この記事は添削者こぶが添削いたしました。
ゆうしんさん、記事の作成お疲れさまでした。(^_^)
また、今回はオンライン文章添削にお申込みいただきありがとうございました。
お母さまをペルソナにして書かれた、定年後の仕事を紹介する記事でしたね。
どの仕事も要点がまとまっていてとても分かりやすく書かれていました。
気にされていた文字数ですが、Googleドキュメントの作成で体裁を整えるための空白や、画像などのアドレスも示していただいていたため、その分の文字数もふえていました。そういったものを削れば1800字以内に収まっていましたよ!
少ない文字数でわかりやすく、シニアの方にも見やすいようにまとめられていて素晴らしいと思いました。
この添削では以下のような視点から添削をさせていただいております。
- Web記事としてさらによくするには?
- SEO対策としてできることは?
ゆうしんさんはご自身でブログを立ち上げていらっしゃるとお伺いしましたので、今回の添削は実践的な解説にも力を入れていきたいと思います。
また、この添削でお伝えしたいことを次のように整理していますので、あわせてご確認ください。
- 良かったと感じるところ ・・・ ◎good!!◎
- 改善できると感じたところ・・・ ◆添削ポイント◆
※ 記号だけで記載しているところもあります。
記事内の添削は赤字にて解説しております。
全体的に赤字の分量が多くなっておりますが、この機会をより良いものにしていただきたいという思いからです。
なにとぞご理解、ご容赦くださいませ。
今回の添削が、今後のゆうしんさんの執筆活動のお役に立てると嬉しいです。
コピペ率は20%以下でしたので、全然大丈夫でしたよ!(^_^)
私は無料で使える【CopyContentDetector】を利用しています。
一致率が50%未満(良好)かどうかが1つの基準になります。
コピペした記事だと判断されると、Googleからペナルティを受けたり、コピー元から著作権侵害で訴えられたりする可能性もあります。
記事を公開する前にはかならずコピペチェックをされてくださいね。
----- それでは記事の添削にはいります -----
キーワード | 定年後 仕事 |
タイトル | 定年後の仕事どうする⁈資格がなくてもできる仕事5選 (24.5文字) |
【タイトルについて】
◎good‼◎
・キーワードがタイトル内の左側に寄せられているのがいいですね。
・タイトル頭から13文字の部分にキーワードが入っているのもgoodです!
キーワードは検索者が検索窓に入力する言葉が選ばれており、気になっていることや悩んでいることの核が現れています。
できるだけタイトルの左側にキーワードを入れることで検索者の興味を惹くことができます。
また、人が瞬時に理解できる文字数が13文字だといわれるので、この13文字もできるだけ意識できるといいですね。
◆添削ポイント◆
タイトル文字数が24.5文字でした。もう少し情報を入れれたかなと感じます。
タイトル文字数は長すぎると省略されてしまいますが、短いと記事の魅力が検索者に十分に伝わりません。
検索者が記事を読むかどうかのファースト判断はタイトルです!
今はスマホで記事を読む方が多いので、スマホの検索結果の画面に省略されずに表示される文字数の45文字以内でタイトルを考えることがおすすめです。その範囲内でできるだけ多くの情報を盛り込んで作成いただくのがいいと思います。(PCで記事が読まれることを意識する場合は35文字以内にするといいですよ!)
この記事のタイトルの案を考えてみましたので参考にしてください。
案)
【定年後の仕事探し】資格がないシニアでも活躍できる職種5選と仕事の探し方 (35.5文字)
年金の受給開始年齢が2022年4月に75歳まで引き上げられ、老後不安が解消されない情勢が続いています。
定年後はのんびり悠々自適に…と言っていられないのが現実です。
そんな時代ですから定年後の仕事に対して不安に思っている方も多いのではないでしょうか?
↑◎読者をしっかりととらえられているので、読者の不安をしっかりと表現できているのがいいですね♪
◆ web記事では文章頭の1文字を空けなくても大丈夫ですよ。( の部分)
再雇用として同じ会社に勤めるのか?
心機一転、新しい仕事に挑戦するのか? ※1
この記事では新しい仕事に挑戦したいけど、
資格を持っているわけではないし…
今から資格を取得するのは難しい… ※2
そんな方でも大丈夫!
「資格がなくてもできる仕事5選」と「仕事の探し方」を紹介していきます。
↑◎「この記事で何が分かるか」ということが、リード文でしっかりと示されているのがgoodです!
※1 ◆添削ポイント◆
ここに書いていただいた読者の疑問「再雇用」か「新しい仕事に挑戦するか」は、想定読者が抱く気持ちではありますが、この記事の本文ではそのことには触れられていません。
この記事は定年後新しい仕事に挑戦される方に向けて、資格がなくてもできる仕事をとりあげてくださいましたね。
なので、ここではその下の太字&マーカーで書かれた文章を持ってくるのがいいと思います。
※直前の一文からの修正案です
定年後の仕事を探すにも、いろいろと不安の種はつきません。
「何も資格を持っているわけではないし……」
「今から資格を取得するのは難しい……」
そんな方でも大丈夫ですよ!
※2 ◆添削ポイント◆
【3点リーダー(…)の使い方】
3点リーダー(…)は、2回続けて使用するの文章として正しい使い方になります。
【リード文について】
リード文は記事を開いた読者が最初に目にする部分で、この部分を読んで本文を読むかどうかを判断する読者が多いというデータがあるくらい重要な部分です。
リード文の型を知っておくといいですよ!
- 読者が共感する文章
- 問題提起
- 記事の大まかな内容
- この記事を読むメリット
- 結論(悩みの答え)
今回作成いただいたリード文には「メリット」と「結論」という部分がありませんでしたので、そこが書けるともっと良くなると思います。
この記事を最後まで読んで、今のあなたにでもできる仕事を知ってください。
定年後も楽しく暮らすあなたを応援しています。
資格がなくてもつける仕事は意外とたくさんありますよ!
資格がなくてもできる定年後の仕事5選
↑ ◆見出し2にキーワードを入れるとSEOに効果があると言われます。
↑◆画像サイズが指定の横幅800pxではありませんでした。
画像についてこの章の最後で詳しく解説しますね。※3
◆読者は見出しを読み飛ばすかたも結構います。詳しい説明に入る前に一言、文章を入れましょう。
ここでは、資格がないシニアでも活躍できる仕事を5つご紹介します。
- 清掃員
- 調理スタッフ
- マンション管理人
- 家事代行
- 保育補助
1.清掃員
仕事内容
オフィスビルや病院、ホテルなど様々な場所を掃除する仕事です。
向いている人
単純作業ができる人
決められた作業を毎日繰り返すことになります。
逆に、黙々と作業することが苦手な人には向きませんは辛くなってしまうかもしれません。
↑ここはズバッと言い切るほうがいいですよ!
体力に自身がある人
立ち仕事や重いものの移動、腰をさげての作業をこなすことができる体力が求められます。
平均年収
250万円(参考:年収ラボ)
◎good‼◎
仕事内容だけでなく、向いている方や年収の情報を入れられているのがすごくいいですね!
いいと思ったので、向いている人の特徴をマーカーで装飾をしてみました。
また、提出いただいたGoogleドキュメントでは、頭に空白を入れて読者に見やすくなるよう配慮してくださっていましたね。とても素晴らしいと感じました‼
ここは、見出し4・5を作成してくださっていました。
見出し4・5あたりは無理に作る必要はありませんが、今回の記事では紹介いただいた5つの職業が、見出しで整理されることによって、比較しやすくそれぞれの特徴が分かりやすくなっています。
これもいいなと感じました。
2.飲食業(調理スタッフ)
仕事内容
食材の仕入れや管理、お皿洗いなどの仕事がもあります。
注文された料理を作る仕事です。丁寧かつ迅速な調理が求められます。
向いている人
社交的な人
スムーズな調理のためにコミュニケーションをとることが求められますがとれる人が向いていますよ。
↑「求められます」という特徴的な語尾が2回続いていることと、「ます」という語尾も続いているので変化させました。
平均年収
210万円(参考:indeed)
3.マンション管理人
仕事内容
マンションの清掃や設備点検、。住人が快適に暮らせるように共用スペース利用の受付や管理、騒音などのクレーム対応をするのが仕事です。
向いている人
人の世話が好きな人
設備の故障やクレームなど多岐にわたる要望を受けるため、嫌な顔をせず丁寧な応対ができたり、普段から相談されやすい人柄の方が向いていると言えるでしょう。
↑◆一文が長いです。※4
施設の故障クレームなど多岐にわたる要望に嫌な顔をせず丁寧に対応する必要があります。
普段から相談されやすい人柄の方が向いていますよ。
平均年収
351万円(参考:キャリアガーデン)
4.家事代行
仕事内容
依頼者の希望にそった家事を決められた時間内で行う仕事です。
具体的には食事の支度や掃除、洗濯などがありますよです。
↑同じ語尾が続くと文章が単調に感じてしまいます。同じ語尾は3つ以上続けない方がいいですよ。「ですよ」「ですね」にするだけで変化が生まれるので、意識してみてくださいね!
向いている人
家事のスキルを生かして人の役に立ちたい人
家事代行といってもプロとしてお仕事をするため、依頼者の求めるレベルの仕上がりで家事を行うことが大切です。
依頼者のプライバシーを守れる人
個人情報を口外しないモラルや配慮は必須です。
平均年収
546万円(参考:求人ボックス給料ナビ家事代行の仕事の平均年収は546万円/平均時給は1,057円!給料ナビで詳しく紹介)
5.保育補助
仕事内容
保育士の業務をサポートすることが仕事です。
↑「こと」がなくても文章として成立しますね。不要なものは取って、文章はできるだけシンプルにしていきましょう!
具体的には掃除や片付け、子どもたちと遊んだり見守ったりします。
↑◎「~たり」は、2つ以上の例を並べて使えています!
意外とこのれができない方が多いのですが、文章の基本はばっちりですね!
向いている人
子どもが好きな人
言うまでもないですが、子どもが好きでなければ務まりませんよね。
体力がある人
子どもと一緒に走り回ることもあるかもしれません。また力仕事も多いです。
平均時給
970円(参考:保育士ナビ.com 保育補助員の時給の平均は?高い給料をもらえるのはどこ? )
↑このリンク先のサイトはSSL化されていませんのでリンクを外しました。※5
※3 【画像のサイズについて】
◆添削ポイント◆
今回挿入いただいている画像のサイズが2枚とも横幅1999pxでした。作業要領書でお願いしているサイズは800pxですので、修正いたしました。
▲▽▲詳しく解説▲▽▲
大きなサイズの画像は、容量も大きくなります。
容量の大きな画像をサイトにアップロードしてしまうと、サーバーに負担をかけてしまいます。
また、画像の容量が大きいと表示するのに時間がかかることがあります。
表示されるまでに時間がかかってしまうと、読者のストレスとなりそれだけで読者満足度が下がってしまします。
ブログにアップする画像のサイズは横幅800px・容量は100KB以下を目安にしてください。
また、画像の容量を小さくするには、画像を圧縮する作業が効果的です。
私はオンライン上で圧縮してくれるサイト(TinyPNG)を利用しています。英語のサイトにはなりますが、操作方法はわかりやすいです。無料で利用できてログインの必要もないので使いやすいと思います!
ちなみに今回の画像を使って、「横幅の違い」と「圧縮の有無」によって画像容量がどれくらい変わるかを調べてみました。
サイズ(横幅) | 容量 |
1,999px | 283KB |
800px | 131KB |
800pxを圧縮 | 100KB |
※4【一文の長さについて】
Webの文章はできるだけシンプルにすることを心がけてください。
―Web文章の特徴―
- 画面で読まれるため、一文が長いと読みずらい
- 文章を読むのが苦手な方も読む(無料で手軽に誰でも読める)
文章をシンプルにするためには以下のことを心がけるといいですよ!
- 1文の長さは60字を目安にする
- ひつの文章に含める内容は1つだけにする(一文一義)
- 中学生が読んでもわかる文章にする
※5 【記事にリンクをはるサイトについて】
サイトには「SSL化されているサイト」と「SSL化されていないサイト」があります。
SSL化とは、サイトの通信を暗号化する仕組みのことでセキュリティー対策のひとつです。
記事にリンクをはるときは必ずリンク先のサイトがSSL化されているかどうかを確認してください。
SSL化されているかどうかは以下のようなことで確認できます。
- アドレスが「http」となっていて「https」のように”s”がない
- アドレス前に表示されるの鍵のアイコンが開いている
- アドレスに「保護されていない通信」とでる
このようなサイトはリンクをはらないようにしてください。
自分のサイトをSSL化していたとしても、SLL化されていないリンク先をはっていると、自サイトに「サイトの通信が保護されていません」と警告が出ることがありますので気を付けてくださいね。
定年後の仕事を探す方法の探し方
↑SEO対策のため、ここにもキーワードを入れました。その都合で後ろの言葉を変えています。
※6 ◆ここにも一言入れられるといいですね!
ここからは、定年後の仕事を探す方法を3つご紹介していきます。
フリー求人誌・新聞折り込み
コンビニや駅で無料で入手できるフリー求人誌や、新聞折込は家の近くで通いやすい職場が見つかりやすいでしょう。
ハローワーク
直接相談することができるので、細かな希望に沿った仕事が見つかりやすいです。
高齢者でも使いやすい求人サイト
こちらのサイトは60代以上の仕事が探しやすく、検索方法がシンプルで分かりやすいのでインターネットが苦手な方でも利用しやすいですよと思います。
シニア(60代~)歓迎のバイト・アルバイト・パートの求人・募集情報|【グラン・ジョブ】で仕事探し
↑ここも、サイト名の記載とリンクだけで大丈夫ですよ。
定年後に新しい仕事で素敵な一歩を
↑◎まとめの見出しは素敵な言葉でまとめてくださいましたね!
◆まとめはもう少し膨らませるといいですね。まとめには本文の内容が軽く振り返ることができるようにするといいですよ。
今回は定年後の新しい仕事を探したい方に向けて、資格がなくても活躍できる仕事を5つご紹介しました。
- 清掃員
- 調理スタッフ
- マンション管理人
- 家事代行
- 保育補助
ご自身の得意なことや好きなことを活かせそうな仕事はありますか?
定年後に新たな挑戦をして、元気に過ごしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↑◎最後は読者へのお礼の言葉で締められていていいですね!
スポンサーリンク
コメントはこちらからどうぞ
コメント一覧 (6件)
【総評】
ゆうしんさん、記事作成お疲れさまでした。
記事の内容がとても整理されていて、わかりやすかったです。
シニア向けの記事であることも考慮していただいたのだと思います。
素晴らしいご配慮だと思い感動しました。
ペルソナ(想定読者)をお母さまに設定されたというのもいいと思いました。
今はAIが発達し音声検索で対応できるようになったので、シニアでも検索されて記事を読む方が多いと思います。
(私の知り合いの70代のおばあちゃんも植物の世話の仕方などを音声検索していますよ)
なので、アナログな方法を載せるのもありですよ(^_^)
その方が動きやすい読者も多いとおもいます!(実際にお母さまがそうならなおさらです!)
読者をきちんととらえられていていいと思います。
文字数の制限もある中で、読者に必要な情報をしっかりまとめていただき素晴らしい記事です!
ゆうしんさんは、既にサイトをお持ちだということで、今回は注意したほうがいい理由なども詳しく書かせていただきました。ぜひ、参考にしていただければと思います。
もっともっといろいろな文章に触れていかれることで、読者に求められるいい記事が書けるようになると思います!頑張ってください!
これからもゆうしんさんのますますのご活躍も応援しております。
オンライン文章添削にお申込みいただきありがとうございました。
ゆうしんさん、執筆お疲れ様でした。
ご自身のお母様をペルソナに設定されたということで、とても読みやすく、わかりやすい記事になっていますね。
丁寧にリサーチをされたのを感じました。
各職業紹介の「向いている方」「平均収入」を記載されているので、読者は実際に就業した場合をリアルに想像できると思います。
ぜひ、今後も書き続けてくださいね。
今回の添削を糧にゆうしんさんがライターとして飛躍されることを願っています。
素敵な記事をありがとうございました。
こぶさん、添削お疲れ様でした。
それぞれの解説がわかりやすく、とても勉強になりました。
ゆうしんさん、執筆お疲れさまでした!
とても読みやすい記事で、最後までスラスラ読めました。
「定年後 仕事」のキーワードから「定年後に資格がなくてもできるおすすめの仕事」を記事になさったのは、素晴らしいですね。
今までと違う仕事に挑戦したいと思っている読者にとって、有益な記事だと思いました。
「向いている人」や「収入」についてふれているのも、読者の知りたい情報は何なのかをゆうしんさんがしっかりと考えていらっしゃることが伝わりました。
素敵な記事をありがとうございました。
ライターとしてゆうしんさんの、ますますのご活躍をお祈りいたします。
こぶさん、添削お疲れさまでした!
丁寧な解説がとても勉強になりました。
ゆうしんさん、執筆お疲れ様で
した!
お母様をペルソナとして設定されただけあって、とても具体的でわかりやすかったです。
お仕事の紹介のところで、仕事内容だけではなく、向いている人やお給料までしっかり伝えて下さっているのがとてもいいですね。
思わず、金額をしみじみと見比べてしまいました。
(家事代行、なかなかに高給ですね!)
丁寧なリサーチ、素晴らしいです。
見出しのあとは、ひとこと引き取って本文で入ると、SEO対策にもなりますし何より読者がわかりやすいので、ぜひこぶさんのアドバイス通りきちんと書くことを心がけてくださいね。
今回の添削を活かして、素敵なライターさんとしてご活躍ください!
こぶさん、添削お疲れ様でした!
画像の圧縮によっての大きさの違い、目で見るとすごく実感しますね!
素晴らしい添削、勉強になりました。
ゆうしんさん、執筆お疲れさまでした!
ペルソナ設定が明確なので、話の軸がブレずに進み最後まで読みやすい記事でした♪
それぞれの仕事内容だけではなく「平均年収」や「向いている人」など、読者が気になるポイントもしっかり押さえてありますね!
仕事の探しかたまでアドバイスがあり、読者が一歩踏み出せる文章構成になっていると感じました。
今回の添削を糧に、楽しみながら執筆活動を続けてくださいね!
これからの、ゆうしんさんのご活躍も応援しております。
素敵な記事をありがとうございました♪
こぶさん、添削お疲れさまでした。
まるで教科書のような解説で大変勉強になりました!
こぶさん
お忙しい中、大変丁寧な添削をありがとうございました。
なるほど〜!の連続で私の文章をこんなに読みやすく変えられるなんて!と感動です!!
SEOに配慮したタイトルやリード文、語尾の言い表しや画像の大きさなど、他にもたくさん勉強になりました。
添削頂いた点に注意しながら検索してみると、上位表示される記事はタイトルに【】が使われていますし、型に沿って流れるような文章が書かれていました。
ひとまず書く練習をと何記事かブログ投稿していましたが、今回の添削で頂いたアドバイスをもとに修正してみます。
コメント頂いたみなさま
アドバイス頂きありがとうございました。
この度は貴重な大変をさせて頂きありがとうございました。