【オンライン文章添削】【ワーママの休み方】~ワンオペ育児&仕事生活に疲れたら~

添削記事アイキャッチ

may nieceさん、執筆お疲れ様でした!
この記事は添削者yuikoが担当致しました。

今回の添削ポイント
(1)web記事での記事掲載であること
(2)SEOを意識したライティングであること
この2つの点をポイントにした添削になっています。

素晴らしい!と思った箇所は「◎」、こうするともっと良くなると思った箇所は「★」でコメントさせていただいています。
添削結果を見て真っ赤に見えるかもしれませんが、私の説明が長くなってしまっているだけですので、気にしないでくださいね♪

◆記事の構成について
キーワードの上位記事に含まれている重要な内容を、しっかりとリサーチしてくださっていますね。

上位記事を調べると、
『「ワンオペ育児と仕事の両立に対する悩み」、「ワーママの時間の作り方」、「育児と仕事の両立のコツ」、「両立するためにおすすめのサービス」』
といった見出しが挙げられていました。別の記事でも似た内容の構成になっていました。
ワーママの悩みにはどんなものがあるかを整理する内容を先に持ってきて、それを解決する内容を説明する構成が評価されていることが分かります。
このように構成を考えるときに上位記事を参考にすると、読者様の必要とする内容でSEO評価の高い記事を執筆することができます。

* * *

◎タイトルにしっかりキーワードを入れてくださっていますね!タイトルの内容もペルソナ(このキーワードを検索する方)が読みたいと思う魅力的な内容に感じました。文字数も29文字で良いですね。
★タイトルではできるだけ左にキーワードを入れるとSEO評価が高くなります。例えば「ワンオペ育児&仕事生活に疲れたあなたへ【ワーママの休み方】」といったように、できるだけ左にキーワードを入れてみましょう。

まずは、日々のお仕事&育児お疲れ様です!!

◎育児やお仕事で疲れている読者様に対して、「お疲れ様です!!」の語り掛けをすることで、読者様との距離が縮まって良いですね!
★記事の出だしで「まずは、」と始まると少し突飛な印象を受けるので、「日々の育児やお仕事でお忙しい読者様。いつもお疲れ様です!」といった文章にしても良いですね。
私のイメージでは、例えば「今回は○○を説明します。」という前提があって、「まずはその中でも△△についてお話します」と続く場合に「まずは」の接続詞を使用すると、スムーズに感じます。

・朝から寝るまで、育児、家事、仕事に追われて毎日あっという間に過ぎてしまう。
・仕事で嫌な事があっても落ち込んでいる暇が無い。
・子供の話をゆっくり聞いてあげる時間が無い。
・パートナーと向き合う時間も作れない。
・私にもしもの事があった時どうしたらいいの?

◎とても具体的な内容で、読者様の共感を得る文章となっていますね。リード文は読者様がこの記事を読み進めるか決める大事な部分なので、共感を得る文章はとても効果的です。
★リード文は5行ぐらいで短めにした方が、この記事は何が書かれているかがすぐに伝わり、読者様が記事を読み進めてくれる確率が上がります。共感を得るとても良い文章ですが、少し箇条書きの内容が多くなってしまっている印象です。『忙しい毎日の中でこう感じることはありませんか?「朝から寝るまで、育児、家事、仕事に追われて毎日あっという間に過ぎてしまう」、「仕事でミスをしても落ち込んでいる暇もないし、子供の話をゆっくり聞いてあげる時間もない」とまとめてみると良いですね。

等々、悩みますよね?

頑張りすぎだとわかっていても、どうしようもない…。

と思っていませんか?

★『「頑張りすぎだと分かっていても、どうしようもない…。」と思っていませんか?』というふうに、1文は改行せずにまとめてしまった方が読みやすいです。

大丈夫です。

この状況から抜け出す方法を調べました!

★「この忙しくて余裕が持てない状況」など、少し具体的にすると、筆者の意図が伝わりやすいです。

この記事では、心にも体にも優しい3つの方法をご紹介します。

それをする事で、今まで皆無だった質の良い、自分の時間を作りやすくなりますので必見です!

◎3つの方法を提示してくださっていますね。奇数は興味を引きやすい数字で、特に「3」の数字は読者様に実践できそうと思わせることができます。

★「この状況から抜け出す方法を調べました」の文章は「方法があります!」と言い切ってしまった方が説得力があります。

この部分では「この記事は何について分かるのか、何が書かれているか」を明確にして、読者様に記事を読むことで悩みが解決すると思わせる内容にしたいですね。「この記事では~3つの方法をご紹介します。」の文章では何の方法なのかを言ってしまった方が伝わりやすいです。
タイトルでは「ワーママの休み方」という点が上げられていて、記事の内容を読ませていただくと、質の良い自分の時間を持つための「時間の作り方」や「運動をしてリフレッシュする」といった内容が含まれていますね。例えば「育児や仕事でお疲れの読者様が心身ともに休めて、有意義な時間を作る3つの方法」のように具体的に記述すると、この記事の内容が伝わりやすいですね。

目次

休みを決める

★見出しのタイトルにもキーワードを入れることで、SEO評価が高くなります。「ワンオペ育児と仕事に疲れる前に休みを作ろう」などとしてもいいですね。

◎見出しの画像がおしゃれで統一感があって良いですね!さわやかで明るい雰囲気のものなので、育児やお仕事に疲れた読者様も明るい気分になれますね。
★挿入していただいた画像は1つ目と2つ目が横幅が350pxと小さめになっていました。画像をダウンロードする際に、大きめのサイズでダウンロードすると良いですよ。画像の編集で縮小することはできますが、拡大すると画像が荒くなってしまうためです。そのため今回も提出していただいたそのままのサイズで載せさせていただいています。

多くのワーママが取り入れている方法です。

「休む時間が皆無なのに休めるわけがない」と思われるかもしれませんが、いきなり明日1日休み!

◎読者様の気持ちを代弁する文章で良いですね!

などではなく、最初は「金曜日だし、夕飯はお惣菜にして夜ゆっくりする時間にしよう。」

などから始めて最終的には週に1日休み等をめざしましょう。

◎ハードルを下げた方法を提案することで、読者様が「これなら実践できる!」と思えますね!家事の具体的で日常的な例を挙げてくださっているのもグッドです!

★こちらも1文のまとまりを意識して改行した方が見やすいです。1文が長くなってしまう場合は、
『「休む時間が皆無なのに休めるわけがない」と思われるかもしれません。
それなら、いきなり明日1日休み!などではなく、最初は「金曜日だし、夕飯はお惣菜にして夜ゆっくりする時間にしよう。」というように1日の家事の中で、休みを作ってもいいですね。
そして最終的には、週に1日休みなどを目指しましょう。』
というように幾つかの文に分けて説明しても良いですね。1文の中にたくさんの情報があると、内容が伝わりづらくなる場合もあるので、そういったときにも文章を分けることは有効です。

普段、朝起きてからからバタバタ。

子供をやっと、保育園に送り届けたり、学校に送り出したかと思ったらもう出勤時間。

保育園等からのお熱の呼び出しに怯えながら何とか仕事を終え、急いで保育園のお迎え、買い物、夕飯お風呂…。

やっと寝たと思うと片付けや食器洗い等…これもあれもとやりたくなってしまいます。

◎体言止めの文章でリアルな1日の様子が語られているので、臨場感があり読者様が共感できますね。

へとへとですよね。

しかしそのままでは休むのは愚か、子供と向き合う気力もなくなってしまうので、削れる部分は削りましょう。

完璧なママなんて居ないと土屋アンナさんも言っています。↓↓↓
https://woman-type.jp/wt/feature/9864/

★web記事ではURLを直接貼るより、説明に必要な内容を引用して外部リンクを行う方法を良く取ります。読者様に役立つ情報を紹介することはとても重要ですが、外部のURLへ移動してしまうと、この記事に戻ってきてもらえず続きを読んでもらえないことがあるからです。できるだけ記事内で説明できることで記事の評価も高まります。
記事内の以下のURLについても同様です。
またこちらの記事は、土屋アンナさんのインタビュー記事ではありますが、育児に疲れているママへその解決方法を伝えているライバル記事であるといえます。同じく読者様がそちらの記事に流れてしまうことを避けたいので、ライバル記事の紹介は行わないようにしたいですね。

手を抜く事、さぼる事は大切です。

では、他のワーママ達がどうやって休む時間を作っているかも調べてみました。

★「では、」という言い始めは、相手に促す、相手と共有する、相手に語りかけるなどの時に使うと効果的ですね。この場合「~作っているかも見ていきましょう。」や「~作っているかも説明していきます。」というような言い回しにするとスムーズですね。

パートナー、サービス、家電に頼る

★見出し2と見出し3の間にはこの章で何を述べているかを簡単に説明する文章を入れます。
例えば、「他のワーママたちが実践している、自分の時間を作るための3つの方法について説明していきます。」こういった文章を入れることで、読者様が文章を読みながら自然と頭が整理されます。

パートナーに、家事や育児参加を促す

あなたの頑張りを一番近くで見てくれているパートナーです。

しかし悲しいことに、一緒頑張ってくれるパートナーは少ない様です。

また、ママが完璧に家事や育児をサクサクこなし過ぎていてパートナーには見えていないかもしれません。

◎パートナーが家事や育児への参加が積極的でない理由について、「こういう可能性がある」と示唆する文章で良いですね。

パートナーには頼れないのでばあばやじいじに少しでも頼る事が出来ればそれも有りですが、育児に関しては2人の子供ですから、出来れば何とかして参加してもらいたいですよね?

★上記の文章は「パートナーに頼れなければ、ばあばやじいじに少しでも頼る方法もありですが、」というような言い回しにするとスムーズに感じました。

具体的に何をしてほしいのか伝えるのも良いですし、箇条書きにして何が出来るのか聞いてみるのも分かり易いと思います。

パートナーにも事情があるかもしれません、相手の事情も考慮しつつ今後を変える為と割り切り、優しく話し合って家事や育児分担を徹底しましょう。

◎どのようにパートナーに参加を促すかの具体的な方法が提示されていて良いですね!
疲れてしまっているときは相手の事情まで考慮できないことがあるので、このように読者様に「相手にも事情があるかもしれない」と気付かせる文章も重要ですね。

https://hanakomama.jp/lifestyle/93275/#:~:text=%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%94%9F%E6%B4%BB,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

サービスを利用する

パートナーの仕事の都合などで、育児&家事参加がどうしても難しい場合もあると思います。

そういう場合は行政、民間共にいろいろなサービスがあります。

必要経費だと割り切って、家計から捻出しましょう!

大まかには2つあります

・ベビーシッターサービス
・家事代行サービス

民間はもちろん役所等に問い合わせてみるのもお勧めです。

具体的には、

・土日のどちらかをベビーシッターサービスに充て、家事をやった後、休み時間を満喫。
もう1日は子供とゆっくり過ごすという方。

・平日夕飯込みで家事を週に何日か頼む。

・子供の送り迎えが必要な場合、送迎を頼む。

・夕飯はデリバリーにする日を入れる

・夕食をミールキットに変えてしまう

◎具体的にどんなふうにサービスを使用するかを提案していて、とてもイメージしやすいですね!

★箇条書き内で「。」がついている文章とそうでない文章がありますが、箇条書きの際は「。」をつけずに書くことで統一しましょう。

など自分に合ったサービスを検討しましょう。

因みにベビーシッターなどのサービスはご自身にもしもの事があった場合に、小さいお子さんを預けられるので、普段から利用してママもお子さんも慣れておくと安心ですね。

◎時間を作るためだけでなく、もしものことがあったときのためという点も説明されているので、サービス利用に抵抗のある読者様も試してみようと思えますね!

キッズライン
キッズライン – ご予算や依頼内容に合わせてサポーターが選べる安心安全のベビーシッター 安全安心のベビーシッターサービス。全員面談と研修を経たベビーシッターで、病児保育等の急な依頼に対応できる方も登録しています。入会金不要で手続きもオンラインで簡単...

家電に頼る

最新家電は優れものばかりですよね?

全てを最新家電に出来れば良いですがなかなかそうもいかないと思います。

時間がかかっている家事や苦手な家事などを中心に自分の右腕となる楽ちん家電を検討してみましょう。

https://smarby.jp/articles/85477/

★こちらもこんな家電を使うと時短になりますよ!というように、この記事内で家電や使用方法を紹介し、家電についての写真を掲載(写真は引用表記を行う)できると良いですね。
リンク先の記事はとても詳細にまとめられているので、こちらを紹介すると読者様にも役立つように思いますよね。ですが、web記事ではたくさんの情報の中から取捨選択し、情報をコンパクトにまとめて必要な情報を提供することが重要になります。
上位記事(=読者が知りたい情報)をリサーチしたうえで、筆者のおすすめを紹介するといった形などもオリジナル性が高まりますよ!

運動する

ここまでできて時間に少し余裕が出来たら、体を動かしましょう。

◎休みを作ることや、自分の時間を作る方法について紹介した後に、「時間の余裕ができたら体を動かしましょう。」という流れになっていて、構成も工夫されていますね!

適度に体を動かすことで、心も体もリフレッシュされる事はもちろん、体力が付くことで免疫機能が上がり、疲れにくく体調を崩しにくい体になればより良いですよね?

★こちらのURLについて、運動の効果をお伝えするためであれば、「適度な運動をすることでのメリット」、「運動不足での体への影響」などを箇条書きで挙げても良いですね。

好きなスポーツでも良いですし、運動が苦手な方でしたら5分、10分等の短いストレッチやヨガを毎日行うのもいいと思います。

★「いいと思います」の表現を「隙間時間にできておすすめですよ」など、明確に伝えた方が読者様に響きますよ。

買い物ついでにウォーキング等、少し運動も意識して過ごしてみましょう。

◎忙しい読者様に、短い時間でもできる運動や家事の中でできることが提案されていますね!

あわせて読みたい
たった15分の運動で心身をリフレッシュ|健康経営サポートの株式会社aider(エデ) 健康経営の株式会社aider(エデ)のたった15分の運動で心身をリフレッシュのページはこちらです。1日たった15分程度の運動で、身体の姿勢や呼吸の深さ、心の落ち着きを持っ...

★こちらのURLについても、「短い運動をするだけでも、睡眠や胃腸の働きにも良い影響があり、太りにくい体質にしてくれる効果があります」と、ポイントをお伝えする内容にすると良いですね。

まとめ

★まとめの章のタイトルも、記事の最後の章として効果的なものにしたいですね。例えば、「ワンオペ育児と仕事で疲れる前に、しっかり休んでリフレッシュしよう!」など、記事全体の内容を踏まえながら読者様にアクションを促すメッセージも良いですね。

今回は、ワンオペ育児&仕事生活に疲れた時の休み方についてまとめてみました。

・休みを決める
・パートナー、サービス、家電に頼る
・運動する

1人では出来ない事を毎日やっているという事を認識し、もっとパートナーや家電、サービスに頼りましょう。

空いた時間に運動をして気持ちもリフレッシュ出来ると良いですね。

◎箇条書きと文章で、記事全体のポイントを簡潔にまとめられていますね!まとめの章を読むだけで記事の内容が分かるようにすると良いので、バッチリです!

普段頑張りすぎているワーママさんたちが少しでも自分の時間を確保し、笑顔が増え、かけがえのない家族との時間がより良いものになります様に。

◎読者様を気遣った温かいメッセージで締めくくられていて、記事を読み終えた読者様も癒される気持ちになりますね。

★最後に「最後までご覧いただき、ありがとうございました。」などの記事を読んでいただいたお礼の言葉を入れましょう!

コメントにも記事の総評をお伝えさせていただいていますので、そちらもぜひご覧ください♪
今回は素晴らしい記事をありがとうございました!

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (6件)

  • may neiceさん、執筆お疲れ様でした。
    私も育児中で目まぐるしい毎日を過ごしているので、今回のmay neiceさんの記事をとても興味深く拝見させて頂きました。
    記事を読ませていただいて、読者様の目線に立った温かいメッセージで溢れているきじだなあと感じました!
    may neiceさんの体験談のような具体的な例を挙げて説明をしてくださっていて、読者様がとても共感できる内容になっていると思いました。

    SEO対策を意識したライティング、どうしたらよいか戸惑われることも多いですよね。
    でも今回の記事では、しっかりと上位記事をリサーチしてくださっているのが分かりました。
    上位記事で説明されている内容が、ご自身の記事でも十分に説明されているかという視点で構成を考えると、より質の良い記事となると思います!
    また今回外部サイトのURLについてコメントさせていただきました。外部リンクは必要最低限の引用や参考にとどめ、may nieceさんの言葉で説明された内容こそが価値があると考えて頂くと、さらに充実した内容になると思いました。

    お忙しい中で、作成要領や他の方の添削も確認して執筆くださり、本当にありがとうございます。
    今回の添削が、少しでもmay nieceさんのお役に立てたら嬉しいです!
    may neiceさんの今後のご活躍を応援しております。

  • may neiceさん、執筆お疲れ様でした。
    悩める読者に寄り添い、明るく励ます優しい記事ですね。
    「ママの頑張りがパートナーに見えていないかもしれない」という一文にとても惹かれました。
    パートナーの協力が得られないと悩む方へ、こういった可能性を示すことで話し合いのきっかけや少しでも肩の荷が下りる手助けとなる文だと思います。
    また、丁寧にリサーチをして記事を作成されているのも素晴らしいです。
    ぜひ、今回の添削を生かしmay neiceさんがライターとして飛躍されることを願っています。
    素敵な記事をありがとうございました。

    yuikoさん、添削お疲れさまでした。
    とても勉強になりました。

  • may neiceさん、執筆お疲れ様です。
    ワーママは朝も夜も忙しく、疲れている人も多いですよね。
    may neiceさんの記事は「いったい他のママはどうやって休んでいるのかしら?」「どうすれば楽になるのかしら?」という忙しい母親に読んでいただきたい内容ですね♪
    ママの気持ちや内容(あっという間に仕事の時間、など)が的確で、あるある~分かる~と共感してしまいました。
    yuikoさんの添削の通り、外部リンクをうまくつかいこなすと、よりレベルアップした記事内容になると思います。
    (ついでに、URLを文字リンクにすると読みやすいですよ。GoogleDocumentだと「挿入」から文字にリンクを入れることができます)
    素晴らしい記事、ありがとうございました♪

    yuikoさん、添削お疲れ様です。
    私も勉強させていただきました(^^)

  • may neiceさん、執筆お疲れ様でした!
    丁寧にリサーチされて書かれた様子が伝わってきました。

    ワンオペ育児は、体だけではなく心もボロボロに疲れちゃいますよね。
    そんな疲労困憊のママたちに、頑張りすぎなくていいんだよ、と暖かく背中を押してくれる記事だと思いました。
    ご自身の日々の体験が記事に生きているのだと思います。

    他記事の紹介の基準はなかなかに難しいですが、
    読者への親切で・・・と思ってもそれがライバル記事だととてももったいないので、
    そのライバル記事にまけないくらいの情報をしっかり伝えることを意識するといいと思います!

    ゆいこさん、添削お疲れ様でした!
    とても丁寧な書き込みに私も勉強させていただきました。

  • may neiceさん、執筆お疲れ様です!

    読者の悩みに寄り添いながら、ハードルを下げた方法の提案が光る素敵な記事だと思いました♪
    日常的な家事を例にあげてくださっているので、共感力が抜群で「これならできそう!」と思えますね!

    疲れた日は少し手を緩めてもいいんだと寛大になれるような言葉がけがじ~んときました!
    丁寧なリサーチもこれから記事を書いていく上で、きっと大きな力になると思いますよ♪
    may neiceさんのこれからのご活躍も応援しております!

    ゆいこさん、お疲れさまです!
    私も大変勉強させていただきました♪

  • 大森様を始め、沢山コメントをくださった皆様ありがとうございました。

    URLの引用は一部引用のほうが良い事存じませんでした!
    まさかライバル記事に誘導する形になってしまっていたとは…笑

    他にもすっきりまとまる言い回し等大変助かります。
    自身では気が付かなかった事を沢山教わりました!

    優しく丁寧に沢山褒めて頂き、救われました!

    この様な機会をもうけて下さった事に感謝致します。

    参考に今後も頑張りたいと思います。

marie へ返信する コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次