物が多いと大変なのが部屋の片付けです。
いざ片付け始めても、思い出の品や本などに気を取られて作業が進まないこともありますよね。
物を減らすためには、捨てることが大事になります。
物を減らすと部屋の片付けや掃除が、楽になるなどのメリットも多いです。
少しでも部屋にある物を捨てたいけど何から捨てればいいのかわからなくて困っちゃう
捨てるコツを知りたいなぁ
片づけで困っていらっしゃる読者様は多いのではないでしょうか?
今回は誰もが今すぐ始められる、片付けるために物を捨てるコツをまとめました。
ぜひスマホ片手に進めてみてください!!
部屋を片付けるために物を捨てるコツ!【考え方編】
まず物を捨てる時の考え方のコツをご紹介します。
ゴミ袋に入れるのが戸惑われるものもあるので、ここでは「捨てる」より「手放す」を積極的に使用します!
使っていない物は捨てる
とても重要な考え方ですね。
シーズンやイベントを除くもので使っている物は残して、使っていない物は手放します。
特に衣類ですね。
「1年以上使っていない」「サイズが合わなくて着ていない」といった服は捨てやすいです。
状態が良い物であれば捨てるのがもったいなく感じることもあるかもしれませんね。
そんな時は「メルカリ」などのフリマアプリで出品するのもおすすめです。
判断しづらい物も部屋には多くありますよね。
中でも「使えそうな物」や「いつか使うかもと思う物」は特に捨てにくいです。
しかし、そのいつかはやってこないことが大半です。
手放すことを視野に入れるのを、おすすめします。
レンタルできる物や簡単に手に入る物であれば、手放しても問題ありません。
「高かったから」「人にもらったから」と所持する言い訳を探してしまったら、手放し対象です。
どうしても手放せない場合は、仕舞わずに24時間以内に使うことをおすすめします!
部屋を片付けるために物を捨てるコツ!【実践編】
「部屋を片付けるには物を捨てるのが大事」と分かっていても、すぐに始めることはなかなか難しいですよね。
そこで、読者様が物を捨てやすくなるようにすぐに実践できる、物の捨て方のコツを2つご紹介します。
コツ1:「小さい」「細かい」から始める!
一番始めやすいのが、小さい物、細かい物から捨てることです。
お財布の中だけでもやってみる?
カバンの中なら整理できるかな。
毎日使うお財布やカバンだからこそ判断がしやすいし、時間もかからないので取り組みやすいですね。
財布の中のもの
レシートは今すぐに捨ててもOKです。
ただし、領収書など確定申告に必要なものであれば、記録して保管すべきところにしまいます。
家計簿などに記録する必要がある場合は、即座に記録して捨てていきましょう。
またポイントカードなども、必要最低限の枚数にすると使いやすいですよね。
開封済みの封筒や空き箱など
郵便物でもDMなど捨てて問題のないものは、すぐに捨てる物に入ります。
開封して使わない封筒も捨てましょう。
お菓子の袋や空き箱も捨てて問題ありません。
空になったお菓子などの箱は溜めていても、使わない場合がほとんどです。
しかるべきところに捨てるか、回収日にすぐに出せるように玄関など見えるところに置いておきましょう。
忘れずに捨てられますよ。
「子どもの工作に使うかも。」と思って残しておいても、必要になった時にはすっかり忘れていた事はありませんか?
今必要ないなら捨てても問題ありません。
無料でもらった物
無料でもらってすぐ使わない物も、捨てましょう!
たまっていく一方になってしまいませんか?
例えば「試供品」「プラスチックのスプーン」「割りばし」などですね。
次回からは貰う前に断れば、捨てるために悩まなくてすみますね。
期限切れの食品など
期限切れの食品も捨てましょう。
「食べきれなかった=無駄に買っていた」と分かると、次から食品ロスを減らすことも可能です。
めったに使わない調味料も一度使って以来使わず期限切れ……なんてこともあります。
食品は「食べるために手に入れる物」です。
備蓄品でない限り、食べずに放置しておくのはもったいないですよね。
コツ2:手早く捨てる!
片付けは本当に疲れますよね。
疲れて片付ける気にもならない
休みの日に一気に片付けよう!
毎日忙しい読者様は片付けまで手が回らない方も、多いのではないでしょうか?
片付けは長時間やっていると、余計に疲れます。
そこでおすすめしたい手早く捨てるコツをご紹介します!
短時間で捨てる
1日3分など時間を決めるやり方です。
- お湯を沸かしている間に
- 立ったついでに
- お風呂に行く前に
ちょっとした行動のついでに、部屋中見回して捨てるものを、ゴミ袋などに入れるだけでもOKです。
「塵も積もれば山となる」で、毎日続けていると部屋がスッキリしてきます。
また時間をかけると、思わぬデメリットがあります。
残すか捨てるか悩んじゃう
懐かしいアルバムや手紙が見つかって読んじゃった
「捨てる」以外のことに時間を使ってしまいがちです。
時間設定して取り組む方法は、捨てることに集中できるのでおすすめです!
「1日1個」など捨てる数を決める
個数を決めて捨てる方法です。
毎日行うことで「不要な物を手放す」習慣が身に付くのでおすすめです!
捨てる前に、スマホのカメラで記録してみましょう。
「〇個捨てた」など達成感も感じることができて、やる気にも繋がりますね。
迷ったら捨てる
手早く捨てるには、「迷ったら捨てる」と決めてしまう方法もあります。
迷う時点で「使う可能性が低い」、または「今は自分にとって必要でない」場合がほとんどです。
それでも捨てることをとまどうのであれば、「保留ボックス」に入れて保管しておきます。
保管期限は人それぞれですので、自由に設定しましょう!
しばらく保留ボックスから取り出さなかったら、捨ててもいいというサインです。
部屋を片付けるために物を捨てるコツ!まとめ
捨てる「コツ」のおさらいをしましょう!!
- 「小さい」「細かい」から始める!
- 手早く捨てる!
- 使っていないものは捨てる(手放す)!
読者様が物を少しでも減らすことに、本記事がお役に立てば幸いです。
部屋の物が減ると、片付けや掃除の時間も減って、自分がやりたいことをする時間が増えて、一石二鳥です!
よかったら片付ける時の参考にしてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントはこちらからどうぞ
コメント一覧 (9件)
unemikannaさん執筆お疲れ様でした。
片付けの記事で、本当に私は片付けがダメなので、内容がとても参考になりました。
いろいろな片付けや収納の雑誌などにも、まず場所を決めてやるように!とか書いてありますね。
分かっていてもなかなかできないので、何とか少しずつでも始めたいです。
ライティングは慣れないことで、難しい点もあったかと思います♪。
チャレンジしていただきありがとうございます。
私も全くできないところから始めました。
今もできない事もたくさんありますが、少しずつ勉強しながら、続けています。
今後もぜひ書くことを続けてくださいね。
これからのumemikannaさんのライターとしてのご活躍をお祈りします。
今回のご縁に感謝します。
unemikannaさん、執筆お疲れ様でした。 導入文の「ぜひスマホ片手に進めてみてください」の一文が、読者の方たちを、よしやってみるかという気にさせてくれてとてもいいなと思いました。
ステップやコツが例を添えながら細かく書かれているので、片付けの中で判断に迷う部分を手助けしてくれるとても有益な内容でした。
unemikannaさんは親しみやすい文章を書かれるのがお上手なのでこれからもぜひライターとしてご活躍してください。
応援しています♪
nocturnexさん 校正お疲れ様でした。 ふきだしがセリフではなく、考えてるふきだしだったのが、悩まれている感じがでていていいなと思いました!(いつもセリフの方を使ってしまうので勉強になりました)
umemikannaさん、記事の執筆お疲れさまでした。
片付けのコツが具体的で、とても参考になりました!
思い出の品や本に気を取られて進まない…
いつか使うかも…
「そうそう…あるある…やってたわ〜…」と共感の嵐でした。
umemikannaさんは、例えや読者の共感を得る文章がとてもお上手ですね!
私も子供の工作用に空き箱取ってました…結局全部捨てましたが(苦笑)
私は片付けが嫌いではないのですが、どこかで「もったいない」と感じてしまい捨てられない質です。
片付けが苦手な人だけではなく、私のような質の人も最後まで共感しながら読めたと思います。
umemikannaさんの記事を参考に、今後は「手早く!・手放す!」ことを意識して片付けを頑張りますね!
有益な記事をありがとうございました。
今後のご活躍を陰ながら応援いたしております。
nocturnexさん、校正お疲れさまでした。
読者の吹き出しがいいですね!
気持ちを代弁してくれて、最後まで筆者と会話しているような感覚で読めました。
装飾もまさに重要なポイントで、さすがです!
私は装飾が苦手なので、勉強になりました。
unemikannaさん、執筆お疲れさまでした。
導入文から引き込まれて、一気に読みました。
unemikannaさんは、読者の共感を誘う文章がとてもお上手ですね。
記事の内容もとても有益でした。
毎日少しずつ不用な物を捨てる方法は、ハードルが低く取り組みやすそうです。
読者に「私もできそう!」と思わせてくれますね。
不用品が無くなって、いつの間にかお部屋がスッキリするなんて理想的です。
私も先ずはお財布とバックの中からやってみようと思います!
素敵な記事をありがとうございました。
unemikannaさんのますますのご活躍をお祈りしています。
unemikannaさん、執筆お疲れ様でした。
私も片づけができない読者のひとりです。
unemikannnaさんの読者を想像した具体的な文章が秀逸でした!
「そうそう!」と大変共感しながら最後まで読ませていただきました。
中でも「3分で」「1日1個」と捨てるハードルを下げてくださっているところが良いですね。
私も後で一気に片づけようと思いながら溜め込んでしまうので、この方法は目から鱗でした。
子供のプリントやDMってどんどん溜まるんですよね……。
unemikannnaさんの記事のやり方を参考にすれば、私のようなズボラな読者も「いらないかを判断して手早く捨てられる」ようになりそうです!
有益な記事をありがとうございました。
今後のunemikannnaさんのご活躍をお祈りしています。
nocturnexさん
校正お疲れ様でした。
みなさんがおっしゃられている通り、吹き出しがとても素敵です。
適度な装飾やステップ表示で、見やすく最後まで読みやすい記事でした。
吹き出し風のアイキャッチもぜひ真似したいと思いました!
unemikannaさん、執筆お疲れ様でした。
なかなか片付けできない方に寄り添った優しい&背中を押してくれるような文章が印象的でした。
とくに「保留ボックス」の提案は、手放すor残すを決めきれない人には、うれしいご提案ですね!
そして「短時間で捨てる」のも、時間がないから悩ませずに捨てられるかなと思いました。
画像を探すのって意外と苦労するのですが、内容にピッタリな画像選びができていますね!
こちらの記事を読めば、片付けが苦手な人でも重い腰を上げられると思いますよ!
unemikannaさんの今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
nocturnexさん、校正お疲れ様でした。
文章中の文字サイズを変えることで、重要箇所がよりわかりやすくなっており、
次回から参考にさせていただきたいです。
そしてステップや吹き出し装飾で視覚的にも読みやすかったです。
アイキャッチ画像も明るくてオシャレでした!
unemikannaさん、執筆お疲れ様でした。
わたしにとって部屋の片づけは、永遠のテーマで、unemikannaさんの記事はまさにタイムリーで、興味深く読ませていただきました。
片付けには何よりマインドが大事なんですね。
使わないものでも気に入っていたら、なかなかスパッと手放せないものがあれもこれも…。
捨てるコツをマスターする道のりは、まだまだ遠そうです。
片付けるときは、この記事を参考にしてマインドを身につけようと思いました。
とても参考になる記事をありがとうございました。
unemikannaさんのご活躍をお祈りしております。
nocturnexさん、校正お疲れさまでした。
吹き出しが可愛くて、和みました!
ステップや装飾も絶妙なバランスで、とても読みやすく勉強になりました。
uemikannaさん、執筆おつかれさまでした!
私は片付けが苦手なので、興味深く拝見しました。
考え方編は3つとも当てはまっています。笑
ですがそんな人のために捨て方のコツも詳しく教えてくださり、時間や個数を決めて捨てるやり方は私にもできそうだなぁと思いました!
また、ふきだしの中のセリフ部分をはじめ共感できる文章が多く、非常に読みやすかったです!
とてもクオリティの高い記事でびっくりしました。
また機会がありましたら次も読んでみたいです。
今後のご活躍をお祈りしております。
nocturnexさん
校正おつかれさまでした。
ふきだしのタイミングがよく、装飾もちょうどいいバランスでスルっと読めました!
大事なポイントがきちんと強調されていたので頭に残りやすく、片付け実践しようと思いました。
unemikannaさん、執筆お疲れ様でした。
導入文から引き込まれる内容で、最後まで一気にスラスラと読むことができました。
そのうえ最初に、片付けをするにはまずは考え方を改めるところから、と考えのコツを書いたのちに実践編を書かれている記事の構成、いいですね。
片づけるうえでの考え方って大事ですものね。
実践編でも、小さい範囲や短時間で行う方法など、できる範囲から片づけができるポイントが書かれていて、これなら少しずつ習慣化できそうと思える内容でした。
素敵な記事をありがとうございました。
これからの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
nocturnexさん、校正お疲れさまでした。
ふきだしやステップを使うことによって、記事が全体的にまとまっていて、読みやすかったです。
また、ふきだし風のアイキャッチも目をひかれました。