【オンライン文章添削】働きたいけど働けない!そんな私が脱ニートした方法を伝授します

この記事は添削者yamaが担当いたしました。

Seika_Oさん、執筆お疲れさまでした!
ライターとしての経験があるということで、分かりやすく説得力がある印象を感じました。
過去の自分に向けること=執筆する上で大切なペルソナ設定がしっかりされているので、読者目線の記事になっていると思います。
ご自身の体験談を盛り込むことで、記事のオリジナリティと説得力が増しています

今回は、以下の2点を意識しながら添削させていただきます。

(1)Webでの記事掲載であること
(2)SEOを意識したライティングであること

SEO対策とは?:Search Engine Optimaizationの略で、Googleの検索評価を上げるための対策のこと

【◎:素晴らしい!と思った点】【★:ここに気を付けるともっとよくなる!という点】でアドバイスを書いていきます。

私からのコメントは全て赤字です。
真っ赤でビックリされるかもしれませんが、Seika_Oさんの良いところや具体的なアドバイスなど、お伝えしたいことが溢れた結果です^^
ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

*********

今回のキーワード:働きたいけど働けない ニート

【タイトルについて】
◎何についての記事かわかり、思わず読みたくなるタイトルですね。記号も半角でgoodです!
◎タイトルは28~45文字以内が適切です。今回は30字でしたので検索時にはバッチリ全文表示されます。もう少し言葉を足してもOKですよ。

★1)タイトルは記事の第一印象です。キーワードはタイトルに「そのまま」「順序どおり」「できるだけ左側に」入れることが効果的とされています。全て網羅したタイトルを考えるのはなかなか大変ですが、自分の記事をたくさんの方に読んでもらうために意識してみましょう♪
★2)この記事では、不安解消法を取り上げて説明していますよね。文中に具体的な数字を出すとよりgood!タイトルに数字を使うのも読者の心を掴むポイントです。

上の2つの点を踏まえて、より記事の魅力が伝わるタイトルをご提案させていただきますね。

例)働きたいけど働けない!ニートだった私がやった4つの事伝授します!
例)働きたいけど働けない!ニート経験者の私が今伝えたいこと!【4つの不安解消法】

【文字装飾について】
◎太字・マーカー・色文字の装飾を使うともっと見やすくなります。Web記事は今やスマホで読む方が大半で、スクロールして文字ばかりだとすぐに離脱されてしまいます。文字装飾は見やすさだけでなく記事全体にメリハリをつける役割もあるので、そこだけ読んでもざっと意味がわかるような使い方をすると良いです。
箇条書き部分はそのままでもわかりやすいですが、ワードプレス上ではボックスの装飾を使ってさらに見やすくすることが可能です。今回の添削でもいくつか取り入れましたので参考にしてみてくださいね♪

過去には社会問題にもなったニート。

ひとくくりにニートとは言っても働く意欲はあるのに、なかなかはじめの一歩を踏み出せない人もいますよね。

私自身もハタチ前後にそんなニートだったので気持ちはよくわかります!

今回はそんな私が脱ニートしたきっかけをお教えしようと思います。

大丈夫です、あなたは1人じゃありませんよ!

◎読者に寄り添う感じがいいですね!

目次

めざせ脱ニート!

★見出し2にもキーワードを入れるとSEOの効果が高まるとされています。(ただし、無理に入れて不自然な見出しはNGです!)この場合は、働きたいけど働けないニート脱出する方法3つ!など参考にしてみてください♪
◎見出し下の画像が記事内容と合っていて良いです♪画像は幅800pxに修正してます。

さらっと脱ニートしたように書きましたが、紆余曲折ありました……本当に。

今でこそニート期間中見守ってくれたことに感謝していますが、当時は口うるさい家族にイライラしたこともありました。

ちなみにですが、私がニートになったのは初めてのアルバイトでつまづいてしまったことが原因でした。

私自身の失敗も踏まえておすすめする仕事の探し方です。

◎経験談が入ると親近感と信頼性が出てとても良いですね!

プロに相談してみよう!

まずは自己分析が大切です。自己分析というと難しく感じますね。

簡単に言うと自分がどのような仕事をしたいか想像することです。

それがある程度固まったら就職支援サービスを利用しましょう。

私は最初に我流で始めてしまい、なかなか就職先が見つからず苦労しました。

ハローワークに行くも良し、ネットで就職エージェントを探すも良しです。

あなたが苦痛に感じない方法で相談してみてくださいね。

スキルを磨くのも手!

完全な未経験で自信がない状態でする就職活動はとても不安がつきまとうと思います。

そんな時は自信を持つために先にスキルの習得を目指すのも1つの方です。

自分が目指す仕事に必要なスキルならなお良いですが、あなたが興味を持った資格を取るのもいいと思います。

目的は自信をつけることですし、巡り巡ってその資格が役に立つ日がくるかもしれません。

努力したことは無駄にはなりません。はじめの一歩を踏み出したということが大切です。

雇用形態にこだわらず探してみる

就職する、というとやはり目指すのは正社員だと思います。

ですが、いきなりフルタイムで働くとなると尻込みしてしまいますよね。

なのでまずはアルバイトやパートから始めてみるのを私はおすすめします。

★「やはり・ですが・なので」などの接続詞は文のスパイスとして大切な反面、使いすぎると仰々しい印象になり読者にストレスを与えます。なくて通じるものは思い切って省きましょう♪

志望する業界ではなくとも、そこで新しいスキルが手に入るかもしれません。

もなんの スキルない状態から接客が特技だと言えるほどになれました。

思いきって新しい世界へ飛び込んでみましょう!

ここで1度まとめます。★ここは最後のまとめで入れるので省いてもよいでしょう。

  1. 自分のやりたい仕事は何かを考えてまずはプロに相談する
  2. 自信がないなら資格取得を目指したりスキルを磨こう
  3. アルバイトや正社員にこだわらず求人を探す

正直、仕事を探すのってめんどくさいですよね。

私自身は服が好きで、運よくアパレル業界にパート採用されたことがきっかけで脱ニートできました。

好きなことを仕事にするのってあまりよくないと言われることもありますが、働くきっかけになるので私は良いと思います。

はじめの一歩ですが、大きな一歩です。チャレンジしようとしたことが大切です。

ここまでできただけでも自分を褒めてあげてくださいね。

履歴書という壁

★ここの見出しもキーワードを入れらたら入れたい部分になります。例)働きたいけど働けないニート脱出するために準備しておく事は?など見出し3で履歴書のことを入れるなど参考にしてくださいね♪

応募したい求人が決まったら必ずといっていいほど行き詰まるのが履歴書だと思います

学歴、職歴、資格、免許まではスラスラーっと書けちゃいますが志望動機や自己PRの欄はどうでしょう?

「何を書けばいいのかわからない!」ってなりますよね。

私もそうでした。きっと他の人もそうだと思います。

ということは、ですよ?逆に考えれば志望動機、自己PR欄さえ自分のものにできればめちゃくちゃ有利ってことです。★ですよ?はない方が文章の繋がりがいいので削除にしました

コツを掴めば大丈夫です。一緒にみていきましょう。

志望動機は?

志望動機というと身構えてしまうかもしれませんが、そこまで難しく考える必要はありません。

まずは自分の気持ちを素直に書くことが大切です。

「〇〇の仕事にかねてから関心があり、貴社の募集を拝見してすぐに応募しました」

ここでのポイントは最初になぜ応募したのかという結論から書いてしまうことです。

厳しい言い方ではありますが、どれだけ良いことを書いていても相手が全文を読んでくれるとは限りません。

最初にインパクトのある文章を持ってくることが大切です。

そして次になぜその職種に関心があるのかを書きましょう。

最後になぜ貴社でなければならないのかを書くのですが、ここに自己PRを混ぜこむのがおすすめです。

自己PRって?

志望する職種が未経験だったりすると何もアピールできないと思っていませんか?

もちろん経験があるならそれをアピールすることが大事です。

でも未経験だったとしても今までの経験で活かせそうなスキルを考えて書くことも大切です。

「○○は未経験ですが、前職で得たスキルを活かして貴社に貢献したいと考えております」

前職で得たスキルについて具体的に書くのがポイントです。

また、教えてもらうだけでなく自ら学ぶ姿勢を示すことも重要です。

「未経験ではありますが、教えていただくだけではなく自ら学び、少しでも早く貴社に貢献したいと考えております」

未経験だからこそできる自己PRは何かを考えて、あなたの良さをわかってもらいましょう。

志望動機の例文

接客業の経験があり、営業職へ未経験で応募するときの例文です。

ポイントを押さえることに重きを置いているので、参考程度に留めておいてあなたらしい志望動機を作り上げてくださいね。

「かねてから営業職に関心があり、貴社の求人を拝見してすぐに応募致しました。前職ではアパレル関係の接客業に従事しており、取引先の営業職の方がおっしゃっていた「大変だけどとてもやりがいがある仕事だ」という言葉が印象的で、いつか私も営業職として働き、会社に貢献できるようになりたいと考えておりました。貴社の主要商材である女性向けバッグを以前からとても愛用しており、使い心地の良さや見た目の可愛らしさをより多くの方に知って戴きたいと思い、貴社の営業職を志望致しました。営業職は未経験ではありますが、前職で培ったコミニ コミュ二ケーション能力を生かして取引先と円滑な関係を築くことで貴社に貢献したいと考えております」

こんな感じで応募した理由、なぜその職種なのか、なぜ貴社でなければならないのかを意識して書ければOKです。

まとめ

★見出しが「まとめ」だけだと少しもったいないです。記事タイトル+まとめ、あるいは記事内容に沿ったオリジナルの言葉にしてあげると、より記事の内容が伝わりやすいです。ここでもキーワードを入れるのをお忘れなく♪

この記事があなたのはじめの一歩を踏み出すお手伝いができたなら幸いです。

でももし、まだ躊躇してしまうならまだその時ではないのかもしれませんね。

★上記でお伝えしました接続詞は文のスパイスとして大切な反面、使いすぎると仰々しい印象になり読者にストレスを与えます。なくて通じるものは思い切って省きましょう

★ここに最後にもう1度脱ニートするための要点をまとめます。とまとめを入れるといいでしょう♪

あなたが本当に一歩を踏み出したいと思える日がくるまで、モラトリアムを楽しむのも悪くないと思います。

最後にもう1度脱ニートするための要点をまとめます。

  • 自分のやりたい仕事が固まったらプロに相談
  • もし自分に自信を持てなければ資格を習得したりスキルアップを
  • 正社員だけにこだわらず非正規雇用の求人も視野に入れる

最後までお読み頂きありがとうございました。

◎心のこもったまとめの文章ですね。

◎最後に読者へのお礼がついていてバッチリです!

私からの添削は以上です。総評をコメント欄に載せていますのでご覧くださいね。
執筆お疲れ様でした!

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (5件)

  • Seikaさん執筆お疲れさまでした!
    納品時にまとまった時間が取れないと言われてましたので
    お忙しい中執筆を完成されて本当に素晴らしいです!
    ライター経験もあって読みやすい記事になっているなと感じました♪
    Seikaさんは読者のことを考えて、実体験も交えつつ記事にすることができていました。
    読者のことをしっかり考えられるSeikaさんは、きっと素敵なライターになれますね(^^)

    今回の添削が少しでもお役に立てていたら嬉しいです。
    素敵な記事をありがとうございました♡
    私も勉強させていただきました(^^)
    Seikaさんのライターとしての活動を応援しています!

  • Seikaさん、執筆お疲れ様です。
    御自身の経験をベースに、読者様に寄り添った優しい文章が印象的でした。
    志望動機の例文なども書かれていてとても参考になりました。
    素敵な記事をありがとうございます!

    yamaさん、添削お疲れ様です。
    とても勉強になりました!

  • Seika_Oさん、執筆お疲れさまでした。
    ご自身の経験をもとにされているので、各項目がわかりやすい内容の濃い記事になっていますね。
    Seika_Oさんの明るさが文章から伝わってきました。
    読者に寄り添い明るく励ます言葉たちに、勇気づけられる読者は多いと思います。
    ぜひ、今後も書き続けて下さいね。
    今回の添削を糧にSeika_Oさんがライターとして飛躍されることを願っています。
    素敵な記事をありがとうございました。

    yamaさん、添削お疲れさまでした。
    勉強になりました。

  • Seikaさん
    執筆おつかれさまでした!
    ライターのご経験があるとのことで、とても分かりやすく構成もすばらしくさすが!と思いました(*^^*)
    過去のご自分をペルソナにするのは、共感力が増して上手い方法ですね!
    「私が脱ニートした方法」というタイトルも同じ悩みを持つ人の興味を引くなと感じました!

    yamaさん
    添削おつかれさまです!
    接続詞の量や「こうした方が読みやすい」など、的確でありながら優しさに溢れる添削、とても参考になりました!

  • とてもご丁寧な添削をして戴きありがとうございます!
    SEOに関する知識がほとんどない状態だったのでなるほど!となりました。
    また、接続詞に関しても勉強になりました。
    過剰にならないように以後、気をつけたいと思います!
    本当にありがとうございました!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次