僕はドラマが超好きで、いろんな見方を楽しんでいますが、その中の一つに、数々のドラマに出演されている俳優や女優がなぜこんなにも世間からモテてるのかっていう「出演者のモテ分析」を独りで勝手にしています。
なぜ僕が「出演者のモテ分析」をひそかにしているのかご紹介しています。お時間のある方だけ宜しければどうぞ<(_ _)>
ちなみにその分析結果がこちらです。
>>出演者のモテ分析<<
上野樹里さんっていつもあっけらかんとしているけど、なんか存在感ありますよね?
決して自分をアピールはしてないけど、いつの間にか人の輪の中心にいるようなそんな感じ。
そういえば学校でも、何故かひと際存在感を放つ人っていましたけど、そんな人はいつもニコニコしていて人を和ませ、どことなくオシャレな雰囲気を持っていて、みんなから注目される要素を自然と兼ね備えていたような気がします。
上野樹里さんはそんな存在だと思います。
現在は大人気ドラマ「グッド・ドクター」に出演中の彼女ですが、今回もオシャレ感ある髪型で注目を集めています。
そこで、今回は歴代の出演作品の上野樹里さんの髪型を追ってみました。
きっと読者様も参考になると思いますので、楽しんで観てみてくださいね♬
目次
上野樹里さんのプロフィール
本名 和田 樹里(旧姓 上野)
1986年5月25日生まれ
兵庫県加古川市出身
所属事務所 アミューズ
「陽だまりの彼女」の頃の髪型
松本潤さんと上野樹里さん出演、
感動のファンタジー⭐️「陽だまりの彼女」を
来週夜9時から地上波初放送ですぅーーー#松本潤 #上野樹里 #陽だまりの彼女 #アメスパ2地上波初放送中 pic.twitter.com/JfeY2dM4Jc— ミアちゃん@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2016年4月29日
引用:twitter
首元がスッキリしているので、髪を束ねなくてもいいヘアスタイルになっています。
なんか洗練された大人の可愛さがでてますよね〜。
前下りのボブになっているので、角度をつけすぎると、きつく思われがちなんですが、柔らかいウェーブを付け加えることで柔らかいイメージに仕上がります。
なので、柔らかく見せたい時はこういったパーマもいいかもしれませんね!
美容室でオーダするには?
- カラー:「ロイヤルブラウン」「モカオレンジ」
- 前髪 : 目にかからない程度にカットし、エアリー感が出るように
- トップ: 少し短め
- 後ろ : 首がハッキリわかるくらいの長さにカット
- 左右 : パーマをかけた後でも輪郭を隠してくれる長さをキープ
髪の色は、ややオレンジ系が入っていても可愛さがでるんですが「ロイヤルブラウン」「モカオレンジ」などがベターになります。
まず重要な前髪は目にかからない程度にカットし、エアリー感が出るように前から横に流してもらいます。
トップは少し短め、後ろ髪は首がハッキリわかるくらいの長さにカットしてもらいましょう。
左右の髪の長さは、パーマをかけた後でも輪郭を隠してくれる長さをキープし、エラ張りが気になる方でもカバーしてくれるのでエラが気になっている方ににはおススメです♬
全体のボリュームは左右にボリュームが出てくるので、トップはおとなしめにして、耳と同じラインに重心がくるようにしてもらいます。ポイントとしては、横から見た時に「ひし形ライン」になるようにセットすると良い感じになると思います。
重要な点は、ボブとショートの中間ということを美容師さんに、ちゃんと伝えることが大事みたいですよ。
[quads id=1]
「アリスの棘」の頃の髪型
明日美先生スパイ中( • ̀ω )✧
#アリスの棘 #水野明日美 #上野樹里 pic.twitter.com/daMO2ahii2— ぱんぷきん🎃 (@rirarira00kuma) 2017年4月16日
引用:twitter
カッコいいボブアレンジは、かなり大好評で真似する女子が急増したようです。
立ち上げバングに、バックに流れるサイドの髪が動きがあってカッコいいですよね!
カッコいい大人の女性を目指す女子には必見のヘアスタイルになっています。
美容室でオーダするには?
- カラー:「ダークブラウン」や「チョコブラウン」
- 前髪 : 長めの前髪を分けて先端側を外にカール
- トップ: やや重め
- 後ろ : ショートの場合は、耳より下は短めにする
- 左右 : 後ろ髪と同様に重さはトップにおき、耳より下は軽やかに仕上げる
髪の色は、「ダークブラウン」や「チョコブラウン」といった黒に近い落ち着いたブラウンに仕上げてもらいます。そうすることでとても知的に見えるのでは。
長めの前髪を分けて先端側を外にカールさせるのがポイント!
後ろ髪の長さは、トップに重さをおいて軽やかにしてもらい、ショートの場合は、耳より下は短めにすることで綺麗に仕上がります。
左右の髪の長さは、後ろ髪と同様に重さはトップにおき、耳より下は軽やかに仕上げてもらいましょう。
全体のボリュームは、ボブヘアーとは違い全体のボリュームやや少なく保つことがポイントになってきます。左右にかかる前髪に違和感が出てしまわないように左右の髪のバランスを調整してもらってくださいね。
落ち着いたカッコいい女性って、男性からも女性からも憧れますよね。挑戦してみてもいいのではないかと思います!
「家族ノカタチ」の頃の髪型
熊谷親子素敵❤樹里ちゃん可愛いし、風吹ジュンさん綺麗だしお似合いの親子o(^-^o)(o^-^)o#家族のかたち#上野樹里 pic.twitter.com/Rz5acd1dfg
— kaoru☆ (@hkaoru19551) 2015年12月21日
引用:twitter
今までの上野樹里さんとは一味違うヘアスタイルで、マッシュボブで、なんか可愛らしい雰囲気がでてますよね。
美容室でオーダするには?
- カラー:「ハニーベージュ」か「クリーミィベージュ」
- 前髪 : やや重め
- トップ: ぺったんにならないようにトップにボリュームを
- 後ろ : 刈上げはせずにできるだけ短くカット
- 左右 : 毛先が耳をギリギリに隠す程度にカット
髪の色は「ハニーベージュ」か「クリーミィベージュ」にしてもらいます。
前髪は、やや重めに前に下げますがエアリー感は必要ないです。
後ろ髪の長さは、刈上げはせずにできるだけ短くカットしてもらいましょう。
左右の髪の長さは、毛先が耳をギリギリに隠す程度にカットしてもらってくださいね。
全体のボリュームは、トップ部分がぺったんにならないようにトップにボリュームをだしてもらいましょう。
意外とどんな方でも似合うのかなぁと思います!可愛い感じを出してみたいなと思う方はぜひ!
「のだめカンタービレ」の頃の髪型
#上野樹里 さんのお誕生日にメッセージを贈りませんか?5月25日当日にこのアカウントへ返信するだけです♪本にして事務所へお送りします♡ ご案内⇒ https://t.co/WHQikEpgQJ #のだめカンタービレ #陽だまりの彼女 pic.twitter.com/0mRjm34jbC
— 樹里ちゃんおめでとう (@juri30bd) 2016年5月22日
引用:twitter
こちらは王道のボブスタイルで、ストレートヘア!の「ナチュラルボブ」ですね。
このドラマは本当に人気だったので、この髪型の印象の読者様も多いかもしれません。
ドラマを観てた時は、微妙に肩にかかるか、かからない程度の長さでやや内巻きに仕上げられていて、とても可愛らしい印象をうけましたね~。
髪色も明るめで軽やかな印象でナチュラルな服装な甘めの服装なかとても似合うヘアスタイルになっていますよ!
美容室でオーダするには?
- カラー:「マシュマロブラウン」や「ミルクティブラウン」
- 前髪 : 眉毛のライン程度の長さ
- トップ: トップよりもアンダーに重心を
- 後ろ : 後ろに重心がくるように
- 左右 : ボリュームは後ろの重さや長さに合わせて、コテでやや内巻き
髪の色は「マシュマロブラウン」や「ミルクティブラウン」といった明るめのブラウン系のカラーにしてもらいます。
前髪は、眉毛のライン程度の長さで前に流し、分けたりせずに覆う感覚で下ろすのがポイントとなります。
後ろ髪の長さは、後ろに重心がくるように、トップよりもアンダーに重心があったほうがワンレンボブは髪が揺れて綺麗に見えるみたいですよ。
左右の髪の長さは、ボリュームは後ろの重さや長さに合わせて、コテでやや内巻きにしてもらいます。
重要なポイントとしては、できるだけツヤを大事にしましょう!こういうのをさりげないオシャレって言うのでしょうか。
「ラストフレンズ」の頃の髪型
小さい時は全然分かんなかったけど、上野樹里ってほんとにイケメンなんですね
#ラストフレンズ#上野樹里 #岸本瑠可 pic.twitter.com/lGgJT3XoCD
— 美琴 (@8uppers3835) 2017年7月28日
引用:twitter
この時の上野樹里さんのベリーショートヘアは衝撃を受けた方が多く話題になりましたよね!
ボーイッシュで格好良くて役にぴったりだった記憶があります。本当に何でも似合いますね~。
ベリーショートと聞いてしまうと、かなり短すぎるとかボーイッシュになりすぎるのではないかと、抵抗がある方も多いと思いますが、ちょっとしたバランスの取り方で女性らしい素敵なスタイルになると思います。
個人的には冬の寒い時期にあえてこういう髪型をしている女性って思わず目が止まり、「あー、カッコいい!」と思ったことがあります。大人っぽいコートとかをラフに羽織って颯爽と歩いているとサマになりますよね!
美容室でオーダするには?
- カラー:「ナチュラルブラウン」
- 前髪 : 短め
- トップ: 短め
- 後ろ : 短め
- 左右 : 短め
前髪・襟足・サイド全般かなり短めにカットしてもらいます。ここはバッサリいきましょう。
ただ髪を短くカットするだけでなく、丸みや、遊び心、質感や束感を綺麗に残すことによって、カッコいいなかにも、可愛らしいショートスタイルが仕上がると思います。
ここまで上野樹里さんのショートボブの紹介をしてきましたが、上野樹里さんってロング時代の頃もあったようです。
ロングヘア時代の上野樹里さん
ロングも予習その2 #上野樹里 #ウロボロス pic.twitter.com/0IGBewzcWB
— kana (@switch_on3) 2014年11月17日
引用:ツイッター
ボブスタイルのイメージが強いんですが、意外とロングスタイルの時もあったんですね。初めてロング時代を見たのでびっくりしました!
ロングヘアだと、また違う印象になりますね。おでこをすっきりと出して髪全体にゆるく巻いているので、まさに綺麗な女優さんです。
ところで、上野樹里さんとおなじボブスタイルの髪型でいつも大注目されている女優さんといえば、何といっても米倉涼子さん!
そんな彼女は「え!?リーガルVの米倉さんの髪型が変わった!」と話題になっていますよ。
米倉さんってあまり髪型が変わらない印象ですが、このドラマではいつも以上にチャレンジしているみたいです。そんな記事も良かったらどうぞ♪
上野樹里さんや米倉涼子さんの髪型ってかわいいですよね~♪男なら誰もが「お♪めっちゃかわいい♡」って思うほど大好きな髪型だと思います。
逆に自分の彼女ならぜひして欲しい髪型だと思います!(まぁ、僕はいませんが・・)
もし良かったら読んでみてくださいね!モテるためには決して損はしないですよ!(笑)
[quads id=2]
上野樹里さん風のメイク方法の紹介
上野樹里さんのメイクは、ナチュラルでシンプルなのに、めちゃくちゃ可愛くて美人ですよね。
こんな女の子(女性)になりたいという方も多いようです。
それでは、誰でも簡単に真似ができる、上野樹里さん風の大人メイク方法を紹介していきたいと思います!
ハーフマット肌
ナチュラルメイクに最も重要とされるのが、ベースメイク!らしいですね。
上野樹里さんのようにサラサラ感とツヤ感が絶妙に合わさったハーフマット肌はナチュラルメイクとの相性抜群のようです。
まずは化粧下地を顔全体に薄く馴染ませたあてに、リキッドファンデーションで、くすみやすい顔の中心に薄く塗っていきます。
最後に大きめのメイクブラシなどで余計な粉を落としながら整えていくことがポイントとなります。
これだけでも良いんですが、マットになりすぎてツヤ感が少なく感じる場合は、目尻付近のCゾーン・Tゾーン・あご先に少しだけハイライトを入れるとツヤが出るのでおすすめです。
ブラウンアイメイクで柔らかく
上野樹里さんの目元は、タレ目ではなく少しつり上がり気味のアーモンドアイになるようです。ブラウンを基調にしたアイメイクで柔らかい印象に見せているようです。
アイシャドウはゴールデンブラウンを使って、二重幅に沿ってのせていきます。目尻を強調するために目尻に濃いブラウンを少しだけのせていきます。
アイラインはペンシルライナーを使って、まつ毛の間を埋めるように引いたら、今度は黒目の上から目尻に向かってリキッドライナーでアイラインを引いていきます。
目尻は少しタレ下げて自然に見えるように引いていくと良いみたいです。
下まぶたには薄いブラウンのシャドウを目尻から黒目の下あたりまでいれていきます。
涙袋はベージュ系のハイライトをのせるのが、おすすめみたいですよ!
最後にまつ毛にしっかりビューラーをあてて、ナチュラルにマスカラを塗ると完成です。
オレンジチーク&リップで健康的に見せる
女性が憧れる綺麗な輪郭(タマゴ型)なので、チークは血色を足す程度にします。頬骨の高いところに広めに円を描くように薄く入れていきます。
リップは透け感のあるブライトオレンジのリキッドルージュで健康的な血色を取り入れると、一気に垢抜けた可愛い女の子の印象になります。
グロスでツヤを出すと大人っぽさもでてきますよ!
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
上野樹里さんのインスタグラムの紹介
最近僕もよくインスタグラムを使うようになったんですが、上野樹里さんのインスタグラムを覗いたら、おしゃれな写真ばかりでした。
ほんの一部を紹介しますね。
なんだかいろんなインスタを観ていると、上野樹里さんってカワイイんだか、キレイなんだか、カッコいいんだかよくわからなくなってきます・・。
様々な上野樹里が共存しているのが、彼女の最大の魅力かもしれませんね。
だから、いろんな役を上手に演じられるんだろうなぁ~と思いました。いつもふわっと柔らかいけど、存在感はしっかりあるんですよね。
しかし、素敵な写真だと癒やされますね♬
「グッドドクター」の上野樹里さんを無料で視聴するなら
「グッドドクター」は上野樹里さん出演されている大人気ドラマです。つねに二けたの視聴率を叩き出しているこのドラマはすごく面白いので僕のおススメです。もともと韓国で人気のあったドラマのリメイク版で、アメリカでもリメイクされているほどです。
上野さんの役柄もとってもいい感じですよ!
実は、「グッド・ドクター」放送後でも簡単に無料視聴できる方法があるのでご紹介させて頂きますね。興味ある方だけでOKなのでもし良かったらどうぞ。
無料でフル視聴するならFODという方法があります。
FODとは、ドラマ、映画、アニメ、バラエティー、漫画、雑誌が見放題(※対象作品のみ)のサービスのことです。今は、1ヶ月無料おためしキャンペーンを実施中です。(無料キャンペーンはいつ終了するかわからないのでお早めに!)
ちなみにいつでも解約もできますし、1か月以内に解約すれば一切お金はかかりません。なので、「グッドドクター」に出ている上野樹里さんのかわいい姿を観てみたいな~と思った読者様はすぐに無料で視聴OKできます。
FODの扉を開けば、きっとワクワクする楽しい毎日が待ってますよ♬
↓ 今すぐ無料視聴はこちら ↓
FODで無料視聴できる上野樹里さんのドラマ
FODでは、上野樹里作品をたくさん観ることができます。
のだめカンタービレ
“超”人気コメディー漫画『のだめカンタービレ』をドラマ化!いまだかつてない、突き抜けた爆笑青春ラブコメディー!!

のだめカンタービレ最終楽章 前編
国際音楽コンクールでみごと優勝に輝いた千秋は、“ルー・マルレ・オーケストラ”の常任指揮者となる。マルレ・オケを偵察した千秋は、覇気のないオケの現状に愕然。老舗のオケとは思えない散々な有様だった。



のだめカンタービレ最終楽章 後編
離れ離れに暮らすことになった、のだめと千秋。どんどん先に行ってしまう千秋に焦りを感じてしまう。コンクールに出場する清良を応援するため、峰や真澄ら昔の仲間たちと会場へと向かったのだめ。

ヨーロッパ企画の26世紀フォックス
テーマは「NO CG!」。CG全盛期の時代にあえて手作りで、今までテレビで誰もやらなかった「新しい」SFドラマ!

最後まで読んでくださりありがとうございました。