猫ってかわいいですよね!
私の周りにも、ペットとして飼っている方が多いです。
いや、ちがうな・・・
YouTubeやTikTok、Instagramでもペットではなく、もはや猫は家族の一員として取り挙げられています。
そんな猫が可愛いあまり、「ついついスマホで見入ってしまう」ということも多いのでは?
今回は、猫のかわいい種類を、短毛種と長毛種の6種類を厳選してご紹介していきます!
もし、かわいい猫を飼いたい!と思ったとき、この記事を参考にしていただけたら、うれしいです。
目次
【猫のかわいい種類】 短毛種

それでは、まず、かわいい短毛種の猫ちゃんから、紹介していきますね!
ジャパニーズボブテイル【日本】短毛種

・寂しがりや
・社交性がある
・おしゃべり(鳴くこと)が好き
・遊び好きで賢い
・頑固
・体重は3kg~5kg
”ジャパニーズボブテイル”と言えば、日本が発祥の地と言われていますが、最近では日本であまり見かけないという不思議な現象が起きています。
尻尾がポンポンと丸く、その可愛らしい姿に微笑ましくなりますね!
ジャパニーズボブテイルは非常に賢くて社交的です。
引用:YouTube
人間が好きなので、ゲストが来てもちゃんとお迎えにくる可愛らしいところがあるのが特徴的ですね。
しかも遊び好きですから、猫好きなゲストは一目惚れしてしまうほど。
犬や猫を飼っていて、多頭飼いでも苦にはなりません。
物分かりもよく、トイレトレーニングも苦戦しないでしょう。
頭もいいので、おもちゃは魚釣りのルアーなど追いかけるようなおもちゃがおすすめです。
芸など教えると物覚えもいいので覚えたり、リードでお散歩させることも可能です。
しかし忍耐が必要なので、覚えてくれた時の感動は人知れないものがありますよ!
エジプシャンマウ【インド】短毛種

引用:ねこネコねっと
・警戒心が強い
・人見知りする
・飼い主意外に懐かない
・神経質
・体重は2.7kg~6.5kg(オスになると大きくなるようです)
”エジプシャンマウ”はインドで発見されて、個体から繁殖改良された猫種で
古代エジプトの壁画や巻物に記されているとされる猫です。
ネコ好きな人は『猫は人懐こくて当たり前』のように思えますが、このエジプシャンマウはかなりの警戒心が強く、そのうえ人見知りなんです。
引用:YouTube
人間世界でもこういったタイプの方はいるので、猫の世界でもいても不思議ではありませんね。
とても、神経質なところがあり子供と遊んだり、季節の変わり目などにストレスを感じるので、”他の動物との共存は向いていない”と言えますね。
ただ、賢い面もあり飼い主には非常に従順なので、一人暮らしの方にはとても飼いやすいネコと言えるでしょう。
人間でいう”一途さ”が功を成しているのかもしれませんね。
アビシニアン【エジプト】短毛種

・活発で好奇心が強い
・甘えん坊
・シャープで筋肉質
・標準体重は3kg~5kg
・くさびがた小さな顔に大きな耳
・目の色はグリーン、またはゴールド(琥珀色)
”アビシニアン”はその高貴な容姿とは裏腹に、活発で好奇心が強くとても甘えん坊です。
アビシニアンは人と遊ぶことが大好きで、ボールを投げると取って来て、呼べば遠くからでもやってきます。
犬と同じで、お手などを教えると覚える賢いところなどエピソードに事欠きません!
引用:YouTube
初対面の人間や、他の猫や犬にもとてもフレンドリーで、人間の子供とも上手に遊ぶことが出来ます。
また、鳴き声も綺麗なのですが、大きな声では鳴かないのです。
筋肉質で運動神経も良いので、高いところもへっちゃらで上がっていきます。
猫をペットとして家族にお迎えする場合

最近は、猫をペットとして受け入れる家庭が増えています。
野良ネコからペットになったり、譲渡会で気に入った子を引き取るなどで家族として受け入れてくれる方も少なくありません。
野良ネコでも、譲渡会でも受け入るからには最後まで責任を持って飼うことです。
飼えないから、可愛くないからと『虐待』だったり『捨てる』と言う行為は、もし私たちが逆の立場だったら
まず『不信感』を持ってしまいますよね?
動物は人間の感情にとても敏感であり、純粋で深い愛情も持ちあわせており、時には守ってくれることもあります。
人間も動物も愛し愛される関係が一番の幸せなのではないでしょうか。
★シネマシアター 短編映画『トム&ジェリー』1951年★

さてさて、Break time☕といきましょう!
今回は、かの有名な『トム&ジェリー』をご覧いただきましょう。
1951年3月3日公開 短編映画作品(第56作品目)邦題『ジェリーと金魚』
引用:YouTube
『トム&ジェリー』の動画を選ぶにあたって、面白いのでついつい見入ってしまうんですよ・・
だって、どれも面白いものばかり!
今回の動画は『Jerry and Golden Fish(ジェリーと金魚)』というものです。
【あらすじ】
お魚大好きな”猫”のトムは、ある日テレビでお料理番組を見ていたところ、魚料理を特集していた。
(うちにいる魚と言えば・・・そうだ!金魚がいる!)
それを見ていたネズミのジェリーは金魚を守るべく奮闘する。
アニメにしては画期的で、コメディの最先端と言ってもおかしくないほどトムがペランペランになってしまうシーンには爆笑の嵐でした(笑)
このアニメで印象的なのは、”動きのしなやかさ”ですね。
トムがジェリーを追うシーンでは、猫独特の体の柔らかさが目を惹きます。
いつの世も、『トム&ジェリー』は不滅のアニメ作品です!
【猫のかわいい種類】長毛種

お次はかわいい長毛種の猫ちゃんをご紹介します♪
ラグドール【アメリカ】長毛種

・おとなしい
・懐が深い
・飼い主に従順
・青い瞳
・白ベースの長毛
・体つきが丸い
・体重は4.3kg~7.2kg(オスになると大きくなるようです)
ふわふわの長い被毛と、人懐こくて飼いやすい、人気の”ラグドール”
室内飼いには理想的な猫種と言われています。
ラグドールとは英語で『ぬいぐるみを』を意味します。
文字通り、抱っこしてもぴくりとも動かないからです。
人懐こいので、抱っこされることを好みます。これは他の猫と比べるなかなかない特徴なんです!
引用:YouTube
狩りや運動への興味が低く、爪を立てたり引っかいたりすることはまずないので、家具などを傷つけることもありません。
他のペットとも上手に暮らしていけるので、飼い主さんが手を焼くことはないでしょう。
猫を初めて飼う方にはおすすめです。
これを見てから、すっかりラグドールの虜になったのは言うまでもありません(笑)
ノルウェージャンフォレストキャット【ノルウェー】長毛種

引用:ROYAL CANIN
・優しくて温厚
・穏やかで我慢強い
・過剰なスキンシップをあまり好まない
・社交的で人懐こいが、鳴き声が小さい
・体重は3.5kg~10kg(オスになると大きくなるようです)
・成猫になるまで5年程かかる
”ノルウェージャンフォレストキャット”は体が大きい猫種です。
もふもふした被毛を持ち、飼い主には甘えん坊な可愛いらしい性格の持ち主です。
ノルウェージャンフォレストキャットを見るたびに『美人さん♪』と口が勝手にしゃべってしまうほど魅力的な猫なんです♪
ノルウェージャンフォレストキャットは、とても温厚で我慢強く優しい性格の持ち主です。
引用:YouTube
ノルウェージャンフォレストキャットは”甘えん坊な性格の子”が多いとされており、犬っぽい性格をしていますが、時折クールな一面も見せます。
非常に穏やかな性格をしていますので、人懐こくて他の猫や動物とも社交的に接します。
逆三角形のシュッとした顔で、耳の先には飾り毛があり、お人形さんのような可愛らしい顔をしているのが特徴です。
被毛の柄や毛色は種類が多く非常にバラエティに富んだ猫種ですので、お気に入りの猫ちゃんを見つけたらラッキーですね!
メインクーン【北米】長毛種

・穏やかで優しい
・賢くて器用
・友好的で愛情深い
・生後2~3年で成猫になる
・体重は3kg~9kg(大きいものでは10kgまで増える)
”メインクーン”は猫種の中でも世界最大と言われるほど体が大きく、ギネス認定されています。
他の猫種と比べて大きい体格とその性格から『穏やかな巨人(ジェントルジャイアン)』と呼ばれています。
水遊びが好きなメインクーンは本来の猫種にしては珍しいと言われています。
水が好きすぎて、時には飼い主を困らせることも。
大きな体を持ちながらわんぱくでやんちゃな一面があるのもメインクーンの魅力ですね♪
メインクーンは大きな体に反して、穏やかで優しい性格をしており、愛情深く人や他の猫とも友好的に接することができます。
引用:YouTube
また、メインクーンは知能が高く賢いので、トレーニングがしやすく、ボールを投げると取ってきたり新聞を持って来たりと、犬のような遊びも自ら進んで行う珍しい猫種です。
メインクーンの毛色と言えば、ブラウン・シルバー・ブラックなどあるようですが、主にシルバーが人気のようで、その可愛らしい姿に多くの猫好きなファンを魅了するようですね♪
体がとにかく大きく遊び好きのため広い環境と、キャットタワーの固定はもちろんのこと、家具などの安全管理も徹底して下さいね♪
猫のかわいい種類 厳選6種!性格と特徴は⁉短毛種・長毛種 まとめ
世界中には68種類もの猫がいます。
交配などで、品種改良され増えていったようですね。
ラグドールとペルシャを掛け合わせた『ラガマフィン』だったり、土着猫とアライグマの掛け合わせと考えられる『メインクーン』だったりと多種多様にその種類を増やしていきました。
基本的に、賢くて穏やかな性格が多く人間や他の動物と仲良くできる猫たちが多いようです。
くっりくりの愛らしい瞳、被毛はとても柔らかく絨毯のような肌触り、細く柔らかく甘えた鳴き声
どれをとっても、人間は魅了されてしまうのが猫なんですね♪
この記事で『可愛い!飼いたい!』と思われた方は、まず基本的な性格を知っておくといいでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
コメントを残す