ファンレターの書き方のコツ伝授!誰よりも心が伝わる手紙に必要なこと

こんにちは。

最近、どなたかにお手紙を書かれましたか?

今はSNSの普及によって、大好きな声優さん、俳優さん、アイドル、歌手の方々とも繋がりやすく、より身近に感じられるようになりましたよね。

大好きな方のSNSにコメントして反応してもらったときの喜びは、思う以上に大きいものです。

ただ、そのやりとりは、二人だけのものではありません。

数多くの人に見られている中でのやりとりです。

その点、手紙というのは「あなたとお相手の方との間だけ」で行われます。

あなたが想いを込めてしたためたファンレターに、もしも返信がきたのであれば・・・

それは間違いなく、すべて「あなただけに向けた」もの

他のファンは知らない、あなたとお相手だけのやりとりとなるのです。

「でも、書き方がわからない・・・」

「自分の字に自信がない・・・」

「こんな内容でもいいのかな・・・」

そのように思われているのであれば、まずは、ここから先を読んでみてください。

すると、次のようなことがわかります。

  • ファンレターを書くことは、それほど難しいものではない。
  • 手紙はあなたの「心」を伝えるのに、最も適したアイテムである。
  • ファンレターの書き方と心の伝え方のコツを手にできる。

他のファンの方のお手紙に埋もれることなく、あなたの心を伝えあげ、お相手の心にも届くような「ファンレター」を書いてみませんか?

ほんの少しでも、そのようなファンレターを書きたいと思えたなら、ぜひ、続きをご覧ください。

目次

ファンレターの基本の形

ファンレターは、このように書きましょうというルールが存在している訳ではありません。

ファンレターを書く理由とは何かを考えていただければ、それほど難しく考えなくても大丈夫ですよ。

ファンレターを書く理由

  • 大好きな気持ちを届けたい
  • 誰よりも応援していることを伝えたい
  • 自分の書いた手紙を手にして読んでいる姿を想像するだけで幸せ
  • 感謝の気持ちを伝えたい
  • SNS上ではのせられない特別な想いを綴ることができる など

ファンレターは、あなたの想いを伝えるものであって、あなたの手紙の能力を見てもらうわけではありません。

例えば、とても美しい文字や言葉でしたためられた「ソツのない手紙」をもらって読んだとき、どのように感じるでしょうか。

「すごいな。賢いな。上手に書いてあるな。」

そのような感想をいだく方は多いかもしれません。

かたや、特別に字がうまいわけでもなく、文字間違えもある。

けれど、一生懸命書かれていることが感じられたり、自分をとても好きでいてくれていることがわかる手紙。

どちらに心が動かされると思いますか?

また、あなたは、キレイに書かれた手紙の状態をお相手に見てもらいたいのか。

それとも、手紙の内容がお相手の心に伝わることを望んでいるのか。

そのように考えてみれば、おのずと答えが見えてくるのではないでしょうか。

おススメのファンレター内容は、難しく考えず肩の力を抜いて、あなたらしく素直な気持ちをしたためていただくことです。

それでも最低限のマナーは持って、お手紙をだしていただくことをおススメいたします。

次は、基本的なファンレターの書き方です。

ファンレターの書き方

まずは、通常の手紙の書き方とファンレターの違いについてご説明いたします。

通常の手紙の書き方
ファンレターの書き方 
  1. 頭語(こんにちはの意味合い)から始まる
  2. 頭語の次に前付けで時候の挨拶やこちらの近況などを三行ほどで伝える
  3. 主文(用件)
  4. 結びの言葉(相手の健康や活躍を祈るなど)
  5. 結語(さようならの意味合い)で終わる
  6. 後付け(いつ・誰が・誰に宛てたのか)
  7. 補足用件(追伸・追記など)
  1. 最初のあいさつ(こんにちはなど)
  2. 自己紹介
  3. 本文
  4. 最後のあいさつ
  5. 日付・自分の名前・宛先の名前
  6. 追伸

このように、通常の手紙の書き方とファンレターの書き方のおおまかな流れは同じです。

ポイントは、ファンレターは礼儀を持ちつつも親しみやすさと温かさ、熱意を感じさせることです。

そのためには、使用する言葉や文章使いに「隙」を持たせることが大事です。

ここでの「隙」については、次の「最初のあいさつの例」で、ご説明いたします。

「隙」のある文章とは三つのうち、どれだと思われますか?

  1. 「残暑お伺い申し上げます。初秋の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」
    正しく美しい日本語で綴られた手紙は、品位を感じさせますね。例えるなら、緊張感が漂う格式高い料亭のようなイメージです。
  2. 「こんにちは。暦の上では秋といえども、まだまだ暑い日が続いていますね。」
    こちらは、ていねいな中にも、カジュアルさと温かみを感じさせますね。例えるなら、少し緊張感のある、カジュアルなイタリア料理店のようなイメージです。
  3. 「暑いですね。体調など崩されていませんか?」
    こちらは、ていねいさもありますが、親しみやすさを感じさせますね。例えるなら、子供を連れても入りやすい、ファミリーレストランのようなイメージです。

「隙」のある文章を選ぶとすれば、答えは②と③です。

③に関しては②よりも「隙」が多く、お相手もこちらの存在を知っている、または複数回お手紙を書いているなどの場合、このような書き方でもいいかもしれませんね。

ファンレターに必要な「隙」とは

人間の心理とは不思議なもので、完璧なものを追及しようとする割には、あまりにも完璧なものを目の前にすると遠ざけたくなってしまうことがあります。

なぜなら、自分も同じレベルのものを求められるような錯覚をおこしたり、無意識に自分と比較してしまい、できない自分に苦しむからです。

そのために、完璧でガチガチに固められた「隙」がまったくないものよりも、ほんの少しの余裕=「隙」があった方が、受け取る側にも安心感を与えられるでしょう。

心理学的にはそのように相反する感情を同時にもつことを「アンビバレンスの心理」などと呼ぶそうです。

「好きだけど嫌い」「したいけれど、したくない」などの相反する感情を持つことは、誰しもあることですよね。

「完璧にしたいとは思っても、求められるとツラい」という気持ちが働くのは、めずらしいことではありません。

たとえば、完璧なものを差し出されると、自分も同じように完璧にしなければと、プレッシャーに囚われることがあります。

そのように、ファンレターにおいても、決して完璧な文章ばかりを求られるわけではありません。

それよりも、温かみや熱意などの温度を感じる文章の方が、心に届きやすいのです。

そして、例えどこかにミスがあったとしても、あなたの文章に温度を感じることができたのであれば逆にプラスに働くことさえあります。

ファンレターを書くのにガチガチに緊張する必要はありません。

とはいえ、あまりにも間違った文法や言葉づかいであったり、意味がわからない言葉を並べたてた文章では、想いが伝わるどころか読んでいる方を疲れさせてしまうでしょう。

最低限、ファンレターのお相手の名前やグループ名・作品名については間違えないように気をつければ、問題ありません。

ファンレターにこれは書いていいの?

ファンレターを書くときに「これは手紙に書いていいのかな」と悩むことはありませんか?

例えば「自分の住所は、のせるのか」「LINEとかメアドとかものせていいのか」など

次は、よく聞かれるこのような疑問にお答えしたいと思います。

ぜひご覧ください。

自分の住所はのせるべき?

できれば差出人の住所は載せることを、おススメいたします。

宛先が正しく書かれているのであれば、差出人の住所がなくても問題はありません。

ただし、宛先の住所が間違っているなど、届けられない場合は返送されることになります。

その際、住所が書かれておらず、返送ができない場合は「還付不能郵便」に認定されることに。

「還付不能郵便」に認定されてしまうと、郵便局で中を確認されます。

中を確認した際に宛先や差出人がわかれば配達にいたりますが、何の情報も得られない場合は、郵便局にて3カ月保管となるのです。


ただし、気づかずに期限を迎えてしまうと、手紙について(有価物は除く)は破棄されます。

また、お相手の所属されている事務所が、差出人の住所が書かれていないものに対して警戒をし、本人に渡さない場合も。

そのようなこともあるので、ファンレターにはご自身の住所を書かれることをおススメしております。

LINE・SNS・メアドなどを書いてもいい?

基本的に個人情報はNGです。

所属事務所やファンレターのお相手の状況によっては事前にチェックが入り、LINEやSNSのIDなど個人情報が記載されている手紙は、省かれてしまうこともあります。

それらを記載してしまったために、想いのこもったお手紙自体を読まれなくなるのは悲しいですよね。

何かのお願いを書いてもいいの?

イベント・舞台・テレビ・ラジオに出演時などに、何かの合図を求めることは避けてくださいね。

また、お返事が欲しい気持ちはとても良くわかりますが、お返事の請求は控えられた方が良いと思います。

もしも、お相手の方がファンレターを読むたびに「お返事をください!!」と書かれているのを目にされたら、かなりプレッシャーに感じられるのではないでしょうか。

もちろん、かならずお返事を書かれる方もいらっしゃるとは思います。

それが現在進行形の確かな情報であれば、往復はがきにしたり、ご自分の住所と名前を描いた封筒と便箋を、そっと同封するという方法もあります。

ただ、返信を期待しすぎないようにしましょう。

私生活について質問していい?

お相手の個人情報を聞き出そうとする内容は避けてください。

例えば、お相手の方と同じ趣味がある、公表されているペットと同じものを飼育しているなど、それについて触れるというのはOKです。

ただ、そこから「どの施設を利用しているのか」や「購入されたお店はどこか」など特定できるような詳しい情報を聞き出そうとするのはNGです。

ファンレターには、どんな内容を書けばいいの?

「大好きな気持ち、応援している気持ちを心のままお伝えする」です。

特に初めてのファンレターを書かれるときに、内容について不安になられる方も多いようです。

最初は、失礼のないようにとキレイな文章でまとめようとしがちですが、少し肩の力を抜いてくださいね。

文章で心を伝えるというのは、キレイな正しい言葉だから必ず伝わるというわけではありません。

とはいえ、お相手の方に対して、いきなり「タメ口」「呼び捨て」そして「誤字脱字だらけ」などというのはやめてくださいね!

最低限のマナーは守りましょう。

これらの他にも疑問はあるかと思いますが、そのような時の解消方法は後ほどご紹介いたします。

誰よりも心に伝わるファンレターを書くために大切なこと

ここまでのまとめです。

  • ファンレターも通常の手紙の流れとほぼ同じ
  • ファンレターでは完璧な文章を求められるのではない
  • ファンレターの内容は最低限のマナーを守り「大好きな気持ち、応援している気持ちを心のままお伝えする」
  • 心を伝えるために必要なのは「あなたの字」大切なことは「心の温度を感じさせる文章」

文章で心を伝えるために大切なこと。

それは、お相手のことを「どれほど好きなのか」「どれほど応援しているか」

そんなあなたの心の温度をどれだけ文章にのせられるかなのです。

まず、ファンレターをさっそく書いてみようと思われたのであれば、お相手を思い浮べながら用意するものは3つ

  • 便箋
  • ペン
  • 切手リスト

そして、もう一つ必要なのは、ちょっとしたコツ。

手紙の外見のコツは、便箋や切手にも必ず気を配ることです。

便箋も、お相手の状況に合わせたもの、切手も思わず目を惹くような珍しいものにするなど、封を開ける前から興味を抱かせるような工夫をしましょう。

そして、一番重要となるのは、手紙の内容に関するコツです。

ただ、そのコツは、ひとりひとり違うのです。

あなたの届けたい想いに合わせて変化させないといけません。

そのため、私たち書人は「心を伝える手紙添削」という手紙添削サービスを提供しております。

このサービスは、現場たたき上げの女性ライター集団「書人百花」に所属している「心を伝える手紙添削」のshojinと共に、心に届くファンレターを一緒に作りあげるものです。

あなたの想いと心をしっかり伝えられるように。

他のファンレターに埋もれさせないように。

「心を伝える手紙添削」shojinが、あなただけの「コツ」をこっそり伝授いたします。

そして現在、お試し期間として、20名様限定ではございますが「限定特別価格」にてファンレターの添削をさせていただきます。

さらに、【「心を伝える手紙添削」の無料添削相談】も開催いたしております。

ご利用前にこちらshojinhyakka marcheのぺージ下のメールマークをクリックしていただくと、問い合わせの画面がでてきます。

内容の欄には【「心を伝える手紙添削」の無料添削相談について】と入れてくだされば、ご入力いただいた連絡先に折り返しご連絡させていただきます。

そして、一度、お手紙の内容を送っていただき「心を伝える手紙添削」の shojinが拝見いたしまして、(お客さまごとに)お手紙の添削方針をお伝えいたします。

また、ご質問にもできる限りお答えいたしますので、この機会にぜひご利用くださいませ。

さらに「心を伝える手紙添削」の無料添削相談をご利用いただくだけでも、数量限定ではございますが、お得なクーポンをご用意いたしております。

ただし、こちらに関しては、あくまでも方針をお伝えするのであって、添削をするわけではございませんのでご了承ください。(メールでのやりとりには、制限がございます)

また、何かご不明な点やご質問がございましたら、いつでもこちらshojinhyakka marcheのページ下にあります、メールマークをクリックしていただき、お問い合わせください。

また、ファンレターのその他の疑問についてはshojin「心を伝える手紙添削」のツイッター」にてお役にたてるかもしれません。

そして、記事右側のサイドバー「あなたの心を文章に|書人の手紙添削サービス」をクリックいただくと、詳しいご利用方法などもご覧いただけます。

あなたの大好きな人が、あなたの選んだ便箋を手にし、あなたの文字を読む。

あなたの書いた文字は、きっと心の温度まで届けることができるでしょう。

あなたの心を文章に

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次