この記事はakimokoが添削しました。
abeさん、執筆お疲れさまでした 。
いろいろと大変ななか、最後まで意欲的に取り組んでいただきありがとうございました。
とても読みやすい文章で、最後までさらさらと読めましたよ。
添削は赤字でお伝えします。
全体的に赤字が多くて驚かれるかもしれませんが、気になさらないでくださいね。
「こうすればもっと良くなる」という点でお伝えしていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
今回の添削は次の観点から、良いなと思った点は「◎」、さらに良くなるという点は「★」でコメントしています。
- Web記事であること
- SEOを意識したライティングであること
※SEO
Search Engine Optimization:検索エンジン最適化
GoogleやYahooなどの検索評価を上げるための対策のこと
【キーワードについて】
キーワードは、Google評価において極めて重要な要素です!
キーワードによって、検索や読まれる回数に大きな違いがでてきます。
クライアントワークを行う際も、クライアント様から指示されたキーワードはすべてそのまま使い、順番を変えたり減らしたりしてはいけません。
(ただし、あきらかにおかしなキーワードが指示されている場合は、クライアント様へ確認が必要です。)
今回は「BBクリーム 順番」のキーワードで執筆した記事として添削をしていきます!
【タイトルについて】
◎タイトルの冒頭に「今さら聞けない!」と興味をそそる言葉があるのはいいですね!
★あとに続く【BBクリームを塗る順番と使い方】も目をひいていいのですが、【】はどちらかというと、短い言葉をくくることに使ったほうがインパクトがでやすくなります。
★また「!」や「!?」をタイトルに使用する場合は、半角の「!」や「!?」を使用すると文字数を有効に活用できます。
例えばですが、タイトルの例をあげてみます。
・【必見】BBクリームは塗る順番が大切!?化粧崩れしにくいコツやポイントを解説します! (42文字)
・BBクリームは塗る順番で仕上がりに差がでる!?崩れにくくて自然にみえるコツを伝授します! (44文字)
★クライアントワークを行う場合は指示に従ったほうがいいですが、文章を読みやすくするためには、句点「。」で改行しましょう。
句点ごとで改行しているほうが、詰まって見えずに読みやすいです。
★記事全体の文章は、全て句点で改行しました。
「BBクリームを使って自然でキレイなメイクに仕上げたいけど、どうやって使ったらいいの」というお悩みはありませんか?正しいメイクの順番や塗り方をおさえないと、厚化粧に見えたり、化粧崩れの原因になったりしてしまうことも。そこで、今回は初心者の方でも簡単にマスターできるBBクリームの順番や使い方、自然なツヤ肌に仕上がる塗り方のコツとポイントを解説していきます。
「BBクリームを使って自然でキレイなメイクに仕上げたいけど、どうやって使ったらいいの」というお悩みはありませんか?
◎読者の興味をそそる問いかけをされていて、いいですね。
「ぜひ、知りたい」と続きが読みたくなります。
正しいメイクの順番や塗り方をおさえないと、厚化粧に見えたり、化粧崩れの原因になったりしてしまうことも。
★冒頭で興味をそそる問いかけをしていて続きを読みたいと思っているところに、BBクリームに対する否定的な文がくると少し混乱します。
否定的な文を入れるのであれば、まずはBBクリームを肯定する文を入れるなど、ワンクッションをおいてからのほうがいいです。
⇒<例>
BBクリームは正しい順番で上手に使えば、とても優秀な化粧アイテムです。
ただし、間違った使い方をしてしまうと、厚化粧に見えたり、化粧崩れの原因になったりしてしまうことがあります。
★「してしまうことも。」という終わり方よりも「してしまうことがあります。」などと、はっきり言いきるほうが、読んだときにわかりやすいです。
★リード文の後は「最後までぜひお読みください」などの言葉があると、続きを読んでもらいやすいですよ。
「BBクリーム」とは?
◎見出しにキーワードが入っていてgoodです。
キーワードはタイトル以外に見出しにも入れると、SEO対策にもなってよいです。
不自然にならなければ、なるべく入れるようにしましょう。
◎画像も、横幅800になっていてgoodです。
BBクリームの「BB」は”Blemish Balm Cream”の略で、肌の傷を修復・保護する軟膏という意味があります。
もともとは、医療用として使われており、肌にやさしくカバー力に優れているのが特徴です。
また、日中の乾燥や紫外線などの外的刺激から肌を保護してくれる効果もあるため、季節の変わり目に起こりやすいゆらぎ肌対策としても活躍してくれます。
さらに、BBクリームは化粧下地・日焼け止め・コンシーラー・ファンデーションの4つの機能を兼ね備えており、1本でメイクが完了できるのも嬉しいポイントです。
なかには、美容液成分をたっぷり配合し、優れたスキンケア効果を持つものもあります。
1つでスキンケアからベースメイクまで時短で完成できるため「朝のメイクを時短で済ませたい」という方にもオススメのアイテムです。
★BBクリームについて、いろいろと説明してくださっているのですが「また」「さらに」「なかには」と続くと、少々頭がパンクしそうです。
よりわかりやすく読者に伝えるには、ボックスや箇条書きなどを使うと読みやすくなります。
<例>
BBクリームには主に以下の効果があります。
- 日中の乾燥や紫外線などの外的刺激から肌を保護する
- 季節の変わり目に起こりやすいゆらぎ肌対策
- 一本で化粧下地・日焼け止め・コンシーラー・ファンデーションを兼ね備えた機能
BBクリームのなかには、美容液成分をたっぷりと配合した優れたスキンケア効果を持つものもあります。
1つでスキンケアからベースメイクまで時短で完成できるため「朝のメイクを時短で済ませたい」という方にもオススメのアイテムです。
★一文のなかに「時短」という言葉が2回使われています。
同じ文や段落で、言葉や言い回しなどは重複して使わないほうが上手な文章といわれています。
なくても通じる言葉は、削除したり言葉を変えてみたりする工夫ができるといいですよ。
「BBクリーム」を塗る順番と使い方
◎こちらの見出しもキーワードが入っていてgoodです。
◎画像も、横幅800になっていてgoodです。
化粧崩れが起こりにくいベースメイクに仕上げるには、正しい順番と使い方でメイクをすることが重要です。
★少し唐突な感じがするため、「BBクリームを使って」を冒頭に付けたしたほうがわかりやすいです。
BBクリームを使って化粧崩れが起こりにくいベースメイクに仕上げるには、正しい順番と使い方でメイクをすることが重要です。
BBクリームの塗る順番と使い方を正しくおこなうことで、メイクの仕上がりもグッと変わります。
基本の流れをマスターして、素肌のような美しい仕上がりを手に入れましょう。
★読者に次を読む心構えをしてもらうために「基本の流れはこうですよ」と先にボックスなどで示したほうがわかりやすいです。
<例>
- スキンケアで肌を整える
- BBクリームを塗る
- 最後にフェイスパウダーで仕上げる
ひとつひとつ解説していきますね。
(ボックスの後には、上記のようなh3見出しへつながる一文を入れるとよいです。)
1.スキンケアで肌を整える
ベースメイクに入る前に、化粧水や乳液などでしっかりと保湿しましょう。
肌をきちんと保湿することで、肌の土台を整えてくれるだけでなく、化粧ノリがアップしてメイク崩れを起こりにくくしてくれる効果が期待できます。
★一文の長さは40~60文字程度が読みやすいといわれています。
少し一文が長い(68文字)ので、わけてみましょう。
<例>
きちんと保湿すれば、肌の土台が整います。
肌の土台が整えば、化粧ノリがアップしてメイク崩れを起こしにくい効果が期待できます。
日中の乾燥が気になる場合は、朝用クリームを活用するのもオススメです。
クリームの油分が肌のうるおいを閉じ込めてくれるので、乾燥から肌を保護する効果があります。
一方、肌のべたつきが気になる場合は、乳液やクリームの重ねすぎには注意が必要です。
油分を重ねすぎると、BBクリームのノリが悪くなり、化粧崩れが起こりやすくなってしまうことも。
★「なってしてしまうことも。」という終わり方よりも「なります。」などと、はっきり言いきってしまうほうが、読んだときにわかりやすいです。
季節によって肌のコンディションは変化するので、自分の肌状態に合わせて水分と油分のバランスを整えていきましょう。
2.BBクリームを塗る
スキンケアが肌にしっかりと肌に馴染んだことを確認したら、BBクリームを塗っていきます。
まだ肌にベタつき感が残っている場合は、ティッシュで軽くオフしてからメイクを開始しましょう。
BBクリームはカバー力に優れたアイテムですが、つけすぎると厚塗り感のあるメイクに仕上がってしまうことも。
★「仕上がってしてしまうことも。」という終わり方よりも「仕上がることがあります。」などと、はっきり言いきってしまうほうが、読んだときにわかりやすいです。
ナチュラルで自然なメイクに仕上げるには、パッケージに記載されている使用量を目安にして、次の流れでおこないます。
1.適量のBBクリームを手に取り、おでこ・鼻・両頬・あご先に5点置きする
2.おでこや両頬など面積が広い部分から、肌の内側から外側へ薄く伸ばしていく
3.目元や口元、小鼻など細かな部分は、肌に密着させるように塗り込む
4.手のひらでやさしくハンドプレスをしてBBクリームをしっかりと肌に密着させる
⇒★ボックスなどを使うと見やすくなりますよ。
1.適量のBBクリームを手に取り、おでこ・鼻・両頬・あご先に5点置きする
2.おでこや両頬など面積が広い部分から、肌の内側から外側へ薄く伸ばしていく
3.目元や口元、小鼻など細かな部分は、肌に密着させるように塗り込む
4.手のひらでやさしくハンドプレスをしてBBクリームをしっかりと肌に密着させる
BBクリームを肌に伸ばすときは、肌の内側から外側へ塗り広げていくのが基本になります。
ベースメイクの仕上がりがキレイに見えるだけでなく、BBクリームを肌全体へムラなく均一に伸ばせます。
さらに、最後にハンドプレスで仕上げることで、密着度を高めて化粧もちもグッと高めてくれますよ。
3.最後にフェイスパウダーで仕上げる
肌のベタつきやマスクによるメイク崩れが気になる方は、最後にフェイスパウダーで仕上げるのがオススメです。
BBクリームの後にフェイスパウダーで仕上げると、余分な皮脂を吸着してベースメイクの持ちをグッと高めてくれる効果があります。 ⇒期待できます。
パフを使えば、肌にしっかりと密着。
★「です。」「ます。」と続いているときに、突然体言止めがくると少々違和感を感じます。
文末に同じ表現が続いてしまって、文末表現を変えたいときなどには体言止めも効果的ですが、いまの文の流れでは「パフを使えば、肌にしっかりと密着します。」のほうが自然に感じます。
ブラシを使えば、薄く均一にふんわりとした印象になるので、好みの仕上がりに合わせて選んでみましょう。
★パフとブラシの使い方による仕上がり効果を比較するのなら「パフを使えば○○します。」「ブラシを使えば○○になります。」といったん文を区切ってから「好みの仕上がりに合わせて選んでみましょう。」とすると、比較しやすいですよ。
<例>
パフを使えば、肌にしっかりと密着します。
ブラシを使えば、薄く均一にふんわりとした印象になります。
好みの仕上がりに合わせて選んでみましょう。
マスクをしても崩れにくい「BBクリーム」の塗り方のコツとポイント
◎こちらの見出しもキーワードが入っていてgoodです。
◎画像も、横幅800になっていてgoodです。
★見出しに「マスクをしても」とあるのに、マスクをしたときのメイクのポイントが記事のなかにないのは、少し混乱します。
見出しの「マスクをしても」を削除するか、記事内でマスクをしたときのメイクのポイントについて触れると、違和感なく読みやすくなります。
夕方まで崩れにくいベースメイクに仕上げるには、厚塗り感が出ないように薄く均一に仕上げるのがポイントです。
ベースメイクは、下地やファンデーションを重ねれば重ねるほどヨレやすいメイクに仕上がってしまいます。
お肌にピタッと密着させるように薄塗りすると、化粧崩れを防ぎつつナチュラルな素肌感も演出してくれます。
「指で塗ると厚塗り感が出てしまう」という方は、メイクツールを活用するのがオススメです。
メイクスポンジやブラシを使うことで、BBクリームの量をコントロールしやすく、肌にしっかりと密着して化粧崩れを起こりにくくしてくれます。
★一文が少し長くて(67文字)ごちゃごちゃした感じがします。
文をわけてみましょう。
<例>
メイクスポンジやブラシを使うとBBクリームの量をコントロールしやすいです。
肌にしっかりと密着でき、化粧崩れ防止に役立ちます。
パフなら肌にポンポンと軽く叩くだけ、ブラシならササッと肌に滑らせるだけで手を汚さずに時短でメイクができて便利です。
特にカバーしたい部分にだけ重ね付けをして、もともと素肌がキレイな部分は薄塗りを意識しましょう。
「BBクリーム」の化粧直しのやり方
◎見出しにキーワードが入っていてgoodです。
★こちらの見出しの下にも、画像があるとよかったです。
鏡を見たときに、ベースメイクの崩れやリップの落ちが気になったら化粧直しのタイミング。です。
★記事が全体的に「です。」「ます。」の丁寧な文なので、体言止めで「タイミング。」とするよりも、「タイミングです。」のほうが、違和感を感じにくいです。
準備するものは、ティッシュ・メイクスポンジ・BBクリームの3点です。
次の4STEPで誰でも簡単に忙しいときでもパパッと化粧直しが完了します。
1.肌にやさしくティッシュを当てて、余分な汗や皮脂をオフする
2.メイクスポンジでメイクが崩れた部分をやさしく押さえて除去する
3.メイクスポンジの裏面にBBクリームを少量出して、メイクが崩れた部分にのせていく
4.肌全体が均一になるように、スポンジで馴染ませる
⇒★ボックスなどを使うと見やすくなりますよ。
1.肌にやさしくティッシュを当てて、余分な汗や皮脂をオフする
2.メイクスポンジでメイクが崩れた部分をやさしく押さえて除去する
3.メイクスポンジの裏面にBBクリームを少量出して、メイクが崩れた部分にのせていく
4.肌全体が均一になるように、スポンジで馴染ませる
手を汚さずに時短でできる方法ですが、一日に何度も塗り直すとメイク崩れを悪化させてしまうため注意が必要です。
お昼休憩や化粧崩れが気になりやすい夕方など、1日1~2回の頻度でおこないましょう。
まとめ
★最後のまとめの見出しを「まとめ」とするのは、もったいないです。
できる限り、記事の内容がわかる見出しにしましょう。
<例>
【まとめ】「BBクリーム」は塗る順番や使い方を守れば化粧崩れしにくい!
★まとめは、まとめだけを読んでもわかるように、記事の内容を簡単に説明するといいです。
BBクリームとは、1つで化粧下地・日焼け止め・コンシーラー・ファンデーションの工程が完了する時短コスメです。
◎BBクリームのことがわかりやすく表現されていてgoodです!
カバー力に優れ、スキンケア→BBクリーム→フェイスパウダーの順で時短で朝のメイクが完成するため、毎日仕事や育児で忙しい方にもオススメです。
⇒★より簡単なことを強調するために、数字やボックスを使ったほうが効果的です。
<例>
カバー力に優れ、3つのステップで朝のメイクが完了します。
- スキンケアで肌を整える
- BBクリームを塗る
- 最後にフェイスパウダーで仕上げる
時短でメイクができるので、毎日仕事や育児で忙しい方にもオススメです。
★記事全体のまとめとして「マスクをしても崩れにくい「BBクリーム」の塗り方のコツとポイント」や「「BBクリーム」の化粧直しのやり方」の見出し内の内容にも触れてあげるといいです。
<例>
BBクリームの塗り方のコツは、お肌にピタッと密着させるように薄塗りすることです。
メイクスポンジやブラシを使用すれば、BBクリームの量をコントロールでき肌に密着しやすいです。
「指で塗ると厚塗り感が出てしまう」という方は、使用をオススメします。
「BBクリーム」の化粧直しには、ティッシュ・メイクスポンジ・BBクリームの3点を準備するといいです。
次の4STEPで簡単に化粧直しができます。
1.肌にやさしくティッシュを当てて、余分な汗や皮脂をオフする
2.メイクスポンジでメイクが崩れた部分をやさしく押さえて除去する
3.メイクスポンジの裏面にBBクリームを少量出して、メイクが崩れた部分にのせていく
4.肌全体が均一になるように、スポンジで馴染ませる
今回ご紹介したBBクリームの塗り方や化粧直しのやり方は、初心者の方でも簡単にできるテクニックなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
★最後までお読みいただきありがとうございました。
最後まで読んでくれた読者さんにお礼の言葉があるといいです。
添削は以上になります。
abeさん、執筆おつかれさまでした。
スポンサーリンク
コメントはこちらからどうぞ
コメント一覧 (6件)
abeさん、執筆お疲れさまでした。
とても読みやすい文章で、最後までスラスラと読ませていただきました。
文の長さや記事のボリュームもちょうどよく、全体的によくまとまっているなという印象を受けました。
BBクリームを使ったメイクは、順番や塗り方を工夫すればきれいに仕上がるのですね。
上手に塗れないことがあるので、abeさんに教えていただいた方法を取り入れてみたいと思います。
文章の書き方の基本はよくできていましたよ。
記事の読みやすさなどを意識されれば、とてもいい記事が書けると思います。
これからも執筆を続けてくださいね。
今回は、添削の機会をいただきありがとうございました。
abeさん、執筆お疲れさまでした。
タイトルの「今さら聞けない」にぐっと心を掴まれました!
私はBBクリームを購入したことはあるものの、使い勝手が良いのか分からないうちに使うのをやめてしまったので、今回の「今さら聞けない」にぴったり当てはまりました。
abeさんの記事を読ませていただいたことで、BBクリームの使い方がしっかりと分かりました。
コツとポイントまで書かれているところがとても親切で、初心者の私でもBBクリーム再デビューできそう!と背中を押していただいた気分です。
こういった実践する手順を説明するのは難しかったと思いますが、BBクリームの塗り方がイメージできる表現がとても素晴らしかったです。
文章全体からも、言葉の選び方や表現方法、つなげ方がとてもお上手だなと感じました。
最初から最後まで丁寧な文章が書けるabeさんの力は、今後のクライアントワークでも必ず役立つと思います。
素敵な記事をありがとうございました。
これからのabeさんのご活躍を、応援しています♪
akimokoさん
添削お疲れさまでした!
abeさん、執筆お疲れさまでした!
とてもよくまとまっていると思いました。
最初から最後まで、違和感なくさらさらと読めました。
BBクリームは、私もよく使用しているのですが、いつも適当に塗っているだけなので、興味深かったです。
手順もわかりやすく説明されていますね。
化粧直しのやり方のところでは、
準備するものは3点、次の4STEPで完了します。
と先に説明しているので、とても読みやすかったです。
きっと、すばらしいライターさんになるでしょうね。
ぜひ、執筆を続けてくださいね。
ステキな記事をありがとうございました。
akimokoさん、添削お疲れさまでした!
丁寧な添削、とても勉強になりました。
abeさん、執筆お疲れさまでした!
BBクリームは、「肌の傷の修復・保護する軟膏」という意味だったのですね!
知らなかったです。
元は医療用だったとは驚きました!
使い方の解説も丁寧でわかりやすかったです!
BBクリームを使用しますがガサツに付けていたので、abeさんの記事を参考にして十分に効果を上げる付け方をマスターしたいと思いました。
説明文がお上手なので記事の見せ方などちょっとしたコツを習得すれば、活躍できるライターさんになれますよ!
ぜひ頑張ってくださいね。
素敵な記事をありがとうございます!
akimokoさん、添削お疲れさまでした!
参考になる丁寧な添削をありがとうございます。
abeさん、執筆お疲れさまでした!
BBクリームの使い方や必要性を、まさに「今さら聞けない」状態の私が読むことができてとても参考になりました。
そもそもBBクリームの意味すら知らず、序盤で心をわしづかみです。
読者が理解しやすいようにまとめられていて、最後まで一気に読み進めることができました。
正しい塗り方だけなく、崩れにくいポイントや化粧直しについても触れてくれているのが嬉しいですね!
BBクリームの使い方について知りたい読者の持つ疑問にトータルで答えてくれる記事に仕上がっていると思います。
素晴らしい記事をありがとうございました。
これからも読者に寄り添った丁寧な記事を書き続けてくださいね。
abeさんのライターとしてのご活躍を心より応援しています!
akimokoさん、添削お疲れ様でした。
日頃からリサーチも執筆も丁寧に取り組まれるakimokoさんの添削、とてもわかりやすかったです。
例も載せてくれていたので参考になりました!
皆さん、嬉しいコメントありがとうございます!
これからの執筆活動の励みになります。
akimokoさん、最後まで丁寧に添削していただきありがとうございました!
キーワード選定の時点で大きなミスをしてしまったにも関わらず、やさしくご対応いただき感謝いたします。
普段はなかなか添削を受ける機会がないため、自分の文章が合っているのか、どう改善したら良いのか分からなかったのですが、今回の添削で今後の課題が明確になりました。
気付かないうちに接続詞を連続で使用していたり、文章を体言止めで終わらせてしまったりしてしまっていたので、自分の文章のクセに気づくことができました。
WEBライターとしてまだまだ未熟ですが、今回の添削で学んだことを活かしながら仕事の幅をどんどん増やしていこうと思います。
この度は、お忙しい中貴重な機会をいただきありがとうございました。