こんにちは、ユイトです。
突然ですが質問があります!
あなたにとって魅力的な男性ってどんな人ですか??笑
男だったら人を惹き付ける何かが欲しいと思いませんか???
僕も何か1つでもいいから男としての魅力が欲しい、、、
今回は現在、毎週火曜よる9時より関西テレビにて放送中のテレビドラマ『僕らは奇跡でできている』に出演中のこのお二方
俳優 小林 薫さんと舞踊家 田中 泯さんについて調べてみました!
読者様はこのお二人の事についてどのくらいご存知でしょうか!?
おそらくそこまで詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか?
今回は、この機会にお二人の事をご紹介していきたいと思います!!
[quads id=1]
俳優 小林 薫
―11月4日(金)8:15~ NHK「あさイチ」に小林薫さんが生出演!―
マスターがあの”プレミアムトーク”のコーナーに。これまでの俳優人生はもちろん、映画「続・深夜食堂」のこともたっぷり語っていただきます!
→https://t.co/bXPP09Kx5T#深夜食堂 #小林薫 pic.twitter.com/hGwc9x4pR5— 深夜食堂 オフィシャル (@meshiya) 2016年11月2日
本名 同じ 生年月日 1951年9月4日(67歳) 出生地 日本・京都府京都市東山区(現・山科区)
身長 175cm 血液型 A型 職業 俳優 ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台 活動期間 1970年代 – 配偶者 中村久美(1984年-1995年)
小梅(2009年-)事務所 ニコフィルム
引用:wikipedia
小林薫さんは1971年から1980年まで劇作家•演出家の唐十郎が主宰する状況劇場に在籍していました。
ちなみに唐十郎さんのお兄様は俳優の大鶴義丹さんです。
退団の際、才能を惜しんだ唐十郎が説得をしに包丁持参で小林のアパートへ訪れたのだが、危機を感じ先に逃げ出していたため、説得は失敗に終わりやむ終えず退団を認めたというエピソードがあります。
エピソードだけ聞くとかなり恐ろしいですね(笑)
そんな小林さんは1984年に女優の中村久美と結婚するが、1995年に離婚されています。
その後は、女優・モデルの小梅と再婚し、2010年に第1子となる男児が誕生。
プライベートの小林さんを知らなかったのでお子さんの事を初めて知りました!!
ちなみに小林薫さん
2000年から『美の巨人たち』のナレーションを担当されているんです!
引用:youtube
小林 薫 出演ドラマ
【映画情報】食欲の秋に マスター #小林薫 の「めしや」が帰ってくる!映画『続・深夜食堂』11月公開&ドラマ新シリーズがNetflixで10月より全世界190ヵ国同時配信!https://t.co/D5QzFLuh8W #深夜食堂 pic.twitter.com/TeYgFHHxQF
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2016年5月19日
引用:Twitter
- 青春戯画集(1981年、NHK)
- 大河ドラマ(NHK)
- 峠の群像(1982年) – 不破数右衛門
- 春の波涛(1985年) – 野島覚造
- おんな城主 直虎(2017年1月 – 、NHK) – 南渓和尚
- ザ・サスペンス
- 肉体の処刑(1982年8月7日、TBS / KANOX)
- 虞美人草 まぼろしの愛に果てた紫の女!(1984年、TBS)
- 君は海を見たか(1982年、フジテレビ) – 大石先生
- ふぞろいの林檎たち(1983年、TBS) – 仲手川耕一
- 松本清張の霧の旗(1983年、日本テレビ) – 阿部啓一
- 街〜美ら島は、今(まち〜ちゅらとうは、いま)(1983年、NHK)
- 日本の面影(1984年、NHK)
- 新・事件 断崖の眺め(1984年、NHK)
- 恋子の毎日(1986年、TBS)
- 花嫁人形は眠らない(1986年、TBS / KANOX) – 米持倉夫
- イキのいい奴(1987年、NHK) – 兵藤晋作
- 続イキのいい奴(1988年)
- 魚河岸ものがたり(1987年、NHK)
- キツイ奴ら(1989年、TBS / KANOX) – 大曾根吾郎
- 夫婦善哉(1990年、フジテレビ)
- ザ・ラストUボート(1993年、NHK)
- 丘の上の向日葵(1993年、TBS) – 柚原孝平
- 戦国武士の有給休暇(1994年、NHK)
- 宝引の辰捕者帳(1995年、NHK)
- ナニワ金融道(1996年、フジテレビ)- 桑田 澄男
- ナニワ金融道2 (1996年)
- ナニワ金融道3(1998年)
- ナニワ金融道4(1999年)
- ナニワ金融道5(2000年)
- ナニワ金融道6(2005年)
- 新・ナニワ金融道(2015年)
- メロディ(1997年、TBS / KANOX) – 大山誠一
- 天うらら(1998年、NHK)
- 赤ひげ(2002年、フジテレビ)
- 私立探偵 濱マイク(2002年、日本テレビ)
- 黒い十人の女(2002年、フジテレビ) – 風松吉
- ブラックジャックによろしく(2003年、TBS)
- われ晩節を汚さず〜新夫婦善哉〜(2003年、NHK BS)
- Dr.コトー診療所(2003年、フジテレビ) – 星野正一
- Dr.コトー診療所2004(2004年)
- Dr.コトー診療所2006(2006年)
- そして明日(あした)から(2003年、テレビ朝日)
- 父に奏でるメロディー(2005年、NHK)
- 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(2006年、フジテレビ)
- 死亡推定時刻(2006年、フジテレビ)
- 黒部の太陽(2009年、フジテレビ) – 滝山薫平
- 気骨の判決(2009年、NHK) – 判事・吉田久
- 深夜食堂(2009年、TBS) – 主演・マスター
- 深夜食堂2(2011年)
- 深夜食堂3(2014年)
- ニュース速報は流れた(2009年、フジテレビNEXT) – 潮崎俊太郎
- 砂の器(2011年、テレビ朝日) – 今西栄太郎
- 幸せになろうよ(2011年、フジテレビ) – 柳沢匠悟
- 連続テレビ小説 カーネーション(2011年、NHK) – 小原善作
- 極北ラプソディ(2013年、NHK) – 世良雅志
- 震える牛(2013年、WOWOW) – 滝沢文平
- Woman(2013年、日本テレビ) – 植杉健太郎
- 極悪がんぼ(2014年、フジテレビ) – 小清水元
- 55歳からのハローライフ 第4話(2014年、NHK) – 主演・下総源一
- 銭の戦争 第1話(2015年、関西テレビ) – 桑田澄男
- 二十歳と一匹(2015年、NHK) – 藤原弘
- 天皇の料理番(2015年4月 – 7月、TBS) – 宇佐美鎌市
- 恋仲(2015年7月 – 9月、フジテレビ) – 芹沢寛利
- 誤断(2015年11月 – 12月、WOWOW) – 安城隆雄
- 坊っちゃん(2016年1月3日、フジテレビ) – マドンナの父 役
- 君に捧げるエンブレム(2017年1月3日、フジテレビ) – 仲川明生
- 楽園(2017年1月 – 、WOWOW) – 土井崎元
- 下剋上受験(2017年1月13日 – 3月17日、TBS) – 桜井一夫
- 絆〜走れ奇跡の子馬〜(2017年) ‐ 加山昌一郎 役
- ハゲタカ(2018年、テレビ朝日)ー 飯島亮介 役
引用:wikipedia
1981年NHKで放送された銀河テレビ小説『青春戯画集』に出演後、常に映画やドラマに出演し続けています!
僕の中で小林 薫さんといえばやっぱり『深夜食堂』です。
映画公開直前「深夜食堂」ドラマ第1期を一挙放映、元祖“飯テロ”再び http://t.co/SoRDXQ4Z2e pic.twitter.com/EtzYw3SzqN
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2015年1月12日
引用:Twitter
小林さん演じるマスターが1人で切り盛りする小さな飯屋に毎回悩みを抱えたお客が来ます。
飯屋だがメニューには豚汁定食、ビール、酒、焼酎の文字のみ。
後は『マスターが作れるものならば、言えば何でも作ってくれる』というもの。
引用:youtube
飯屋で繰り広げられるマスターとお客の何気ないやり取り、そして毎回マスターが作る料理。
深夜の放送にピッタリな人情味のあるドラマなんです(笑)
これがまたクセになる!
深夜ドラマにも関わらず、人気があり映画化までされています。
しかし、深夜のクオリティを上手く保たれたストーリーとなっています!!!
舞踊家 田中 泯
田中泯のような人のことをカッコいいと言うのだろうなぁ pic.twitter.com/rg4YcRHsWH
— まさと (@ren555_555) 2018年10月19日
引用:Twitter
田中 泯は1945年3月10日生まれ(73歳)、東京生まれ。
独特のダンス活動を行い世界的な評価を得ている日本のダンサー•舞踊家。
「オドリは個人に所属できません。私は名付けようもないダンスそのものでありたいのです。」
引用:wikipedia
近年では俳優として活躍の場を広げているが、本人は『舞踊家』、『俳優』という肩書きは「間違い」「誤解」として考えている。
そんな田中泯さんはクラシックバレエを学び、その後アメリカンモダンダンスを学ぶ。
1966年よりモダンダンサーとして活躍します。
引用:youtube
1974年よりダンス芸術界そのものに反発し独自のダンスを始めます。
その後、個性となるような髪の毛や眉毛など全ての毛を剃り、全裸に近い状態で表現するようになり自身が信じるダンスを展開するのです。
日常的な場所から野外まで様々な場所でパフォーマンスをし、『ハイパーダンス』と呼ばれるようになる。
つまり、新しいものを生み出したわけですね!!
そして、1978年には海外デビューをパリで飾る事になります。
引用:youtube
この動画では『踊り』について語っています。
田中 泯 出演 ドラマ
田中泯が原美術館の中庭でソロパフォーマンス https://t.co/y6YiqunA3g pic.twitter.com/EJQajbcFUr
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2017年7月30日
引用:wikipedia
- ハゲタカ(2007年、NHK) – 加藤幸夫 役
- 大河ドラマ 龍馬伝(2010年、NHK) – 吉田東洋 役
- ETV特集『トルストイの家出』(2010年12月5日、NHK教育テレビジョン)- 朗読(トルストイ 役)
- NHK盛岡放送局地域発ドラマ 続・遠野物語「ずぶぬれ」(2010年12月10日、NHK・東北六県放送 / 12月21日、NHK全国放送) – 菊池健司 役
- BS時代劇 妻は、くノ一(2013年、NHK BSプレミアム) – 松浦静山 役
- 妻は、くノ一 〜最終章〜(2014年)
- プレミアムドラマ 人生、成り行き 天才落語家・立川談志 ここにあり(2013年8月11日・8月18日、NHK BSプレミアム) – 立川談志 役
- グーグーだって猫である(2014年10月18日 – 11月8日、WOWOW) – ホームレス 役
- 連続テレビ小説 まれ(NHK、2015年) – 桶作元治 役
- 夢を与える(2015年5月 – 6月、WOWOW) – 社長 役
- リスクの神様(2015年7月 – 9月、フジテレビ) – 関口孝雄 役
- いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(フジテレビ、2016年1月18日 – 3月21日) – 曽田健二 役
- グーグーだって猫である2 -good good the fortune cat-(2016年6月 – 7月、WOWOW) – 赤間 役
- 鬼平犯科帳 THE FINAL 後編 雲竜剣(フジテレビ、2016年12月2日) – 堀本伯道 役 [10]
- A LIFE〜愛しき人〜(2017年、TBS) ‐ 沖田一心 役
- 冬芽の人(2017年4月5日、テレビ東京) – 謎の老人 役
- 社長室の冬(2017年、WOWOW) – 長澤英昭
- 連続ドラマW 東野圭吾「片想い」(2017年、WOWOW) – 相川冬紀 役
- 命売ります(2018年、BSジャパン) ‐ 岸宗一郎 役
- 闇の伴走者~編集長の条件(2018年、WOWOW) – 校条啓蔵 役
- モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-(2018年、フジテレビ) ‐ ファリア真海 役
- 戦争めし(2018年、NHK BSプレミアム) – 吉井耕三 役
- 僕らは奇跡でできている(2018年) – 相河義高
引用:wikipedia
そんな田中 泯さんのドラマデビューは2007年NHKで放送された『ハゲタカ』でした。
2018年今年はすでに5本もの作品に出演をしています。
ダンスのみならず、演技という表現方法をも取り入れる田中さんのスタイルは本当に凄いです!!
ちなみに2002年、山田洋次監督の作品『たそがれ清兵衛』では第48回キネマ旬報賞新人男優賞、第26回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞・新人俳優賞を受賞されているんです。
[quads id=2]
まとめ
お二人とも独特の世界観や個性を持ち、人を魅了している事が分かりました!!
小林さんの哀愁漂う演技はいつ見ても彼にしかできない表現だと思います。
見ていて癒されるんですよね!笑
一方、田中さんの自分の考えを信じ、表現し続けるという行動は容易ではないと思います。
人と同じ事をするのではなく、新しいものを生み出していくことの重要性を学びました!
僕だったらすぐに諦めちゃいそうだもんな、、、(笑)
今後もお二人の活躍に注目していきたいとおもいます!
・・・あっ!「僕らは奇跡でできている」の話がすっかり抜けてしまってましたね。
すみません・・・
ドラマの詳細や、他の出演者の情報はこちらの記事でまとめていますよ。
是非是非『僕らは奇跡でできている』をもっと楽しむためにもご覧下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す