【オンライン文章添削】ママでも諦めないで! 子育て中こそ在宅ワークを始める4つのメリット

添削記事アイキャッチ

この記事は、添削者こぶが添削しました。

まるやまさん、記事を作成いただき大変お疲れ様でした♪

在宅ワークのメリット、しかもそれをママという読者に的を絞って書かれている点がとてもいいと感じます!
また、まるやまさんの体験によって得た感情からくる情報は、在宅ワークを考えるママさんには、大いに参考になる記事です!! ありがとうございました。

Googleドキュメントで目次も作成していただき、見出し1も設定していただいてありましたね!とても高いスキルをお持ちだと思います!すごい!!
ぜひ、これからもこの力を活かして、ライターとして活躍していってくださいね♪

「さらに記事をよくするには?」ということを考え添削させていただきました。
・良かったと感じるところには・・・ ◎good‼

・気になった部分には・・・ ◆添削ポイント
・削除したり、言い換えたりした方がいいと感じる文字・・・ 緑色の文字で表示
以上のように記載させていただきましたので、ご確認ください m(_ _)m 

*************************

【タイトルについて】
今のタイトルは32文字でいいで、ちょうどいい文字数ですね!
キーワードとして、納品時に〈ママ、仕事、在宅ワーク〉をお知らせくださいましたが、”仕事”がタイトルには入っていませんでしたね。ですが、メインキーワードではないのでOKだと思いました。”ママ”と”在宅ワーク”というキーワードはきちんと入っていますので、いいと思いました♪
欲を言えば、キーワードはできるだけ左側に寄せた方が良い(タイトル内で早めに書く)とされているので、
《案》ママでも諦めないで!在宅ワークを子育て中に取り組むメリット4つ(30.5文字)
   ママでもOK!在宅ワークをクラウドソーシングで行なう4つのメリット(32文字)

妊娠・出産は家族が増えるとっても喜ばしいことですが、その為に今まで一生懸命取り組んできた仕事を退職したり、産休・育休を取得して積み上げてきたキャリアを一旦手放さないといけなくなってなんだか歯がゆい思いを感じたことはないでしょうか?
◆添削ポイント
1文の長さに気を付けましょう♪
まるやまさんの一文は、少々長い傾向にあります。

一文が長くなってしまうと、読みにくくなり、読者が負担にかんじてしまいます。
よみやすい文章にするためには、できるだけ文章は簡潔にすることを心がけましょう。
・工夫して出来るだけ短い文章にする。
・1文の中に、何もかも盛り込みすぎない。
以上のことを踏まえ、上記の文章を修正させていただくと・・・

——-
妊娠・出産は、家族が増えるという点でとっても喜ばしいことですね。
しかし、女性はそのために仕事と家庭という狭間で悩み、歯がゆい思いを感じる人も少なくないと思います。
次のような悩みや不安をかかえているのではありませんか?
・今まで一生懸命取り組んできた仕事を退職しなくてはならない
・産休・育休を取得して積み上げてきたキャリアを一旦手放さななければならない

私自身妊娠を機に産休育休を取得しましたが、収入がゼロになったことや社会との関わりがなくなったことになんとも言えない喪失感を感じたことが何度もあります。
◎good!!
実体験からくる感情を記載しているところがとてもいいですね♪
共感する読者も多いと思います。

働きたくても子供の預け先がなくて簡単に外に働くことが出来ない、そんなママに最近注目を集めいているクラウドソーシングを使っての(た)在宅ワークをご存じでしょうか
↑クラウドソーシングを知らない読者様もいるかも知れませんので、クラウドソーシングの説明があると、更に親切ですね♪
例)ワードプレスではこんな表現の仕方も出来ますよ。

クラウドソーシングとは
ネット上で仕事を依頼したい人(企業)と、仕事を請け負いたい人を結びつけるためのWeb上のサービスのこと。
ネット環境があれば仕事を受注し収入を得ることができるため、主婦や退職者、フリーランスなどで在宅ワークをする人に活用されています。

 

クラウドソーシングはパソコンやスマホでスキマ時間を使ってお仕事ができるのが魅力ですが、パソコンにあまり詳しくなかったり、実際に子供と一緒に在宅で仕事ができるのか不安でなかなか始める勇気が出ないママも多いと思います。私もそんな一人でした。
◆添削ポイント
ここも文章が長いので・・・
クラウドソーシングの魅力はパソコンがあれば、スキマ時間を使って場所を選ばすお仕事ができるところにあります。
ですが、パソコンに詳しくない方や、子供が側にいる状態で在宅でのお仕事ができるのか?ということを不安に思う方もいるでしょう。
実は私も在宅ワークに興味はあるけど始める勇気がなかなか出ない、そんなママの一人でした。

そこで、私が実際にクラウドソーシングに登録してみて良かった!と感じたメリットを4つご紹介していきます
◆添削ポイント
文章の語尾について
です。ます。などの語尾が続くと、単調な印象をうけてしまうので、適度に「~ですね。」といった表現を取り入れると、変化がでていいと思いますよ。

 

自分で収入を生み出すことができる

【画像を挿入】
「見出し1」の下には画像を入れます!
《理由》文字ばかりの文章では、読みにくくなってしまいます。
1.読者にストレスなく読み進めてもらえる
2.この章の内容や見出しに合った画像があると、読者の頭に内容が入りやすくなる
見出し1の下に画像を入れることには、このうなメリットがあります。また、記事にメリハリも付ける効果もあります。無料サイトなどから掲載可能な画像を探して挿入してください。
なお、このサイトでの画像サイズは横幅が800pxと指定がありますので、画像を探す際には、そういった指定も気にしておくといいと思いますよ♪

家事や育児は重労働にも関わらず会社のように毎月お給料がもらえるわけではありません(語尾にねを付け、柔らかくしてみましょう♪)

朝起きてから夜寝るまで家族の為に働いているのに金銭的な評価がもらえない(こと)が私はすっごく憂鬱でした《改行》また、何をするにも何を買うにも夫の許可が必要なことがとっても嫌でした。

当たりまえのことですがクラウドソーシングなどを利用してお仕事をすると収入を得ることができます。

もともとライティングやデザインのスキルなどをもっていれば別ですが、私はそのような特化したスキルは持ち合わせていなかったので比較的安価なライティングやデータ入力、商品レビューなどのお仕事からコツコツスタートしました。
◆添削ポイント
ここも1文が長いので、文章を分けた方がいいですね!
例)もともとライティングやデザインのスキルを持っている方は、すぐにその能力を活かすことができますね。
  私はそのような特化した・・・ コツコツスタートしました。

 

それでも1か月程頑張って続けるとちょっとカフェで息抜きができる程の収入を得ることができました。
◆添削ポイント
すごく細かい事(+私の主観)なのですが・・・
「1ヶ月程頑張って続けると」という表現ですが、”程”と”頑張って”の漢字の言葉が連続していますね。さっと読み流すと、少し読みにくく感じてしまいます。(WEB上の記事は、さっと読み流されることが多いので、そういう前提で考えます。)
この場合、”頑張って”という言葉を前にもってきても、文脈的に差し障りないと感じるので、
⇒「頑張って1ヶ月程お仕事を続けてみると」という風に、漢字が連続してしまわないような工夫を私はしたりします。

働いたことに対して給料をもらえるという、会社で働いていたら(に勤めていたら)当たりまえのことですが、収入がなくなった育休中の私にはそれがとっても嬉しかったです。
◆添削ポイント
文頭の”働いて”と、”会社で働いていたら” というように、働いてという言葉が2回出てきますね。こういう場合は、違う言葉に置き換えるといいと思いますよ。

ライティングなどのクラウドソーシングで有利なスキルをもっていればその分早く高単価の案件をこなすことができますし、よ。《改行》私のようにあまりパソコンが得意ではないという人でもコツコツ頑張り続ければ自分の好きな物を買ったり、将来的には安定した収入を得ることができる可能性が広がります

子供の教育資金や夫婦の老後の蓄えなど、夫に頼らずるだけでなく、自分も協力出来ればきっとあなただけではなく家族も皆さん喜ぶのではないでしょうか?

 

在宅ワークで外の世界と繋がりができる

【画像を挿入】

◆添削ポイント
【見出しの中にもキーワードを】
見出しの中にもキーワードを入れるとSEOに良いと言われいます。(SEO:読者が検索したときに、この記事が表示される順位を上げるためのテクニック)
※ちなみに、見出し⇒画像⇒文章となりますが、この文章の最初の1文にもキーワードを入れることもSEOに良いそうですよ。

子育てをするのって時にとっても孤独を感じる時はありませんか?

特に最近はコロナウイルスの流行でなかなか自由に出歩いたり、人に会うことが制限されたりすること(が)多くなりましたね。《改行》私も気が付くと家族以外の大人と数日間会話をしていないという日も多いです。

最近は、「コロナ鬱」という心配な言葉も最近よく耳にしますが、するようになりました。《改行》世界的に見てもコロナウイルス流行前と比べて「夜寝れない」「必要以上に不安に感じる」など鬱の症状を訴える人も増えているようです。

子育と(”子供と”かな?)ずっと家にいるというのは体力以上に気持ちが暗くなってしまうこともあると思います。

外に働きに出れば少しは解決できる問題かもしれませんが、すぐに子供の預け先が見つかるわけでもなく、退職をしてしまった人は就職活動の必要も出てきます

そんな時クラウドソーシングを利用していれば(することで)メールやZOOMなどを利用して家族以外の人ともかかわりを持つことができます。

家事や子育てに追われる毎日から気持ちだけでも少し離れることによって(ができ)、息抜きをすることもできます(になりますよ)

自宅にいながら外との繋がりもできて、家事と子育てと仕事とメリハリのつけた生活を送ることができるのではないでしょうか?

 

ライフステージの変化を武器にできる

【画像を挿入】

女性は結婚、妊娠、出産、子育てなど(の)女性は様々な節目でライフステージが変化していきますね。《改行》そこで色々な経験を積んだという方も多いのではないでしょうか

クラウドソーシングのお仕事の中には、そんな経験が活かせる仕事もあります。

例えば、クラウドソーシングにあるライティングのお仕事は、経験をもとに執筆をしてくださいというお仕事依頼も多くあります。
◆添削ポイント
ライフステージで経験したことが活かせる仕事がありますよ!とはっきり明記した方がいいとおもいましたので、一文追加しました。
その後の文章は、”仕事”という言葉が続いていたので1つを”依頼”に変えました。

そのようなお仕事はライティング初心者向けに募集している案件も多いので、文書を書く練習もかねてお仕事を始めるのにもってこいだと思います。挑戦してみるのもいいと思います。

実際私も過去自分が経験したことのあるものについての電子書籍の執筆のお仕事から始めました。

自分が過去経験してきたことをお金に変えることができるってすごく魅力的ではないでしょうか?(←本文中の”?”は全角で大丈夫ですよ!)

ライティングで安定した収入を得ようと思うと将来的にはしっかり勉強したり練習を積むのが大切になってくるかと思いますが、登録したは良いけどまず何をしていいかわからないと不安な人にもできるお仕事があると思いますのでおもいきって挑戦してみてください!
↑こちらも文章が長いので、
1.ライティングで安定した収入を得るためには、勉強が必要ということ。
2.スキルが無くても意外にやれる仕事がたくさんあるから一度とうろくしてみてね!
という内容の2つに分けるといいですね!

 

家にいる時間を利用してスキルアップができる

【画像の挿入】

今は職をしようと考えているママも多いと思います。

私自身、保育園が決まり次第復職を希望している育休取得中の身です。(しかし、)復職したできたとしても、その)後の不安はつきません。

《空白の改行を入れる》
【改行について】
最近のネット上の情報はスマホで見られることが多いようです。
・基本、1~2文ごとに改行をいれます。
 そうすることで、画面内に文字がびっしりと詰まったような文字圧が軽減され読みやすくなります。
・また、2~3文程度続いた後の、文章の流れのよいところで空白の改行を1行入れると、さらに読者にとって視覚的に読みやすい記事となり、良くなりますよ。

私の場合、復職後は時短勤務を希望していますのでお給料は以前よりも当然下がると思いますし、《改行》さらに、保育園の送り迎えの時間で毎日バタバタと過ごす姿は目に見えています。

加えてコロナウイルスの流行からくる不景気の影響で会社ももしかしたら倒産・・・なんてことも無きにしもあらずです。

いざいう(そうなった)ときに新しい仕事や副業を始めようと思っても仕事・家事・子育ての3足の草鞋を履きながらスキルを身に着ける為の勉強をするってちょっと現実的ではないですよね。

だからこそ、今自宅にいる時間をりよう(利用)して新しいスキルをクラウドソーシングを利用にてを通して身に着けることが出来れば将来きっとあなたを助けてくれると思います。

《改行》

読者様の中には、「正直、働いていない今も家事と育児でいっぱいいぱい。そんな余裕ない!と思う方ももちろんいると思います。《改行》ですが意外とスキマ時間ってあると思います

子供がお昼寝をしている間や夜寝かしつけた後、ちょっと一人遊びをしてくれている間などの時間を活用してみてはいかがでしょうか。《改行》コツコツと1日1~2時間程の積み重ねで、何もしないよりも確実にスキルが)身についていきます。

《改行》

土日やパパがお仕事お休みの日には、少し協力をしてもらって一人の時で仕事をするのも良いと思います。

在宅勤務に限らずママがお仕事をするのは家族の協力が必須ですよね

在宅勤務を始めたいとお悩み(お考え)の方は家族と相談の上バックアップ体制を整えて挑戦するのが良いと思います。

 

ママでも諦めないで!子育て中こそ在宅ワークを始める4つのメリット まとめ

いかがでしたでしょうか?

在宅勤務に限らず今までしたことをないこと始めるのってすごく不安で勇気が必要ですよね。
◎good!!
在宅を始めたいけど・・・と悩む読者に優しい言葉がけですね。この一文がとても嬉しいと思います♪

特に小さな子供がいると気軽にどこかに習いに行くわけにも行かないし、(いきませんね。)《改行》何をどうしたら良いのかわからずに毎日不安のなか過ごしているママも多いのではないでしょうか?

それにも関わらず家族や自分の為に在宅勤務についての情報を得ようと自ら行動するのはとっても素晴らしいことだと思います。
◎good!!
読者の気持ち・・・まるやまさんは私の気持ちが分かってくれるのね!私の味方だわ♡
読者の行動を褒めるっていうのもいいですね♪

《改行》

文中でも少し触れましたが在宅ワークを始めたいと思ったら1人で抱えるのではなく、家族や相談できる人に話してみると意外とハードルが下がってサポートしてくれる環境が整うかもしれません。

今回のこの内容が少しでも働きたいと思うママたちの背中を押すことが出来れば幸いです。

最後になりましたが、ここまで読んでくださいありがとうございました。

◎good!!
最後の読者へのお礼も忘れず、バッチリですね。
(↑実はコレ忘れてしまう人多いんですよ!記事を書き終えてほっとしてしまうからなんでしょうかねぇ~。)

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (4件)

  • 【総評】
    まるやまさん、記事の執筆、大変お疲れ様でした。

    ママとなり、育休中にライティングの勉強をされているのですね!
    素晴らし志だと思いました!
    そして、同じように悩むママさんにむけて、
    バリバリ働いてきたママさん視点で書かれた在宅ワークのメリットの紹介記事になっていて、
    読んでいてとっても面白かったです♪

    記事内にライティングのスキルが無いと書かれていましたが、
    Googleドキュメントの目次作成や見出しも完璧でしたし、すごいスキルをお持ちだと思いました。
    もし、それが育休中に勉強されたこととおっしゃるなら、素晴らしい努力家さんだと思います。

    文章を書くのもとてもお上手な印象を受けました。
    自分の体験やしたことや、その時の感情がうまく記事にもりこまれているので、楽しく読ませていただき下。
    まるやまさんにしかかけない記事になっていて、とても良かったと思います!

    また、ママが在宅ワークで働いていくには、本当に家族の理解とサポートは必要だと思います。
    でも、それって意外と実際にやってみないと気付かないことなんですよね。
    その点がしっかりと書かれていたのがよかったです。

    とっても素敵な記事で、ママさんの心強い味方になる記事だと思います。
    まるやまさん、ありがとうございました。

    ぜひ、今後も書くことを続けられて、素敵なライターの道を歩んでくださいね♪

  • まるやまさん
    執筆、お疲れさまでした。
    まるやまさんの経験と感情がしっかりと盛り込まれていて、読者の共感を呼ぶ記事ですね。
    書くいう私も個人的な事情で現在働くことが出来ないので、外とのかかわりや自由にお金を使えないストレスに激しく共感しました。
    読者の気持ちに寄り添いつつ、明るく励まし新しいステップへ導くポジティブな文章も良いです。
    素敵な記事をありがとうございました。

    kobuさん、添削お疲れさまでした。
    勉強になりました。

  • まるやまさん、執筆お疲れ様でした。
    育休中とのこと、小さい赤ちゃんがいながらライターとして取り組むことがまず素晴らしいと思いました!!
    記事の中における自分の立ち位置を明確にしてくれると、しっかりと対象にあった読者に届くのでいいですね♪
    確かに今は一文が長めでしたが、そもそも長く書けるのはすごいです!
    文章が浮かばなくて困る人が多い中、長ければそれを短く分けるのは簡単ですからね。
    そんなことからも、これからが期待されるライターさんだなぁと思いました。
    素晴らしい記事をありがとうございました。

    kobuさん添削お疲れ様でした。
    kobuさんの優しい表現、とても勉強になりました。

  • 添削頂きありがとうございました。

    初めて自分の書いた文章を色んな方に見ていただきご指導いただいきとっても参考になりました。

    自分では気づけない弱点にも気づくことができました。
    SEOをここまで意識して書くのも初めてだったので、考えかたや分析の仕方なども目から鱗でした。

    また多くの方に褒めて頂きモチベーションもすごくあがりました!

    次回からご指摘いただきたことを参考に
    より良い記事がかけるように精進して参ります。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次