イタリアンプリンと一般的なプリンの違いを定義!本場はどこでどんな味かもご紹介します

一時期、コンビニで売り切れることもあるほど大人気だったイタリアンプリン。

「イタリアが発祥のプリンなの?」

「いったいどんな味がするの?」

いろいろなことが気になりますよね。

この記事では、イタリアンプリンについて以下のことをご紹介します。

この記事でわかること
  • 一般的なプリンとイタリアンプリンの違い
  • イタリアンプリンの本場はどこ?
  • イタリアンプリンはどんな味?

2022年4月現在は残念ながらコンビニでは売られていませんが、簡単に作って食べられる方法もご紹介しています。

イタリアンプリンを食べたことがある人も、食べ逃してしまっている人も、この記事でイタリアンプリンについて詳しくなれますよ。

最後までぜひお読みください。

目次

一般的なプリンとイタリアンプリンの違いを定義

筆者

プリンを買うとき、いろいろ種類があって迷ったことはありませんか?

読者さま

「なめらかプリン」「焼きプリン」など種類が多くて、買うときいつも迷っちゃいます。

筆者

そうですよね。
名前から味が想像できるものはよいけれど、「イタリアンプリン」ってどんなプリンかわかりますか?

「イタリアンプリン」を見かけたとき、どんなプリンか想像するのが難しかったという方も多いのではないでしょうか?

ここでは、一般的なプリンとイタリアンプリンの特徴や違いについてご紹介します。

イタリアンプリンに使われている意外な材料もわかりますよ。

一般的なプリンの材料と特徴

一般的なプリンは主に以下の材料から作られています。

<プリン液> 
  • 牛乳
  • 砂糖
  • バニラエッセンス
<カラメルソース> 
  • 砂糖
  • お湯

一般的なプリンの作り方は、カラメルソースを器の底に敷き、<プリン液>の材料を混ぜ合わせて裏ごしした液を器に注ぎ蒸し焼きにします。

蒸し焼きにする方法は、オーブンや蒸し器を使用する場合が多いです。

ですが今回は、一人分を時短&簡単に作れる方法として、マグカップと電子レンジを使用した動画をご紹介します。

<一人分の一般的なプリンの作り方>

引用:YouTube

レシピによっては、生クリームを加えたり、牛乳の代わりに豆乳などを使用したりするプリンもありますが、一般的なプリンの基本材料は、卵・牛乳・砂糖です。

卵のたんぱく質が加熱によって固まるのを利用して作られるスイーツですが、熱の加え方や材料の配合によっても食感や固さは変わってきます。

イタリアンプリンの材料と特徴

次に、イタリアンプリンは主に以下の材料から作られています。

<プリン液> 
  • 牛乳
  • チーズ(クリームチーズorマスカルポーネチーズ)
  • 砂糖
  • バニラエッセンス
<カラメルソース> 
  • 砂糖
  • お湯

材料をみてお気づきかもしれませんが、イタリアンプリンは一般的なプリンの材料に、チーズが加えられています。

使用するチーズは、主にクリームチーズかマスカルポーネチーズで、どちらのチーズを使うかはお好みです。

クリームチーズの場合はやや酸味があってチーズケーキに近い味となり、マスカルポーネチーズの場合はややクリーミーで濃厚な味になります。

今回も一般的なプリンと同様、一人分を時短&簡単に作れる方法として、マグカップと電子レンジを使用した動画をご紹介します。

<一人分のイタリアンプリンの作り方>

引用:YouTube

一般的なプリンと作り方はほぼ変わらないですが、チーズが入る分、牛乳の量を減らしたり、だまにならないようにチーズをしっかり溶かしたりする必要があります。

イタリアンプリンの本場はどこでどんな味?

一般的なプリンとイタリアンプリンの材料面での違いは、チーズだとわかりました。

「イタリアンプリンの本場はどこなのか?」

「チーズが入っているからイタリアンプリンという名前なのか?」

「どんな味がするのか?」

まだ気になる点がありますね。

この章では、以下について順に説明していきます。

この章でわかること
  • イタリアンプリンはイタリアが本場のプリンなのか
  • なぜイタリアンプリンという名前なのか
  • プリンはどこが発祥なのか
  • イタリアンプリンを実際に食べた人の感想

それでは一つずつ見ていきましょう。

イタリアンプリンはイタリアが本場のプリンなのか

読者さま

イタリアンプリンってイタリアが本場のプリンでしょう?

筆者

残念ながら、イタリアが本場ではないのですよ。

読者さま

え~それならどこが本場なの?

筆者

そう思われるのも無理ありませんね。
どこが本場か解説していきます。

イタリアではそもそも、プリンはメジャーなスイーツではありません。

イタリアでメジャーなスイーツといえば、ティラミスやパンナコッタ。

プリン自体もイタリアが発祥ではないので、あまり食べられてはいないようです。

では、いったいどこがイタリアンプリンの本場なのかと言うと……実は日本なのです!

日本の大手コンビニメーカーが「イタリアンプリン」と名付けて売り出した新作プリンがヒットしたといわれています。

少し、驚きですね。

なぜイタリアンプリンという名前なのか?

では、なぜイタリアンプリンという名前がついたのかみていきましょう。

諸説ありますが、以下の理由からではないかといわれています。

・イタリアの「ボネ」というチョコレート風味の固焼きプリンをイメージしたから
・材料にイタリア発祥のマスカルポーネチーズを使っているから

本当の理由はわかりませんが、イタリアと全く関係ないところから付けた名前ではなさそうですね。

プリンはどこが発祥なのか?

プリンはもともとイギリスが発祥で、船乗りによって考えられたといわれています。

船上で食材を無駄にしないために、本来は捨ててしまうような肉や野菜の切れ端などを集めて、卵液で蒸したものがプリン(語源ではプディング)の始まりです。

プディングの評判がやがて陸上にも伝わり、肉や野菜を卵液で固めた蒸し料理から、卵液に砂糖を加えて固めた甘いプリンへと進化していきました。

イタリアンプリンを食べた人の感想

プリンのことがわかるにつれ、イタリアンプリンがどんな味か気になりますよね。

ここからは、実際に食べた人の感想をご紹介します。

引用:Twitter
引用:Twitter
引用:Twitter
https://twitter.com/ritsuko627k/status/1201856092579356675
引用:Twitter

食べた人の感想から検証すると、プリンだけどチーズケーキのようでもありクリーミー、食感は固めだといえそうです。

イタリアンプリンと一般的なプリンの違いは?果たして本場はどこでどんな味?

この記事では、イタリアンプリンについて解説してきました。

  • 一般的なプリンとイタリアンプリンの違いはチーズ
  • イタリアンプリンの本場は日本
  • イタリアンプリンの味は、プリンだけどチーズケーキみたいな味でクリーミー、食感は固め

もともとプリンは、イギリスの船乗りが肉や野菜の切れ端を卵液で固めて作ったプディングが始まりでした。

それがやがて甘いプリンへと進化し「イタリアンプリン」をはじめとする、さまざまなプリンへと進化していきました。

いま食べているいろいろな食べ物も、作られた過程や名前をたどると、意外な発見があるかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次