乙ゲーのおすすめ「薄桜鬼」がSwitch版も名作な理由3つ

 

 

2008年に発売されてから、10年以上経った今も愛される乙ゲー、薄桜鬼

プレイしたことがないという方も、名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

新選組に属するキャラクターたちとの恋愛をテーマにしたこの作品は、
発売以来、様々なハードに移植され、その度にシナリオやグラフィックなどが進化してきました。

さらに、アニメや舞台、映画化などもしています。

 

Switch用ソフトとしては、2019年9月に完全新作が発売されました。

こちらは前後編の2部作となっていて、後編は2020年7月に発売されます。

 

「どうしてそこまで、長く人気が続いているんだろう」と気になりませんか?

実は、元・乙ゲーシナリオライターの私でも、唸ってしまう理由があるからなんです!

 

この記事では、以下のことについてご紹介しています。

 

  1. 薄桜鬼がおすすめである3つの理由
  2. Switch版でプレイするメリット
  3. Switch版3作品をプレイする順番

 

記事を読み終えると、薄桜鬼をプレイしたことがない方も、Switch版はやっていないという方も、
手に取ってみたくなるはずですよ。

 

目次

乙ゲーのおすすめ「薄桜鬼」がSwitch版も名作な理由3つ

 

薄桜鬼は、新選組をモチーフとした、キャラクターとの恋愛を楽しむ
女性向け恋愛アドベンチャーゲーム
・通称乙ゲーです。

 

物語は、主人公の雪村千鶴という少女が父を探すために京都を訪れ、
得体の知れない異形の者たちと、それを斬る新選組に出会うところから始まります。

新選組との交流を深める中で、キャラクターと恋に落ち、
それぞれの人物の秘密や過去も明らかになっていく……というのが、簡単なあらすじです。

詳しく知りたい方は、こちらの動画もどうぞ!

 

そんな薄桜鬼がおすすめの名作である理由は、ストーリーに着目すると3つあります。

 

  1. 史実を深く考察したストーリー
  2. 攻略対象キャラクターの死亡を回避するための要素
  3. 「恋が実れば終わり」ではない

 

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

史実を深く考察したストーリー

 

薄桜鬼のストーリーは、史実が深く考察されています。

なぜなら、史料に書かれていない人物の心情などまで、ストーリーに反映しているからです。

 

新選組をモチーフとした歴史物ジャンルのため、当然ストーリーは史実に基づいています。

他の歴史物ジャンルの乙ゲーでも、史実に基づくことが一般的です。

しかし、そのほとんどは、人物や事件があった事実しか描かれていません。

 

例えば、新選組モチーフの乙ゲーなら必ずと言っていいほど出てくる、池田屋事件。

新選組の知名度が上がるきっかけとなった事件として、有名ですよね。

 

池田屋の外では、新選組副長の土方歳三が、
応援に来た会津・桑名藩を足止めしていた、とも伝えられています。

 

そうすることで、新選組の手柄を守っていたそうです。

 

ほとんどの乙ゲーでは、事件があった事実と恋愛イベントのみが描かれます。

そのため、「土方歳三が、どのような思いで新選組の手柄を守ろうとしていたのか?」まで描かれることはありません。

しかし、薄桜鬼は、土方歳三の心情まで考察したうえでのストーリーが描かれているんです!

 

日本史好きにはたまりませんよね。

 

攻略キャラクターの死亡を回避するための要素

 

史実通りに攻略キャラクターを死亡させるとハッピーエンドにはできないため、歴史物の乙ゲーでは工夫をしています。

 

中でも薄桜鬼は、他の乙ゲーと比べると珍しい、ファンタジー要素を取り入れています。

 

詳しくはネタバレになってしまうため書けませんが、
この要素があるからこそキャラクターに葛藤が生まれ、ストーリーに深みが増しているんです。

 

シナリオライター側からすると、歴史物でキャラクターの死亡を回避する方法はとても悩みます。

私も、鎌倉時代の作品を書いていたので、大変でした。

 

史実をぼかし、ユーザーにも自然に受け入れてもらえるような方法は、どうしても「本当は生きていた!」方式になってしまうんです。

 

でもこの手法、正直もう見飽きましたよね……。

 

一方で薄桜鬼は、歴史物でも浮かないファンタジー要素を取り入れ、それを活用しています

 

だからこそ、薄桜鬼には感動しました!

 

「恋が実れば終わり」ではない

 

薄桜鬼は恋愛だけがテーマではないため、告白して両想いになってもストーリーは終わりません。

主人公の目を通して、新選組の生き様を見届けることも、テーマになっているんです。

 

乙ゲーの多くは、告白して付き合ってから、甘い時間を過ごせば終わりです。

 

しかし薄桜鬼は、その先までストーリーが続いていきます。

 

新選組を離れるのか、最期まで見届けるのか、主人公と相手のキャラクターがどんな選択をして、どう生きていくのか……。

「ゲーム内で一生を添い遂げる」と言ってもいいほど、ボリュームがあります。

 

なので、

 

「恋愛だけでは物足りない……」

「恋愛だけで終わる乙ゲーにはもう飽きた」

 

という方には特におすすめですよ!

 

Switch版で薄桜鬼をプレイするメリット

 

Switch版で薄桜鬼をプレイするメリット3つあります。

 

  1. シナリオ、グラフィックが最新版である
  2. 外出先でも遊べる
  3. 完全新作はSwitch版でのみ発売されている

 

現在発売されているSwitch版「薄桜鬼 新改 風華伝 for Nintendo Switch」は、PS4版を移植したものです。

PS4版は、PS Vita版で前編と後編に分かれていたものが1つになったうえ、
期間限定ダウンロードコンテンツもついたもので、シナリオやグラフィックも最新版です。

 

「じゃあ、PS4版を買えばいいんじゃないの?」と思われる方もいるでしょう。

実は、PS4版の難点は、持ち運びができないことなんです。

 

私は乙ゲーをずっとPSPでプレイする派だったので、PS4版の持ち運べない点は少し不便でした。

乙ゲーは読書感覚でプレイできるため、喫茶店や移動時間でもやりたくなるんですよね。

なので、持ち歩けるSwitch版が出た時は、嬉しくてすぐに買いました!

 

さらに、完全新作の「薄桜鬼 真改 月影ノ抄」はSwitch版でのみ展開されています

 

 

 

なので、薄桜鬼にハマった後のことも考えると、断然Switch版でのプレイがおすすめですよ!

 

Switch版3作品をプレイする順番

 

現在、薄桜鬼は、Switch3作品あります。

 

それだけ数があると、「どこからプレイしていけばいいんだろう?」と、わからなくなってしまいますよね。

 

結論から言うと、以下の発売順でプレイしていけば大丈夫です!

 

 

  1. 薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch(2018年9月6日 発売)
  2. 薄桜鬼 真改 月影ノ抄(2019年9月26日 発売)
  3. 薄桜鬼 真改 銀星ノ抄(2020年7月30日 発売)

 

2020年7月30日発売の「薄桜鬼 真改 銀星ノ抄」は、
既に発売されている「薄桜鬼 真改 月影ノ抄」とセットになった、ツインパックも発売
されます。

まだお持ちでない方は、こちらも検討してみてくださいね!

 

乙ゲーのおすすめ「薄桜鬼」がSwitch版も名作な理由3つ まとめ

 

薄桜鬼が名作である理由3つは、以下の通りでした。

 

  1. 史実を深く考察したストーリーである
  2. 攻略対象キャラクターの死亡を回避するための要素
  3. 「恋が実れば終わり」ではない

 

今回はストーリーに着目したおすすめポイントを紹介しましたが、もちろんキャラクターやスチルなどにも魅力があります。

公式サイトでは攻略キャラクターやスチルの一部も見ることができますので、推しを探してみるのも楽しいですよ!

 

薄桜鬼をプレイするなら、Switch版にした方がメリットがあることもご紹介しました。

 

  1. シナリオ、グラフィックが最新版である
  2. 外出先でも遊べる
  3. 完全新作はSwitch版でのみ発売されている

 

Switch版は、これから発売される作品も含めると3作品あります。

以下のように、発売順でプレイしていけば大丈夫です!

 

  1. 薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch(2018年9月6日 発売)
  2. 薄桜鬼 真改 月影ノ抄(2019年9月26日 発売)
  3. 薄桜鬼 真改 銀星ノ抄(2020年7月30日 発売)

 

私も発売当時から未だにプレイし続けている、乙ゲーの名作、薄桜鬼

まだプレイしたことはない方も、しばらく離れていたという方も、この機会にぜひプレイしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次