
いつも読んでくださりありがとうございます。
大人漂う雰囲気を持っているイケメン俳優の藤木直人さんですが、医者や弁護士といったエリートの役を演じることが多く感じますが、実はそれ以外の役にも挑戦しているようです!
役柄が変わるだけで、雰囲気までガラッと変わってしまいますよね〜
色んな役によって様々な表情を見せてくれる藤木直人さんが素敵すぎます。
僕が藤木直人さんが化け物級のスゴさ放つ俳優さんであると気付いた理由をこちらで証明していますのでもし良かったどうぞ。彼のヤバさが分かるかと思います。
今回は、藤木直人さん出演のおすすめドラマや、歌などを、厳選して紹介したいと思います♪
それではいってみましょう〜
目次
おすすめするドラマの紹介
ナースのお仕事

引用:FOD公式サイト
1996年から4シーズンにわたって放送された人気ドラマシリーズの「ナースのお仕事」!
ドジな新人ナースの朝倉いずみの、失敗と成長を交えた、笑いありの作品になっています。
主人公・朝倉いずみ役を演じるのは観月ありささん。
松下由樹さん演じる先輩ナースの、尾崎翔子と朝倉いずみの掛け合い「朝倉!」「先輩!」のセリフが話題になりましたね。
ナースのお仕事パート3から登場する研修医の高杉健太郎(藤木直人さん)。
高杉健太郎は、紆余曲折を経て、いずみの生涯の伴侶となる男性になります。
仕事でミスの連発!指導医から厳しく叱責される高杉健太郎の姿もあり、今では到底お目にかかれない若造役を演じる藤木直人さんが見れますよ〜
ラスト・シンデレラ

引用:twitter
2013年4月11日から毎週木曜日22時から、フジテレビ系で放送されました。
恋から遠ざかって10年経ち、すっかりオヤジ化してしまったアラフォー美容師が2人の男性の間で揺れ動く姿を描く大人のラブコメディ作品になっています。
美容室「HAPPY-GO-LUCKY」吉祥寺店の副店長を務めるヒロイン・遠山桜役を演じるのは篠原涼子さん。
新店長に就任した同期・立花凛太郎役を演じるのは藤木直人さん。
恋のライバル佐伯広斗役を演じるのが、三浦春馬さん。
桜への熱い思いをストレートにぶつけてくる若きBMXライダーの広斗と、憎まれ口をたたきながらも桜のことを支えてくれる悪友・凛太郎。
「2人のうちどちらを選ぶのか」で、視聴者投票で決めるという大胆な試みが話題を呼びましたよね!
最終回平均視聴率は、なんと!17.8%と好成績のまま幕を閉じたようです。
ラブ・レボリューション

引用:フジテレビ公式サイト
2001年4月9日から毎週月曜日21時からフジテレビ系で放送されました。
江角マキコさん演じる主人公の浅丘恭子は、都内の総合病院で働く腕の立つ心臓外科医で、恋に憧れており、白馬に乗った王子様が現れるのを今か今かと待ちわびてるんですが・・・
大抵の男にかぎって、デキる女なんて煙たいだけの存在で、自分を頼りにしてくれる女性を恋人に選ぶものなんですが。
そんな恭子にも突然の運気が訪れます!
恭子の前に現れたのは、藤木直人さんが演じる、テレビ局の記者・須賀英一郎だったんです。
仕事にも女性にも強引な須賀に恭子は戸惑いながらも、しだいに恋心を抱いていくようです。
この二人はどうなっていくのか・・・
愛し君へ

引用:twitter
2004年4月19日から毎週月曜日フジテレビ系で放送されました。
新米小児科医として元気いっぱいに生きる主人公・友川四季(菅野美穂さん)しかし四季が恋に落ちた男・俊介(藤木直人さん)は、自らの視力をやがて失う運命に!
そんな俊介の運命を知ってしまった四季ですが・・・
喧騒の東京と美しく静かな長崎の町並。
愛に不器用な恋人たちと、二人を囲む仲間たち、そして家族。それぞれの苦悩や葛藤の人生の物語。生きることの喜びと哀しさを洗練と叙情に満ちて描き出す、新しい愛のかたちです。
最愛の恋人が、3カ月後、視力を失ってしまう運命になったら。
あなたは、最後に何を見せてあげたいですか?
最後に見たいものは、何ですか?
愛とはそそぎつづけるものです!涙が出るほど清らかで美しい究極のラブストーリーになっています。
引用:FOD公式サイト
おすすめする映画の紹介
g@me.

引用:FOD公式サイト
2003年11月8日(土)に公開されました。
人気ミステリー作家の東野圭吾さんの作品「ゲームの名は誘拐」という小説を原作とした作品になります。
広告クリエーターの佐久間(藤木直人さん)は、仕事を潰された相手葛城の娘・樹里(仲間由紀恵さん)と知り合いますが、樹里から「自分を誘拐しないか」と持ち掛けられた佐久間は狂言誘拐の「ゲーム」に付き合うことになります。
3億円もの大金を手に入れた二人は徐々に惹かれ合う関係に・・・。
しかし、狂言だったはずの誘拐は思わぬ展開に発展していくんですよね〜
どんでん返しの連続!中盤以降は全く目が離せない展開となっています。
ホタルノヒカリ

引用:twitter
2012年6月9日(土)に公開されました。
仕事はきっちりこなし、家ではジャージ姿でビールを開け、女として枯れた姿から“干物女”と称される雨宮蛍(綾瀬はるかさん)
恋愛なんて程遠い生活を送っていたんですが、高野部長(藤木直人さん)と知り合い、結婚!
結婚したとはいえ、相変わらず家では自堕落に過ごす蛍に、あきれる高野部長。
二人は新婚旅行としてイタリアへ行くことになりますが、旅先では、蛍同様に仕事以外ではきっちりしていない冴木莉央(松雪泰子さん)とその弟・優(手越祐也さん)が起こす騒動に巻き込まれ、さらには、ローマで高野部長の行方がわからなくなり、蛍は大奔走してしまいますが・・・
こちらの作品は、美しいロケ映像も見どころですよ。
20世紀少年 第二章 最後の希望

引用:twitter
2008年から公開された映画「20世紀少年」シリーズの第2作目は、2009年1月31日公開されました。
ケンヂとその仲間たちが「ともだち」をリーダーとする悪の教団に立ち向かった「血の大晦日」から既に15年が経過していました。
成長したカンナやかつてのケンヂの仲間たちは、「ともだち」を倒す決意を固めるていましたが、「ともだち」は殺されてしまい。葬儀の日、死んだはずの「ともだち」が生き返り、蘇った「ともだち」は神として崇められてしまうんです。
その後世界は完全に「ともだち」率いる教団に支配されてしまいますが・・・
第一作目の登場人物の刑事チョーさんの孫である蝶野将平という刑事役で出演した藤木直人さんは、主人公の一人カンナの味方として活躍しています。
おすすめする歌の紹介

藤木直人さんはアーティストとしてのイメージが強いんですが、歌手活動もされているんですよ!
アルバムは8枚リリースしており、ミニアルバムを含めると10枚以上でシングルは、15枚もリリースしているほど歌手としての実績はすごいようです。
1999年「世界の果て~the end of the world~」で初デビューしました。シングル曲などの作曲も藤木直人さん本人が手掛けているのもあるようです。
それでは人気のあった曲の紹介をしていきたいと思います。
サンクフル☆エブリナイ
2004年7月28日に発売された、ミニアルバム「夏歌ウ者ハ冬泣ク」に収録されている「サンクフル☆エブリナイ」
CRIME OF LOVE
2009年5月13日に発売された、初回盤「CRIME OF LOVE」
藤木直人さん主演のテレビ朝日系木曜ドラマ、松本清張生誕100周年記念作品のドラマ「夜光の階段」の主題歌になります。
いいんだぜ~君がいてくれれば~
2009年5月13日に発売された、初回盤「CRIME OF LOVE」に収録されている収録「いいんだぜ〜君がいてくれれば〜」
藤木直人さん主演の 日本テレビ系ドラマ「イケ麺そば屋探偵〜いいんだぜ!〜」(Season1・Season2)主題歌になりますが、藤木直人さん流に爽やかにカバーした曲になるようです。
HEY FRIENDS
2006年5月17日に日本テレビ系で放送されたドラマ「ギャルサー」主題歌になります。
ギターを弾きながら歌っている姿がカッコいいですね〜
映画「リメンバー・ミー」 藤木直人&中村優月
全米で2017年11月22日・日本で2018年3月16日に公開されました。
映画「リメンバー・ミー」本編シーン 藤木直人&石橋陽彩
「リメンバー・ミー」は、ピクサー・アニメーション・スタジオ製作によるアメリカ合衆国のコンピュータアニメーション・ファンタジー・アドベンチャー映画になります。
「それは、時を超えて―家族をつなぐ、奇跡の歌。」というキャッチコピーになっているようです!
ディズニー・ピクサーのアニメ映画「リメンバー・ミー」の日本語吹き替え版でヘクターを演じる藤木直人さん!
俳優のイメージがめちゃくちゃ強かったんですが、この「リメンバー・ミー」では、日本語版吹き替えも担当したり、歌を歌ったりと、藤木直人さんのファンにはたまらない作品になっているんではないでしょうか。
まとめ
藤木直人さんを知れば知るほど凄い方なんですね!
あらゆるドラマに出演していろんな役柄を演じている藤木直人さん。
びっくりしたことがあったんですが・・・「リメンバー・ミー」の吹き替え担当をしていたり、しかも歌まで歌ってたのは知らなかったです(汗)
色んなジャンルに挑んでいる藤木直人さんの今後の活躍に期待したいですね!
藤木直人さん出演している「グッド・ドクター」や藤木直人さんの詳しい情報など、良かったら読んでみてくださいね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
他にも2018年夏から始まる新ドラマはめちゃくちゃ魅力的なものばかり!
こちらの花火ボタンをクリックすれば、読者様の心もこの花火みたいに着火すること間違いなしですよ~!

コメントを残す