この記事は添削者しょうが担当しました!
なごみ鳥さん、とても速い執筆で驚きました。
内容も副業の中から「ブログ」だけに絞って、しっかり伝えられていると思います。
まず、せっかく素敵な画像を冒頭に入れていただきましたが、このサイトはアイキャッチが決まっているので使えなくてごめんなさい。
今回はなごみ鳥さんがよりより素晴らしいライターになれるよう、コメントをさせていただきました。
♥が「素晴らしい!」と思った点、
★が「ここを意識したらもっとよくなります!」という点です。
参考にして下さったら嬉しいです!
************
【タイトルについて】
♥今回は28文字ですね。Googleの検索結果にタイトルを全文表示させるためには、タイトルはおよそ28~32文字くらいがいいとされているので、長さはバッチリです!
★読点を使用されていますが、タイトルには読点はあまり使用しません。(1文字分もったいないので)
(ちなみに「!」「?」は文字数節約のため、半角を使用します。)
★今回は、「おすすめの副業はブログですよ」という内容ですよね。
しかしながら今の「知識もスキルもない、でも副業したい人におすすめのブログ!」ですと、
「知識もスキルもないけど副業したい人におすすめのブログ」と読めてしまいます。つまり、おすすめブログを紹介する記事かと誤解されてしまいますので、違うタイトルを考えてみましょう。
★今回のキーワードは「副業 ブログ おすすめ」ですよね。SEO対策としてはキーワードは左から順に入れるといいですよ。
以上のことから、例えば
「副業にはブログがおすすめ!知識ゼロでもOKな理由を大公開!」など(28文字)
**********
2020年は新型コロナウイルスの影響で、働き方がガラッと変わった方もいるのではないでしょうか。
♥↑問いかけから入るのはすごくいいですね。読者に共感してもらえます。
- 在宅ワークで通勤の時間がなくなったため
為、時間に余裕ができた - 飲食店のアルバイトに入れなくなって収入
稼ぎが減った - 将来、今の仕事だけでは不安になったので、副業したい
なぁ
と思っている方も多いでしょう。
★↑箇条書きにしました。
★「~為時間に余裕ができた」となっていましたが、読みやすくするため平仮名+読点にしました。
★女性向けの記事なので「稼ぎ」よりも「収入」がなじみやすいと思います。
★最後だけ話し言葉だと違和感があります。
そんな方におすすめな副業はずばり、「ブログ」です。
♥「ずばり~です」と言い切ると読者に安心感を与えていいですね!
★導入がこれだけだともったいないです。まだ読者に興味をもってもらえていないと思うので、もう少し膨らませてみましょう。
★そのためにはここで「ブログ」とは何なのか、しっかり説明するといいと思います。
読者はブログがどういうものなのかも知らない可能性がありますから。
今回は、ブログがおすすめな理由についてご紹介します。
★↓目次を作成してくださってありがとうございます。しかしこのWordpressだと自動的に目次が設定されるので、今回は不要です。使っているブログによって目次のあるなしは決まっているので、今後作成する時は確認してみてくださいね。(もちろん今回は、なごみ鳥さんに悪いところはありませんから気にしないでくださいね)
目次
1.ブログがおすすめな理由
・本や人のブログを読んでライティングスキルを学べる
・すぐに始められる
・自分の知識が誰かのためになる
2.はじめは楽しんで続けてみる!
3.おすすめな副業”ブログ”のまとめ
1.ブログがおすすめな理由
★↑見出しに「1」と付けていただきましたが、今回の設定は自動的に見出しがナンバリングされるので、数字がダブってしまいます。先ほどの目次と同じように、作成時に設定を確認するといいですよ。(これもなごみ鳥さんのせいではありません!)
♥見出しには必ずキーワードを入れたいので、今回は「ブログ」としっかり入っているのがいいですね!
♥写真のチョイスはバッチリです!今回は大きさを800ピクセルで設定しています。これも各Wordpressによって設定が変わってきます。
★↓見出し2+画像のあとに見出し3が来る時は、間に文章を挟んだ方がいいです。特に、この画像直下に入る文章はSEO対策的にも重要で、「見出し2の文言、つまりはキーワードが入った方がいい」とされてます。
今回ですと、
「それでは早速、ブログが副業に向いている理由を3つご説明しましょう」
みたいな感じです。
本や人のブログを読んでライティングスキルを学べる
「スキルもないし、ブログの書き方もわからないけど自分にできるの?」
と、不安に思う方も多いと思います。
ですが、ブログはライティングのスキルは手軽に学ぶことができるんですよ☆彡(★こういう特殊文字は正しく表示されない可能性があるので、避けましょう)
その中の2つの方法を紹介します。
一つ目のおすすめ方法は本を読むことです。
ブログで稼いでいる有名な方々が、ブログを始めるときにおすすめな書籍を紹介してくれています。
私が個人的におすすめな書籍は
①「人を操る禁断の文章術」 メンタリストDaigo著
②「いますぐ書け、の文章法」 堀井憲一郎著
★①②は環境依存文字なので使用は避けましょう。
★わかりやすいように「」で囲うといいですよ。
この2冊です。
①の本は、とても簡潔に人を動かす文章に必要なことが書かれていて、(改行不要)
★「~に~に」と続くと文章がわかりにくくなります。
「人を動かすにはどんな文章を書けばいいかが、とても完結に説明されています」
などとするとわかりやすくなります。
もし今後文章で食べていきたいと考えているなら読んでいた方が良い1冊です。
とても読みやすい構成になっていて、kindleでも購入可能ですよ。
♥kindleでも読める!という情報はとてもいいですね。
②は現役のフリーライターでコラムニストの方が書いています。
「文章はサービスであって自己表現の為ではない」など、著者独自の考え方や経験を綴っています。
こちらも、現役のフリーライターさん(★さん付けのある無しは統一しましょう)がどのような考え方を持っているのかを知ることが出来ます。
二つ目は、人気ブロガーさんの記事を読み込むことです。
先ほどの②「いますぐ書け、の文章法」 堀井憲一郎著でも”先人の良い作品、良い文章を読むこと”が良い文章を書く唯一の方法であると書かれています。
現在日本人ブロガーで有名な方は方といったらこの3名でしょう。
- マナブさん(ブログ名:manablog)
- ひつじさん(ブログ名:ひつじアフェリエイト)
- ヒトデさん(ブログ名:hitodeblog)
です。
♥素晴らしい人選!なごみ鳥さんがブログをきちんと研究していることがわかります!
マナブさんとヒトデさんは Youtube YouTubeも運営しており、そこでブログのノウハウなども紹介しています。
勉強するなら、こちらの方々のブログサイトがとても参考になるので、記事を読み込んでライティングやブログサイトを立ち上げる勉強をすると良いですよ!
★↑長い文の中で似たようなことを語っていますよね。もう少し簡潔にしてみましょう。
「ブログを立ち上げる時は、こういう人気ブロガーのサイトを見て勉強することをおすすめします!」
すぐに始められる
ブログ作成におすすめなサービスはいくつかあります。
例えば、
①はてなブログ
②Amebaブログ
③WordPress
★ここも環境依存文字はやめましょう
です。
①のはてなブログは、初心者でも無料で気軽に始められるサービスです。
シンプルで書きやすいのが特徴で、記事の投稿や編集がスマホでできるため為空いた時間に記事作成できるのが魅力ですね!
②のAmebaブログは、芸能人の方もよく使われているのを見ますよね。
こちらもスマホで利用できて、ブロガー同士でコミュニケーションが取りやすいサービスです。
③のWordPressは、ブログでしっかり稼いでいきたいと考えている方におすすめです。
デザインなど(★などというからには複数紹介しましょう)をHTMLやCSSを使って自分好みにカスタマイズできるのが大きな魅力です。
★HTMLやCSSと言われても初心者にはわからないですよね。それにWordpressはHTMLなどの知識が「いらない」ことが売りです。
ですから、「HTMLやCSSなどの専門知識が不要で、質の高いブログを作成することができます」などとした方が読者には魅力的に感じますよね。
SEO対策やPHPも勉強しながら本格的なブログ運営、アフェリエイトを目指すならWordPressを使いましょう。
★同じく読者は、SEOやPHPってなに?と思います。読者は超初心者だということを忘れないで記事を書きましょう。
ちなみにこちらは初期費用や維持費は発生しますので、注意しましょう。
★こちらとはどちらでしょう?指示語はできるだけ使わないようにしましょう。
どれも有名なサービスで多くの方が利用しているので、興味のあるものは調べてみると良いですよ!
サービスによっては初期費用が掛かるものや、商用目的では使えないものなどがあります。
★2つ前の文章とほぼ同じですよね。同じ内容は一度にまとめて伝えましょう。
ブログサービスの比較や、目的に合わせて紹介しているサイトなどもあるので一度確認してみましょう。
自分の知識が誰かのためになる
♥この言葉は読者の興味を引きますね♪
「ブログ始めたとしても何を書いていいかわからない」というって人も多いでしょう。
そんな時は自分の得意なことや、日常生活で困った経験などを紹介するのがおすすめです。
例えば住んでいる地域の駅のホームから違う路線への乗り換え方法やだったり、お気に入りのスニーカーの手入れの仕方などです。
★「~たり」は日本語として「~たり、~たり」と二回続けて使うことが正しい使用法です。
自分の住んでいる地域の魅力を発信するでも良いですよね。
一人一人育った環境も考え方も違うからこそ、自分の考えや経験が誰かの役に立つことがあります。
それが副業になり生活が潤うならう嬉しいですよね。
まずは、身近なことから伝えていくと良いですよ。
♥具体的で、しかもとても身近な提案でいいですね!やってみようかな?と背中を押してくれます。
2.はじめは楽しんで続けてみる!
まずは楽しむことが大事です。
最初は趣味やこだわりがあるものを紹介すると良いですよ。
自分で考えたレシピを紹介するのも良いですよね。
片手間に、自分の好きなことを書き綴るのであれば気軽に続けられそうですね。
★「片手間」というのはマイナスのイメージの言葉なので「隙間時間に」などと表現した方が読者の共感を得られます!
また、SNSをしている人であればSNSと連携したり、SNS上でブログを始め方ことを友人に伝えたりを続けるとブログを見てくれる人が徐々に増えてやりがいも感じられるので、SNSを活用するのも一つの手ですね。
★一文がちょっと長いですよね。Web記事を読んでいる人は一字一句真剣に読んでくれないので、さらっと読んでも意味がわかるようにしてあげましょう。
「SNSをしている人なら、SNSと連携して自分のブログを広めると、たくさんの方々に知ってもらえる可能性が高くなりますね!」など。
伝えるときは親しい友達に話すように書き綴ると、気を張らずに楽しく伝えられますよ。
頑張ってやるより、はじめは何となくで続けてみるのもありですね。
♥ハードルが下がって「やってみようかな」という気持ちにさせてもらえますね!
★↓” ”よりも【 】の方が視覚効果があります。
3.おすすめな副業”ブログ”のまとめ
★まとめの文章の前は、これからまとめますよ、ということがわかる言葉で初めてあげるといいです。
たとえば
今回は、ブログが副業におすすめな理由をお伝えしました。など。
◆ブログで副業がおすすめな理由は手軽に始められるから!
- スキルや知識は書籍と先人たちのブログで得る
- 目的にあったサービスを使い、すぐに始められる
- 自分の知識が人の役に立ち、稼ぐことができるようになる
◆はじめは楽しんで続けてみることが大切!
♥まとめの基本は「ここだけ読んでも記事の内容がわかる」ことなので、素晴らしいです!パチパチ!
ブログを始めるときは、しっかり下調べをしてから始めることが大切です。
自分に合った副業を見つけて、毎日より良くしていきましょう!
最後に、「最後まで読んでいただきありがとうございます。」などと入れて読者に感謝を伝えるとよりgoodです!
スポンサーリンク
コメントはこちらからどうぞ
コメント一覧 (5件)
なごみ鳥さん、記事作成お疲れ様でした!!
なごみ鳥さんは、介護職にエンジニアと幅広い知識がおありで
Wordpressも使える方です。
そんななごみ鳥さんに、Wordpressのことを説明するのは失礼かと思ったのですが、
少し説明を加えさせていただきました。
副業を考えている方に、ブログをやってみませんか?と背中を押してくれる記事です。
ブログだけに絞ったことで、内容がぶれずにコンパクトにまとまっていると思います!
なごみ鳥さんご自身にプログラミングの知識がおありなのだと思いますが
少し専門用語が多い印象を受けました。
「読者は常に超初心者」ということを頭に入れて記事を書くといいですよ。
文章はところどころ長めのものがあり、言葉が重なっている箇所もありました。
Web記事はみんながさらっと読み流すので、
できるだけ簡潔に1回読んで理解できる文章を目指すと、もっと良い記事になると思います。
もともとの知識がおありなので、これからますます素敵なライターさんになることと思います。
ご活躍を楽しみにしていますね!
作成お疲れ様でした、そしてありがとうございました!
なごみ鳥さん
執筆お疲れさまでした。
副業の中でも「ブログ」に特化し、本から有名ブロガーなど参考になる情報がふんだんに盛り込まれた記事ですね。
構成や各章のタイトルもわかりやすかったです。
ぜひ、今回の添削を生かしてライターとして飛躍されることを願っています。
素敵な記事をありがとうございました。
shoさん、添削お疲れさまでした。
勉強になりました。
なごみ鳥さん、執筆お疲れ様です☆
たくさん情報が入っており、ついついメモを取りながら記事を読ませていただきました!
このなごみ鳥さんの記事を読むだけで、副業になぜブログがおすすめなのか?という理由だけではなく、実際の大手ブログやライティング本をチェックできるのも嬉しいですね♪
文章も分かりやすく、スッと頭に入ってきました。
素敵な記事を本当にありがとうございます!
ショウさん、添削お疲れ様です!
添削の方法、学ばせていただきますm(_ _)m
sho さん、ご丁寧な添削をしてくださり本当にありがとうございました。
専門用語が多いことについては、なかなか自分では気づけないところなのでご指摘いただき有難いです。
また、細かい言い回しやキーワードの入れ方などとても勉強になりました。
WordPressについては、他との差別化を図るためにカスタマイズできるということを強調していましたが、肝心な「プログラムの知識がなくても使うことが出来る」ということを伝えられていませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
他にもどこで何に注意して書けばよいか、添削していただくまでは分からなかったことが多いので、今回添削していただく機会をいただき本当に感謝しています。
今後は、今回の添削を参考により良い記事を書いていきたいと思います。
最後になりますが、本当にありがとうございました!
なごみ鳥さん、執筆お疲れさまでした。
ブログがおすすめな理由や、具体的な勉強方法も分かって初心者でも「やってみよう」という気持ちになりますね。
楽しむことが大切という部分にとても共感しました。
自分が楽しめて、なおかつ自分の文章が誰かの役に立てばさらに嬉しいですよね!
素晴らしい記事をありがとうございました。
しょうさんも添削お疲れさまでした!