【オンライン文章添削】【デコパージュのやり方】プラスチック製ボトルやケースをデコってみよう

この記事はakimokoが添削を担当しました。

yullaさん、執筆お疲れさまでした。
お子さんが大変ななかでも、意欲的に取り組んでいただきありがとうございました。

今回の記事は1,000文字程度でと依頼していたため、書く内容をどこまで省くかに頭を使ったとおっしゃっていましたね。
1,000文字は説明などを書いているとすぐに超えてしまう文字数なので、大変だったと思います。
書き足すことは簡単でも、省くことってなかなか難しいですよね。
でも完成した記事は、デコパージュで必要な材料や道具、やり方やコツなどが読めばわかる内容に仕上がっていましたよ。

添削は赤字で書き込んでいきますね。
赤くて驚くかもしれませんが、説明がほとんどですのでご安心ください。

今回の添削は、以下の3点を意識して添削いたしました。

  • 記事作成のルールに沿っているか
  • 分かりやすい文章で書かれているか
  • SEO対策をしているか

※SEOとは
Search Engine Optimization:検索エンジン最適化
GoogleやYahooなどの検索評価を上げるための対策のことです


いいなと思ったところは「◎」さらに良くするための提案は「★」で記しています。
また、例文や加筆部分はで書いていますので、参考にしていただければ幸いです。

それでは、添削に入ります。

【タイトルについて】
キーワード:「デコパージュ やり方 プラスチック」
タイトル:【デコパージュのやり方】プラスチック製ボトルやケースをデコってみよう

◎文字数が34文字で「28~45文字」の規定内におさまっておりgoodです。
◎キーワードが左から順にすべて使われており、SEO対策にも効果が高いです。

★【】が使われていてインパクトがあるのですが【】は【簡単】【必見】など、短い単語に使ったほうが、よりインパクトが高いです。

以上をふまえて、タイトルを考えましたので、参考にしてくださいね。

タイトル例
【簡単】デコパージュのやり方|シンプルなプラスチック製品をあなただけのオリジナルなものに!(45文字)
【必見】デコパージュのやり方を覚えてプラスチックをかわいくアレンジしよう!コツも紹介します(45文字)

【画像について】
◎画像の横幅は800pxで挿入されており、ルールがきちんと守られていました。
◎まとめ以外の見出し下に挿入されており、内容にあった画像でgoodです!

【文章について】
◎リストを使って箇条書きにまとめられていて、読者思いの親切な書き方がgoodです。
◎文章は一文一義で、とても読みやすかったです。
◎句点「。」で改行されていて、圧迫感なくスラスラと読めました。
◎太字装飾で、重要箇所がわかりました。

全体的に読みやすい文章で、とてもよかったです。

【見出しについて】
◎すべての見出しにキーワードが含まれていてよかったです。

★ただ、【デコパージュのやり方|プラスチック製品】準備編
    【デコパージュのやり方|プラスチック製品】実践編
    【デコパージュのやり方|プラスチック製品】コツ・ポイント編
 よりも、準備編、実践編、コツ・ポイント編を前に持ってきた方が、よりわかりやすくなると思いますよ!


見出し例
 【準備】デコパージュのやり方|プラスチック製品
 【実践】デコパージュのやり方|プラスチック製品
 【コツ・ポイント】デコパージュのやり方|プラスチック製品


★SEO対策として見出しにキーワードを入れるのはいいのですが、すべての見出しにキーワードを入れた似たタイトルにするより、読者に何を書いている章なのかを具体的にしましょう。

見出し例
 【材料と道具】プラスチックのデコパージュに必要な物
 【やり方】プラスチックをデコパージュする手順
 【コツ】プラスチックをきれいにデコパージュするやり方

【構成について】
◎構成は、準備→やり方→コツと読者が知りたい順に書かれていて、とてもよかったです。
◎今回は文字数を1,000文字程度としていたため、書きたいことが制限されてしまったかもしれません。
とはいえ文字数が少ないながらも、知りたいことがすべてつまっていて、わかりやすい構成でした。


より細かく説明したいときは見出しを見出し3、4と展開していくと、細かい説明を書くことができます。

参考にしてくださいね。

では、本文の添削に入っていきます!

無地や透明のプラスチック容器製品は、シンプルで飽きがこない反面、少し味気なかったりしますよね。
◎そうそう、とうなずけますね。
★見出しなどではプラスチックを製品と表記しているので、統一しましょう!

市販のプラスチック製ボトルや小物入れ、ケースなど、デコパージュで自分好みにアレンジしてみませんか?

デコパージュという言葉だけを聞くと、何だか難しそうだと思うかもしれません。

デコパージュとは,、プランス語で切り抜くという意味で、好きなようにカットした紙を専用の接着剤で貼るという技法のことをいいます。

そう、紙と専用の接着剤があればデコパージュはできるのです。

◎yullaさんの、リード文はリード文の型の「共感→問題提起→記事の内容→記事を読むメリット→記事を読むと得られる価値」にそって書かれていていいと思います。
★ただ、デコパージュとは何かを最初に説明したほうが、よりスムーズに文が流れるかなと思いました。
yullaさんの上記の文章を少し、入れ替えてみますね。

<例>
デコパージュとは、紙を好きなようにカットして、専用の接着剤でプラスチックや小物などに貼る技法のことをいいます。
フランス語の「découper」(切り抜くことを意味する)が語源といわれています。

言葉だけを聞くと、何だか難しそうだと思うかもしれませんが、紙と専用の接着剤があればデコパージュはできるのです。

無地や透明のプラスチック製品は、シンプルで飽きがこない反面、少し味気ないですよね。
デコパージュの技法を使って、市販のプラスチック製ボトルや小物入れ、ケースなどを自分好みのものにアレンジしてみませんか?

この記事でわかること
  • デコパージュに必要な材料や道具
  • デコパージュのやり方
  • デコパージュのコツや知っておいたら便利なこと
  • デコパージュをする時に知っておいたら便利なこと(←上記の文にまとめられるため、なくてもいいかなと思います)

◎この記事でわかることが書かれていると、何が書いてある記事かが一目でわかってgoodです!

デコパージュが初めての方が難しく感じないように、できるだけ簡単に説明をします。
◎デコパージュが初めての方にとって、安心できる文でいいですね。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。
◎行動をうながす言葉があるので、やってみたい気持ちになりますね!

目次

【デコパージュのやり方|プラスチック製品】準備編

デコパージュをするために、まずは材料と道具を揃えましょう。

基本的な材料は以下の4つだけです。

材料
  • デコパージュしたいプラスチック製品(ボトルやケースなど)
  • デコパージュ専用液 ベースコート
  • デコパージュ専用液 トップコート
  • お気に入りのペーパーナプキン(デコパージュ専用ペーパーでも可)

デコパージュ専用液は、オールマイティーのものなら1本で、ベースコートとトップコートを兼用できるので便利です。

道具は以下のものがあればできます。

道具
  • 平筆またはスポンジ(デコパージュ専用液を塗れるもの)
  • 専用液を出すための容器(食品トレーなど使い捨てできるもので十分)
  • 筆を洗うための容器(放置すると固まるため)
  • カッターやハサミ(ペーパーナプキンを切れるもの)

基本的な材料は4つだけです。
★材料のリストの前にあると読みやすいかなと思います。
また、上の一文がリストの4つの材料を指しているのか、下の太字の文を指しているのか少し混乱しました。
上の、材料を指していると判断して材料の上に移動しましたが、解釈違いでしたらごめんなさい<m(__)m>

デコパージュ専用液と専用液を塗る筆やスポンジ、ペーパーナプキンとペーパーナプキンを必要なサイズに切るハサミやカッターがあればできます。
★文章で重要な箇所をまとめられていていいのですが、リストに追記の方が見やすいです。
リスト内にまとめましょう!

デコパージュ専用液は、オールマイティーなら1本でベースコートとトップコートを兼用できるので便利です。
★材料のリスト下にあると、よりわかりやすくなると思いますよ。

道具については、必要に応じて使いやすいものを使いましょう。
★一文のなかに「使い」が2つあるので、違う表現にかえましょう!
<例>
道具については、必要に応じて使いやすいものを揃えてくださいね。

【デコパージュのやり方|プラスチック製品】実践編

デコパージュの材料と道具が揃ったら、さっそく作り始めましょう。

作り方の手順
  1. 紙を必要なサイズ、または好きな柄部分をカット
    ★少し、文章がねじれています。
    ねじれを直した文としましょう。

    <例>
    必要なサイズ、好きな柄部分で紙をカット
  2. プラスチック本体にベースコートを塗る
  3. ベースコートを塗った上に1の紙を貼る
  4. 3にトップコートを塗る
  5. 乾燥させて完成

ペーパーナプキンは一番上の柄があるものだけを使用します。

ペーパーナプキンを重ねて貼りたいのなら、一度きちんと乾燥させてから貼るとよれずに貼ることができますよ。
★貼るが連続しているので、なくてもいい箇所は省きましょう。

【デコパージュのやり方|プラスチック製品】コツ・ポイント編

デコパージュをキレイに仕上げるにはいくつかコツやポイントがあります。

必ず守る必要はありませんが、最初は守った方がキレイにできるというもので
★少し表現がまわりくどく感じました。

★コツを紹介する前に、一文があるといいですよ。

<例>
ペーパーナプキンの選び方、貼り方、デコパージュ液の塗り方のコツをご紹介しますので、
ぜひ、参考にしてくださいね。

【ペーパーナプキンの選び方編】
  • 柄の裏が貼る本体に近い色を選ぶ
    ★表現が少しわかりにくいかなと思います<m(__)m>
    言葉の位置をかえてみましょう。

    <例>
    貼る本体に近い色をした柄裏のものを選ぶ
  • 線や模様が多いものを選ぶ
  • 大柄よりも小柄のものを選ぶ

上記を選ぶ理由は、多少よれてしまっても、柄や模様に紛れて気になりにくいからです。

【貼り方編】
  • 気泡が入らないように、ウェットティッシュで外に向けて空気を追い出すように貼る
  • デコパージュ液を塗る筆は濡らさない
  • 紙にシワがよってしまっても無理に伸ばさない(破れてしまう)

筆に水分が残っていると、ムラができたり強度が弱くなったりする原因になります。

【デコパージュ専用液編】
  • デコパージュ液はできるだけ均一に塗る
  • 重ね塗りする時は乾燥させてから
  • 時短のためにドライヤーで乾燥もアリ

★こちらにも何か一文があるといいですよ。
<例>
乾燥が不十分なうちに重ね塗りするとシワの原因になります。
ドライヤーを使うと、早く乾いて便利です。

【デコパージュのやり方】身の回りのプラスチック製品を自分だけのオリジナルに

デコパージュは思ったよりも簡単にできることがわかったのではないでしょうか。

必要な道具と材料は100均で揃えることもできます。

まとめ
  • 材料や道具を揃えましょう
  • デコパージュ専用液で紙を貼りましょう
  • コツやポイントを参考にしましょう

慣れればペットの写真を使ったり、雑誌の切り抜きを使ったりすることもできますよ。
★「使ったり」が重複しているので、シンプルな表現にしましょう。

ぜひ、自分だけのオリジナルを作って楽しんでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
◎最後まで、読んでくださった読者に感謝の言葉が述べられていて素晴らしいです!
★お読み頂きのいただくは、補助動詞のためひらがなを使用しましょう。

添削は以上です!
yullaさん、執筆おつかれさまでした。
下のコメント一覧に、記事を読んだ感想やエールを他の書人百花ライターが書いています。
ぜひお読みくださいね。

このたびは、1記事添削体験に応募してくださりありがとうございました。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (10件)

  • yullaさん、執筆お疲れさまでした!

    yullaさんの記事は全体をとおして、一文一義が守られ、リストなどが多用されていてとても読みやすい記事でした。

    今回は、1,000文字程度でと依頼をしていたため、どこまで省いて書くかが大変だったとおっしゃっていましたね。
    とはいえ、キーワードに対しての知りたいことがきちんとわかる記事に仕上がっており、とてもわかりやすかったです。
    以前にライターの経験があるとおっしゃられていただけあって、さすが記事の書き方をご存じだなと思いました。

    少ない文字数でも読者が満足できる記事を書けることは、ライターとして大切なことだと思います。
    yullaさんはそれができるので、これからも読者が満足する記事を書き続けてくださいね。
    ご活躍を応援しています!

    このたびは、1記事添削体験にご応募していただきありがとうございました。

  • yullaさん、執筆お疲れ様でした!
    デコパージュ、名前は知っていてもなかなかチャレンジできていなかったので、とても興味深く読ませていただきました。
    「できるだけ簡単に説明します」と冒頭で書いてくれているので、ド初心者の私でも最後まで読み進めたいと思えました。

    材料や道具、わかりやすい手順、うまく仕上げるためのコツといったデコパージュの基本事項が簡潔に見やすくまとまっていますね。
    一気に読み終えた後、すぐに「やってみたい」と思えたのは私だけじゃないはずです!
    限られた文字数の中で要点をまとめるのは難しかったと思いますが、読者に寄り添った書き方のできるyullaさんなら、これからも素敵な記事を書かれることと思います♪

    素晴らしい記事をありがとうございました★
    今後のご活躍も心より応援しております。

    akimokoさん、丁寧な添削から私も勉強させていただきました☆
    具体的な例文や提案によって添削意図も伝わりやすかったと思います。
    添削お疲れさまでした!

  • yullaさん、執筆お疲れ様でした!

    私は、最近「デコパージュ」を知ったのですが、簡単にオリジナルが作れるのは魅力ですよね。
    yullaさんは、簡単にできることを最初に説明されているので、つい続きを読みたくなります。

    準備するものや手順は、コンパクトにまとめられていて、わかりやすいです。
    また、コツやポイントもきちんと説明されていて、「これならすぐにやってみたいな」と思えました。

    多くの情報を、わかりやすくコンパクトにまとめるのは、難しいですよね。
    yullaさんの記事は、とても読みやすく、行動につながる内容だと思いました。
    これからも執筆を続けて、ますます素敵なライターさんとして、活躍してくださいね。

    素晴らしい記事をありがとうございました。

    akimokoさん、添削お疲れさまでした。
    お人柄を感じる丁寧な添削、勉強になりました!

  • yullaさん、執筆お疲れ様でした!

    yullaさんの記事を読後、「デコパージュ」は素敵な紙さえがあれば、すぐにできそうな気持になりました。準備⇒実践⇒コツと読み進むにつれ、だんだんと身近に感じ行動につながるような構成になっていて、読者の疑問や気持ちに寄り添った記事になりましたね。

    素晴らしい記事をありがとうございました。これからも執筆を続けて、ますます素敵なライターさんとして、活躍してくださいね。

    akimokoさん、添削お疲れさまでした。
    示された例文や提案の丁重な説明は、とても勉強になりました!

  • yullaさん、執筆お疲れ様でした!

    デコパージュ素敵ですね。
    読んでいて、これなら私でもできそう!とワクワクしました。
    好みのナプキンさえあれば、100均で買ったシンプルな容器がすごくオシャレに変身しそうです。

    しかも道具も100均で揃えられるなら、もう言うことなしですね!

    1000文字はたしかに難しかったと思います。
    膨らますのは比較的やりやすいのですが、
    削る作業はなかなかにしんどいですよね。
    でも、デコパージュの魅力がしっかり伝わってきましたよ!

    全体の構成は、yullaさんだったらまず何を知りたいか、何から伝えられたらわかりやすいか、
    を考えると、読者にも伝わりやすい構成になりますよ。

    ぜひ今回の添削を活かして、素敵なライターさんになって下さい!

    akimokoさん、添削お疲れ様でした♪

  • yullaさん、執筆お疲れさまでした!

    デコパージュって意外とかんたんに作れるものなんですね。
    不器用なわたしでもコツをおさえれば、「ステキなものができるかも!」とわくわくしました。
    今度、100均で材料をそろえて挑戦してみます!

    1000文字程度におさめるのは大変だったかと思います。
    準備→実践→コツと流れがスムーズで、とてもわかりやすかったです。
    すばらしい記事をありがとうございました。

    ぜひこれからも執筆を続けて、素敵なライターさんになってくださいね。

    akimokoさん、添削お疲れさまでした。
    丁寧な添削、わかりやすくて勉強になりました。

  • yullaさん、執筆お疲れ様でした!

    お恥ずかしいですが、デコパージュはあまり馴染みがなく、とても興味深く拝見いたしました。
    全く知らない私にも、とてもわかりやすい親切な記事だと感じました。
    1000文字の中で、これだけ要点を押さえて、わかりやすく表現されたのは素晴らしいです!

    これから、どんどんスキルアップされて素敵なライターさんになられると思います。
    どうぞ、楽しみながら執筆を続けてくださいね!

    akimokoさん、添削お疲れ様でした。
    とてもわかりやすい添削で、勉強になりました。

  • yullaさん、執筆お疲れさまでした!

    デコパージュを私は知りませんでした。
    yullaさんの記事が分かりやすくまとめられていたので、どんなものなのか理解できました!
    材料も簡単に集められて、作業も難なくできるのですね。
    コツも丁寧に書かれているので、不器用な私でもyullaさんの解説通りに行えば失敗なさそうです。

    チャレンジしてみたくなる素敵な記事をありがとうございます!
    これからもライターとして頑張ってくださいね。
    応援しています!

    akimokoさん、添削お疲れさまでした。
    アドバイスが的確で勉強になりました!

  • yullaさん、執筆お疲れさまでした!

    デコパージュに興味があるうえ、導入文がとてもよくて引き込まれました。
    材料の少なさをアピールしているのと「簡単に説明します」という言葉に、「私でもできそう!」とワクワクしました。

    挿入されている画像がどれもかわいいですね!
    センスの良さを感じます。
    文字数が少ないながら、材料ややり方、コツがしっかり押さえられていました。
    この記事をきっかけに「やってみよう」と思えます。

    楽しい記事をありがとうございました。
    これからもステキなライターとして、ますます活躍してくださいね!

    akimokoさん、添削お疲れさまでした!
    丁寧な添削で、勉強になりました♪

  • akimokoさま

    この度は丁寧な添削をありがとうございます。
    何度も添削を読み返しました。
    文字数を足して、表現を変えて、などの指示で書き直して上書きという経験しかなかったので、今ある文章はそのままでコメントをいただけるのがとても新鮮でした。
    比較ができるので嬉しいです。

    リスト→説明→リスト→説明としないと何の説明なのかがわからないですよね。
    akimokoさんの解釈で合ってます。
    ありがとうございます。

    あと、キーワードの位置やリード文の型など、型にこだわりすぎてるのかな、と思いました。
    まだまだ省けるところと、省きすぎたところもとても勉強になりました。

    この度は、たくさんの時間を割いていただいたと思います。
    本当にありがとうございました。

    *****

    書人百花のライターのみなさま

    たくさんのコメントをありがとうございます。
    こんなにたくさんの方に褒めていただけるとは思いませんでした。
    わかりやすく伝わったようで、安心しています。
    何度も読み返して自信を付けたいです。
    とても貴重な体験をさせていただきました。
    この度は、お時間を割いていただき本当にありがとうございました。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次