
アニソンってカラオケで歌うと本当盛り上がりますよね!
今は、カラオケBOXに行かずとも自宅で楽しめる時代なので、リモートでご友人と盛り上がったり、はたまた1人でストレス発散することもできて楽しいです。
そして、大人数でワイワイやるのも良いのですが、仲の良い人と2人だけでアニソンの世界に浸りたい時ってありませんか?
家族や恋人、友人など本当にアニソンを愛している仲間とじっくり歌うのも、たまには良いのではないでしょうか?
そこで、この記事では
- アニソンデュエットのオススメ15選
- 家で楽しむためのグッズ
をご紹介します!
アニソンは男女別の組み合わせでご紹介しますので、ぜひいろんな方とデュエットしてみてください♪
目次
アニソンデュエット:男女

まずは、男女の組み合わせで歌えるアニソンを5曲紹介します!
男女逆パターンで歌うのも楽しい曲ばかりです!
①革命デュアリズム
引用:YouTube
歌手:水樹奈々×T.M.Revolution
タイアップ:TVアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」2nd SEASON オープニングテーマ
1曲目は、絶対テンションの上がる胸アツソングです!
S極とS極のぶつかり合いみたいな強い曲ですよね。
私は奈々さんのキーが高くて歌えないので、友人と歌う時はいつも西川さんの方を歌っています(笑)
歌った後には軽く汗もかくこともあるので、カロリー消費できそうです!
②DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理
引用:YouTube
歌手:鈴木雅之 feat. 鈴木愛理
タイアップ:TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」オープニングテーマ
お次は、しっとり大人の雰囲気のデュエットです!
デュエットソングってこれだよね、と幅広い年代の方に楽しんでいただけそうです!
この曲は、なんと「いきものがかり」の水野さんが作詞担当されているんですよ!
③打上花火
引用:YouTube
歌手:DAOKO × 米津玄師
タイアップ:映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」主題歌
これは知っている方も多く、発売以来カラオケランキングでは常に上位に入っている人気曲ですね!
ちょっと切ないメロディと歌詞が良いですよね〜
夏じゃなくても定期的に聴きたくなる&歌いたくなる曲です。
アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」はこちらの記事で紹介していますので、よろしければ作品も観てみてください!
④ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C
引用:YouTube
歌手:ヒャダイン
タイアップ:TVアニメ「日常」オープニングテーマ
ヒットメーカーのヒャダインさんにしか作れない独特のメロディで、歌うと楽しい気分になります!
「日常」は個人的に大好きなアニメなのですが、この作品の雰囲気に本当にぴったりです!

歌っているだけで、嫌なこととか憂鬱な気分とか全部吹き飛んでしまいそうですね!!
⑤とびら開けて
引用:YouTube
歌手:神田沙也加、津田英佑
タイアップ:映画「アナと雪の女王」挿入歌
最後は、大ヒットしたディズニーのアナ雪挿入歌です!
結婚式などの余興でもたくさん使われていて、素敵な曲ですよね〜

(小声)ストーリーだと結果的に結婚詐欺だったので、結婚式に使うのは実は微妙…?
曲自体は幸せな雰囲気が溢れ出ていて、カップルで歌うと良い感じですね!
という訳で、動画はカバーを紹介しております。
アニソンデュエット:男性同士

続いては、男性2人で歌うデュエットソングです!
「これ歌えたらかっこいいよな」っていうものから、可愛らしいものまで選んでみました♪
①SAVIOR OF SONG
引用:YouTube
歌手:ナノ feat. MY FIRST STORY
タイアップ:TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」オープニングテーマ
最初はめっちゃかっこいい、この曲です!
難しいけど英語のラップ部分とか歌えたら気持ちいいですよね!!
ナノさんは中性的な魅力があるかっこいい歌い手さんですが、ナノさんが女性なのか男性なのか当時はものすごく議論されていました。
ナノ (nano) は、日本の女性歌手、作詞家。
引用:Wikipedia
Wikipediaには、このように女性とはっきり書かれていますね…
男性同士と紹介していますが、女性でも低すぎないキーだと思うので女性にもオススメです!
②No.7
引用:YouTube
歌手:地縛少年バンド(生田鷹司×オーイシマサヨシ×ZiNG)/コーラス:藍染カレン、戦慄かなの、香椎かてぃ(from ZOC)
タイアップ:TVアニメ「地縛少年花子くん」オープニングテーマ
こちらもかっこいい曲です!
自称「おしゃべりクソメガネ」ことアニソン界の革命児「オーイシマサヨシさん」をはじめとしたそうそうたるメンバーが参加しているこの作品のためのスペシャルバンドです!
(あ、オーイシマサヨシさん、ご結婚おめでとうございます!!(関係ない))
男性同士で歌ったら、絶対楽しいですね!
私も男性になれるなら、男友達とこの曲歌いたいです!!

豆情報:歌詞の中にアニメの登場人物の名前がちりばめられているらしい…
③database feat.TAKUMA(10-FEET)
引用:YouTube
歌手:MAN WITH A MISSION
タイアップ:TVアニメ「ログ・ホライズン」オープニングテーマ
アニソンというか普通にかっこいいJロックです。
こんな大物バンドのコラボ曲がアニソンに抜擢されるって、改めて日本のアニメ文化って
すごいですよね!
聴いている周囲の人も一緒に合いの手?を入れられる曲なので、大人数で歌っても盛り上がれます!!
マンウィズのライブでも定番曲として有名です!
④おしえてョ
引用:YouTube
歌手:ひょろっと男子(西山宏太郎、梅原裕一郎)
タイアップ:TVアニメ「学園ベビーシッターズ」エンディングテーマ
ここからは可愛い曲をご紹介します!
この曲は振り付けも可愛らしいので、歌って踊れます!
動画ではひょろっと男子のお二人が振り付けを教えてくださっています。(はぁ〜尊い…)
ひょろっと男子の梅原さんは、この曲からは想像できないかもしれませんが、バンド活動もやっているクールな方です。
梅原さんのバンド活動については、こちらで紹介しています。
このアニメは個性豊かなお子様たちがたくさん出てくるのですが、アニメのエンディングでも
お子様たちがこの振り付けを踊っていて可愛かったです〜!!
男性2人がこの曲でカラオケしてるところ見てみたい…という私の願望で入れてみました(笑)
⑤ノンファンタジー
引用:YouTube
歌手:LIP×LIP(内山昂輝、島﨑信長)
タイアップ:TVアニメ「いつだって僕らの恋は10センチだった。」オープニング
最後は、10代の学生に大人気のHoneyWorksがプロデュースした男性アイドルユニットソングです!
キラキラしていてキュンキュンする曲です!!(語彙力)
「好きだよ」のセリフのところ、男性2人で言うの恥ずかしいだろうな、と想像するとにやけてきちゃいますね(毎度変態ですみません…)
アニソンデュエット:女性同士

そして最後は女性同士で歌うと楽しめるアニソンです!
定番ソングもありますが、基本は私の癖が前面に出ている選曲です。

好みじゃなかったらさらっと流してください〜
①ライオン
引用:YouTube
歌手:シェリル・ノーム starring May’n、ランカ・リー=中島愛
タイアップ:TVアニメ「マクロスF」オープニングテーマ
女性アニソンデュエットといえば、まずはコレ!な王道ソングです。
動画はカバーをご紹介しています。
色気のあるシェリルと可愛いランカをそれっぽく2人で演じ分けて歌ったら楽しいですね!
イントロ聴くだけで、テンション上がります!ホント名曲です…
②少女S
引用:YouTube
歌手:SCANDAL
タイアップ:TVアニメ「BLEACH」10期 オープニングテーマ
次はバンド曲です。懐かしいですね〜
SCANDALといえばこの曲の印象がある方も多いのではないでしょうか。
最近の楽曲はHARUNAさんとTOMOMIさんのツインボーカルを楽しめる曲も少ないですが、この曲は当時の2人の良さが前面に出ていますね!
話は逸れますが、現在のSCANDALはさらにかっこいい本格バンドとなり、世界中でライブもしています。
メンバー全員美女で全員が作詞作曲&ボーカルまでできるオールラウンドプレイヤーなんです!
2020年に久しぶりのアニメタイアップとなった「A.M.D.K.J.」がとてもかっこいいので参考にご紹介します!
引用:YouTube
YouTubeコメント欄でも様々な言語が飛び交っていて、本当に世界で人気があるのがわかりますね!

ボソっ…実は私もSCANDAL大好きでライブ行ってます…
③ninelie
引用:YouTube
歌手:Aimer with chelly (EGOIST)
タイアップ:TVアニメ「甲鉄城のカバネリ」エンディングテーマ
こちらも最高にかっこいい曲です!
AimerさんとEGOISTのchellyさん。さらに澤野弘之さんが作詞作曲。
この組み合わせはアニソン好きにはたまらない、神しかいない究極のコラボ曲です。
カラオケで浸りながら女性同士でしっとり歌いたいですね。
EGOISTは、2011年放送のTVアニメ「ギルティクラウン」の中で生まれた架空の音楽グループです。
その人気から他のアニメでも主題歌を担当したり現実世界でも活動が続いています。
EGOISTの曲はアニソンっぽくないおしゃれな曲ばかりなので、ぜひ聴いてみてください!
引用:YouTube
④irony
引用:YouTube
歌手:ClariS
タイアップ:TVアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」オープニングテーマ
現在ではアニソン界で不動の地位を築いている女性デュオClariSのデビュー曲です!
可愛くて歌いやすい曲です。
ClariSといえば顔出しをしないユニットとして知られていますが、デビュー当時はなんと中学生だったみたいです!爽やかな歌声で癒されます〜
歌っていると、こんな爽やかな気持ちを思い出せるかも(?)
⑤恋はみるくてぃ
引用:YouTube
歌手:petit milady (悠木碧、竹達彩奈)
タイアップ:TVアニメ『六畳間の侵略者!?』エンディングテーマ
最後は、こちらも可愛らしい曲です!

この動画のお二人が可愛くて、何度も見ちゃう…
セリフや振り付けもあってまさにデュエットソングといった感じの曲です。
ちょっとナツメロっぽい曲調がまたカラオケにはぴったりですね。
家でアニソンデュエットを楽しめるオススメグッズ

アニソンデュエットソングのオススメをご紹介してきました!
歌いたくなってきますよね!
現代では、カラオケに行くだけじゃなくリモートでも歌って踊れます。
この項目では、家でもカラオケを楽しめるグッズを3点ご紹介します!
- うるさくならないマイク
- カラオケアプリ
- Bluetoothスピーカー
①うるさくならないマイク
スマホやPCに繋いで音楽を聴きながらマイクで歌えるグッズがたくさん出ています!
マイクに防音カバーがついていて、近所迷惑にならずにカラオケを楽しめます。
中には、自分の声を録音したり違う声に変えたりしながら歌える商品もあります。
②カラオケアプリ
人気曲のカラオケ動画を手軽にスマホやPCで見られるアプリが多数出ています。
大手カラオケチェーンでは、実際にカラオケで配信されている動画を見られるサービスも始めています。
③Bluetoothスピーカー
カラオケと言えば、音響も大切ですよね。
スマホやPCと繋いで、部屋でいい音を楽しみながら歌うにはスピーカーも必須です。
ヒトカラならイヤホン越しでもOKですが、デュエットするには、やっぱりスピーカーで聴きたいですね。
これらのグッズがあれば、家でもストレスなくカラオケを楽しめそうですね!
アニソンデュエットならこれ!男女別のオススメソング15選 まとめ
アニソンデュエットの男女別オススメソングを15曲ご紹介しました!
改めて今回ご紹介したのは以下の曲です。
<男女>
- 革命デュアリズム
- DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理
- 打上花火
- ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C
- とびら開けて
<男性同士>
- SAVIOR OF SONG
- No.7
- database feat.TAKUMA(10-FEET)
- おしえてョ
- ノンファンタジー
<女性同士>
- ライオン
- 少女S
- ninelie
- irony
- 恋はみるくてぃ
家で楽しめるグッズも3点紹介しました!
アニソンデュエットの世界に浸っていただけたら嬉しいです!
ぜひ色んな方と歌ってみてください!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
こんにちは、ことはです。
いつもお読みいただきありがとうございます。