こんにちは、ユイトです。
突然ですが、先日のM-1グランプリをご覧になった読者様も多いのではないでしょうか?
今年も例年通り盛り上がっていたようですね~!
僕は、もちろんお笑いなどのバラエティよりドラマ派なのですが、それでもやはりM-1グランプリの結果だけは気になってしまいます。
毎年テレビから「M-1グランプリ」のワードが聞こえてくるようになると、「あぁ、今年も年末が近づいてきているんだな~」と実感しますね。
そして、そんなM-1グランプリで大笑いしたあとは、シリアスなお話が恋しくなったりしませんか?
そう!ちょうど、甘いお菓子ばかり食べていると塩系のお菓子が恋しくなるあの感覚のように・・・。

そこで、そんな塩系お菓子に匹敵する(←しつこい)シリアスなドラマを皆さまにご紹介したいと思います!
1999年の月9、「氷の世界」です!!
「氷の世界」を今すぐ視聴するならこちら!
目次
「氷の世界」って何の話??まずはテーマから~

さて、ではでは本題に戻ります♪
既に書いた通り、「氷の世界」は1999年に放送されたフジテレビの月9ドラマです。
なんと、当時の月9の枠には珍しいミステリーもの!
というのも、その一年前の「眠れる森」というドラマがきっかけで、ドラマ界にミステリーブームが起こっていたんですね~。
さらに、当時の日本の社会問題がテーマに加えられています。
それは・・・ずばり、保険金殺人事件!
「愛した女は、殺人者かもしれない」
「愛した男を、殺すかもしれない」
引用:フジテレビ
これはフジテレビ公式HPに載っているこのドラマのキャッチフレーズなんですが、意味深ですよね・・・。
そしてそしてこのドラマ、結末があまりに衝撃的で当時メディア上で大きな話題となりました。

「氷の世界」気になるあらすじは…?

さぁ、保険金殺人事件のこのドラマはどんなストーリーなのでしょうか?
まず物語の主役は、大手保険会社から引き抜かれるほどの独特な能力を持つ男・英器。
その独特な能力とは、保険金詐欺を見分ける力でした。
英器は保険金詐欺や保険金殺人といった事件に対峙しながら、一方でやり切れない気持ちを募らせていきます。
そんな中、新しく調査することになったのが、とある高校の女教師の転落事故死。
そしてそんな英器に協力するのが恋人の月子です。
警官としての自分よりも女であることを選んでしまう月子は、職務違反とわかっていながらも警察の内部情報を英器に提供してしまうのでした。

そうして転落事故死を調査するうちに英器が出会うのが、もう一人の主役・塔子。
事故死した女教師の同僚で、妖しい魅力を持つ地学教師の女性です。

なんと塔子の元婚約者である桧山と柴田は2人共死亡していて、かつ塔子はその死の前に彼らの保険金の受取人を辞退していたのです。
受取人になるならまだしも、辞退するというのはどういうことなのでしょうか?
さらに、彼女は過去に両親を火事で亡くしているのですが、そこにも保険金が絡んでいました。
さらにさらに、例の転落事故と同時期に、塔子の婚約者であった久松という男性も謎の死を遂げているのです。
お察しの通り、塔子は久松の保険金の受取人も辞退しています。
塔子、あやしすぎますよね?(笑)
そんな謎の女性塔子について真実を探っていくうちに、英器は彼女に魅かれていきます。

そんなイケメン英器を演じるのが誰なのかは、次のキャストの部分でご紹介しますね。お楽しみに~♪
英器が塔子に魅かれながらもその謎を追う一方で久松の後輩がその死の謎を追い、そして刑事の烏城も塔子を追います。
そんな複雑すぎる展開の中、物語はいったいどこへ向かうのでしょうか?
そして衝撃の結末とは・・・!?

【FODプレミアム】 で僕は毎日ドラマを楽しんでいます。
唯一VODの中でテレビ局(フジテレビ)が運営しているのでコンテンツの質が高いのでドラマ好きな人はオススメです。
続いてキャストをご紹介します!


竹野内豊(廣川英器役)
今日はいよいよ火曜日🌻
今夜10時から放送の #花晴れ で、#ぎぼむす 初めての予告映像がオンエアされます‼️ぜひぜひお見逃しなきよう、そしてたくさんの方に届くよう、皆さんも今から告知📣よろしくお願いします🙏#ぎぼむす #綾瀬はるか #竹野内豊 #佐藤健 #横溝菜帆 #祝5000ありがとう pic.twitter.com/8S1inHfOIK— 【公式】『義母と娘のブルース』感謝御礼 (@gibomusu__tbs) 2018年6月12日
引用:Twitter
先ほど「けしからんイケメン」とご紹介した主役の英器役は、竹野内豊さんでした(笑)
最近では「ぎぼむす」こと「義母と娘のブルース」に出演されていましたね♪
今の渋みを増した竹野内豊さんも、同じ男としてめちゃくちゃ憧れますし、本当にかっこいいなと思います。
しかし、やはり約20年前の竹野内豊さんもびっくりするくらいかっこよかったです・・・。
これだけイケメンだと、月子がいながら塔子に魅かれちゃっても許してしまいますね・・・(笑)
松嶋菜々子(江木塔子役)
松嶋菜々子「私ってこんな人?」子育て中の姿を明かす #松嶋菜々子https://t.co/QfXJIACAEU pic.twitter.com/udTlfQmM2x
— モデルプレス (@modelpress) 2015年11月13日
引用:Twitter
この物語最大のキーパーソンでもある謎の女性、塔子を演じたのは松嶋菜々子さんです。
めちゃくちゃクールな塔子を演じる松嶋さんを見ていると、「家政婦のミタ」を思い出してしまいました。
もちろん役どころは全く違っているので、同じクールな松嶋さんでもまた違った魅力を感じます。
そして、このドラマの中で一番のはまり役だったのは、やっぱりこの松嶋さん演じる塔子だったと僕は思っています。
是非、そんなところにも注目してご覧になってみてください♪
内田有紀(庄野月子役)
【 #まんぷく キャストポスターシリーズ】
亡くなってからも鈴さんに頼られっぱなしの #咲姉ちゃん ( #内田有紀 さん)のポスターカット。
とうもろこしには、夏祭りで大好きだったおじいちゃんと一緒に、たくさんのとうもろこしを剥いて食べた思い出があるそう。
もぉ胸がまんぷくです!#朝ドラ pic.twitter.com/BtcwX8g0ql
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年10月22日
引用:Twitter
どうしても共感してしまう、そんな人間らしさを見せてくれる月子を演じるのは内田有紀さんです。
しかも月子は、女であることを選んでしまう自分のことが嫌いじゃないんです。

仲村トオル(烏城武史役)
屋代課長でした👔 「正解は俺だぜぇ‼︎」…トオルさんノリノリでやってくれました😅 カッコいいトオルさんが演じる情けない課長、共感を呼んでいます😁 第4話は屋代の回です‼︎ 8月3日お楽しみに📺✨ #家売る #仲村トオル pic.twitter.com/EInYYfjwrW
— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) 2016年7月30日
引用:Twitter
あらすじでは最後にちょびっとしか触れませんでしたが、実は刑事の烏城も重要な登場人物です。
そしてそんな烏城を演じるのは仲村トオルさん!
実は烏城、職場では出世コースから外され、家では妻と不仲という散々な状況にいる人物なんです。
そんな中で彼は、女教師の転落事故を事件なのではないかと踏み、その解決を手柄に一発逆転を狙おうとこの事件を利用しようとします。
さらに、烏城まで塔子に魅かれ始めるとか始めないとか・・・??

その他

主要な登場人物がとても多いこのドラマ、実は他にも有名な俳優さんがたくさん出演されています。
転落事故で死んでしまう女教師を演じるのは木村多江さん。
それと同時期に事故死を遂げていた塔子の婚約者久松を演じるのは及川光博さん。
その久松の後輩の迫田を演じるのは金子賢さん、迫田の妹を演じるのは片瀬那奈さん。
さらに、烏城の同期に遠藤憲一さん、過去の塔子の恋人に谷原章介さんなどなど、挙げればキリがありません・・・!
こんなにたくさんの有名俳優さんたちの20年前のお芝居が見られるドラマなんて、そうそう無いと思います。
そういう意味でもこの「氷の世界」はやはりオススメの作品です♪
まとめ
今回ご紹介したドラマ「氷の世界」。いかがでしたでしょうか?
”保険”って今の世の中では当たり前の概念ですが、たしかに「命の値段」とか「人間の命をお金に換える」なんていう言い方をされてもおかしくないものなのかもしれません。
社会問題がテーマになっているだけあって、僕はこのドラマを見てこんな風に色々と考えさせられてしまいました。
楽しいドラマももちろん良いですが、たまにはこんな、考えさせられる作品なんていうのも良いのではないでしょうか?
【FODプレミアム】 では最初の14日間はお試しで無料です。
この期間中にドラマ全話見れると思います。
「氷の世界」を今すぐ視聴するならこちら!
もしもう少しFODを知りたい方はこちらをご確認くださいね(忙しい方は全然良いです(汗)自分のお時間を優先してくださいね)
最後までお読みいただきありがとうございました。