【オンライン文章添削】仕事が面白くない人必見!発想の転換で仕事が楽しめる4つの方法

添削記事アイキャッチ

今回の添削は添削者みゅんが担当いたしました。

kaeさん、執筆お疲れさまでした!
初めての執筆とお聞きしましたが、読みやすい文章で伝える力があるな~と思いながら拝見しました♡
kaeさんはメッセージ力がありますね♪

今回は以下のことを意識した添削となっています。

・Web記事であること
・SEOを意識したライティングであること

【◎:良かった点 ★:さらに良くするためのコツ】のマークでお伝えします。

**********

<タイトルについて>
◎「仕事が面白くない人必見!」というキャッチーな始まりで、クリック意欲を高めるいいタイトルですね♡どういう人に読んでほしいかがはっきり伝わるので、読者の満足度が高まります♪
◎人は数字に弱いので「4つの方法」というように数字を入れることで「気になる!」が増します♪いい着眼点ですね☆
◎文字数も半角記号もばっちりで、しっかりマニュアルを読んでくださっているのが伝わって丁寧さを感じました!

<構成について>
◎仕事を楽しいと思えない人が自分の価値に気づける内容で、元気を貰えますね♡見出しが変わるごとに、自分のステージも1つずつ上がっていくような気持ちになれる構成なのが素敵です♪
★「今の仕事が楽しく思える=もうちょっと今の会社で頑張りたい」という人向けの記事なのかなと思って読んでいたのですが、内容的には、スキルを活かして次の道を見つけることを勧めているように受け取りました。最後のメッセージで、「そのスキルが身についたのは今の仕事のおかげだよ!」とあり、kaeさんが伝えたいことはここにあるのかなと思いますが、その想いをもっと押すと全体を通して伝えたいことがはっきりしますよ^^
もしくは、「今の仕事を楽しいと思える」という表現ではなく、「今の仕事をしている自分の魅力に気づける4つの方法」などにすると全体の筋が通るかなと思います♪参考にしてみてください!

日々の仕事が面倒” ”疲れる” ”楽しくない”と感じることは、ありませんか?       

”仕事は楽しくはないけど、生活のために” ”自分に向いていることがわからない” 

”自分には資格やスキルもない。” など、例え、今の仕事に面白さや、やりがいがなくとも

様々な不安から、なんとなく毎日を平凡に過ごしている人も多いのではないでしょうか。

そこで、新たな視点で発想を転換するだけで、今の仕事が楽しく思える4つの方法をご紹介します。

◎仕事を楽しいと思えない人の心情がリアルに描写されていて、共感しながら読めます!こういった心境を描くことで、読者が筆者(今回はkaeさん)を身近に感じることに繋がるので、ぜひこれからも活用してください♪
★「スキルもない。。」と書いてくださっていますが、「。。」だと誤字に受け取る人もいます。「・・・。」で表現するほうがいいですよ!

目次

今、取り組んでいる仕事内容が、自分のどのようなスキルを上げているかを考えてみる

★見出しの下には画像を入れましょう!
★見出しで結論を述べてしまうと、読者が満足して本文を読んでくれず離脱してしまう可能性が高まってしまいます。見出しはコンパクトにまとめましょう!
例)自分のスキルを振り返ろう!

自分のやっている仕事が、自分にとっては、どのようなスキルアップにつながっているか考えたことはありますか?(改行しましょう) あなたが日々、こなしている業務は、”会社のために” ”クライアントのために”などは大前提であると思います。しかし、”自分にとって”はどうでしょうか。

◎仕事が自分のスキルアップに繋がってるか、問いかけから始まっているのがいいですね!おかげで自分のこととして考えながら読むことが出来ます^^
★1文ずつ改行しましょう!(以下同じく)。ちなみに、文の途中で改行するのも基本的には避けています。(読む媒体によって改行が違って見えるため)
★「自分にとってどうか」という文とグラフの関係性が分かりにくいので、グラフを掲示する前に一言添えると読者は頭を整理して読めますよ!
例)ここで、「仕事を通してどういうスキルが身についたか」に関するアンケート結果をご紹介します。


※1 エン・ジャパン「8割が「仕事を通じてスキルが身についた」と回答。ー『エンバイト』ユーザーアンケート」

https://corp.en-japan.com/newsrelease/2020/21770.html,(参照2021-08-22)

◎アンケートを載せていることで信ぴょう性とリアルさが増してとても良いです!!
★アンケートの参照元を提示しているのはばっちりですが、「※1」となると※2がどこにあるか気になってしまいます。引用の書き方はいろいろありますが、「引用:エン・ジャパン(URLをリンク)」が一般的ですので参考にしてください☆

上記のアンケート結果にもあるように、仕事をこなす上で、身についてくるスキルがあると回答した人は、8割に上ります。

例えば、サービス業などの人と関わる仕事だったら…

・人と話をする『コミュニケーション力』  
・相手の声に耳を傾ける『傾聴力』   
・様子や状況を伺い行動を見極める『観察力』
・相手に対する細やかな『気遣い』

などが身につくでしょう。仕事を行う中で、知らず知らずのうちに個人でスキルが上がっているものは何かしらあるはず。 

まずは、今、向き合っている仕事が、自分にとってはどのような利点につながっているのかをじっくり振り返ってみましょう。

◎身につくスキルに色付けしているのがいいですね♪視覚効果が増して読者は読みやすくなります!
◎どういう利点に繋がっているかじっくり振り返ってみよう!というメッセージが素敵です♡身についたスキルがあると回答した人が8割もいるなら、私にも何かありそう!ってプラスに考えられるようになりますね♪

アップしているスキルを振り返ったら、次はそのスキルで何ができるかをピックアップ!

★ここの見出しもコンパクトにまとめましょう!
例)そのスキルを活かすには?

今、身についている仕事のスキルで他には何ができるのか可能性を探してみましょう。もちろん、仕事に限らず、どんなジャンルでもOK! 思いつく限りあげてみましょう。       

例えば、接客業だったら…

・サービス技能検定
・接客           
・カフェやアパレルなどの店員 
・営業職
・保育士や介護士
・教師やコーチ、インストラクター         など…

ざっと上げても挙げてもこれだけあります。『検定』などの資格を取得するもよし。新しい職種につながるような勉強に取り組んでみることもオススメ。今まで考えてもみなかった世界が広がっていきそうです。

◎自分のスキルで何が出来るか、具体例を挙げていることでイメージしやすくなりますね♪
★身についたスキルをどう活かすかというテーマなので、「コミュニケーション能力」などのスキルで具体例を挙げると読者の理解が深まります!今回でいうと、接客業だったら…ではなく「コミュニケーション能力を活かすとしたら…」など。今後の参考にしてください^^

少しでも興味の湧いたものはどんどん調べてみる

『なんとなくできそうかも。。』『ちょっとだけ興味がある。。』と思ったものが一つでもあれば、実際に調べたり、携わった経験のある人に聞いたりして情報を収集しましょう。

ここでのポイントは、”少しでも興味がある”ということ。初めから、たくさんのやる気や関心は、なくても良いのです。”少しの興味”で調べ始めたことが、紐づいて、また新たな別の興味関心につながっていくことも大いにありえます。新しいことに目を向けるだけでも自分の視野が広がり、想像以上の可能性に巡り合えるかもしれません。

◎ついつい、「興味があるといってもほんの少しだし…」と思ってしまいがちですが、その少しの興味が可能性を広げるということに気づけて背中を押してもらいました!kaeさんの文は元気を貰えます♡

実際に行動してみる

では、調べて興味を持ったことを早速行動に移してみましょう!

何かの検定や資格取得の勉強を初めたり始めたり、違う職種への転職を視野に入れる方もいるかもしれません。調べたことが次はどんなことにつながげていくのかは調べたことを次はどう繋げていくかはあなた次第。

しかし、その行動を起こすことができるのは、あなたが今、目の前で行っている仕事を続けてきたからです。それは、退屈だったかもしれない。もしかしたら同じ作業の繰り返しだったかもしれない。でも、そのおかげで、自然に身についた力がある。そう思えたら、何だか今の自分の仕事も面白みを感じたり、もう少しスキルを上げるためにできることに挑戦しようという気持ちが湧いてきませんか?

日々の積み重ねこそが今の自分を作り、未来の自分をも作っていくのです。

◎今の仕事を頑張ってきたから身についたスキルがあるというメッセージ、素敵です♪押し付けるわけではなく、優しく気づかせてくれる文体にkaeさんの温かさを感じます^^

★この記事全体が、今の仕事を楽しみたい人に向けたものだという軸がぶれないように、「楽しむ」という言葉を使ったりそういうニュアンスが伝わる文が加わると、より良くなります!例)そう思えたら、なんだか今の仕事への面白さや楽しさを感じたり、もう少しスキルを上げるために今の仕事を頑張ろうという気持ちが湧いてきませんか?

仕事が面白くない人必見!発想の転換で仕事が楽しめる4つの方法のまとめ

  1. まず、今の仕事で自分はどのようなスキルが身についているか考える
  2. そのスキルでどんなことができるのか自分の可能性を探る
  3. 興味の湧いた内容をとことん調べ始める
  4. 実際に行動を始めてみる

いかがでしたか?今の自分の状況に改めて向き合うと培ってきたものが必ずあるはずです。その一つ一つがこれからのあなたの可能性になっていき、新しい世界を広げてくれる術となっていきます。少しの発想の転換で今の仕事もやりがいのあるものに少しずつ変化していくはずですよ。

◎4つの方法を最後にまとめているのがgoodです♪最後にまとめることで読者は復習が出来て内容をよりインプットできるのでとてもいいです!
★最後に今の仕事へのやりがいについて述べてくださっていますが、ここをもう少し膨らませてkaeさんが伝えたかったことをまとめましょう!
例)いかがでしたか?身についているスキルを振り返ると、今の仕事へのやりがいや楽しさを再発見するきっかけになります。「もう少し今の仕事を頑張ってみよう!」そんな気持ちになりませんか?今まで培ってきた一つ一つが、これからのあなたの可能性となり、新しい世界が広がる術となります。少しの発想の転換で、今の仕事もやりがいのあるものに変わっていきますよ!

最後までお読み頂きありがとうございました。

◎お礼の言葉で終わっているの、ばっちりです♪読者は気持ちよく読み終われるので大切にされてください☆

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (7件)

  • 【総評】
    kaeさん、執筆お疲れさまでした!
    丁寧でわかりやすい表現が多く、初めて記事を書いたとは思えない出来で素晴らしいです♡
    画像の選び方や使う言葉のセンスもよく、素敵なライターさんになっていくだろうな〜と感じてます♪

    この記事はどういう人に向けて書くか、というのをはっきりさせると、書いている間も軸がぶれずに伝えたいことがしっかり伝わるようになるので、今後はそのあたりも意識してみてください。

    素敵な記事をありがとうございました!
    執筆お疲れ様でした☆

  • kaeさん、執筆お疲れ様でした!
    すっきりとよくまとまった記事だなーと感心しながら読ませていただきました。
    グラフがとても分かりやすく説得力があっていいですね!
    てっきりパソコン操作などのことが上位なのかと思ったら、意外に目に見えない「本質的」なことが上位なんですね!面白い発見でした。

    見出しやキーワードを意識して書くともっとステキな記事になると思います!

    ここでの経験を生かしてステキなライターさんになってください!

    みゅんさん、添削お疲れ様でした!さすがみゅんさん、あたたかくわかりやすい添削でとても勉強になりました♪

  • kaeさん、読ませていただきました!

    仕事をもっと楽しくしたいなと思った時に、自分の仕事やスキルを振り返ることってあまりないですよね。
    ですので、とても新鮮なお話だと思いながら読んでいました。
    記事冒頭のアンケートの提示で「自分に身に付いたスキルはなんだろう」と想像を膨らませるきっかけになりますし、kaeさんは順序立てて構成を組んでくださっているので、お話がとても分かりやすいです。
    そのため、今回タイトルを「4つの方法」として紹介くださっていますが、「4つのステップ」として紹介してもいいのかなと思いました♪
    また、文中の表現が豊かですね!kaeさんらしさが感じられてまた次の記事も読みたくなりました!

    今後のご活躍がとても楽しみになる記事でした!陰ながら応援しております!

    みゅんさん、お疲れさまです!
    優しさいっぱいの添削、大変勉強になります。

  • kaeさん執筆お疲れ様でした。

    分かりやすい構成でありながら、すっきりとまとまった文章でスッと内容が入ってきました。
    そして、自分の興味のあることや好きな事から広げるという視点が前向きにさせてくれますね♪
    表が挿入しているので、とても見やすい記事になっていました。

    仕事選びに苦戦している人、転職に悩んでいる人がこの記事を読んだら救われる気持ちになるような気がしました!

    みゅんさん添削お疲れ様でした。説明の仕方や視点などとても参考になります。

  • kaeさん、執筆お疲れさまでした。
    すっきりとした文章で、とても読みやすかったです。
    「仕事を面白いと感じられない」
    これは、働く人の多くが直面する問題だと思います。
    私も若い頃、ぶつかり悩みました。
    自分が得意とすること、培ってきたことを見つめなおすこと。
    そして、自分の興味のあることや好きなことから可能性を広げること。
    こういった自分と向き合うことの大切さを優しく伝えてくれていますね。
    読者の悩みに寄り添い、励ます素敵な記事だと感じました。
    今回の添削を生かし、kaeさんがライターとして飛躍されることを願っています。
    ありがとうございました。

    みゅんさん、添削お疲れさまでした。
    優しく語り掛けてくれるような文体で、とても勉強になりました。

  • Kaeさん、執筆お疲れさまでした!
    「自分に身に付いたスキルを振り返る」という考えが新鮮でした。
    仕事をこなすことが当たり前になって、それが「スキル」ということに気付いていない人もいるかもしれないですね!
    文章にまとまりがあり、最後までストレスなく読むことができました。
    グラフの挿入もポイントが高いです。
    コミュニケーションスキルは仕事で身につけることが多いのですね。興味深いです。
    まとめの章でもう一度手順を振り返っているところは、読者にとても親切です。
    これからのkaeさんのwebライターとしての活躍が楽しみです。
    すばらしい記事をありがとうございました!

    みゅんさん、丁寧な添削で勉強になりました。
    ありがとうございました!

  • こんばんは、kaeです。
    みゅんさん、心温まる添削をありがとうございました。
    添削内容を確認いたしました。
    読み進めていくと、自分が書いている中では気づかず、見落としていた表現などを改めて発見し、向き合うことができました。
    又、自分の文章表現の良い部分を認めていただけるようなコメントが非常にうれしかったです。これからもがんばりたいという意欲につながりました。心から感謝いたします。ありがとうございます。

    しょうさん、記事を読んでいただき、ありがとうございます。見出し、キーワードの点は確認し、今後の執筆に活かしていきたいと思います。
    peneさん、[4つのステップ]の方が確かにしっくりきます。少しの言い回しが、こんなにも記事の印象を変えるのですね。
    言葉の表現が豊かになるともっと自分の力が高まるような気がいたします。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    RINZUさん、表の挿入は、信ぴょう性に繋がるものですね。読者の安心感にも繋がるような気もいたします。今後も表やグラフの挿入は意識して行っていこうと思います。ありがとうございました。

    marieさん、誰しもが、もちろん私自身も今回のテーマの悩みにはぶつかりますよね。記事を読んでくださった感想がとても励みになりました。ありがとうございました。

    がーこさん、登録時からお世話になりました。
    記事を読んでいただけてうれしいです。操作などでわからないことへの質問にも優しく答えていただけたことが安心にも繋がりました。不安なこともありましたが、今の自分の記事にはなったかなと思います。
    ありがとうございました。

    皆さまの温かいコメントやアドバイスが一つ一つ自分の自信とやる気になりました。
    ライティングは初めての世界だったので不安はありましたが、新しいことを学ぶことにうれしさとよろこびを感じ、ワクワクしました。
    いただいたアドバイスを参考に自分なりに精進していきたいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次