みなさん!こんにちは!ユイトです!
この前地元で秋祭りがありました。子供たちが楽しそうに走り回ったり、家族で観に来られている方もたくさんいました。
父親と歩く子供見るとなんだか和みますね!
今回はミツカンの味ぽんのCMなど、父親役のCMが多い唐沢寿明さんの過去のドラマ・映画・CMなど一覧にまとめました!
よろしければご観覧ください!
ではでは早速本題です。
目次
「ハラスメントゲーム」主演!唐沢寿明さんについて
唐沢寿明、ハラスメント解決役でまさかの「パンツ」発言「派手になってきた」テレ東を称賛も #唐沢寿明 【ほか写真あり】https://t.co/Y6ebZHHWgh
— モデルプレス (@modelpress) 2018年9月7日
唐沢 寿明(からさわ としあき、旧芸名:唐澤 潔(からさわ きよし)、1963年6月3日 )は、日本の俳優。東京都出身。血液型はA型[1]。東京都立蔵前工業高等学校中退。研音所属。妻は山口智子。
芝居に対しては大変真摯で、舞台・芝居放映中には「役のイメージが崩れる」として他の番組に出演しないほどである。また、『白い巨塔』では放送終了までNGシーンの放出を許さなかったという。
明るい性格で番宣は抜かりなく行う、ひょうきんな性格である。バラエティ番組の自己紹介でおどけるほか、制作発表などでは共演者をよく弄り、特に熱愛が発覚した場合には随所にネタを振るほどである。
高校を中退して俳優目指したそうです。大物の俳優さんは他の人もそうですけど、最初に
「俳優になって成功してやる!」という度胸が凄いですね。
信念が違いますよね。
僕だったら高校や大学の卒業とかはしていないとって考えてしまいますけど、まっすぐに夢に向かう姿勢というのは本当に尊敬します!
そして唐沢寿明さんがバラエティー番組などに出演しているのを観た事がありますが、本当に明るく楽しい方で、結構笑ってしまうことなどたくさんありました!
過去の出演ドラマ一覧
1980年~
唐沢寿明:24時間テレビ“石ノ森章太郎ドラマ”に特別出演 過去には“ライダーマン”にも… https://t.co/4uSVZpoBar
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) 2018年8月12日
大激闘マッドポリス’80 第10話「処刑儀式」(1980年) | 麻薬パーティー参加者 役 ※エキストラ出演 |
爆走!ドーベルマン刑事(1980年) | エキストラ出演 |
警視庁殺人課 第18話「ハイウェイ殺人事件・死の運び屋」(1981年) | エキストラ出演 |
大戦隊ゴーグルファイブ 7話(1982年) | 東日本太陽熱発電所 研究員 役 |
三毛猫ホームズの狂死曲(1982年) | エキストラ出演 唐沢きよし名義 – コンクール出場者 大野 役 ※ |
10号誕生!仮面ライダー全員集合!!(1984年) | ライダーマン、獣人大ムカデ 役 – スーツアクターとしての出演 |
ヤヌスの鏡(1985年) | 松村雄基の手下役 |
アリエスの乙女たち(1987年、フジテレビ) | 宮崎守 役 |
純ちゃんの応援歌(1988年) | 林雄太 役 |
春日局(1989年) | 稲葉正勝 役 |
デビュー当時は無名で、コンビニエンスストアなどでのアルバイトや、『仮面ライダーシリーズ』『スーパー戦隊シリーズ』などの特撮番組に脇役やスーツアクターとして出演、それ以外にも照明や衣装のアシスタントなどの裏方も担当し生活を凌いでいたそうです。
今では大物の俳優さんも下積み時代はやはり苦労されているみたいですね。
しかし自分のルーツでもある特撮はとても好きだそうで、『宇宙刑事ギャバン』や『仮面ライダーアマゾン』をカラオケで熱唱したり、スーツアクターを描いた映画『イン・ザ・ヒーロー』への出演、『ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語』にはショッカー戦闘員役として特別出演したそうです。
大物になってからも特別出演で、ショッカー戦闘員役で出るなんて本当に愛を感じますね!仕事に対しての熱意もそうですが、好きなことに対しても、真摯な姿勢を感じますね!
それに趣味では熱心な自動車愛好家としても知られ、自らのドライビングで積極的に各種ラリーイベントにも参加しているそうです。
しかもJAF国内A級ライセンスを取得しサーキットレースにも参加するなどしていますから、もう正直趣味の領域を超えていますね。笑
でも、好きなことにこんなに熱心になれるなんて本当に憧れますね。(私もドラマ愛に関しては負けてない自信がありますよ。笑)
1990年~
「愛という名のもとに」
脚本:野島伸司。
出演:鈴木保奈美 唐沢寿明。
江口洋介 中野英雄。
山本耕史 夏川結衣 (24歳)。
音楽:日向敏文。
主題歌:「浜田省吾 – 悲しみは雪のように」
※最終回視聴率:32.6% (フジTV木曜劇場全作品中、歴代1位)。
1992年。 pic.twitter.com/ZDIZzV5IlK— 流星☆彡 (@ryusey2010) 2018年8月22日
函館のおんな(1990年) | 田中 役 |
トップスチュワーデス物語(1990年) | 整備士・小川 役 |
神谷玄次郎捕物控(1990年) | 同心・鳥飼 役 |
結婚の理想と現実(1991年) | 竹原洋次 役 |
源義経(1991年) | 平教盛 役 |
愛という名のもとに(1992年) | 高月健吾 役 |
ホームワーク(1992年) | 森田圭介 役 |
日曜はダメよ(1993年) | 佐伯政人 役 |
人間交差点 冬の遊園地(1994年) | 片田 役 |
新・西遊記(1994年) | 孫悟空 役 |
美味しんぼ(1994年 – 1999年) | 山岡士郎 役 |
妹よ(1994年) | 高木雅史 役 |
輝け隣太郎(1995年) | 萌沢隣太郎 役 |
古畑任三郎(1996年) | 千堂謙吉 役 |
おいしい関係(1996年) | 織田圭二 役 |
僕が僕であるために(1997年) | 刑事 役 |
総理と呼ばないで 最終話(1997年) | 新総理 役 |
イヴ(1997年) | 小泉三太 役 |
オーディションにも全く受からず進退窮まった際、プロデューサーのアドバイスでチノ・パンツとポロシャツという出で立ちに路線変更したところ、その直後のオーディションで1位合格を得たそうです。
それ以降、仕事が入るようになったそうです。
そして爽やか路線に変更した頃、1992年の人気ドラマ『愛という名のもとに』で演じたエリート好青年の役で一気にブレイクし、1990年代は当時のいわゆる人気若手俳優の1人となったそうです。
2000年~
合い言葉は勇気(2000年) | 鳩山一茂 役 |
ラブコンプレックス(2000年) | 竜崎ゴウ 役 |
サイコドクター 第8話(2002年) | 東条正幸 役 |
利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年) | 前田利家 役 |
白い巨塔(2003年) | 財前五郎 役 |
ハチロー〜母の詩、父の詩〜(2005年) | サトウハチロー 役 |
河井継之助 駆け抜けた蒼龍(2005年) | 坂本龍馬 役 |
小早川伸木の恋(2006年) | 小早川伸木役 |
功名が辻(2006年) | 前田利家 役 |
八月の虹(2006年) | 沢木隆明 役 |
明智光秀〜神に愛されなかった男〜(2007年) | 明智光秀 役 |
ガリレオ 第1シーズン 第1話(2007年) | 金森龍男 役 |
不毛地帯(2009年) | 壹岐正 役 |
僕はやっぱり印象が強いのは白い巨塔ですね!
何度かドラマ化されている作品ですが、私は2003年の白い巨塔が一番好きです!本当に唐沢寿明さんがかっこよかった!
もちろん当時僕は小学生ぐらいでしたので、大人になってみたのですが、お母ちゃんも唐沢寿明さんが大好きだそうで、やっぱり白い巨塔の唐沢寿明さんは最高ね!って言ってました。笑
主題歌の「アメイジング・グレイス(Amazing Grace)」/ヘイリー・ウェステンラ
はみなさんも絶対聞いたことがあると思いますよ!
2010年~
ギルティ 悪魔と契約した女(2010年) | 堂島基一 役 |
Strangers 6(2012年) | 皆藤悟 役 |
東野圭吾ミステリーズ 第1話(2012年) | 石上純一 役 |
メイドインジャパン(2013年) | 矢作篤志 役 |
TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜(2013年) | 帆村正義 役 |
オリンピックの身代金(2013年) | 佐藤茂雄 役 |
ルーズヴェルト・ゲーム(2014年) | 細川充 役 |
THE LAST COP/ラストコップ(2015年) | 京極浩介 役 |
ナポレオンの村(2015年) | 浅井栄治 役 |
とと姉ちゃん(2016年) | 花山伊佐次 役 |
モンタージュ 三億円事件奇譚(2016年) | 鳴海鉄也 役 |
THE LAST COP/ラストコップ (2016年) | 京極浩介 役 |
愛知発地域ドラマ「真夜中のスーパーカー」(2018年) | 白いレーシングスーツの男 役 |
ドラマ特別企画「がん消滅の罠〜完全寛解の謎〜」(2018年) | 夏目典明 役 |
世にも奇妙な物語 春の特別編「不倫警察」 | 葛木良男 役 |
ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語(2018年) | ショッカー戦闘員 役 |
あまんじゃく(2018年) | 折壁嵩男 役 |
ハラスメントゲーム(2018年) | 秋津渉 役 |
やっぱり今放送中のハラスメント・ゲームは見逃せませんね!僕も1話見ました!
唐沢寿明さんの演技はやっぱり痺れますね!本当にかっこいいです!
秋津渉は結構癖のある性格の役柄ですが、癖のとこ、真剣なシーンのメリハリも凄くて思わず「クズ中のクズですね!」のセリフは真似したくなります!
でも言葉が言葉だからマネするわけにはいけませんけどね。笑
過去の映画一覧
ハロー張りネズミ(1991年) | 七瀬五郎 役 |
おいしい結婚(1991年) | 川又保 役 |
高校教師(1993年) | 羽野一樹 役 |
君を忘れない(1995年) | 望月晋平 役 |
ラヂオの時間(1997年) | 工藤学 役 |
恋は舞い降りた。(1997年) | 神崎啓一郎 役 |
みんなのいえ(2001年) | 柳沢英寿 役 |
マネーざんす(2002年) | 「GO!GO! 宇宙ドクターズ」出演 |
嗤う伊右衛門(2003年) | 伊右衛門 役 |
青の炎(2003年) | 神崎慎太郎 役 |
CASSHERN(2004年) | ブライキング・ボス役 |
THE 有頂天ホテル(2006年) | 赤丸寿一 役 |
ザ・マジックアワー(2008年) | ゆべし 役 |
本格科学冒険映画 20世紀少年(2008年 – 2009年) | ケンヂ(遠藤健児)役 |
蛇にピアス(2008年) | 警察官 役 |
太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-(2011年) | 堀内今朝松一等兵 役 |
ステキな金縛り(2011年) | ドクター 役 |
イン・ザ・ヒーロー(2014年) | 本城渉 役 |
杉原千畝 スギハラチウネ(2015年) | 杉原千畝 役 |
LAST COP THE MOVIE(2017年) | 京極浩介 役 |
映画にも数々の作品に出演しており、やっぱり本格科学冒険映画 20世紀少年はみなさんも印象が強いのではないでしょうか?
過去のCM一覧
東芝「ワープロ『Rupo』 |
コーセー「ルシェリ」 |
中部電力 |
日本郵政公社「簡易保険」イメージキャラクター(2005年) |
久光製薬 「サロンパスAe」イメージキャラクター(2004年) |
「サガ フロンティア」 レッド編ナレーション(1997年) |
「ドラゴンクエストⅪ過ぎ去りし時を求めて」(2017年) |
ネスレ日本 ネスカフェ「ゴールドブレンド」 |
富士フイルム 写ルンです鈴木一真と共演(1989年) |
トヨタ自動車 アイシス(前期型・2004年) |
サントリー 熱血飲料(1991年頃) |
マツダ カペラ(6代目)、、、(1996年) |
マツダ アンフィニMPV |
マツダ ボンゴフレンディ |
マツダ ファミリア |
オリコ |
はるやま商事 |
ミツカン 味ぽん |
読売新聞「NEWS!」編(2002年) |
森永製菓 ビスケットシリーズ、ハイチュウ |
みずほ銀行 HAPPY BANK DAY to you!(2006年) |
東洋ゴム工業 |
キリン 一番絞り生、ラガービール |
サントリー モルツ |
ロッテ BLACK BLACK、FLAVONO |
富士通 携帯電話 ドコモF208、501i、502i、209i |
パーソナルコンピュータ FMVシリーズ(2010年) |
大和ハウス工業 なんでダイワハウスなんだ?シリーズ |
アサヒ飲料 WONDAモーニングショット(2010年) |
三菱自動車工業 「ミラージュ」(2012年) |
三菱自動車工業@earth(2014年) |
任天堂「スーパーマリオメーカー」(2015年) |
武田薬品工業 アリナミンVドリンク |
サントリー 頂(2017年) |
僕はダイワハウスのCMがとても好きでした!唐沢寿明さんがメインという訳ではないのですが、何度見てもクスっと笑ってしまいますね。
それにしてもCMもかなり多いので、唐沢寿明さんをCMで見たことない人はいないぐらいじゃないでしょうか?
その他一覧
舞台
長谷川博己さん、唐沢寿明さんとの共演は舞台「冬物語」
稽古中の写真(2008年)
舞台公演は2009年1月~ pic.twitter.com/VxmerBNc4Q— hasehiroメモぷく🍜 (@Hiroki_H_memo) 2017年7月10日
「ATTACK・スーパー・アクション・プロジェクト」の公演数作品(1980年代) |
「劇団ATTACK」の公演数作品(1980年代) |
ボーイズレビュー・ステイゴールド(1987年、博品館劇場) |
ミュージカル「真利亜」(1987年、博品館劇場) |
薔薇と棺桶(1988年、パルコ劇場) |
ダンスレビュー’89 「COUNT DOWN」(1989年、博品館劇場・近鉄劇場) |
野田版「から騒ぎ」(1990年、日生劇場) |
野田版「真夏の夜の夢」(1992年、日生劇場) |
出口なし!(1994年) |
big 〜夢はかなう〜(1998年 – 1999年) |
温水夫妻(1999年) |
カノン(2000年) |
マクベス(2001年、2002年) |
ミー&マイガール(2003年) |
浪人街(2004年) |
天保十二年のシェイクスピア(2005年) |
HUMANITY THE MUSICAL(2006年) |
コリオレイナス(2007年) |
冬物語(2009年) |
吹き替え
トイ・ストーリーシリーズ-ウッディ 役 |
トイ・ストーリー(1996年) |
トイ・ストーリー2(2000年) |
トイ・ストーリー3(2010年) |
ハワイアン・バケーション(2011年) |
ニセものバズがやって来た(2012年) |
レックスはお風呂の王様(2012年) |
トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2014年) |
トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2015年) |
ポーラー・エクスプレス(2004年) – 車掌、サンタ、ホーボーなど5役 |
トイストーリーのウッディ役がやっぱり一番印象強いですよね!僕もトイ・ストーリー大好きです!
子供頃からずっと見ていた作品ですしね。
ウッディの顔立ちは唐沢さんをイメージして造られたものではないですけど、ファンからは「非常に似ている」と言われていることから「リアル・ウッディ」と呼ばれる事あるみたいです。
確かに似ているかも知れませんね。笑
まとめ
- デビュー当時は脇役やスーツアクターとして出演していた。
- 爽やか路線に変更し「愛という名のもとに」で人気俳優に。
- 「白い巨塔」や「本格科学冒険映画 20世紀少年」など、数々の有名作品の主演。
- 数々のCMや声優としては「トイ・ストーリー」のウッディ役など担当する。
- 今期は「ハラスメント・ゲーム」で主演、毎週月曜日10時〜!
僕もまとめながらもっと唐沢寿明さんがさらに好きになりました!
年齢と伴って、演じられる役柄も幅も広くなって行く中、衰えもなくむしろ、ドンドン凄みが増していく。
俳優さんって本当にすごいですね!
仕事だけでもなく、好きな事にも全力な姿勢などとても尊敬したいです!
今後の唐沢寿明さん活躍が楽しみですね!
そんな唐沢さんが今回の秋ドラマで主演をつとめられている「ハラスメント・ゲーム」話題になってますよね!
パワハラ、セクハラ etc・・・数々のハラスメントにどう立ち向かうのか毎週楽しみです!
ちなみに「ハラスメント・ゲーム」についてはこちらでくわしくまとめてますよ。
興味を持っていただきましたら、こちらも是非ごらんください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
コメントを残す