7月19日、「第3回AKBグループ歌唱力No.1決定戦」の開催が決定しましたね!
「・・・なにそれ?美味しいの?」
というそこのあなた!
この記事では
- AKBグループ歌唱力No.1決定戦とは?
- 第1回、第2回大会の結果は?
- どうやって視聴するの?
という点について紹介していきます。
この記事を読んでおさらいをし、第3回大会を盛り上げていきましょう!
目次
AKBグループ歌唱力No.1決定戦とは?

そもそも、AKBグループ歌唱力No.1決定戦とは何でしょうか?
読んで字のごとく、という感じですが・・・(笑)
もう少し詳しく紹介します。
AKB48の日本国内6グループの中でもっとも魅力的な歌い手を決定するプロジェクト
引用:エケペディア
国内にある6つのAKBグループ(AKB、AKE、NMB、HKT、NGT、STU)から立候補者を募り、その中からNo.1を決めるものです。
最前線で活躍する方ばかりではなく、「研究生」と呼ばれる方々も参加します。
レッスンや公演での経験を積み上げて運営に認められた者が個々に正規チームへ昇格していくシステムとなっている。
つまり、現在行われている48グループのオーディションは、この「研究生オーディション」だと言える。引用:エケペディア
大会の流れとしては、
20人前後が予選を通過
↓
4つのグループに分かれる
1人1曲歌唱
↓
それぞれのグループの上位2人を決定
ファイナルに進出
↓
1人1曲歌唱
その点数で優勝者を決定
という感じです。
優勝者には秋元康さんからオリジナルソロ曲が贈られます。
また、ファイナルに進出した方々による「ファイナリストLIVE」(ご褒美ライブ)も開催されます。
オリジナルソロ曲をゲットできるのは、ふだんからあまり前に出てこない人たちにとってはかなり魅力的ですよね。
優勝するというだけでも注目度は跳ね上がりますが、そのソロ曲のライブやイベントもあるので、認知度も急激に上がります。
この機会に!と奮起するメンバーもいるので、AKBグループ全体としても意識の向上に繋がると思います。
第1回AKBグループ歌唱力No.1決定戦の結果は?

第1回AKBグループ歌唱力No.1決定戦は、2019年1月11日に決勝大会が行われました。
立候補者はなんと155人!
そこから21人が決勝大会へ進出しました。
(スケジュールの都合で小田えりなさん(AKB48)が辞退したため、計20人で決勝を争いました。)
そして、気になる結果は・・・
SKE48の野島樺乃(のじま かの)さんが初代チャンピオンに輝きました!
•野島樺乃さんって?
2015年 SKE第7期生オーディション合格
第7期生お披露目ライブではセンターを務めた。
小学2年生~中学1年生まで歌を習っていたので、「これだけは誰にも負けない」と自信がある。
*選抜総選挙は第7~10回全て圏外
引用:エケペディア
野島さんは、予選大会を21人中8位で通過しました。
次に割り振られたチームでは、5人中1位でファイナルへ進出します。
そのファイナルではRihwa(リファ)さんの「春風」を歌い、見事初代チャンピオンの座を射止めたのです!
審査員からは、
「心に響いて、天使の歌声を聴いているようでした。
これからもたくさんいい歌を聴かせてほしいです」
と評されていました。
ご自分でも「負けない」と豪語されていたその歌声は、「天使の歌声」・・・
すごく気になりますね!
今まで選抜総選挙で選ばれたことはなく、予選も8位での通過・・・
正直、そこまで有力候補ではなかったと思います。
でも、彼女自身の実力で逆転優勝しました!
優勝した野島さんは、インタビューで
「本当に夢みたい。時間が止まればいいのに」
と感激。
そして野島さんにはソロ曲「夢の在処へ」が贈られ、SKE48劇場でソロ公演も行いました。
野島樺乃さんの柔らかくて甘い歌声をお聞きください。
引用:YouTube
歌唱力もさることながら、豊かな表現力で審査員を圧倒してますね。
AKBグループの中でも圧倒的な歌のうまさに魅了されます♪
以下に3位までの順位と曲目をまとめました。
1位 野島樺乃(SKE48) | 2位 矢作萌夏(AKB48) | 3位 岡田奈々(AKB48/STU48) | |
予選 |
いい日旅立ち/山口百恵 |
三日月/絢香 (審査員推薦枠) |
やさしいキスをして/DREAMS COME TRUE (予選1位通過) |
決勝① |
|
「変わらないもの」/上白石萌音 |
NO,Thank you!/放課後ティータイム |
決勝② | 春風/Rihwa(リファ) |
|
|
第2回AKBグループ歌唱力No.1決定戦の結果は?

第2回AKBグループ歌唱力No.1決定戦は、2019年10月31日に行われました。
立候補者はなんと135人!
そこから20人が決勝大会へ進出しました。
(予選6位通過の矢野帆夏さん(STU48)が怪我のため出場辞退したので、計19人で決勝を争いました。)
前回大会の優勝者である野島さんは不参加でしたが、前回第2位の矢作さん、第3位の岡田さんは出場しており、予選も通過していました。
そして、気になる結果は・・・
元AKB48の矢作萌夏(やはぎ もえか)さんが優勝しました!
•矢作萌夏さんって?
2018年 「第3回AKB48グループ ドラフト会議」において、AKB48・チームKに第1巡目で指名される
2020年 2月「第2回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦 ファイナリストLIVE」をもってAKB48としての活動を終了。
趣味、特技いずれにも「歌を歌うこと」をあげている。
*第10回選抜総選挙 圏外
引用:エケペディア
次に割り振られたチームでは、5人中1位でファイナルへ進出します。
そのファイナルではChe’Nelle(シェネル)さんの「Believe」を歌い、2代目チャンピオンの座に輝きました。
優勝した矢作さんは、インタビューで
「(涙が)止まらないです。
最後にファンの方に自慢の推しメンって
思ってもらえる結果が出せて本当に嬉しいです」
とおっしゃっていました。
実は、第2回AKBグループ歌唱力No.1決定戦が行われる数日前、矢作さんはAKB48からの卒業を発表していました。
前回大会では惜しくも準優勝に終わり、今大会ではAKBグループに所属するメンバーとして最後のチャンスでした。
悔しい気持ちをバネにしてプレッシャーを跳ねのけ、最後まで戦い抜いて実力で頂点を勝ち取った矢作さん。
審査員からは、
「矢作さんの歌声はただ歌の上手い人が歌っているだけじゃなくて
歌の上手い人がずっとずっと努力して辿り着いた歌声なんです。
なので自分の歌声に誇りを持って下さい」
と評されていました。
矢作萌夏さんの綺麗で透き通るような歌をお聞きください。
引用:YouTube
その歌声はまるで天使のよう。
ソロでまた舞い戻って欲しいですね!
以下に3位までの順位と曲目をまとめました。
1位 矢作萌夏(AKB48) | 2位 山崎亜美瑠(NMB48) | 3位 三村妃乃(NGT48) | |
予選 |
|
君って/西野カナ (予選2位) |
|
決勝① | なんでもないや/上白石萌音 (第4組 5人中1位) |
Everything/MISIA (第1組 4人中1位) |
オン・マイ・オウン/ミュージカル「レ・ミゼラブル」 (第3組 5人中2位) |
決勝② |
Believe/Che’Nelle(シェネル) |
|
魂のルフラン/高橋洋子 |
AKBグループ歌唱力No.1決定戦の視聴方法

第1回、第2回大会の概要を振り返ったところで、視聴方法もおさらいしておきましょう!
どのチャンネルで放送されるのか、見逃し配信はあるのかなど気になりますよね。
放送局
- 予選の模様はCS放送TBSチャンネル1で生放送
- 決勝は同チャンネルにて完全生中継
今年も例年通りの放送スケジュールであれば、後日行われるファイナリストLIVEはCS放送TBSチャンネル1で生中継されると思います。
また、すべての歌唱シーンと舞台裏映像を追加した完全版もいずれ放送されるでしょう。
視聴方法
スカパー!(CS296)、スカパー!プレミアムサービス(Ch616)、J:COMほか全国のCATV、ひかりTV、auひかりなどで視聴できます。
(スマホやタブレットでも視聴できますが、専用のアプリをインストールしなければいけない場合があります。詳しくはそれぞれのホームページで確認してください。)
絶対見逃したくない!という方は、
をこまめにチェックしましょう!
AKBグループ歌唱力No.1決定戦って?これを読んで復習しよう!まとめ
この大会には、「“人気”でも“運”でもない、“歌唱力”だけでその頂点を決める」というキャッチコピーがあります。
第1回大会で逆転優勝を決めた野島樺乃さん、第2回大会で前回の雪辱を果たして優勝に返り咲いた矢作萌夏さん。
お2人とも、今までの選抜総選挙では圏外でした。
しかし、このAKBグループ歌唱力No.1決定戦に出場し、優勝したことで、人気が急上昇しました。
まさにシンデレラガールですね!
第3回のAKBグループ歌唱力No.1決定戦のエントリーは8月31日が締め切りとなっています。
今大会では、どんなシンデレラガールが誕生するのでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す