
引用: FOD公式
みなさんこんにちは!!ユイトです!
いかがお過ごしですか??
僕は相変わらずドラマに夢中な生活を送っています!!
なんせFODは曜日や時間を選ばずに観れるから!!
僕の隙間時間はFODで充実しています(^^)
さて、今日は「白い巨塔」についてお話ししようかと思います。
何度も再放送されたりもしていますし、役者さんを入れ替えて新たな白い巨塔が放送されたりしていますね。
ある程度ベテランドラマといっても過言ではないこのドラマ!それでも何度も観たくなる魅力はどこのあるのか??
今回も僕なりにまとめてみました!!
作家山崎豊子さんが描く人間たち

このドラマはもともと山崎豊子さんが執筆された長編小説が原作になっています。
山崎豊子さんといえば「白い巨塔」はもちろんのこと「華麗なる一族」や「不毛地帯」「沈まぬ太陽」などが有名ですね。
昭和の泥臭いけどどこか懐かしい時代の中にある、ドロドロして足を絶対に踏み入れたくないけれど自分の周りでも起こっていそうな人間の心理描写をとても生々しく描かれることでも有名な方です。
白い巨塔も例にもれずドロドロしています。主人公は舞台になる大学病院の教授になることを狙った野心のとても強い男性医師。そして、患者を第一に考えている正義感の強い同窓医師!
その主人公達を取り巻くのは主人公を何とか引きずり降ろそうとする同じく教授席を狙う別科の医師や看護師、はたまた患者など、数えきれないほどたくさんの登場人物が出てきます
この登場人物紹介だけでもまあまあドロドロですよね・・。でも、この敵、味方入り乱れるこの感じ、読者様の周りにもありませんか??
こんなにドロドロはしていなくても感情を持った人間が仕事という避けて通ることのできない環境下の中です。
“誰かが誰かを嫌っている。”
“誰と誰は結託しているらしい。”
“誰は誰のことをほかの人間よりもかわいがっている。”
...読者様の周りで起こっていませんか?(笑)
人間というものは面白いものでそういうものほど目を背けて見せるけれど実はしっかり聞き耳を立てていたりのぞき見したくなるものなんです。
(僕だって男ですけど面白い話を得るためにアンテナを張り巡らせています(笑))
山崎先生の作品はそういう心理描写を巧みに利用して視聴者(または読み手)をつかんで離さない特別な何かがあるのだと思います。
印象に残るシーンが共通していること
一般的にドラマというのはその中の印象に残るシーンを思い描いてください。と問いかけると人それぞれ挙げるポイントが違うものですよね。だって、そのドラマには見所がたくさんあるんですから。
でも、白い巨塔の印象的なシーンは?と聞かれるとほぼほぼ全員が院内の回診のシーンを思い出すと思います。
病院いっぱいに広がる「〇〇教授の総回診が始まります」のアナウンス、そして何十人もの医師や看護師が列をなし「ザッ!ザッ!」という音とともに廊下を歩いているシーン!
読者様も想像できているのではないでしょうか??
こういうシーンが毎回出てくると視聴者は「おっ!!きたきた!!」と心待ちにしたくなるものですよね!!
そして、記憶に残るものこそ翌日などに話題に出やすかったりもします。
「昨日の白い巨塔観た~??」
「もちろん!!」
なんてね。
共感しやすい世界観

白い巨塔度々お伝えしていますけど、ほんとにドロドロですよね。
人間関係だけでなく喜び、憎しみなどの感情の起伏も激しいと思います。
でも、それって僕たちの世界でも同じことです。
そのたくさんの感情を上手く隠しながら生きているのだと思います。
ドラマって面白いことに主人公と相手の両方の感情を知ることができますよね!
白い巨塔なんてその面白い所を全面に出していると思います。だからこそこんなにも人気なのだと僕は思います。
僕たちの世界の社会の立ち位置なんて本当に十人十色です。
だからこそ登場人物ひとりひとりの気持ちを汲み取ることで、視聴者全員がどこかしらかで感情移入できたり共感できるのかもしれませんね!
ドラマってやっぱりすごいなぁ~・・・。面白過ぎる。
まとめ
さて、まとめですが、もしすでに見たことのある方からすると「なんで今までのまとめの中に俳優さん、女優さんのことが書かれてないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
この白い巨塔は演技派と呼ばれるに恥じない役者さんが多く出演されています。
僕の中でも正直役者さんのチョイスや演技派と呼ばれる方々の出演というところでは、1、2を争うほどのすごさと魅力だと思います。
なので、今回はわざとそこを除く形で僕なりの解釈をまとめてみました。
- 山崎豊子さんが描く登場人物
- 印象に残るシーンが一致すること
- 共感しやすい世界観
この三つはほんの一部でしかありませんからこれを読んでくださった読者様にはぜひこれ以上の魅力をFODで見つけていただきたいです。
社会の縮図のような山崎豊子の世界にぜひ足を踏み入れてみてください!!
さて、こんな魅力が満載でお伝えきれないくらいのドラマ観ないと損ですよね?
そんなあなたにお勧めしたいのがこちら!!!
フジテレビオンデマンド略して”FOD”です!!
お金かかるし登録とかめんどくさい。。。そんな風に思う方も多いかもしれません。
確かに登録が必要です。
でもそれは某レンタルショップでも同じことですよね??
しかも、レンタルショップの場合必ず返却できる人物なのかの確認として免許書や持っていない人は自宅に届いた住所の記載のある郵便物を持って行ったりしないといけなくていろいろ面倒です。
さらには、返却日までに返さないと延滞料金まで発生してしまうことも・・・
何度も見返したかったり「あっ、久しぶりにあれ観たいな」と思ったとしても全て借りられていて手に入れられないことだってありますよね??
FODなら今あげた全ての悩みが一切起こりません。
だって、FODの世界はいわば読者様一人のためだけにあるレンタルショップと同じです!
好きな時に好きなものを簡単に手に取れて、その上延滞の心配ももうありません。
そしてそれが一日に換算したきたったの数十円でできてしまうんです!!
僕にとってはレンタルショップに借りに行く手間の三分の一の労力で登録を済ませてしまって、後は一切消費することなく見放題な生活の方がとても幸せですよ!
皆さんとぜひその幸せを共有したいです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
コメントを残す