西島秀俊さんと内野聖陽さんがつづる、ゲイカップルの日常と、美味しそうな家庭料理の数々で、話題になったドラマ「きのう何食べた?」。
2021年に、今度は映画になって帰ってきます!
そこで、今回は、映画を見る前におさらいしたい、キャストや原作漫画をまとめました。
個人的に感じた、「幕末」との“切っても切れない関係”についてもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
ちらっと・・・


引用:TBS

引用:amazon
・・・はい。完全に趣味ですみません。
映画「きのう何食べた?」をもっと楽しむ参考にしていただけたら、うれしいです。
目次
西島秀俊さんはこんな映画に出ていた!

西島さんは、東京都八王子市出身。
1994年公開の「居酒屋ゆうれい」を皮切りに、数々の映画に出演されています。
1996年公開の「花の配達便」で、初めて主演をつとめました。
今まで70本以上の映画に出演し、今や、言わずと知れた人気俳優さん。
- ランキングサイト「ランキングー」では、身長178cmの芸能人ランキングTOP20【イケメン多すぎ】部門の10位に。
- ORICONの第11回 男性が選ぶ“なりたい顔”ランキングでは、7位になっています。
(いろいろなランキングがありますねぇ。)
西島さんが結婚された時には、Yahoo!ニュースにもなるくらい、ショックを受けるヒトが続出!
大人の男の色気と言いますか・・・
私だけが知っている特別感といいますか・・・
私も、別に、「自分とどうこうなる訳じゃないと分かっている」のに、なぜかショックを受けたひとりです(笑)
アニメの声優さんもされていて、「風立ちぬ」や「ペンギン・ハイウェイ」にも。
吹き替えでも、その美声で出演しています。
「名探偵ピカチュウ」のピカチュウ役が、”めちゃ意外過ぎる!”と感じたのは、私だけでしょうか?
「きのう何食べた?」は子どもが見ても大丈夫?

「きのう何食べた?」の原作は、モーニング(講談社)で連載中の、料理漫画です。
作者のよしながふみさんは、他にも、ゲイを扱った作品や、料理や食べ物を扱った作品を多く書かれています。
ですが、ご安心を!(?)
モーニングが男性向けの週刊漫画雑誌ですので、「きのう何食べた?」には男性同士の性的な描写が、ほぼありません。
せいぜいが、ドラマと同じ、手をつなぐ・後ろから抱きつく・・・とか、そのくらいです。
「まあ、今はいろいろな人がいるから。」
・・くらいのご家庭でしたら、子どもに見せて、何も問題ないと思います。
テレビでも、いろいろなジェンダー(社会的意味合いから見た男女の性区別)の芸能人さんが出演されていますよね。
劇場版「#きのう何食べた ?」
公式YouTubeチャンネルにて
\シロさんのレシピ動画🍳/配信中!🍽新メニュー🍽登場😋✨
👆夏野菜カレー
👆黒みつミルクかん
そして何やら“おまけ”も配信中…!?【きょう何食べる?】で検索🔍https://t.co/8t3sJoRTyv#西島秀俊 #内野聖陽#きょう何食べる pic.twitter.com/URki5lnN2S
— きのう何食べた? テレビ東京ドラマ24 (@tx_nanitabe) July 27, 2020
引用:Twitter
ドラマでは、西島秀俊さんは、主役の「シロさん/筧史朗」を、もうひとりの主役、「ケンジ/矢吹賢二」は、内野聖陽さんが、演じます。
原作者のよしながふみさんも認めるほど、原作漫画の”まんま”です。
西島秀俊さんのシロさんが、周囲に「自分はゲイである」事を隠している様にドキドキし、内野星陽さんのケンジにが、シロさん大好きなのに、キュンキュンしちゃいますよね!
(失礼。興奮しました。)
YouTubeでは、おいしそうな”シロさんのレシピ”を公開しています。
引用:YouTube
漫画にもレシピが描かれているいるので、私も実際にいくつか作りましたよ~!
(写真がなくてすみません^^;)
原作漫画とキャストを比べてみた

原作もドラマも好きなファンとしては、比べてみたくなりますよね~。
という事で、漫画のキャラとドラマのキャストを比べてみました!
筧 史朗(シロさん)/西島 秀俊
- 筧 史朗(かけい しろう)通称:シロさん
- キャスト:西島秀俊(にしじま ひでとし)
シロさんは、法律事務所にお勤めの弁護士さん。
「定時に帰る」を信条としていて、大きな事件を嫌います。

引用:テレビ東京 モーニング公式サイト
原作でも、体形を気にするかっこいい40代なので、西島さんのイメージとピッタリですね。
矢吹 賢二(ケンジ)/内野 聖陽
- 矢吹 賢二(やぶき けんじ) 通称:ケンジ・ケンちゃん
- キャスト:内野 聖陽(うちの せいよう 本名:まさあき)
ケンジは、「おねぇ」を前面に出した、明るい性格の美容師さん。
お客さんの、きれいなお姉さんからデートに誘われても、断るのが楽なんだとか。
「あ。僕ゲイなんで(ニッコリ)」
正直言って、「幕末の志士」や「刑事」さんの男性的なイメージが強く、内野星陽さんがケンジと知って、「え?!」っとなりました。
けれど、実際に始まってみたら・・・!!「ケンジだ!!」

2丁目の人も認める、「ケンジ」っぷりで、シロさんとのラブラブぶりにときめきますよ(笑)
小日向 大策/山本 耕史
- 小日向 大策(こひなた だいさく) 通称:ダイちゃん
- キャスト:山本 耕史(やまもと こうじ)
シロさんが大好きな芸能人、三屋まみ(宮沢りえさん)のマネジャー。
寡黙で無骨なイメージなのに、恋人のワタルくんにはメロメロで・・・?!

引用:講談社 きのう何食べた?(5) テレビ東京
あの、新選組!鬼の副長が・・・?!か、かわいい!!
新選組との、ギャップ萌え必至です!(笑)
井上 航/磯村 勇斗
- 井上 航(いのうえ わたる) 通称:ワタルくん・ジルベール
- キャスト:磯村 勇斗(いそむら はやと)
ダイちゃんの恋人ワタルくん。
デイトレーダーで、ゆる~く暮らす自由人。
変なシャツを着ていて、無精ひげにぼさぼさ頭。
でも!ダイちゃんには美少年・ジルベールに見えている・・・らしい。

引用:講談社 きのう何食べた?(5)©よしながふみ テレビ東京
磯村 勇斗(いそむら はやと)さんは、役によって印象が全然違う役者さん。
ドラマ「サ道」の”イケメン蒸し男”役でもあるんです!
Snow Manの深澤辰哉くんとは、大学時代に仲が良かったそうですよ。
Snow Manのことはここからチェック!
ちなみに。

引用:amazon
ジルベールはこんな美少年。
ドラマ作中で、シロさんも、思わずスマホで調べてましたね。
シロさんのお父さん「筧 悟朗」
- 筧 悟朗(かけい ごろう)
切ないことに、途中で代替わりした、「シロさんのお父さん」。
志賀健太郎さんの印象が先についてしまったので、田山涼成さんの「お父さん」には、少し困惑しました・・・。
キャスト:志賀廣太郎(第1話 – 第5話)

引用:tsutaci.co きのう何食べた?(15) スポニチ
志賀さんも、漫画のイメージによく合っていた「お父さん」でした。
志賀廣太郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。
キャスト:田山涼成(第11話 – 第12話)
田山さんの「お父さん」は、原作漫画より、やや強そうなイメージに?!

引用:映画ナタリー tsutaci.co きのう何食べた?(15)
私的検証!幕末との関係

それでは、私的「幕末との関係」をご紹介します。
西島秀俊 ~大河ドラマ「八重の桜」 山本覚馬~
大河ドラマ「八重の桜」では、山本八重さんの兄、覚馬役で出演。
第3話「蹴散らして前へ」では、その鍛え抜かれた肉体を披露(?)し、オンナゴコロをざわつかせました(笑)
心の準備はいいですか?
↓
↓
↓

引用:Pinterest
きゃー!覚馬さーーーーん!!
内野聖陽 ~JIN-仁- 坂本竜馬~
ドラマ JIN-仁- では、坂本竜馬役。
コミカルで愛嬌たっぷりな竜馬を演じます。
鉄砲などの、新しい物好きで、行動力のある、竜馬さん。
仁先生(大沢たかおさん)も、そんな竜馬さんに惚れ込んで、「坂本龍馬 暗殺の日」に備えますが・・・!

引用:TBS
うお~!竜馬さ~~ん!!
めちゃくちゃ竜馬さんのイメージにピッタリでした!
山本耕史 ~大河ドラマ 新選組!! 土方歳三~
山本耕史さんの代名詞でもある、大河ドラマ「新選組!」鬼の副長とまで呼ばれた、土方歳三役。

引用:pinterest
新選組の局長、近藤勇(香取 慎吾さん)とは、本当に親友になったようで、今でも仲良くテレビ出演されていますよね。

引用:amazon
土方歳三さんご本人と、イメージピッタリ~!
番外編 磯村勇斗 ~今日から俺は!! 相良 猛~
磯村勇斗さんは、時代劇にこそ出ていませんが、映画「今日から俺は!!」では、不良の”相良 猛”を演じています。

引用:ORICON
・・・怖っ!!
ワタルくんとは、全く違うイメージです!
西島秀俊の映画が見たい!2021公開予定「きのう何食べた?」予習 まとめ
こんなに強そうな幕末の志士や、不良が(笑)送る、ほのぼの日常系料理ドラマの「きのう何食べた?」。
ここまでお読みいただいたなら、予習は、ばっちりですね!
それでは、映画を楽しんでください!
U-NEXTなら、テレビの放送局が違う、さまざまなドラマや映画、マンガや雑誌も楽しめます。
- [西島秀俊] 八重の桜(NHK 大河ドラマ)
- [内野星陽] JIN-仁-(TBS ドラマ・原作マンガ)
- [磯村優斗] サ道(テレビ東京 ドラマ・原作マンガ)
※山本耕史さんが出演されている「新選組!」は、残念ながら2020年8月現在、配信なし。
- [山本耕史] 黒猫ルーシー(東名阪ネット6各局 ドラマ)
・
・
・
新型感染症が世界中で猛威をふるう中、「日常」ってありがたいんだな~と感じさせてくれる、すてきな作品ですね。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
コメントを残す