朝活で充実した1日をスタートさせたいと意気込んでも、「ベッドから出られなくて早起きができない……。」と感じて3日坊主になっていませんか?
早起きをして英語の勉強や軽いジョギングをしてから仕事へ行く生活は、格好良くて憧れますよね!
この記事では、朝活をしたいのに起きられなくて困っている人へ向けて、次のことを紹介します。
- 朝活で起きられない理由
- 早起きを習慣化させ朝活を続けるポイント
- 朝活に役立つ無料アプリ
早起きのコツを知って、3日坊主から抜け出しましょう!
起きられないのはなぜ?朝活が続かない3つの理由
朝活が続かない一番の原因は、「早起きが辛くて挫折しやすい」ことです。
寝る前は早起きするぞ!と決意しても、朝になると眠くて睡魔に負けてしまいますよね。
早く起きられない理由は3つあります!
- 朝活をする目的があいまい
- 寝る時間が遅い
- 睡眠の質が悪い
次の見出しから、それぞれ詳しく紹介していきますね。
目的があいまい
「健康によさそうだから朝活をしたいな」という理由で朝活を始めていないでしょうか?
朝活をしてどうなりたいのか目的がはっきりしていないので、眠気に耐えられず「明日からでいいや」という気持ちが生まれやすくなります。
継続するためには、「何を・いつまでに・どれくらい達成したいか」を明確にすることが大切です。
3日坊主になってしまうと、意志が弱い、根性がないと自分を責めてしまいネガティブな気持ちになってしまう可能性もあるでしょう。
早起きが続かない人は、朝活をする目的を具体的に考えてみてください!
寝る時間が遅い
朝活を頑張ろうと思うと、起きる時間だけを考えてしまいますよね。
スッキリと目覚めるためには、睡眠時間を確保するよう早く寝る必要があります。
睡眠時間を削って活動時間を伸ばしても、数日後には疲れが出て早起きができない原因になってしまっては本末転倒です。
早起きを成功させるためには、どれくらい早く布団に入り睡眠時間を確保できるかが重要です。
人によって適切な睡眠時間は異なるため、朝起きる時間から逆算して寝る時間を決めましょう。
睡眠の質が悪い
睡眠の質が悪いと、朝スッキリ起きられず早起きの妨げになります。
寝つきが悪かったり、早く寝ても朝起きた時に疲れが取れていなかったりすると睡眠の質が悪いと言えるでしょう。
睡眠の質を下げる主な原因は、次のようなことです。
- ストレスがある
- 寝る前にスマートフォンを使用している
- 部屋が暑かったり寒かったり睡眠環境が悪い
1つでも当てはまると睡眠の質が落ちてしまうので、朝活をしたい人は意識的に直すようにしましょう。
例えば、寝室にはスマートフォンを持ち込まないようにしたり、睡眠を促すラベンダーの香りでリラックスできる環境を作ったりすると睡眠の質が上がります。
改善できそうなところから取り入れていくのが、続けるためのコツですよ!
早起きを習慣化させ朝活を続ける4つのポイント
普段より早く起きるためには、起床時の眠気に打ち勝たなければなりません!
できれば、あまり辛い思いをせず早起きして朝活を続けられるようになりたいですよね。
早起きを習慣化させるためのポイントが4つご紹介します。
- 朝活の目的を具体的に決める
- 5分早く起きることから始める
- 昼寝の時間を作る
- SNSや周囲に宣言する
紹介したポイントは、無理なくできそうなことから始めてみてくださいね!
朝活の目標を具体的に決める
朝活を続けるためには、モチベーションを保てるよう早起きをして成し遂げたい目標を具体的に決めましょう。
早起きできるかどうかは自分の意思に左右されてしまうため、朝活をしてこうなりたいという理想の未来を描くことが続けるポイントです!
例えば、「朝活で勉強に励み、資格を取得して昇進したい」、「ランニングで5キロ痩せて好きな人を振り向かせたい」という目標はどうでしょうか。
このように昇進だったり素敵な恋だったり、明確な目標があると辛い早起きも頑張れる気がしませんか?
朝活すること自体を目的にしがちですが、なりたい自分に近づく手段と考えれば目標を立てやすくなりますよ!
5分早く起きることからはじめる
まずは、いつもより5分早く起きることから始め、徐々に15分30分早く、と少しずつ早起きに慣れるのが大切です。
急に生活習慣を変えると、慣れないことで身体に負担がかかり疲れも溜まるので3日坊主になりがちです。
普段は6時に起きているのに、いきなり4時や5時に目覚ましをセットしていないでしょうか?
特に冬場の早起きは、日の出時間が遅く気温が低いので布団から出にくくなり挫折しやすくなります。
徐々に起きる時間を早めることで、辛い思いを軽減しながら習慣化できるようになりますよ!
昼寝の時間を作る
早起きしたいけど睡眠時間の確保が難しい、睡眠の質がなかなか改善できない人は、昼寝の時間をとるようにしましょう。
朝活のために睡眠時間を削ると疲れが溜まり、結果的に早起きができなくなってしまっては本末転倒ですよね!
15~20分程度の昼寝は、作業効率を上げるのに効果的で、さらに集中力の向上やストレス軽減にもつながります。
時間がない人は1分でも目をつぶるだけでリフレッシュになるので、なるべく朝活による疲れを溜めないようにしましょう!
しかし、昼寝のし過ぎは夜の睡眠に影響するため、深い睡眠にならないよう座った状態で15~20分程度に留めておきましょうね。
SNSや周囲に宣言する
朝活を続けるために、家族や友達、TwitterなどのSNSで朝活をすると宣言して強制感をもたせてみましょう。
こっそり始めたい気持ちは分かりますが、1人だと簡単に辞められたり、諦めたことを誰かに知られたりしないので挫折につながりやすいです。
周りからの応援があるとモチベーションアップにつながる人もいるでしょう。
それでも誰にも知られたくない場合は匿名でTwitterに登録し、同じ目標を持った仲間を作って励む方法も朝活を続けるのに効果的ですよ。
また、友達同士で早起きして外で待ち合わせするといった約束をする方法もおすすめです!
起きられない人必見!朝活に役立つ無料アプリ3選
自分で目覚ましをセットして、眠気に負けず早起きするのは大変ですよね。
そんな時はアプリの力を借りましょう!
朝活をしたい人におすすめのアプリを3つ紹介します。
- みんチャレ
- 熟睡アラーム
- おこしてME アラーム
iOSとAndroidの両方に対応している上に無料で利用できるので、気軽な気持ちでインストールしてくださいね。
みんチャレ
みんチャレ(iOS/Android)は、ランダムに選ばれた同じ目標を持つ5人でチームを組み、チャットで励ましあいながら習慣化を目指すアプリです。
匿名なので身元がばれる心配もなく、専門家監修で習慣化しやすい機能がそろっています。
朝活に取り入れやすい勉強やダイエット、筋トレといった様々な目標のチームがあり、1人では挫折してしまうかもと心配な人におすすめですよ。
熟睡アラーム
熟睡アラーム(iOS/Android)は、睡眠時間や効率、睡眠の質を記録するアプリです。
センサーによって眠りの浅い時にアラームを鳴らす機能もあり、二度寝してしまう人や早起きが苦手な人におすすめです。
自分の睡眠の傾向やサイクルを知ることで睡眠の質改善に役立てられ、早起きの習慣に繋げられます。
おこしてME
おこしてME(iOS/Android)は、設定したミッションをクリアしないとアラームが止められない目覚ましアプリです。
アラームを止めるために行動しないといけないので、脳が覚醒し目覚めやすくなります。
例えば、表示された算数問題を解くことでアラームが解除できたり、最大で999回スマートフォンを振らないとアラームを解除できなかったりといった設定ができます。
スヌーズ機能や2回目のアラームをより大きな音で鳴らす機能もあるので、二度寝してしまう人も安心です。
朝活で起きれない自分から卒業しよう
朝活を続けていくためには、無理のない目標設定が大切です。
早起きができなくて困っている人へ向けて、起きられない3つの理由を紹介しました。
- 朝活をする目的があいまい
- 寝る時間が遅い
- 睡眠の質が悪い
すぐに結果を求めず、辛いなと思わない程度にゆっくりと身体を慣らしていくと続けやすくなります。
起きられないことが原因で朝活を挫折してしまわないよう、次の早起きのコツも忘れないようにしましょう。
- 朝活の目標を具体的に決める
- 5分早く起きることから始める
- 昼寝の時間を作る
- SNSや周囲に宣言する
1人で頑張ろうとせず、便利なアプリを活用するのも継続していくためにおすすめです!
紹介した3つのアプリは無料なので、ぜひ取り入れてみて下さい。
- みんチャレ
- 熟睡アラーム
- おこしてME アラーム
早起きは誰でも辛く感じるため、焦らず少しずつ習慣化して、すてきな朝活ライフを送ってくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントはこちらからどうぞ