転勤族の妻は引っ越しのたびに仕事を辞めないといけないから、新しい土地での仕事探しが毎回つらいわ。
夫は転勤族で引っ越しが多いから、パートの仕事しか選べない。
もっと働けるのに……
転勤族の妻であるあなたは、自分の仕事へのやりきれない思いを抱えていませんか?
仕事にやりがいを感じる人ほど、つらい思いをしているのではないでしょうか。
IT技術の進歩や働き方改革により、どこにいても自由に働ける「在宅ワーク」が注目を集めています。
この記事では、在宅ワークのメリット、探し方、最適な環境作りについてわかりやすく解説します。
在宅ワークなら引っ越しても仕事を続けられるので、あなたのキャリアが積み上げられますよ。
筆者も夫の転勤のたびに、仕事を辞めて転職していました。
在宅ワークを始めてからは引っ越しても同じ仕事を続けています!
あなたも在宅ワークを始めてみませんか?
転勤族の妻でも仕事を諦めない!在宅で働くメリット
コロナ禍以後、リモートワークの環境が飛躍的に整い、盛んに取り入れられつつある在宅ワーク。
働きかた改革の一環として、積極的に取り入れる企業も増えています。
転勤で引っ越しをしても、リモートで仕事を続けることも可能になりました。
転勤族の妻が在宅で働くメリットは、次の3つです。
- どこに住んでいても働ける
- 時間管理が自由な仕事を選べる
- 家族との時間を大切にできる
順番に解説していきますね。
どこに住んでいても働ける
必要な機材や環境さえ整えれば、住んでいる場所にとらわれず自宅で働けます。
最近では多くの企業でリモートワークの環境が整備され、どこにいても仕事ができるようになりました。
筆者も夫の転勤で引っ越しをしましたが、完全リモートで働けるようになってからは、仕事への影響はまったくありません。
配偶者の転勤先が未知の土地でも、在宅ワークであれば勤め先を変えずに安心して続けられますよ。
時間管理が自由な仕事を選べる
在宅ワークの中には、自分で働く時間を自由に決められる仕事があります。
成果物を納品する仕事では、納期さえ守れば取り組む時間がいつであろうと問題ありません。
たとえば、家事や育児を済ませた上で空き時間を活用するなど、あなたの都合に合わせて仕事を進められます。
毎日決まった時間に働けない場合でも、稼ぎ続けられるのです。
また、自宅勤務は通勤に時間をとられないのが大きなメリットです。
毎日移動でロスしていた時間を、そのまま作業時間にあてられるのもうれしいですね。
家族との時間を大切にできる
在宅ワークでは、働きながらも家族と一緒に過ごす時間を確保しやすくなります。
夫の休日や子どもの学校の休みに合わせて、スケジュールを自由に調整できるからです。
たとえば、子どもが体調を崩したときにも素早く対応できるので、子育て中のママは安心ですよね。
在宅ワークなら、子育てによってキャリアを諦めることなく、子どもの成長を近くで感じながら働き続けられます。
在宅ワークのデメリット
在宅ワークには多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。
- コミュニケーションがとりづらい
- 自発的に動く必要がある
- 仕事とプライベートの区切りがあいまいになる
利点と欠点を踏まえて、あなたが在宅ワークに向いているのかを考えてみましょう。
コミュニケーションがとりづらい
在宅ワークでは、勤め先やクライアントとメールやチャットでやりとりすることが多くなります。
文章だけでは相手に理解してもらえない場合があり、コミュニケーションの難しさがデメリットです。
クライアントとあなたとで認識を共有するために、わからないことは自分から積極的に質問して教えてもらいながら仕事を進めましょう。
筆者もチャットツールやGoogleドキュメントの使い方がわからなくて、苦労しました。
どうしてもわからないことはZOOMなどを利用して教えてもらって、疑問を解決しています。
自発的に動く必要がある
在宅ワークでは、自分で案件を探し、クライアントと契約して仕事をするパターンが多く存在します。
その場合は、会社勤めのように、所属すれば役割が与えられて働けるわけではありません。
自分で仕事を獲得するために、たとえば次のようなアクションが必要です。
- クラウドソーシングに登録して案件に応募する
- SNSで営業をかける
案件に関する経験や実績がない場合、採用されるのは至難の業です。
しかし、すぐに契約できなくてもがっかりしたりくじけたりせず、応募を続けましょう。
著者も初めてのお仕事は、何度もチャレンジして獲得しました!
あなたも諦めずにチャレンジし続けてくださいね。
仕事とプライベートの区切りがあいまいになる
自宅にいると仕事モードからのスイッチオフが難しく、長時間ダラダラと仕事をしてしまうことも起こりがち。
逆に、家のことが気になって仕事に専念できないときもあります。
仕事専用のスペースで集中して仕事に取り組み、時間が来たらキッパリと切り上げるなどの工夫をしましょう。
プライベートも仕事も、両方充実させられる在宅ワークの良さを活かして、あなたらしい働きかたを手に入れてくださいね。
在宅ワークができる仕事の見つけかた
ここでは、在宅ワークでできる仕事の見つけかたについて解説します。
- 在宅ワークが可能な職種
- 在宅ワークの仕事の見つけ方
- 面接や選考のポイント
あなたのスキルや興味を活かして、長く稼げる仕事を見つけましょう。
在宅ワークが可能な職種
まず初めに、家でできる仕事の中でも一般的なものをお伝えします。
- WEBライター……サイトやブログに載せる文章を書く
- デザイナーやイラストレーター……デザインを考える、絵を描く
- プログラマーやエンジニア……パソコンやソフトの仕組みをつくる
- 翻訳者……日本語をほかの言語に訳したり、和訳したりする
- 顧客サポート(カスタマーサービス、秘書、経理など)……人々の困りごとを解決する
- コンサルタント、オンライン講師……アドバイスをする、教える
在宅ワークが可能な職種は、他にもいろいろあります。
あなたの得意なことを活かせる仕事がきっと見つかりますよ。
在宅ワークの仕事の見つけかた
在宅ワークの仕事の見つけかたは下記のとおりです。
- 求人サイトで探す
- クラウドソーシングサイトで探す
- 知人からの紹介を受ける
一つずつ解説していきますね。
求人サイトで探す
よくある求人サイトでも、在宅でできる仕事の掲載が増えました。
「求人サイトの名前 在宅ワーク」というキーワードで検索すると、在宅ワーカーを募集する案件が出てきます。
中には、在宅ワークに特化した求人サイトもあります。
代表的な2つのサイトをご紹介しますね。
主婦向け在宅ワーク支援サービス会社が運営するサイト。
今までの経験やスキルを活かして在宅で働ける求人が、多数掲載されています。
会員登録後に受講できるオンライン講座も魅力的です。
職種にかかわらず、掲載されている求人はすべてリモートワークです。
「勤務時間」・「出社なし」・「フレックス勤務」など、条件によって仕事を探せます。
正社員の求人が多いのも特徴です。
クラウドソーシングサイトで探す
クラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼したいクライアント(発注者)と仕事を探している人(受注者)を仲介するサイト。
初めは、さまざまなジャンルの仕事が掲載されている大手クラウドソーシングサイトへの登録がおすすめです。
業界最大手といわれる2つをご紹介します。
日本最大級のクラウドソーシングサイトで、案件数の多さが特徴です。
個人の働き方の希望を叶えるサービスとスキルアップできる仕組みが整っているので、利用者満足度は高め。
「未経験OK」「経験や実績を積みたい方歓迎」といった案件が多くあり、実績をつくりたい人におすすめ。
報酬は低めですが、サイト内での案件を多数こなせば、報酬アップを目指せます。
知人からの紹介を受ける
在宅ワークの仕事は、知人からの紹介で見つかることもあります。
- 以前働いていた職場から声をかけてもらった
- 過去に取引のあった会社から依頼を受けた
- SNSやネット上のコミュニティで募集があった
上記のように、あなたの知り合いから在宅ワークを紹介してもらうケースがあります。
あなたも「在宅で働きたい!」と、周囲の人に伝えておくといいですね。
自営型(在宅ワーク)に関する総合サイト
在宅ワークに関する知識がなく不安なら、厚生労働省が運営する「自営型(在宅ワーク)に関する総合サイト」をのぞいてみましょう。
企業に勤めずに在宅ワークを始める方のために、安心して仕事をするための基礎知識がまとめられています。
- 在宅ワークとは
- 在宅ワークの種類
- 情報収集の方法と仕事の見つけかた
- 在宅ワークの注意点
特に「在宅ワークの注意点」をよく読んでおくことをおすすめします。
在宅ワークを始めたい人向けのEラーニングやセミナーを定期開催しています。
参加してどんどん知識を手に入れましょう。
面接や選考のポイント
面接や選考の際には、あなたのスキル、経験、モチベーションを明確に伝えることが大切です。
あなたの強みや経歴が案件に適しているとわかれば、クライアントは興味を持ってくれます。
また、あなたの案件に対する真剣な気持ちや情熱も、好印象を与えられます。
たとえば介護に関する記事のライター募集なら、実際に介護施設で働いて得られた経験を具体的に書くのが効果的です。
応募条件をよく読んで、同じ経験でも案件に合わせて表現を変えるなどの工夫をするといいですよ。
在宅ワークを成功させるコツ
在宅ワークは通勤して行う仕事とは違い、自分で環境を整える必要があります。
ここでは無理なく長く続けるためのコツを、5つお伝えします。
- 必要な機材をそろえよう
- 集中するためのスペースをつくろう
- タスクとスケジュールを管理しよう
- 適度に休憩をとってリフレッシュしよう
- 家庭とのバランスを大切にしよう
一つずつ見ていきましょう。
必要な機材をそろえよう
多くの業種ではパソコンとインターネット環境があれば、在宅ワークを始められます。
職種によっては、特定のソフトウェアやハードウェア、ヘッドセットなども必要です。
仕事をスムーズに進めるための最適な機材を選べば、ストレスのない環境が整います。
仕事が決まる前に高額な機材をそろえなければならない場合は、ほかの案件にも使えるか考えてから購入しましょう。
集中するためのスペースをつくろう
自宅での仕事は、つい気が散りやすくなります。
集中できるように、仕事をするためだけのスペースを設けるのがおすすめです。
集中できるスペースとは?
- 働くための必要な道具が手元にある
- 雑音・生活音が少ない
- 疲れにくい机・椅子がある など
作業スペースを確保できれば、効率がアップして仕事がサクサクはかどりますね。
子育て中のママは限られた時間を有効利用するためにも、ぜひ積極的に取り入れてください。
タスクとスケジュールを管理しよう
働く時間が自由に決められる在宅ワークだからこそ、自分自身でしっかりと仕事の進行を管理することが大切です。
タスク管理とは?
仕事に必要な課題を、優先順位や期限を考えて意識的に見える化し、効率化する方法
タスクは、エクセルやアプリなどを使うほか、付箋や手帳などアナログな方法で管理することもできます。
休憩時間や趣味の時間など、仕事以外の時間もスケジュールに組み込めば、バランスの良い働きかたが実現できますよ。
適度に休憩をとってリフレッシュしよう
在宅ワークで休憩時間を決めずにいると、つい仕事をし続けてしまいます。
そこで、休憩時間をあらかじめ決めておくのがおすすめです。
適度に休憩することで仕事への集中力が維持できます。
在宅ワークはパソコンに向き合う作業がほとんどですから、一日中続けていると目や体に疲れが溜まります。
作業効率を上げるために、あなたなりのリフレッシュ方法を見つけるといいですよ。
ストレッチや軽い運動を取り入れたり、好きなドリンクを飲んだりしましょう。
家庭とのバランスを大切にしよう
在宅ワークでは、あなた自身が仕事と家庭生活の区分けをする必要があります。
バランスが悪くなると、在宅ワークを続けられなくなるかもしれません。
- 子どもと一緒にいるために在宅ワークを選んだのに、仕事に集中するあまり頻繁に「ちょっと待って」と子どもに言ってしまう
- 家事が気になって仕事の時間を確保できず、いつも納期に追い立てられている
このような事態が起きれば、在宅ワークの時間はあなたにとってつらいものになってしまいます。
仕事と家庭のバランスを保つために、家族と話し合うことも大切です。
コミュニケーションを深めて家族に働き方を理解してもらえば、仕事にも家事・育児にも集中できる環境がつくれます。
家族全員にとってより良い形で在宅ワークをしたいものですね。
転勤族の妻が仕事をするなら在宅ワークで決まり!
転勤族の妻が働くなら、在宅ワークがおすすめです。
夫の転勤で引っ越しをしても、在宅ワークならあなたのライフスタイルに合わせて働き続けられます。
在宅ワークには3つのメリットがあります。
- どこに住んでいても働ける
- 時間管理が自由な仕事を選べる
- 家族との時間を大切にできる
もちろんデメリットもありますが、解消する方法をお試しくださいね。
- コミュニケーションがとりづらい
- 積極的に質問しながら仕事を進めて解決!
- 自発的に動く必要がある
- 契約を勝ち取れるまで諦めずチャレンジする忍耐力がカギ!
- 仕事とプライベートの区切りがあいまいになる
- 終業時間を決めてキッパリ切り上げる割りきりが大切!
あなたに合った在宅ワークを見つけて、長く続けましょう。
- 在宅ワークができる仕事の見つけかた
- 在宅ワークが可能な職種を知る
- 在宅ワークの探し方を把握する
- 面接や選考のポイントを理解して臨む
- 在宅ワークを成功させるコツ5つ
- 必要な機材をそろえよう
- 集中できるスペースをつくろう
- タスクとスケジュールを管理しよう
- 適度に休憩をとってリフレッシュしよう
- 家庭とのバランスを大切にしよう
在宅ワークならあなた自身が仕事や時間を管理できるので、家庭生活も大切にでき、同時にキャリアも築けます。
さあ、あなたも新しい働き方を始めてみませんか?
最後までお読みくださりありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントはこちらからどうぞ