【オンライン文章添削】今話題のNFTゲームとは?特徴や稼げるのかについて解説!

この記事は添削者aldithが添削いたしました。

今回は
(1)Webでの記事掲載であること
(2)SEOを意識したライティングであること

この2つの点を意識した添削になっています。

【タイトルについて】

NFTゲームという今まであまり耳にしたことのないゲームについて書いてあるということがはっきりとわかるのはいいですね。
そして、ゲームで『稼げる』というのは、副業を考えている人が多い現代では魅力的な単語です。
タイトルから『ゲームに興味があって、収入も欲しい人』という風にペルソナを設定することもできます。
どのような相手に向かっての記事かということを知ってもらうのはとても重要なことですよね。

また、SEO的に有効なタイトルは文字数が28文字~32文字です。
その中にもきちんと納まっていていいですね。
今回は使用されていませんが、タイトル中の!や数字は半角にすることを推奨します。
その理由は、半角にすることで、文字数を少しでも増やすことができるからです。

他にも狙っているキーワードを左にもってくるというのも重要ですよ。
なぜなら、キーワードは左から順番に並べていくのがSEO的にも有効です。
ただ、キーワードにばかり気を取られて意味のわからない文章にならないように気をつけてくださいね♪

ブログはタイトルで読まれる記事が決まるといっても問題ありません。
だからといって、いろいろ盛り込みすぎるとタイトルが長くなりすぎます。
そうなると、検索エンジンに反映されない部分が多くなってしまいます。
タイトルは以下を意識して書いてみてください。

【タイトルをつけるポイント】
(1)タイトルは28~32文字以内
(2)左側にキーワードを入れる
(3)!や?は半角で入力

【アイキャッチ・画像について】
ブログ記事の冒頭にある画像をアイキャッチといいます。
SBCでは指定の画像があるので、選ぶ必要はありませんが、本来ははいねさんが選ぶ必要があります。
アイキャッチもですが、画像は記事の内容やイメージにあったものを選ぶようにしてくださいね。
今回、記事内に挿入してくださった画像はどれもイメージに合っていいました。
ステキな画像をありがとうございます。

【センテンス、文字数について】
難しいテーマを丁寧に書いてくださっていることはとても素晴らしいと思います。
ただ、作成のための要領書というものがあったと思います。
そこには記事の目安は3000文字という風に記載されていたと思います。
今回のはいねさんの記事は約5000文字となっています。
よくまとまっていますし、文章も練られているので読みやすく、5000文字もあるようには感じませんが、クライアントの要求しているものに沿うことは必要です。
それぞれのクライアントで文字数などの制限がありますので、画像と合わせてこちらの確認も必ずするようにしてくださいね。

また、今回の記事は空改行がない記事になっています。
雑誌などの紙媒体ではそれでもいいのですが、Web媒体ではそれは読み辛いものになってしまいます。
視認性を上げるためにも、空白を作成するというのは必要なことなんですよ。

ここからはいねさんの記事の添削をさせていただきます。
最後までよろしくお願いいたします。

※スマホで見た時に、空改行がないと圧を感じてしまいます。
ブロックエディターでは改行をして空白を作成するという方法ではなく、「スペーサー」という機能を使用して空白を作成します。
全体に2~3行での空白を目安にしてください。
導入部の部分にスペーサーで空白を作成してみますね。

NFTゲームっていう遊びながら稼げるゲームがあるらしい!

そんなうそか本当かわからないようなうわさを見聞きした方もいらっしゃるのではありませんか?

最近NFTゲーム(GameFi)というジャンルのゲームが新たに誕生し話題となっています。

とはいっても、従来のスマホアプリゲームやコンシューマーゲームなどに比べると数も少なく知名度が低いです。

そのため名前ぐらいしか知らないという方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、今話題のNFTゲームについてその特徴や稼げるのかについてまとめました。

目次

そもそもNFTとは?

※難しい内容をわかりやすい言葉で表現してくださっています。
ただ、文章が続いているので読みにくいと感じる場合もありますよね。
WordPressではボックスを使ったり、リスト形式を使ったりして視認性を上げることも簡単にできます。
この部分で、ボックスなどを使用した方がいいかな、と思う部分に装飾を入れてみますね。

NFTとは、一言でいうとブロックチェーン基盤の識別子をもったトークン(代用紙幣)のことです。

なんだか難しい用語ばかりが並んでいますね。

ブロックチェーンとは?

取引履歴を暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術

ブロックチェーンとは一般的に、「取引履歴を暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術」のことを指します。

データの破壊や改ざんが大変難しい上に、システム障害によって停止する可能性が低いといった特徴を持っています。

よりなじみのある仮想通貨はこのブロックチェーンを使った通貨です。

つまりNFTとは、とあるデジタルなものに対して

  • データ破壊や改ざんがしにくくシステム障害も起こしにくい
  • 取引履歴が記録されるためそのトークンを今誰がもっているのかを明確にできる

といった大きな特徴を持たせたもののことです。

NFTでは、デジタルなものであってもその権利を明確にできるといった画期的なメリットがあります。

ゲーム以外でNFT化されている例

  • デジタルアート
  • 音楽
  • ライブチケット
  • ネット上の土地

このようにさまざまなものがNFT化されているんですよ。

そのため、ゲームだけでなくデジタルアートや音楽、ライブチケット、ネット上の土地などさまざまなものがNFT化されているようです。

※はいねさんの文章は読みやすいのですが、装飾をいれることで、視認性が上がってよりわかりやすい文章になります。
スマホは流し読みが原則ですので、見た目での印象というものも大切になるんですよ。

NFTゲームとは?

NFTゲームとは、NFT技術を『を』が重なっています利用したアイテムを使ったゲームのことです。

ブロックチェーン基盤を利用しているため、「ブロックチェーンゲーム」とも呼ばれています。

NFTゲームの一番大きな特徴は、自分の持っているレアアイテムを他のユーザーに売ることができることです。

従来のオンラインゲームにおいては、ガチャなどで手に入ったアイテムは自分1人でしか利用できないものがほとんどではないでしょうか。

NFTゲームはそうした今までの常識を覆す、新たなジャンルのゲームだと言えます。

NFTゲームの特徴

※この小見出しの中で『なんと』という単語が何回も出てきています。
たしかに、強調したいという文脈はわかるのですが、他の部分の文章と比較した場合、違和感を覚えてしまいます。
文章から受けるイメージの統一性というものはとても大事なものです。
ここは『なんと』という単語は外しても意味が通じると思いますので、思い切って削除してみました。

NFTゲームには、スマホアプリゲームやコンシューマーゲームとは違う特徴があります。

異なる点に着目し、NFTゲームの特徴をみていきましょう!

ゲーム内での不正がしにくい

従来のコンシューマーゲームやスマホアプリゲームでは現在、不正やチートを利用した悪質な行為が多発しています。

しかし、NFTゲームにおいてはこうした不正行為ができません

NFTゲームはブロックチェーン上でゲームがプレイされるので、プレイした履歴はすべてブロックチェーンに記載されます。

そのため万が一チートを利用してプレイしたとしても、その履歴がブロックチェーンにばっちりと記載されてしまいます。

※『ばっちりと』というのは口語という印象が強いです。
文章の中に話し言葉と書き言葉が混在すると違和感があります。
ここは『ばっちりと』という言葉がなくても意味が通じると思いますので、削除した方がスッキリしますね。

複数の異なったゲームでアイテムやカードを利用できる

とあるNFTゲーム内でのアイテムは、確かにそのゲーム内でのアイテムです。

ですがそれだけでなく、ゲームのアイテム1つ1つがNFTとしてある特定のゲームに依存しない価値をもったものでもあります。

そのためなんと互換性があれば同じアイテムを異なった複数のゲームで利用できます!

現段階で互換性のあるゲームはかなり限られていますが、NFTゲームの特徴の1つであるのでこれからさらに数が増えてくることでしょう。

サービスが終了してもアイテムやカードが残る

従来のゲームにおいては、サービスの終了とともにそのゲーム内でのアイテムが消失してしまうことがほどんどではないでしょうか。

しかしNFTゲームでは、カードやキャラクターといったゲーム内のアイテム自体がNFTのため、消えてしまうことがありません

なんとサービス終了してしまったあとでも、そのゲーム内でのアイテム(NFT)を売買することができるんです!

サービスの終了していない他のゲームにて、それらのアイテムを利用するといったことすら可能です。

自分でオリジナルのキャラクターやアイテムを作成できることも多い

NFTゲームではなんとオリジナルのアイテムやキャラクターを作ることができる作れるゲームも多く存在します

自分の作ったアイテムで遊ぶことができると遊べるのは、とても画期的ですね!

※『~できる』というよりも言い切った方がスッキリとした文章になります。
『~できる』とした方がいい場合もありますが、ここは言い切りにした方がよくないでしょうか。

そしてそのオリジナルアイテムやキャラクターは、NFTであるがゆえにゲーム内だけに限らない固有の価値を持ちます。

つまり作成した後に販売もできてしまうできるのです!

ゲームに有利になるようなオリジナルアイテムやキャラクターを作成して販売すれば、購入してくれる人がきっと現れることでしょう。

NFTゲームって稼げる?

では、実際にNFTゲームを利用してお金を稼ぐことはできるのでしょうか?

※以下の3文は同じ文末表現『です。』が続いています。
ここは文末表現を変更できないか検討してみましょう。
この場合、2番目にある『 マネタイズすることができるからです 。』が変更できる部分になるでしょう。
「〜することができる」は冗長な表現ととることができます。
ですので、この部分を『マネタイズできます。』とすれば文末表現も変更できますし、冗長な表現を回避することもできます。

結論からいうと、NFTゲームでお金を稼ぐこと自体は可能です

特徴にもあったように、レアなアイテムやオリジナルに作成したアイテムを第三者へと販売し、マネタイズできます

ただし、大きく稼げるかというとそうでもないのが現状です

ゲームを通じてマネタイズができるとはいっても、販売したアイテムを購入してくれるユーザーがいなくては稼げるわけがありません。

次の項目でくわしく紹介しますが、NFTゲームにはいくつかの問題点があり、新規ユーザーがNFTゲームをプレイすることはハードルが非常に高いです。

さらに現時点でNFTゲームに参入する方は、同じように稼ぐことを目的としたユーザーばかり。

そのため、ライバルも多く現状では大きく稼ぐことは難しいと思われます。

NFTゲームの問題点

NFTゲームには、以下のような課題が依然として数多く存在します。

・ユーザーが新規ではじめるにはとてもハードルが高い

・ゲームとしてのクオリティーが低い

・法律やガイドラインの整備が不十分

1つずつ見ていきましょう!

ユーザーが新規ではじめるにはとてもハードルが高い

NFTゲーム自体は、アプリをインストールするだけで遊ぶことができるものもあります。

しかし、販売されているアイテムを購入するためには仮想通貨のウォレットが必要です。

仮想通貨自体もまだまだあたらしい新しいサービスのため、口座をもっていない人も多いのではないでしょうか。

※『まだまだあたらしい』漢字への未変換ですね。
また、ここは『新しい』と一言にしておいた方がスッキリした印象になりますね。

ユーザーが新規でゲームをはじめ、販売されているアイテムを購入するにはかなりハードルが高いと思われます。

ゲームとしてのクオリティーが低い

ゲームとしてのクオリティーは、コンシューマーゲームやスマホアプリゲームに比べると著しく低いです。

今のブロックチェーンを基盤とした技術では技術力が足りず、高度なゲームを作ることはできません。

そのためNFTゲームは、2Dでプレイが可能な育成ゲームやカードゲームやの運営が限界のようです。

さらに大手のゲーム会社がNFTゲーム業界に参加しておらず、資金面でも凝ったゲームがあるとは言えません。

ゲームのクオリティーが低くては、どんなにゲームが好きでも新規にゲームをプレイする気にはならないでしょう。

法律やガイドラインの整備が不十分

NFTゲームでは、売買をすることのできるゲーム内アイテム(NFT)を入手できます。

そのため、景品表示法、資金決済法、金融商品取引法など多くの法律が関わってきます。

しかし、NFT自体があたらしい新しいジャンルのため、NFT取引を想定した新たな法律の整備が進んでいません

具体的な例を挙げると、「NFTの所有権はもっているひと持っている人にあるがNFTを作った人の著作権は移ることがない」といったことに関するガイドラインが存在していません。

※漢字の未変換と思える部分がありました。
漢字が多い文章は固いイメージを与えますが、中学生でも読める単語が平仮名だと、そちらも読みにくいという印象を与えてしまいます。

そういったNFT取引ならではの問題点を法律の整備により解消することが、今後のNFTゲームの発展には必要でしょう。

NFTゲームについて周囲の反応

※Twitterの埋め込みはGoogleドキュメントでは上手くできないようですね。
今回、URLが書き込まれていましたが、WordPressではその記入があればこのようにコンテンツが表示されます。

でも、WordPressでTwitterを埋め込む場合は、ブロックパーツでTwitterを選ぶ必要があります。
今回はこちらで埋め込みをさせていただきました。

このあたりのことは、WordPressに慣れていくことで覚えていくことです。
ですので、次回からはご自分で埋め込みしてみてくださいね♪

※Twitterを3つ選んでくださっていましたが、最後の分が何度埋め込みをしてもURLになってしまったので、削除させていただきました。
ご了承くださいませ。

一番に、自分もNFTゲームを使って自分も稼ぎたいといった意見が目立ちました。

YouTubeで大金を稼ぐことができるようになったように、NFTゲームで稼いだ収入で生活できるようになる将来も夢ではないのかもしれません。

その一方で、大手パソコンゲームプラットフォームである「Steam」が、NFTゲーム自体を扱わないとしたことも話題となっています。

NFTを利用した魅力が多い反面、法律やガイドラインの整備などが追いついておらず課題の多いNFTゲーム。

これからどのような発展をしていくのかとても楽しみですね!

NFTゲームとは?についてのまとめ

今話題のNFTゲームとは?その特徴や稼げるのか、についてまとめていきました。

まとめると…

※まとめている部分はボックスで囲むと視認性が上がります。
こちらでボックス処理をしてみますね。

  • NFTゲームとは、ブロックチェーンの技術を利用したゲームのこと
  • NFTゲームは今までのゲームとは違った特徴が多い
  • 従来のゲームなどに比べるとクオリティが劣る
  • NFTゲームでの商売は可能だが稼げるかはわからない
  • NFTに関しては法やガイドラインの整備など課題も多い

NFTゲームは、仮想通貨が普及してきた時代に生まれた新たなジャンルのゲームです。

そのため、商売ができ履歴が記録されるといったメリットだけでなく課題も多いのが現状です。

しかしいずれは多くの問題が解消され、さらにクオリティーが上がり遊びやすいゲームになっていくでしょう。

これからのNFTゲームのさらなる発展が楽しみです。

※最後に読んでくださった読者に対する感謝の言葉があれば最高ですね!

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (6件)

  • はいねさん、記事の作成お疲れさまでした。
    NFTゲームという今まで耳にしたことのないゲームについて、丁寧に書いてくださってありがとうございます。
    難しいテーマだったと思いますが、わかりやすい表現になっていたと思います。

    ただ、今回の記事の文字数が5000文字でした。
    この文字数に関しては、テンポのいい読みやすい文体だったので気になる分量ではありません。
    でも、作成要領書には3000文字前後という記載があったと思います。
    Webライターとして活動される場合、クライアントの要望に沿うことは絶対条件です。
    このあたりの確認はきちんとするようにしてくださいね。

    記事はとても読みやすいものでした。
    ところどころ専門的な用語が挟まれていましたが、きちんと解説もあったので疑問に思う部分はありませんでした。
    添削でいろいろと装飾を加えていますが、WordPressではこのような装飾が簡単にいれられるということと、視認性を上げるために必要なことだということを示すためにいれさせていただきました。

    難しいことを簡単に表現するということは難しいことだったと思いますが、はいねさんの文章はしっかりとしたものなので、とても読みやすいものでした。
    今回は添削させていただいて、ありがとうございました。

  • はいねさん、執筆お疲れ様でした!
    NFTという、今とってもブームだけどでもちょっと難しい、そんなテーマにチャレンジすることがまず素晴らしいですね。

    実は私も今NFTの勉強を始めたばかりで、仮想通貨初心者です。
    ですからとても興味深く拝見しました。
    NFTゲームってそういうことなんだ!ととってもよくわかりました。
    ゲットしたアイテムを売り買い出来るのですね。
    文章が理論整然としているので、難しい用語もつかえることなく、
    とてもスムーズに読み進められてNFTの勉強になりました。

    来年の今ごろは、NFTゲームが当たり前になっているかもしれませんね!

    とってもわかりやすいお役立ち記事をありがとうございます!

    アルディスさん、添削お疲れ様でした!
    めちゃくちゃ早くてびっくりしました!

  • はいねさん、執筆お疲れ様でした!
    私は「NFTゲーム」という言葉自体を知らなかったので、はいねさんの記事はとても勉強になりました。

    大変難しいテーマにも関わらずたくさんリサーチされて書かれたのが伝わりました。

    素敵な記事をありがとうございました!

    アルディスさん、添削お疲れ様でした。
    添削のポイントなど、とても参考になりました。

  • はいねさん、執筆お疲れさまでした!
    「NFT」は最近よく聞くようになりましたね。
    私は言葉を聞いたことがあるだけで意味はまったく知りませんでしたが、この記事で理解できました。
    「唯一のもの」で「改ざんできない」から価値があるんですね。
    (個人的に「どうしてあんなドット絵が高いのかしら」と不思議でした)

    論理的で、難しい内容も分かりやすく解説されていました。
    今はいねさんの記事に出会えてよかったと思います。
    すばらしい記事をありがとうございました!

    アルディスさんも添削お疲れさまでした!

  • アルディスさん、添削ありがとうございました。

    提出したドキュメントより、さらに文章自体も読みやすくなり装飾もとてもきれいになされていたたいめ、とても驚きました。

    WordPressでの記事は書いたことがあるものの、ライティング自体の経験は浅くほとんど経験がなかったため、Googleドキュメントでの記事の執筆も初めて行いました。

    もちろんこんなに長い記事を書いたのも初めてでした。

    マニュアルや作成依頼書もわかりやすく、ここまで記事を書くことをサポートしてくださったおかげで記事が書けたのだと思います。

    ありがとうございました!

    NFTゲームは自分自身まったく聞いたことがなかったので、記事を書きながら大変自分でも学ぶことが多かったです。

    学んだことが多かった分、あれも書きたいこれも書きたい!となってしまいかなり長い記事となってしまいました。

    記事の依頼を受ける立場では、クライアント様からの文字数等の指定も守る必要があるので、今後は気を付けてまいりたいと思います。

    そして文章の言い回しや漢字、ひらがなの使用については今後もたくさんの添削を目にして学んでいきたいです。

    最後に記事の添削をしていただいて本当にありがとうございました!

  • はいねさん、執筆おつかれさまでした!
    私は、NFTについての知識がほとんど無かったので、今回のはいねさんの記事で知ることができました。

    人気が出てきたゲームではありますが、まだ改善すべき整備すべきものがあるため、クリアすれば近い未来にさらに注目されそうですね!

    そこに目をつけられた「はいねさん」がすごいと思いました。

    そして、最初から5,000文字はすごいですね。書ける、言葉が出てくる、それは素晴らしいことだと思います!

    指定された文字数を守ることは、もちろん大切なことなので、簡潔にわかりやすくする言葉の使い方を意識するだけでも、だいぶ違いますよ。

    とても勉強になる記事をありがとうございました!

    はいねさんのライター人生が充実したものとなりますように。

    アルディスさん、添削おつかれさまでした!
    すごいスピードで、しかも的確に添削される様子に、私は驚きを隠せません!

    ぜひ、極意を教えていただきたいと本気で思いました。

    勉強させていただきます。

aldith へ返信する コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次