【元販売員が解説】ガラケーが使えなくなるのはいつ?サービス終了後の携帯のポイント3つを紹介


ガラケーがもうすぐ使えなくなるのを知っていますか?

実際に、一部のガラケーはサービスの終了時期がせまっています

そのため、「いきなりガラケーが使えなくなった!」なんてことにならないように、サービス終了前に対策をしたいところです。

とはいえ、いつまでにどのような対策をしたらよいかわからなければ、動けませんよね

そこで、この記事では次の3点を、元携帯販売員の筆者がご紹介します。

  • ガラケーが使えなくなる時期
  • サービス終了までにやるべきこと
  • サービス終了後におすすめの携帯のポイント

サービス終了間際になって、「ガラケーが使えなくなる!」と慌てないように、今のうちにさっさと終わらせてしまいましょう!

目次

ガラケーが使えなくなるのはいつ?

現在、ガラケーを使っているなら、サービスがいつ終了するのか気になりますよね。

まずは、以下の2点をご紹介します。

  • ガラケーが使えなくなる時期
  • サービス終了までにやるべきこと

サービスがいつ終了し、ガラケーが使えなくなる前に何をおこなえばよいか、最初に確認しておきましょう。

それでは、ひとつずつ解説します。

ガラケーが使えなくなる時期【大手3大キャリア別】

ドコモ・ソフトバンク・auのサービスが終了する時期は、以下のとおりです。

ドコモソフトバンクau
2026年3月31日2024年1月下旬2022年3月31日
(2022年2月1日現在)

サービスが終了する時期は、各携帯会社で違います。

特に、auのガラケーを使っている方は、サービスの終了時期がせまっているので、早めの対処が必要です。

筆者

そうはいっても、サービスが終了するまでの期間は、まだあるので落ち着いてくださいね。

まずは、お使いのガラケーが使えなくなるかどうかを確認しましょう。

対象のガラケーなら、サービス終了のお知らせがメールかハガギで届いています。

万が一、メールやハガキが見つからない場合は、お店で確認してみてくださいね。

サービス終了までにやるべきこと

お使いのガラケーが使えなくなるなら、早めに機種変更をおこないましょう。

サービス終了までに手続きをしなければ自動解約となり、電話やメールなどの通信ができなくなります。

さらに、契約情報(契約者の名前や電話番号など)も基本は残りません

現時点で、auのみ契約情報を2022年6月30日まで保管すると発表されています。
ドコモ・ソフトバンクは未定です。
詳しくは、各携帯会社に問い合わせてご確認ください。

契約情報が消えてしまえば、新しい電話番号に変えるしかありません。

新しい電話番号を一から周りに教えるのは面倒ですよね。

したがって、同じ電話番号を使い続けたいのなら、サービス終了前に機種変更をおこないましょう。

すべてのガラケーが使えなくなるの?

ところで、読者さまは「サービス終了後はすべてのガラケーが使えなくなる!」と思っていませんか?

実は、すべてのガラケーが使えなくなるわけではありません

それなのに、なぜガラケーが使えなくなるといわれているのか、気になりますよね。

続いて、以下の2点をご紹介します。

  • ガラケーが使えなくなる理由
  • サービス終了後に使えるガラケーとは?

では、それぞれ解説しますね。

ガラケーが使えなくなる理由

ガラケーが使えなくなる理由は、各携帯会社が3G回線のサービスを終了するためです。

【3G回線とは】

第3世代移動通信システムの通称。
高速通信を初めて実現させたシステムで、電話やインターネットなどの通信を支えています。

3G回線は長い間、携帯の通信をサポートしてきました。

しかし、近年はより高速通信ができる4G、5G回線が普及し、3G回線の使用者は年々減少しています。

よって、各携帯会社は3G回線から4G、5G回線へ移行するのです。

つまり、サービス終了後に使えなくなるのは3G回線を使用したガラケーを含む携帯のみ

4G回線以降に対応した携帯であれば、サービス終了後も使えます。

サービス終了後も使えるガラケーとは?

サービス終了後も使えるガラケーは、通称「ガラホ」と呼ばれる携帯です。

【ガラホとは】

ガラケーの使い勝手、電池持ちの良さに加えて、スマートフォンの機能をそなえた携帯。
LINEやSNSなどのアプリが使えたり、パソコンやスマートフォン用のサイトが利用できます。

要するに、ガラホはガラケーとスマートフォンのいいとこ取りをした携帯といえます。

もし、ガラホを使っているのなら、サービス終了後も引き続き利用できるので、安心してくださいね。

サービス終了後におすすめする携帯のポイントは3つ

ガラケーから機種変更をするなら、スマートフォンをおすすめします。

筆者

「やっぱりスマートフォンか……」と思った読者さまは必見です!

スマートフォンは初心者でも安心して使えますよ。

スマートフォンをおすすめする理由は3つあります。

  1. 画面や文字が見やすい
  2. 機能が充実している
  3. お店でのサポート体制も万全

ひとつずつ解説しますね。

1. 画面や文字が見やすい

スマートフォンは画面や文字がとても見やすいのが特徴です。

筆者

ガラケーを使っていると、「画面や文字が小さくて見にくい」と感じたことはありませんか?

ガラケーは文字の大きさを変えられますが、画面が小さいため見にくいですよね。

対して、スマートフォンは大きな画面でかつ、文字の大きさや太さが変えられます

さらに、あらかじめ文字が大きく設定されていたり、拡大機能のある機種も多いです。

メールやLINEでメッセージを打つときや調べものをするときに、見にくいストレスも感じなくなりますよ。

2. 機能が充実している

スマートフォンは機能がとても充実しています

【スマートフォンで主にできること】

  • 子どもや孫、ペットなどのきれいな写真を撮れる
  • 遠くにいる子どもや孫とテレビ電話ができる
  • SNSで気軽にコミュニケーションがとれる
  • お出かけ先で目的地までの道順を調べられる
  • 音楽や動画、電子書籍が楽しめる

遠くにいるご家族とのコミュニケーションが手軽にできたり、趣味の幅も広がりますよ。

最初は、スマホの操作を覚えるのに苦労するでしょう。

しかし、少しずつ使いこなせれば、スマートフォンはとても便利なものです。

筆者

操作が比較的かんたんな、初心者向けのスマートフォンもありますよ。

まずは、スマートフォンを触りながら楽しむことから始めてみるとよいでしょう。

お店でのサポート体制も万全

お店では、初めてスマートフォンを使われる方向けのサポート体制が整っています

【お店の主なサポート内容】

  • スマホ教室を定期的に開催
  • スマートフォンの専門スタッフの常駐

ガラケーからスマートフォンに変えると、最初はわからないことだらけ。

ご家族やご友人など身近で相談しやすい方が遠くにいる場合は、不安ですよね。

しかし、スマートフォンでわからないことがあっても相談できる環境がお店にはあります

筆者

相談できる環境が身近にあれば、ご自身もご家族も安心してスマートフォンを使えますね。

お店では、スマートフォンを持っていない方でも、実際に触ってどのようなことができるのか体験できます。

スマートフォンに変えるのが不安であれば、まずはお店で体験から始めてみるのがおすすめですよ。

サービス終了でガラケーが使えなくなる前に【まとめ】

この記事では、ガラケーのサービス終了時期と使えなくなる理由を解説しました。

記事のまとめ
  • ガラケーのサービス終了時期は各携帯会社で大きく異なる
  • すべてのガラケーが使えないわけではない
  • 機種変更をするなら、サポートやサービスの手厚いスマートフォンがおすすめ

スマートフォンがあれば、生活がより便利になり、さらに趣味も楽しめます

スマートフォンでわからないことがあっても、すぐに相談できる環境も整っていますよ。

初心者でも安心して使えるので、この機会にぜひスマートフォンに挑戦してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次