【初心者必見】ブログの文章力を高めるには?今すぐ実践できる13のコツ

近頃はブログを始めるハードルが下がり、誰もが気軽にブログを始められるようになりました。

「私って人に比べて文章力がないみたい……」

「文章力がなくても読んでもらえる記事を書く方法を知りたい!」

このように自分の文章力に悩みを抱えるブログ初心者は少なくありません。

ブログで最も大切な要素は文章です。

あなたの文章力を鍛えなければブログを伸ばすことは難しいでしょう。

ですが、ブログで必要になる文章力を伸ばすことはそれほど難しいことではありませんよ。

この記事では以下の3つを詳しく解説しています。

  • ブログに必要な文章力って何?
  • ブログの文章力を鍛える13個のコツ
  • 初心者さんにおすすめブログの文章力アップに役立つ本3選

ちょっとした文章を書くコツを知って実践していくと、あなたの文章が人に伝わる文章へと劇的に変化しますよ。 

あなたの文章力をググッと高めて、みんなに読まれる記事を書けるようになりましょう。

初心者さん必見! ぜひ最後までお読みください。

目次

ブログに必要な文章力とは?本とブログで必要になる文章力は違う

ブログに必要な文章力は、あなたが普段読む本に必要な文章力とは全く異なります。

おそらく、あなたが想像する文章力とは小説でよくある比喩表現や独特な言い回しなど、美しく記憶に残る文章ではないでしょうか。

しかし、ブログに必要な文章力はこのようなものではありません。

ここでは、本とブログで必要な文章力の違いについて解説していきます。

本に必要になる文章力

本(紙媒体)に必要になる文章力は、質の高い文章力です。

情報雑誌や小説といった紙媒体に書かれた文章を読むとき、お金を払って読むことがほとんどですね。

そのため読者は「読む」ことに対する意識が高く、当然支払ったお金への対価として質の高い情報を求めます。

書店で購入した情報誌とフリーペーパーのどちらにクオリティを求めるかを考えるとよく分かりますよ。

このようにお金という対価が不可欠な本に必要な文章力は、読者にいかに質の高い情報を届けて魅力的な文章を書くかになります。

ブログに必要になる文章力

ブログ(web媒体)に必要な文章力とは、読む人の興味を惹き情報をシンプルに伝えられる文章力です。

さらに、読む人の疑問や悩みを解消できる情報が入っていれば言うことはないでしょう。

ブログを読む場合、スマホやパソコンを使うことが多く大抵は無料で読めますね。

そのため読者は文章への思い入れもさほどなく、本を読むときに比べ「読む」ことに対する意識が低い傾向にあります。

読者はブログの文章に分かりにくさや自分への価値のなさを感じると、すぐにページを閉じてしまいます。

難しい言い回しを減らし整理された情報だけをシンプルに伝える文章がブログでは好まれますよ。

このように、誰もが基本無料で読めるブログに必要な文章力は、読者の疑問や悩みを解決できる情報を読みやすい文章で書く力です。

今すぐ使えるブログの文章力を鍛える13のコツ!

ここからはあなたのブログの文章力をUPさせるために今すぐ使えるテクニックを13コお伝えします。

ブログの文章力をUPさせる13のコツ
  1. 記事の目標を設定する
  2. 分かりやすい見出しをつくる
  3. PREP法をマスターする
  4. 文章を統一する
  5. 同じ語尾の連続は避ける
  6. 箇条書きを効果的に使う
  7. 冗長表現に気をつける
  8. 指示語は少なめに
  9. 漢字・ひらがな・カタカナのバランスを意識する
  10. 「と」「や」を連続で使わない
  11. 書いた文章を音読してみる
  12. 小学生でも分かる文章を心がける
  13. 毎日文章を書く

どれも簡単ですぐに実践できるものばかりなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

1. 記事の目的を設定する 

記事を書くときは、次のようなことを明確にしておきましょう。

記事を書く目的
  • 誰に対して書くのか?
  • どんなテーマにするのか?
  • 読者の課題は何か?
  • 読んだ後に読者がどうなれば成功なのか?

このようなことを意識して書くことができると、読者の満足度を上げることができますよ。

分かりやすいように例を考えてみました。

使用例
  • キーワード : ウォーキング 続かない
誰にウォーキングで健康的に痩せたいけれど継続するのが難しいと悩む読者
テーマウォーキングを続けるためのモチベーションアップの方法
課題ウォーキングを無理なく楽しく続けること
成功例ウォーキングを続けたおかげでダイエットに成功し、毎日服を選ぶ楽しみが増えた

このように読者が知りたいことだけでなく、そこに隠されたニーズに応えられる記事が書けると良いですね。    

2. わかりやすい見出しをつくる

見出しを先に決めると、文章の途中で話があちこちいって何を書いているのか分からなくなることを防げます。

見出しを見ただけで内容が分かることがベストです

そして、その見出しに沿った内容を伝えることを頭に入れて記事を作成できると良いですね。

3. PREP法をマスターする

文章を作成するとき【PREP法】という型にあてはめると「伝えたいこと」が簡潔に分かりやすく伝わります

PREP法とは?
  • Point(結論)
  • Reason(理由)
  • Example(具体例)
  • Point(もう一度結論)

こちらも例を考えてみましたので、参考にしてください。

使用例
Point
(結論)
私はPREP法をマスターしたいです。
Reason
(理由)
なぜなら人に伝わる文章を書きたいからです。
Example
(具体例)
人に伝わる文章が書ければ、就活の自己PRにも使えますし、就職してからも提案文などを書くときに役立ちます。
Point
(もう一度結論)
だから私はPREP法をマスターしたいです。

このように、結論を先に伝えることで読者が理解しやすくなります。

結論ファーストと覚えてくださいね。

4. 文末を統一する

「~です・~ます」「~である」などの文末表現を統一しましょう。

どちらを使うかはブログの雰囲気に合わせると良いですが、ごちゃ混ぜにするのはNGです。

リズムも悪くブログ全体の統一感もなくなるため、読んでいても違和感が残ってしまいます。

5. 同じ語尾の連続は避ける

語尾をかぶらせないことで文章のリズムは格段に良くなります。

使用例
  • です。そして~です。 
     ↓
    です。そして~ます

同じ語尾は繰り返しても2回までと覚えておいてくださいね。 

そのほかにも、語尾に変化を付けると読みやすい文章になりますよ。

  • ~ね。
  • ~でしょうか。
  • 体言止め

普段から語尾のバリエーションを増やすことを意識できるといいですね。

6. 箇条書きをうまく使う

条件や具体例が3つ以上になるときは箇条書きにまとめましょう

情報がまとまり、注目されやすいのでオススメですよ。

横並びで書くよりも見た目もすっきりします。

7. 冗長表現に気をつける

余計な言葉はなるべく省きましょう。

使用例
~することができます~できます
~ということです~です

意味は変えずにシンプルにすることを意識すると文章が読みやすくなります。

8. 指示語は少なめに

指示語「これ」「それ」「あれ」「どれ」は使い過ぎないように注意しましょう。

自分の文章に指示語が多いと感じたら、具体的な言葉や名詞に置き換えられないかを考えてみましょう。

読者は流し読みをしがちなので、正確な内容が伝わるようにすることが大切になります。

9. 漢字・ひらがな・カタカナのバランスを意識する

漢字が多すぎると全体が詰まって見えてしまいます。

ひらがな・カタカナ・数字・アルファベットをバランスよく使うと読みやすさがアップしますよ。

読みやすい文章の黄金比

漢字:ひらがな:カタカナ2:7:1

文章のバランスを考え漢字をあえてひらがなにした場合に、記事全体で同じ言葉をひらがなに統一することも忘れないでくださいね。

10. 「と」「や」を連続で使わない

並列の表現をするときは「○○と○○と○○」「○○や○○や○○」ではなく、「○○と○○、○○」「○○や○○、○○」と使いましょう。

使用例
ラケットとシューズとカバンラケットとシューズ、カバン
ハンカチやティッシュやマスクハンカチやティッシュ、マスク

比較するとずいぶん読みやすくなることが分かりますね。

11. 書いた文章を音読してみる

自分が書いた文章を音読してみましょう。

耳から文章が入ることで客観的になれ、句読点や抑揚、語尾のリズムがよくわかります。

音読して引っかかるところがなければ、読みやすい文章になっているはずですので自信をもってくださいね!

12. 小学生でも分かる文章を心がける

小学生に分かる文章 = 誰にでも分かりやすい文章です。

複数の伝えたいことを含む長い一文は読みにくい上に理解しにくくなります。

伝えたいことを短い一文にまとめることで、簡潔に意味が伝わり理解しやすい文章になりますよ。

ブログに難しい表現は必要ありません。

ブログの一文は40~60文字を目安にすると読みやすくなります。

13. 毎日文章を書く

毎日ブログを書きましょう。

ブログの文章力は書けば書くほど上達します。

今回お伝えしたようなコツを意識することができれば、人に伝わる分かりやすい文章は必ず書けるようになりますよ。

ブログの文章力アップにおすすめの本3選【初心者向け】

ブログの文章力をもっとしっかり鍛えたいという方は本で勉強するのがおすすめです。

  • 文章力を鍛えるおすすめの本はどれ?
  • 文章に関する本はたくさんあって、どれを読めばいいのか分からない……

そんな初心者向けに3冊ピックアップしてみました。

ぜひ、参考にしてくださいね。

シンプルに書く(著:阿部紘久)

引用:amazon
  • 具体例を使って「シンプルに書くための方法」が紹介されています。
  • 少し文章力に自信がついて、つい難しい言葉や回りくどい表現を使いたがる時にシンプルに立ち返らせてくれる本です。
  • シンプルだけど読者に届く文章を書きたい人におすすめですよ。

新しい文章力の教室(著:唐木元)

引用:amazon
  • 誰でもすぐに実践できる、読みやすい文章の基礎を解説している本です。
  • 文章の組み立て方や接続詞、分かりやすい言い回しなど具体的なノウハウがまとめられています。
  • webライティングのルールも載ってるので初心者におすすめですよ。

20歳の自分に受けさせたい文章講義著:古賀史健)

引用:amazon
  • 「話し言葉から書き言葉へ」変換するテクニックを教えてくれる本です。
  • 分かりやすいけど、すぐに使えるノウハウが満載です。
  • 「話せるのに書けない」人におすすめですよ。

ブログに必要な文章力と初心者が文章力をアップさせるための方法【まとめ】

今回は「ブログの文章力を高めるには?今すぐ実践できる13のコツ」についてお届けしました。

ブログに必要な文章力とは、情報を分かりやすくシンプルに伝えることで、回りくどい言い回しは必要ありません。

「うまく文章が書けない……」とお悩みの方に向けて、今すぐ実践できるブログの文章力を高める13のコツをご紹介しました。

ブログの文章力をUPさせる13のコツ
  1. 記事の目標を設定する
  2. 分かりやすい見出しをつくる
  3. PREP法をマスターする
  4. 文章を統一する
  5. 同じ語尾の連続は避ける
  6. 箇条書きを効果的に使う
  7. 冗長表現に気をつける
  8. 指示語は少なめに
  9. 漢字・ひらがな・カタカナのバランスを意識する
  10. 「と」「や」を連続で使わない
  11. 書いた文章を音読してみる
  12. 小学生でも分かる文章を心がける
  13. 毎日文章を書く

さらに、じっくりと文章力を鍛えたいという方へおすすめの本もご紹介しました。

シンプルな文章を極めたい方 …シンプルに書く
(著:阿部紘久)
webライティングのルールを学習したい初心者の方 … 新しい文章力の教室
(著:唐木元)
「話せるのに書けない」とお悩みの方 …20歳の自分に受けさせたい文章講義
(著:古賀史健)

少しの工夫で人に伝わる文章が書けるなんて素敵なことですね!

「自分には文章力がない・・・」と嘆かずに、ご紹介した13のコツを参考にブログでの文章力アップを目指してみませんか?

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次