【オンライン文章添削】ウェブライターで副業に挑戦!大学生でもできる方法をご紹介

この記事は 添削者Kaori が担当いたしました。

大野優美さん、執筆お疲れ様でした。

今回の添削のポイントは、次の2点です。

(1)Webでの記事掲載であること

(2)SEOを意識したライティングであること

添削内容は、このように赤文字で示しています。

記事をさらに良くするポイントなども盛り込んでいますので、最後までお付き合いくださいね♪

【タイトルについて】

今回、大野さんが選ばれたキーワードは『ウェブライター 副業 大学生』でしたね。

ここで意識したいのが、キーワードを左から順に入れることです。

◎大野さんの考えられたタイトルでは、キーワードがしっかり左から入っていましたね。

そして、タイトルは短過ぎず、長過ぎないのがポイントです。

理想としては、28~32文字に収めること。

これは検索した時に表示される文字数が、Googleは28文字、Yahoo!では32文字だからです。

この28~32文字の中で、いかに“読者の目に留まるタイトル”にできるか?

ここがライターとしての腕の見せ所なのです。

◎大野さんの考えてくださったタイトルは「28文字」でしたので、バッチリですね!

また、タイトルに数字を入れるのも読者の目を引くテクニックです。

具体的な数字は読者の関心を高めます。

例えば 「○○歳からでも可能!」 「~~の方法○選!」といった感じですね。

【タイトルを考える時のポイント】

  • キーワードは左から順に入れる
  • 文字数は28~32文字以内
  • 具体的な数字を入れる

また 「そのキーワードで検索する人はどんなことが知りたいのか」 ということも意識できるとなお良いですね。

**********************************************

それでは、ここから大野さんの記事の添削に入ります。

最後までよろしくお願いいたします。

近頃、大学生の副業やアルバイトの代わりとして、ウェブライターが注目を集めています。

※今回は「ウェブライターを副業で!」ということがテーマなので、ここは「副業として」と言い切ってしまいましょう。


そこでこの記事では、ウェブライターになるための手順メリット・デメリットなどをご紹介します。


「ウェブライターという仕事が気になるけど、詳しいことが知りたいについて詳しく知りたい」という大学生の方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

ウェブライターはどうやったらなれるのか

ウェブライターになるには、★読点「、」で区切らないようにしましょう。

例)ウェブライターになるには、以下のような流れが一般的です。

  1. クラウドソーシングサイトに登録
  2. 案件に応募
  3. 受注して執筆
  4. 納品
  5. 報酬をゲット!

という流れが一般的です。


こここの記事では、おすすめのクラウドソーシングサイトと、案件に応募するときや受注・執筆のときの注意点についてお伝えしています。


ひとつでも案件を受注して納品までできたら、ウェブライターとしての基本的な流れを掴むためにが掴めるので、簡単なお仕事から挑戦してみましょう。

【まずは登録!】おすすめのクラウドソーシングサイト3選

※いきなり「おすすめの~」だと話の流れが切れてしまいます。

「まずはクラウドソーシングサイトに登録しよう」と促すような見出しのほうが自然に読み進められますよ♪

有名なクラウドソーシングサイトとして代表的なのが、以下の3つです。は、クラウドワークス、ランサーズ、サグーワークスなどがあります。


クラウドワークスとランサーズは、ライターが多く利用しているクラウドソーシングサイトです。


※ライティング案件は、クラウドワークスは2468件、ランサーズは817件(どちらも2021年11月27日時点での情報)

◎具体的な案件数を調べてくださるところに大野さんの丁寧さが感じられます。

ただ案件数というのは日々変動してしまうので、今回は割愛させていただきました。

活動のメインとしてどちらも登録しておくと、活動の場が広がります。

※「活動」という単語が重複しているので、次のように言い換えることでより良くなります。

例)どちらも登録しておくことで、ライターとしての活動の場が広がりますよ。

サグーワークスはライティング専門のクラウドソーシングサイトで、です。

『プラチナライターテスト』という誰でも受けられるライティングテストに合格すると、高単価の案件を受注できるようになります。


プラチナライターテストを受けると合否に関係なく文章を添削してもらえるので、自分の力量がどのくらいあるのかを知ることができます。

また、テストは無料で受験でき、もし不合格でも何度でも再受験できるので、気軽に挑戦できます。

※[ ]の部分、語尾が「~ます」と3回続いています。

「~ます」や「~です」に限らず、「同じ語尾は“連続で”2回まで」ということを意識してみてください。

今回の文章であれば、「また、テストは~~」の部分は次のように言い変えられますね。

また、テストは無料で受けられるうえに、何度でも再受験が可能!

これならお金の心配がなく、大学生でも気軽に挑戦できますね。


クラウドワークスはこちら
ランサーズはこちら
サグーワークスはこちら

↑それぞれのクラウドソーシングサイトのリンクは、文の流れが自然になるよう見出し下に移動させました。

案件に応募するときに気をつけること

ライティング未経験で応募するときは、未経験者OKでライティングマニュアルが充実している案件に応募し仕事の流れを知ることが大切。


最初から高単価案件を狙っても、実績がない場合は他の実績があるライターに負けてしまうことが多いので、はじめは実績を作ることに専念しましょう。

※初めの「実績がない場合は」という部分を省略しても意味は通りますよね。

このように“意味の重複する部分”は省いてしまっても問題ないことが多いです。

「伝えたいことを簡潔にまとめる」

初めは難しいかもしれませんが、少しずつでも意識していけると良いですね。

ただ、あまりに低単価すぎると収入につながらず挫折する可能性があるので、まずは一文字0.8円〜1円程度を目安に案件を探してみてください。

0.5円を下回る案件は低すぎるので避けた方が良いでしょう。


また、募集内容が具体的でなく抽象的な表現が多い案件は、受注してもクライアントと意思の疎通が図りにくい可能性が高いです。く、

やりとりに時間がかかり仕事がはかどらない、といったことになりかねません。


そのような事態を防ぐためにも、募集内容がわかりやすく丁寧に書かれている案件を探すことをおすすめします。

◎案件を選ぶポイントをしっかりと調べてくださっていて、ここでも大野さんの丁寧さが感じられます!

受注して執筆

無事に案件を受注できたら、執筆に挑戦です!


未経験OKの案件は、マニュアルとして記事作成要領が提供されることが多いのでチャレンジしやすいです。


ただ、慣れるまでは記事作成要領の内容をインプットするのは難しく、読むのに時間がかかります。


作成要領を読むことにも時間がかかることを念頭においた上で、その時間も含めて納期に間に合うかスケジュールを確認しておきましょう。

◎「作成要領のインプットに時間がかかる」という点を取り上げているのが良いですね。

初心者が案件に取り組むにあたって意外と苦労するのが、こういった“インプット”の部分です。

「読者に寄り添って文章を書く」という姿勢を、ぜひ今後も大切にしていきましょう♪

大学生がウェブライターを副業にするメリット・デメリット

ここからは、大学生が副業でウェブライターをするメリット、デメリットについてお伝えします。


メリット、デメリットを知ることで、ウェブライターという仕事があっているかどうかを判断する目安になります。

メリット

大学生が副業でウェブライターをするメリットは以下の4つです。


● パソコンがあれば誰でも始められる
● 稼働場所・稼働時間に制限がない
● 資格不要
● テキストメッセージのスキルが身につく


ウェブライターは、パソコンがあれば特別な資格なども不要で、納期さえ守れば基本的に稼働場所も稼働時間も縛りがありません。

多忙な大学生でも、授業の空き時間や自宅に帰ってきてからなどの隙間時間を使ってコツコツ仕事ができます。


また、ウェブライターはオンラインでクライアントとやり取りをするので、自分が伝えたいことをテキストで伝える能力や相手が伝えたいことを読み取る能力が自然に鍛えられ、社会人になって必要になってくるテキストコミュニケーション能力が身につきます。

※一文の中に「、」が多すぎると読みにくさを感じます。

文章が書けたら、一度声に出して読んでみましょう。

「息継ぎのタイミング」や「意味の切れ目」など、「、」を打つ最適なポイントを掴みやすくなりますよ。

また、一文が長過ぎることによって「、」が多くなっている印象を受けました。

一文は「60~80文字」に収めるのがベストです!

とはいっても、文を簡潔にまとめるのは意外と難しいもの……

そこでオススメなのが、『一文一義』ひとつの文に含める内容をひとつに絞るという考え方です。

この考え方を意識することで、文章がグンと読みやすくなりますよ。

例えばこんな感じです。

また、ウェブライターはクライアントとのやり取りをオンラインで行うことが多いです。

そのため、「自分が伝えたいことをテキストで伝える能力」や「相手が伝えたいことを読み取る能力」が自然に鍛えられます。

これらは社会人になってからも必要になってくる能力なので、大学生のうちに習得できるのはありがたいですよね。

デメリット

大学生でウェブライターを副業にするデメリットは、 大学生が副業でウェブライターをするメリットは以下の3つです。

※メリットの時と文章を揃えることでテンポ良く読め、一貫性も出ます。


● 孤独
● 案件獲得まで時間がかかる可能性がある
● スケジュール管理が大変
などがあります。


ウェブライターは、ひとりで黙々とする仕事なので誰かとワイワイしながら仕事をしたい人には向いていません。


また、未経験者はすぐに受注できないことが多く、報酬を手にするのに時間がかかる場合があります。

すぐに報酬が必要な方は、ウェブライターは向いていないといえるでしょう。


そして、いざ受注すると納期厳守なのでスケジュール管理が重要になります。


以上のことから、ウェブライターは、ひとりで黙々と作業することが苦ではなく、スケジュール管理ができる人向いていると言えます。

副業でウェブライターする場合どのくらい稼げるか

副業として未経験でウェブライターに挑戦した場合、月収5万円程度の方が多いと言われています。


ただ、文字単価はさまざまなので1ヶ月で月収5万円に達する人もいれば、半年掛かる人など、人によって大幅に違います。


ウェブライターの場合は、文字単価を上げることが収入増加につながります。

~ご提案

今回の記事は、【副業としてウェブライターに挑戦する“方法”】にフォーカスした内容でしたね。

そこでオススメしたいのが、【受注して執筆】に続けて【記事の納品の仕方】や【納品してから報酬を受け取るまで】の説明を入れてあげることです。

読者が「どんな“悩み”を持って自分の記事を読みに来たのか」を思い浮かべてみましょう。

そして、その“悩み”を一つの記事で解決してあげることができれば、完璧です!

『広く浅く』というよりも『狭く深く』ターゲットを絞っていくイメージで書いていくと、もっと素敵な文になりますよ♪

ウェブライターは大学生でも副業として挑戦できる

ここまで「大学生でもウェブライターに挑戦できるのか」ということをお話ししてきました。

ウェブライターは、特別な資格もいらず誰でも大学生でも気軽にチャレンジできる仕事です。なので、まずはチャレンジしてみることをおすすめします。

もし、挑戦してみて自分にはあっていないな、と思えば受けた仕事は責任もって完了させた上で継続依頼を辞退すれば良いので、気軽にチャレンジしてみてください。

※[ ]の部分で、読者が気軽に挑戦できるようフォローしているのがさすがです!

ただ、文章として少し固いように感じました。

せっかく素敵な文なので、より読者に寄り添った印象になるよう言い回しを変えてみましょう。

例えばこんな感じです。

どんな仕事でも、やってみなければ「自分に合っているか」も分かりません。

失敗しても、それを次の挑戦に生かせばいいんです。

ですから、まずは挑戦してみてください!

この記事が、あなたの“一歩踏み出すきっかけ”になれたら嬉しいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

◎読者への感謝で記事を閉じているのが素晴らしいです!

**********************************************

添削は以上となります。

記事下のコメント欄に私からの総評を載せていますので、併せてご確認ください。

今回は、素敵な記事をありがとうございました♪

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (7件)

  • 大野優美さん、執筆お疲れ様でした。

    ここ最近「副業」がブームになりつつありますよね。
    そんななかで、キーワードとして「副業」にスポットを当てられた着眼点が素晴らしいです。

    また、一般にありふれた「社会人向け」の内容ではなく「大学生」に記事のターゲットを絞ることによって、読者に「もしかして私のこと?」と思わせるような工夫も感じられました。

    記事を書く際には、ターゲットを「狭く」設定し、内容を「深く」掘り下げることが大切です。
    そのためには「リサーチ力」が問われますし、誰しも初めからこなせるものではありません。
    しかしながら、大野さんの記事は全体を通してとても丁寧にリサーチされたことが伝わってくるようでした。
    この「リサーチの丁寧さ」を、ぜひご自分の“強み”として今後に生かしていってくださいね♪

    添削の中には、様々なライティングのテクニックも織り交ぜました。
    文章というのは「ほんの少しの工夫で大きく印象が変わる」ということを実感していただけたかと思います。

    今回の添削では、私自身も気づかされることがとても多かったです。
    貴重で有意義な時間を過ごすことができました。

    この添削を通して、大野さんが「文章の奥深さ」を感じ少しでも「書く楽しさ」を見出してくだされば、添削者としてこの上ない幸せです。

    今回は、素敵な記事に携わらせていただきありがとうございました。

  • 大野さん、執筆お疲れ様でした!
    しっかりとした構成と文字数で、丁寧にリサーチされていることが伝わりました。
    サグーワークスのプラチナライターテスト、知りませんでした!

    今回は「大学生」に絞っているのがポイントですね。
    うちにも大学生の息子がいるので、まさに、自分ごととして拝読しました。
    (稼いで欲しい!)

    みんなに受け入れられる記事もとてもいいのですが、
    かおりさんのコメントにもありましたが、「深く狭く」絞ることが、読者の共感を得る大事なポイントになります。

    今度は徹底的に読者の悩みに寄り添った記事に挑戦すると、もっと深みのある記事になると思います!

    ぜひ今回の経験を活かして、もっとステキなライターさんになってくださいね!

    かおりさん、添削お疲れ様でした!
    丁寧な書き込み、とても勉強になりました♪

  • 大野さん、執筆お疲れさまでした!
    とてもわかりやすく、最後までスラスラと読めました。
    資格の必要ないwebライターは、大学生でも気軽にトライできますね。
    具体的なことが書いてありますから「チャレンジしてみようかな」と一歩踏み出す人もいるかもしれません。

    記事はターゲットを絞って深堀りしていく形が書きやすく読者も満足します。
    大野さんはすでにできていますので、webライターとしての素養はバッチリてすね。
    デメリットの項目があることもよかったです。
    欠点を説明するときにフォローする言葉があると、もっとよくなったかなと思います。

    大野さんのライター人生がさらにすばらしいものになりますように。

    かおりさんも添削お疲れさまでした!
    とてもわかりやすかったです。

  • 大野さん、執筆お疲れ様でした。
    ウェブライターの初心者というだけではなく、大学生というターゲットを絞った記事もいいですよね。
    また、ウェブライターは特別な資格もいらないので、大学生でも気軽に始めることができますよね。

    いろいろなことを丁寧に調べられているのがとてもよくわかる文章でした。
    リサーチしたことをすべて記事にしてしまうと、何を言っているのかわからない部分がありますが、きちんと読者の知りたいことを網羅されている内容に、とてもわかりやすい記事だと思いました。

    これからもライター活動をされるでしょうが、ステキなライター活動ができますように。
    かおりさんも添削お疲れさまでした。
    とてもわかりやすい添削で、勉強させていただきました。

  • 大野さん、執筆お疲れ様でした。

    ウェブライターは、場所を選ばず仕事ができるので、大学生には始めやすいですよね。
    社会人になって必要なコミュニケーション能力が身につく、というのもとても魅力的だなと感じました。
    最後の読者へのフォローは素晴らしいですね!
    ウェブライターを始めたいけど、踏み出せない読者の気持ちをよく考えられているなと思いました。

    大野さんは、読者に寄り添った素敵なライターになれると思います(^^)
    これからのライターとしての活動を応援しています!
    素敵な記事をありがとうございました。

    かおりさん、添削お疲れ様でした。
    わかりやすく丁寧な添削、私も見習います!
    勉強させていただき、ありがとうございました。

  • 大野さん、執筆お疲れさまでした。
    一つ一つが丁寧に解説されていて、とてもわかりやすかったです。
    細かなところまでリサーチされているのを感じました。
    恥ずかしながらライタティング専門のクラウドソーシングがあることを、こちらの記事で初めて知りました。
    パソコンと少しの時間を捻出できれば場所を選ばずにできるライターは、忙しく過ごす大学生でも始めやすいですね。
    読者の気持ちに寄り添った優しい記事でした。
    今回の添削を生かし、大野さんがライターとして飛躍されることを願っています。

    かおりさん、添削お疲れさまでした。
    とてもわかりやすかったです。
    素敵な記事をありがとうございました。

  • Kaoriさま、今回はとても丁寧に添削していただきありがとうございます!ここまで細かく分かりやすく添削していただいたことがなかったので、自分のまだまだなところや活かせる持ち味を発見することができました。
    とくに『一文一義』と『ターゲットは狭く深く』が、もっと勉強が必要な部分だと感じています。
    また、Kaoriさまが修正したまとめ部分を読むと、より「挑戦してみよう!」と読者の背中を押す文章になっていて、言い回しで受ける印象がガラリと変わるんだと思いました。
    Kaoriさまに教えていただいたポイントを、今後のライター活動の中で中でどんどん活かしていきたいと思います!
    本当にありがとうございました!
    しょうさま、がーこさま、aldithさま、jddobb33(まい)さま、marieさま、コメントいただきありがとうございます。みなさまからのご指摘やお褒めの言葉がとても嬉しかったです!

jddobb33(まい) へ返信する コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次