グッズ交換は現地で!マナー3つ!コツ3つ!中学生デビューも大丈夫

子供たちも中学生くらいになるとアニメやゲームなどのブラインドパッケージのグッズを自分で買うようになりますよね。

すると、必ず起こるのが、こんなこと。

「ブラインドパッケージでグッズを買ってみたけど、中身が推しのグッズじゃなかった……」

「前に買ったものと同じものが入ってた……」

そして、自分が持っている他の人が欲しいものとを他の人が持っている自分が欲しいものとを交換する「グッズ交換」を知っています。

そんな中学生のゆいちゃんの家ではお母さんが、高校生の姪、ひなちゃんに相談中です。

ゆいちゃんのママ

ひなちゃん、うちのゆいが、イベントに行ってグッズ交換したいって言うんだけど、大丈夫かしら?
お母さんも一緒に行くって言ったらすごく怒っちゃって…

高校生の姪・ひなちゃん

ゆいちゃんも中学生だもんね。おばさん、そんなに心配しなくても大丈夫だよ。私もやってるからやり方教えようか?

ゆいちゃんのママ

うん、お願い。中学生でも危なくないグッズ交換の方法教えて!!

今回は、グッズ交換デビューする人向けグッズ交換を現地でする時に役立つマナー3つとコツ3つをご紹介します。

記事を読み終えた後は、中学生でもグッズ交換デビューできますよ!

目次

グッズ交換を現地でする時のマナー3つ

グッズ交換を現地でする時には、場所を決めて相手を待つか移動して相手を探すかの2つの方法があります。

どちらでも、相手を見つけたら、交換前にお互いにグッズを確認し、交換して、お礼を言って終わりです。

ゆいちゃんのママ

なるほどね~。ひなちゃんは、現地交換だけ?
ゆい、まだ中学生だから、それも心配なのよ。

高校生の姪・ひなちゃん

そうだよね。中学生だし、現地だけなら大丈夫だと思うよ。

交換の方法が分かったところで、グッズ交換を現地でする場合のマナーについてお話しします。

イベントはテーマのアニメやゲームなどが好きな色々な人が集まってきます。

イベントをみんなが楽しむためには最低限のマナーは必要です。

高校生の姪・ひなちゃん

みんなが大好きなアニメやゲームの名を傷つけないように行動することが基本です!

相手に敬意を持ち、グッズは大切に

他の推しが好きな人にもイベントのテーマ全体が好きな人にも敬意をもって接しましょう。

言葉遣いや態度はもちろんですが、大切なのは、「自分が譲りたいグッズを、欲しいと思っている人がいる」という認識です

あなたが欲しいと思っているものを他の人がぞんざいに扱っていたら、とても悲しくなりますよね?

相手に敬意を持ち、どんなグッズも大切に扱いましょう。

高校生の姪・ひなちゃん

中学生だと、相手はほとんど年上になっちゃうけど、失礼がないようにすればみんな優しくしてくれるよ。

ゆいちゃんのママ

ゆいの社会勉強にもいいかもしれないわね。
実際はどんな場所で交換するの?

次に交換する場所についてお話しします。

グッズ交換は専用スペースで

グッズ交換は必ず、決められた専用スペースでしましょう。

通路などを占領するのは他の方の迷惑ですし、営業妨害にも繋がる恐れがあります。

もうイベントを開催できなくなってしまうという最悪の事態もあり得るのです。

また、グッズ交換そのものが禁止されている場合もありますので、事前に確認しておきましょう。

これらの情報は、公式Twitterや公式サイトなどで、わかりやすく事前に告知されます。

次にグッズ自体に関するマナーについてお話しします。

交換するグッズの状態の確認は交換前に

交換するグッズの状態は、相手と一緒に、交換する前に確認しましょう。

現地で交換する場合、相手と別れた後に不具合がわかるとトラブルに繋がることがあります。

グッズが入っていた箱や袋も一緒に欲しいという方もいますので、この点もちゃんと確認してから交換するといいですね。

グッズの状態を全部伝えて、条件が合った場合に交換しましょう。

相手への敬意を忘れず、相手をあとでガッカリさせるような交換は絶対にしないでください。

ゆいちゃんのママ

なるほど。
あとね、あの子が限られた時間で要領よく出来るかどうかも心配なのよ。

高校生の姪・ひなちゃん

要領よく交換するコツもあるから大丈夫!!

では、限られた時間内で要領よく交換するコツについてお話します。

グッズ交換を現地でする時のコツ3つ

現地で交換する場合、時間が限られているので、要領よく交換するコツを抑えることが大切です。

譲るグッズと欲しいグッズはパッと見てわかるように

最初に「相手を待つ」「相手を探す」方法についてお話しましたが、どっちの方法でも「パッと見てわかる」ことが大切です。

自分で呼び込みしてもいいですが、人は聞く情報よりも見る情報の方がはるかに認識しやすいです。

なので、譲るグッズと欲しいグッズは、紙やホワイトボードに大きく書いて、パッと見てわかるようにしておきましょう。

「○○年ライブグッズ」「○○イベント限定販売のグッズ」など、各グッズの情報も付け加えるのがおすすめです。

グッズの情報はファンにとっては貴重ですし、自分が持っているものと同じものかどうか確認するためにも大切な情報です。

こうすれば、お互いスマートに交換できて交渉に掛かる時間も短縮されるので、よりたくさんの人と交渉することができますよ。

交換の時に便利なおすすめグッズ

こんな時役立つのが100均のホワイトボードやクリアケースなどの整理グッズです!

ホワイトボード

ホワイトボードは状況に応じて書き換えられるので便利です。

引用:公式通販ダイソーネットストア

ノートタイプなら、譲るものと欲しいものでページを変えたり、1ページに1つのグッズについて詳しく書くことも出来ますね。

クリアケース

クリアケースも便利です。A4サイズの紙の配布物が多いのでA4があると便利ですよ。

引用:公式通販ダイソーネットストア

現地で購入したグッズもですが、自分が持っていくグッズも、下の写真の様な仕切りのあるクリアケースなどに仕分けして見やすくしておくとさらにいいですね。

引用:公式通販ダイソーネットストア

慣れている人は、作品ごとにクリアケースを分けて整理しておいてイベントの時はそれを持ち出すだけにしています。

チャック付き袋

グッズを渡す時、袋に入っていた方が汚れにくく破損もしにくいですよね。

特に缶バッジなどは落として傷がついてしまいがちです。

そこで役立つのが厚めのチャック付き袋。

引用:公式通販ダイソーネットストア

これなら缶バッジのような固いものでも大丈夫。

ほかにも、ホワイトボード用筆記具やハサミ、何度も貼りなおせるマスキングテープなどがあると便利です。

金銭のやりとりはNG

グッズを金銭と交換するのはやめましょう。

金銭のやりとりはトラブルの原因になりやすく、大人でも対処できない場合があります。

初心者で、しかも中学生の場合、対処できない可能性が高いので、絶対にやめさせましょう。

なお、金銭のやりとりが、公式に禁止されている場合もあります。

現地で交換できなかったら諦める

現地で交換できなかった場合は、諦めましょう。

金銭のやり取りのトラブル以外で多いのが、後日の交換でのトラブルです。

安易に自分のラインやSNSのアカウントを教えないようにしましょう。

交換する相手が悪い人でなくても、その情報を見る人が他にいるかもしれないからです。

お子さんを守る意識をもって十分気を付けましょう

グッズ交換デビューはマナーを守ってコツを抑えて、楽しく現地で

中学生が危険な目に合わずグッズ交換デビュー出来るように応援するマナーとコツについてお話してきました。

この記事でわかったこと

グッズ交換を現地でするときのマナー3つ

  1. 相手に敬意を持ち、グッズは大切に
  2. グッズ交換は専用スペースで
  3. 交換するグッズの状態はその場で確認

グッズ交換を現地でする時のコツ3つ

  1. 譲るグッズと求めるグッズはパッと見てわかるように
  2. 金銭のやりとりはNG
  3. 現地で交換できなかったら諦める

どれも「イベントのテーマになっているアニメなどの名を傷つけない」ことを考えれば当然の事です。

ゆいちゃんのママ

これなら、中学生のゆいでもグッズ交換デビューできそうだわ!
ひなちゃん、ありがとう!

高校生の姪・ひなちゃん

どういたしまして。私のグッズもゆいちゃんにお願いしちゃお!

ゆいちゃんのママ

あ!狙いはソコだったのね!!

お子さんにとって楽しみなイベントは、他の参加するみなさんにとっても楽しみなものですよね。

だからこそ、マナー3つを守ってお互いに気持ちよく、コツ3つを押さえて要領よく、楽しんで交換しましょう!

あなたのお子さんの楽しいグッズ交換デビューを願って終わりにしたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次