。

歌詞や歌い方を真似れば誰でもできるというものでもなく、代々受け継いでいる人々の思いや時代背景も一緒に理解できないと教わることが難しいとされています。

日本でいうと「民謡」の感覚に近いかもしれませんね。

ケルト音楽の魅力

アリエッティの曲だけでなく、こんなケルト音楽を聴くと懐かしい気持ちになってきませんか?

引用:YouTube

RPGゲームのBGMにもケルト音楽っぽい曲が使われたりして、聴くだけでその世界観に浸ることができますね。

こんな世界なんて自分には程遠いはずなのに

「私ってもしかして前世ではこんな音楽が溢れるところにいたのかも…」

と妄想が弾んでしまいます。

(あれ、私だけ…?)

このように感じてしまう理由が実はあるんです。

ケルト音楽の演奏には

ケルト音楽演奏ポイント

  • 「ドレミソラ」で演奏する
  • 三拍子
  • 同じフレーズの繰り返し

という特徴があります。

これは、まさに日本の「民謡」と通じる部分があるそうです。

だから、日本人の私たちが聴いてもなんだか懐かしい気持ちになるんですね!

セシル・コルべルの楽曲

見出し3の画像

ケルト音楽についてなんとなく知れたと思います。

ここでは、ケルト音楽を自分なりに解釈して発信しているフランス人歌手セシル・コルベルさんの楽曲を2つご紹介します。

Jardin secret(秘密の花園)

引用:YouTube

フランス語はよくわかりませんが、ちょっとアジアンテイストな感じがして何度も聴きたくなるメロディです。

Between his arms

引用:YouTube

フランス人歌手のPommeさんとコラボされています。

Pommeさんは親日家で大のジブリファンだそうです!!

ジブリコラボで胸アツです(?)

セシル・コルベルさんの奏でるハープも美しいです!

オススメカバー動画

見出し4の画像

最後に、Arrietty’s Song」のカバーをされている方のオススメ動画をご紹介します!

楽曲についての知識やケルト音楽の概要を理解した今の状態で聴いてみると、より深く楽しめそうですね!!

  • 人が歌唱している
  • 楽器のみ

に分けてご紹介します。

人が歌唱している

①ダズビー 

引用:YouTube

ダズビーさんという韓国人女性のカバーです。

ジブリ曲のカバーを多数されていて、CD発売もしている実力派です。

透き通る歌声で聴いていて心地良いです〜

②虹架 / sobakasu

引用:YouTube

ギター弾き語りです。

この方は学生さんなんでしょうか。他の動画をみると制服も着ておられます。

もっと再生回数伸びていても良いのに!と思うほど、哀愁漂う歌い方で惹きこまれてしまいました!

ん〜フルで聴きたかった!!

③Singyeo

引用:YouTube

男性によるカバーです。

この方は韓国の方のようです。

中性的で美しい歌声ですが、やはり女性にはない力強さも感じられてとっても良いです!!

楽器のみ

①和楽器アンサンブル真秀 Mahora

引用:YouTube

和楽器による演奏です。

メンバー皆さん東京芸術大学邦楽科の卒業生だそうです。

(プロ集団!!)

和楽器とケルト音楽の見事なマリアージュですね!!!

別作品ですが、MVは「もののけ姫」に出てきそうな場所ですね。

②63maou

引用:YouTube

こちらはピアノカバーです。

63maouさんは、様々な楽曲のピアノカバーをUPされています。

(指が細い!長い!)

ピアノは間違いないですね!!安定の美しさです。

は〜癒される♪( ´▽`)

③Xiaoxingni Harp

引用:YouTube

最後は王道のハープです。

YouTubeコメント欄にも同じ言葉が飛び交っていましたが、「女神降臨」とはこのことを言うのですね…

神々しくて、もはや拝んでいます。(´人`*)ありがたや…

中国で活躍されているプロのハープ奏者さんです。

日本のアニメ楽曲のカバーをたくさんされています。

他の楽曲もとにかく美しいので、ぜひ聴いてみてください。

以上オススメ動画を6点ご紹介しました!

アリエッティのエンディング曲は?オススメカバー動画も紹介まとめ

借りぐらしのアリエッティで使用されているエンディングには、こんな素敵な曲が使われていたんだと改めて感じられましたね!

この記事では

  • アリエッティのエンディング曲はセシル・コルベルさんが歌う「Arrietty’s Songである。
  • セシル・コルベルさんはケルト音楽家であり、ケルト音楽には独特の演奏法や特徴がある
  • セシル・コルベルさんの楽曲と「Arrietty’s Song」のオススメカバー動画

についてご紹介しました!

読者様ももう、「Arrietty’s Song」だけでなく、ケルト音楽そのものに興味が湧いてきたのではないでしょうか。

私もこれからは、執筆作業のBGMにケルト音楽を聴いてみようと思います。

このブログでは、他にも映画情報を発信しています。

宜しければ合わせてお読みください。

あわせて読みたい
映画「塔の上のラプンツェル」はコロナを予言!?その関係と魅力に迫る おうち時間で、映画を観る機会が増えた方も多いのではないでしょうか? 実は、いま注目を集めている映画があるんです。 それが・・・「塔の上のラプンツェル」! 長い髪...

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次