【オンライン文章添削】これならわかる! 2030年エネルギーミックス

この記事はaldithが添削いたしました。

成田 芳さん、執筆お疲れ様でした♪

「エネルギーミックス」という、難しいテーマでしたが、リサーチをきちんとされていて「読者に伝わりやすくするには?」と一生懸命考えられながら書かれたのが伝わる記事でした^^

添削は真っ赤で少し驚かれるかもしれませんが、成田 芳さんの記事がより良くなれば、という目線で書かせていただきました。今後の参考にしていただけましたら嬉しいです。

添削は、◎は良かった点、★をこうすればより良くなるというご提案でコメントしています。(例文は緑の字で書いています)

添削で重視している点

(1)Webでの掲載記事であること
(2)SEOを意識したライティングであること

※SEOとは?

Search Engine Optimization: 検索エンジン最適化

GoogleやYahooなどの検索評価を上げるための対策

この2つの点を意識した添削になっています。

それではさっそく添削に入っていきますね。

【タイトルについて】

今回成田 芳さんの選ばれたキーワードと、作られたタイトルは以下の通りですね。

キーワード:「2030 年 エネルギー ミックス と は

タイトル:「これならわかる! 2030年エネルギーミックス」(20文字)

★キーワードは指定されたものをそのまま使ってくださいね。今回の場合だと、「2030 年 エネルギー ミックス と は」の中の「と は」が使用されていない状態でした。
また、キーワードは左から順番に並べるとSEOでの評価がされやすくなりますので、それを意識してくださいね♪

★文字数は28〜45文字がSEOには効果的とされています。今回の文字数は20文字と少し物足りないです。また、左から使用するというルールからも外れているので、タイトルの提案をさせていただきますね。

タイトル例
「2030年エネルギーミックスとは何?内容と目標をわかりやすく解説します!」(33文字)

◎記号や数字がきちんと半角で使用できています。こういうちょっとした部分に注意を払うことも大事なことですよ♪

【画像について】

◎★きちんと全ての見出し2下に画像が貼られていました。マニュアルをきちんと読んでくださっていてgoodです!
ただ、サイズが1600と大きかったので、こちらでサイズ調整をいたしました。
画像のサイズ指定はどのクライアントでも必ずありますので、フリーの画像加工ソフトを利用してサイズ変更ができるようにしてくださいね♪

◎イメージにあった画像を選べていましたね。いろいろな発電方法を視覚的に表現できている画像やゴールを目指す明るい画像など、読者が興味を持ちそうな画像を選んでいただいて、とてもよかったです。

【全体について】

◎文字数は2053文字で、1500文字をクリアされていました♪
しっかりと書いてくださってホントにありがとうございます。

◎成田 芳さんの文章は、「読みやすい」のが第一印象でした。
女性らしい柔らかい書き方がエネルギーミックスという難しいテーマに対するハードルを下げているように思います。

◎語尾(「〜ます」「〜です」など)が3回連続重なっているところがありませんでした。表現のレパートリーが多いのは強みですね。

★一文ごとに改行するのがweb記事では基本です。(クライアントによってはそうではない場合もありますが……。)「。」で改行するようにすると読みやすくなります。

◎数字が半角で統一されているのは素晴らしいです。
また、誤字脱字もありませんでした。こういう部分はとてもいいですね♪

★記事の最後に読者への感謝の言葉をお願いします。
せっかく優しい文章で書いてあっても、こういう部分がないと、読者は残念に思ってしまいますよ。

それでは大変長くなりましたが、本文の添削に入りますね。

驚くほどの値上げで家計を圧迫し続ける電気料金。

年々悪化する気候変動と減らさなければならないCO2排出量の問題。

事故後の処理が進まない福島第一原発…。

わたしたちの生活と地球環境の両方を守るには どのようにエネルギーを確保していくべきなのか、国の政策やその進み具合も気になるところですよね!

◎読者の気持ちをきちんと理解している文章ですね。
家計のことをトップに持ってくることで、あるあるという気持ちになってくれますよね。
そのあとの問題提起もわかりやすい文章になっていますね。

しかし、

「テレビや新聞の報道ではそういった情報が充分に得られない…。」

「日本はよく分からないままいつも化石賞を受賞してしまっているけどちゃんと進めてくれるの?」

★この部分、WordPressでは吹き出しという機能があるので、それを利用すれば読者もより親近感をもって読むことができます。
また「化石賞」という言葉ですが、環境に対する言葉ではあるのですが、読者がこの言葉を認識しているかは不明です。
ですので、ここはわかりやすい言葉で書いた方がいいですよ。
例として吹き出しを利用した形で書いてみますね。

読者さま

テレビや新聞の報道ではそういった情報が十分に得られない

読者さま

温暖化が問題になっているけど、きちんと進めてくれるの?

★成田さんは「充分」とされていますが、これは感覚的な部分が多い表現です。
「十分」と意味は同じなのですが、基本的には「十分」を利用した方がいいですよ。
「充分」に含まれるのは感覚的・主観的に満たされているというプラスに働くニュアンスです。
ですので、「情報が充分」というのは間違いではないですが、「情報が十分」の方が表記上はふさわしいですよ。

という人が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、日本政府が目指すこれからのエネルギー供給の目標「2030年エネルギーミックス」についてやさしく噛み砕いてわかりやすく解説していきます!

★「やさしく嚙み砕いて」とするよりも「わかりやすく」とした方がわかりやすい文章になります。

目次

  • これならわかる! 2030エネルギーミックス
  • エネルギーミックスって何?
  • 世界が目指しているのは「2050年カーボンニュートラル」
  • 2030エネルギーミックスは 2050年に向けた政策
  • 2030エネルギーミックス

★WordPressでは、見出しを設定すると自動で目次が作成されます。
ですので、成田 芳さんが自分で設定する必要はありませんよ♪

目次

エネルギーミックスって何?

◎★見出しのイメージにピッタリな画像ですね。
インパクトもありますし、読者も興味をもって読み進めてくれますよ。
また、Webの文章は基本が流し読みです。
クライアントによって指定のある場合がありますが、「。」で改行した方が1行が長くなりすぎずに読みやすくなりますよ。

「2030年」の前に、そもそもエネルギーミックス自体が聞き慣れないですよね。

エネルギーミックスとは、複数の発電方法を組み合わせることです。

◎疑問→解答という形になっているのはとてもいいですね♪
聞きなれない言葉の意味をすぐに解決してくれているのは、読者に対する思いやりで素晴らしいです。

ではなぜ組み合わせる必要があるのでしょうか。(改行)「クリーンな太陽光発電100%などではダメなの?」と思いませんか?

発電方法には太陽光、火力、風力、水力、原子力など色々ありますが、それぞれに長所と短所が存在します。

例えば…

 ●火力発電は安定した発電ができるけれど、価格が世界情勢に左右される。CO2もたくさん排出してしまう。

 ●太陽光発電はCO2を排出しないけれど、発電量が天候や時間帯に左右される。

などです。

★この部分はせっかくなので、対比がはっきりわかるようにしてみましょう。
WordPressにある機能を使って、視覚的にわかりやすいようにしてみますね。
「例えば~などです」を以下のようにしてみました。

身近な火力発電と太陽光発電で調べてみました。

火力発電
太陽光発電
  • 安定した発電ができる
  • 価格が世界情勢に左右される
  • CO2もたくさん排出してしまう
  • CO2を排出しない
  • 発電量が天候や時間帯に左右される

上記のようにパーフェクトな発電方法は存在しないため、しません。(改行)だから、1つの方法に頼ってしまうと安定した供給ができなかったり環境問題を引き起こしたりしてしまいます。(改行)それでは安心して生活できませんよね…。

だから、そのため、それぞれの特徴を生かしてバランスよく組み合わせる必要がある、というわけです。

★文章が長いように感じたので、分割してみました。
また、その中で「だから」を使用したので、直後に「だから」がくると違和感があるので同じ意味である「そのため」に直させていただきました。

世界が目指しているのは「2050年カーボンニュートラル」

これまでにない異常な暑さ、頻発する水害、世界各地で起きている森林火災や干ばつ、海水面の上昇…。(改行)こういった影響で人も動植物も住める場所を減らし続けています。

海の生き物たちも、海水温の上昇や海水の酸化(C02が多い影響)、さらに海洋ゴミによって厳しい環境にさらされています。

私たち人間の活動が引き起こしたこの地球の危機は、人間の手で何とか食い止めないとですよね。

◎現実をしっかり伝えて、その上でどうするかということを提起しているのはいいですよね。
読者も自分のこととして問題をとらえることができますよね。

今、世界の多くの国や地域が、気候変動を食い止めるべく「2050年カーボンニュートラル」を目標に掲げて取り組んでいます。(改行)日本もそのうちの一つです。

カーボンニュートラルとは、人間が排出するCO2量と植物が吸収してくれるCO2量をプラスマイナスゼロにすることです。

◎「カーボンニュートラル」って難しい言葉ですよね。
わかりやすくするためにも、こういうBOXを利用して視覚的に訴えるのもWordPressの得意なことですよ。

でも2050年ってけっこうはかなり先の話ですよね。(改行)そこで2030年です!

★「ってけっこう」は話し言葉になっています。
他の部分が書き言葉になっているのに、ここが話し言葉だとおかしいですよね。

2030エネルギーミックスは 2050年に向けた政策

2050年のCO2排出を実質ゼロにするためには、その途中段階の目標を立ててがんばらないと!ということで、日本では2030年時点での目標が立てられました。

★「ということで」は少し冗長に感じる部分があります。
また、接続詞も含まれています。
接続詞は多用すると読みにくくなってしまいます。
使わなくてもいいか考えてみるようにしましょうね。
今回はなくても意味が通じると思いますので、スッキリさせるためにも削除しました。

エネルギー基本計画が初めて閣議決定された2013年比で、エネルギー起源のCO2排出量を45%削減する! としています。

そしてそれを達成するためのエネルギーミックスの割合として、

  •   化石火力発電 41%
  •   再生可能エネルギーによる発電 36〜38%
  •   原子力発電 20〜22%
  •   水素・アンモニア発電 1%

とすることを計画しています。

◎箇条書きにしているのはわかりやすいですね。
WordPressでは箇条書きはリストという形式で表示すると見やすくなりますよ。
ですので、リスト表示にしてみました。

2020年時点での現状としては、

  •   化石火力発電 76.3%
  •   再生可能エネルギーによる発電 19.8%
  •   原子力発電 3.9%

だということです。なんですよ。

★ここもリストに変更してみました。
また、「現状としては」の部分「現状は」という言い切りに、
最後の「だということです」も伝聞ではなく「なんですよ」という言い切りにしました。
言い切った文章を書くのは自信がもてないと思うかもしれません。
でも、きちんとリサーチしているのです。
自信をもって言い切る形で文章を書きましょうね。

まだまだ化石火力の割合が大きいことも気になりますが、原発事故でそのとてつもないリスクが再認識されて割合が小さくなった原子力発電を、「自然災害が年々激甚化している中で復活させてしまって大丈夫なんだろうか…」ということもとっても気になりますよね…。

★この部分、文章が長すぎて読みにくいという印象があります。
ここまでが適切な長さの文章だったので、余計にそう思ってしまいます。
逆説の接続詞である「が」で繋いでいるのも気になりますし、会話の部分は吹き出しを使うのも方法です。
次に修正案を提案しておきますね。

まだまだ化石火力の割合が大きいことも気になります。

でも、原子力発電は原発事故でとてつもないリスクが再認識されて割合が小さくなりました。

だからこそ、「自然災害が年々激甚化している中で復活させて大丈夫なんだろうか」と思いますよね。

エネルギー起源のCO2排出量を45%削減することが本当にできるのかが気になりますよね。

2030エネルギーミックスまとめ

◎★まとめの見出しの下に画像を設置しない。
ここはマニュアルを遵守してくださってありがとうございます。
ただ、箇条書きに入る前に、一言あった方が唐突に感じませんね。

2030年エネルギーミックスとは何か?

もう一度、簡単にまとめてみますね。

1.エネルギーミックスとは、発電方法の特徴を生かして組み合わせること
2.気候変動危機を食い止めるため、世界が「2050年カーボンニュートラル」を目指している
3.2050年に向けた途中段階でのエネルギー政策として「2030エネルギーミックス」の計画が立てられた

世界のエネルギー政策は、“安全性”を大前提として、“安定供給”、“経済効率性”、“環境適合性”を原則に置いて進めることになっています。

“安全性”は東電の原発事故を受けて新たに加えられたものです。

私たちがよく分からないままに『化石賞』の不名誉を受け続けている日本。

★この部分は「化石賞」ではなく、最近の異常気象のことでまとめた方が分かりやすいですね。

気候変動危機を食い止めるために何ができるのか?

未来の地球のために、子どもたちの未来のために、国が進むべき方向について主権者の私たち一人ひとりが考えていく必要がありそうです。ありますね。(改行)今後のエネルギー政策についても注目していきましょう!

★最後がちょっと堅苦しい文章になっています。
ここまでの雰囲気を壊してしまうのでもったいないです。
また、記事の最後には読者への感謝の言葉を書くようにしましょうね。

今回の添削は以上になります。
コメントに総評を記入していますので、確認してくださいね。
成田 芳さん、執筆お疲れ様でした。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (12件)

  • 成田 芳さん、執筆お疲れ様でした。
    エネルギーミックスという難しいテーマにキチンと取り組まれて素晴らしかったと思います。
    こういう時の文章ってどうしても固くなりがちなのですが、成田さんの文章にはそのようなところがなくて、最後まで一気に読み進めることができました。

    各見出しに設定された画像もとてもいいですね。
    記事の内容にピッタリのものをみつけられたと思います。
    画像の添付などで悩まれたと思いますが、少しずつステップアップしていってくださいね。

    成田さんの文章は読者の共感をきちんと表現できているので、読み手は「うんうん」「あるある」と思って読み進めてくれます。
    これってやはりセンスの部分もありますので、これからもこういう部分をしっかりと意識して書いていってくださいね。

    記事内で触れましたが、「化石賞」という言葉に耳なじみがなくて表現を変えています。
    テーマにはピッタリの表現だと思うのですが、誰が読んでも(特に小学生)が分かる文章がWebでの原則です。
    そのことも忘れないようにしてくださいね。

    最後のまとめが少し長文になっていたのと、固くなっていたのは息切れしてしまったのかな、と思います。
    このあたりのペース配分も考えて息の長いライターになってくださいね。

    今回、チャットワークも何もかも初めての中でこれだけの記事を作成できたのはとても素晴らしいと思います。
    ポイントをしっかりと押さえれば、もっと素晴らしい文章を書くことができます。
    頑張ってくださいね。
    今回は添削させていただいてありがとうございました。

  • 成田 芳さん、執筆お疲れ様でした!
    エネルギーミックスという環境テーマは、難しく書こうと思えばいくらでも固く書けてしまいますよね。ニュースで聞いたことはあるけれど、敬遠されがちなテーマかと思います。
    でも成田さんの文章はしっかりと事実を伝えて、問題提起、解決策という流れでスッとわかりやすく書かれていました。
    読んでいて、「なるほど」と思える文章はどんどんその先も読み進めてしまいますね^^

    成田さんのリサーチ力とまとめる力は素晴らしいので、自信をもってこれからもライターを続けてくださいね♪
    お互いがんばりましょう!

    aldithさん、添削お疲れさまでした。
    言葉の解説や記事の見せ方、いつも勉強になります。
    今後のお見本にさせていただきます。ありがとうございました。

  • 成田さん、執筆お疲れ様でした!

    まずは、とても難しいテーマに果敢に挑戦したご自身をめいっぱい褒めてくださいね!
    リサーチも大変だったことと思います。

    私なんて恥ずかしいことに「エネルギーミックス」や「カーボンニュートラル」の正しい意味を初めて知りました。
    ニュースではよく耳にしますが、そういえば正しい知識がありませんでした。
    とても大事な「安全性」が日本の3.11の事故で初めて付け加えられたことも、知りませんでした。

    2050年は遠い先のように感じますが、そこに至るまでに世界中の人が自分ごととして考えないといけないですね。

    難しいことを簡潔に伝えるのはとっても難しいですが、成田さんの記事はとてもわかりやすかったです。

    ぜひ今回の添削を活かして、素敵なライターさんとしてご活躍ください!

    アルディスさん添削お疲れ様でした!!

  • 成田さん、執筆お疲れ様でした!

    難しいテーマを、わかりやすくまとめてくださっていますね。
    リサーチもかなりされたのでしょう。
    そうでないと、わかりやすくまとめられませんから。

    みなさんもコメントされているとおり、成田さんの記事は、とても読みやすいと感じました。
    難しいテーマにありがちな固い印象がなく、さらさらと読めましたよ。
    おかげで、「エネルギーミックス」について、とても勉強になりました。

    これからも自信をもって、執筆を続けてくださいね。
    きっと、素晴らしいライターさんとして活躍されることでしょう。

    aldithさん、添削お疲れさまでした。
    説得力のある添削、とても勉強になりました!

  • 成田 芳さん、執筆お疲れさまでした!

    とても難しいテーマでしたね。
    調査も大変だったと思いますが、おかげで私はいい勉強ができました。
    「エネルギーミックス」や「カーボンニュートラル」の意味が解説されていたので、記事全体の理解も深められます。

    日本の火力発電の割合が思ったより大きくて、驚きました。
    私の住んでいる地域では風力発電の風車をよく見るのですが、全体から見ると20%にも満たないんですね。知らなかったことばかりです。

    話のスケールが大きくて、つい考えが及ばず「関係ない」と思いがちです(実際、私もそうでした)。
    一人の力ではどうにもならないことですが「一人一人が気をつけないとどうにかできない」と心に刻んで、身近なところから始めたいと思います。

    ただの感想文になってしまいましたが、記事はとてもわかりやすかったです。
    初めての記事とは思えません。
    この添削をきっかけに、ステキなライターとして活躍してくださいね。
    ためになる記事をありがとうございました!

    アルディスさん、さすがの添削でした。
    お疲れさまでした!

  • 成田 芳さん、執筆お疲れさまでした!

    とても難しいテーマを丁寧にリサーチして、わかりやすく書いてくださってありがとうございます。
    慣れないことも多かったと思いますが、2,000字以上も書かれていて素晴らしいです。

    電気もガスも水道も毎日なくてはならないものですが、日本は資源も乏しいし環境も守っていかないといけないし。。。悩ましいですね。

    それでエネルギーミックスという考え方が生まれたのかととても勉強になりました。
    これから新築の物件には太陽光パネルを設置するという話も聞いたことがあります。

    できることがあれば少しでも心がけたいと思いました。

    難しいテーマに挑戦されたのですから、これからもどうぞライティングの勉強を続けていってください。

    aldithさん添削お疲れさまでした。
    キャプションボックスを2つ並べて比較させるところなど、
    一目でわかるしさすがだなぁと思います。
    大変勉強になりました。
    参考にさせていただきます。

  • 成田 芳さん、執筆お疲れさまでした!

    環境問題はわかりにくいことも多い中、成田さんの記事で理解を深められました。
    カーボンニュートラルも、ほかのサイトの解説文よりも成田さんの解説文の方が、頭にスルッと入ってきて理解しやすかったですよ。
    現在のエネルギー配分の数値と目標の数値の対比も、わかりやすかったです。
    化石火力発電に76.3%も今は依存しているんですね。

    環境について改めて考えるきっかけになる素晴らしい記事でした。
    今回の経験を活かして、これからも頑張ってくださいね!

    aldithさん、執筆お疲れさまでした!
    わかりやすいアドバイスの仕方が添削の勉強になりました。

  • 成田さん、執筆お疲れ様でした!

    スケールの大きなテーマをとても身近なものに捉えられたのは、成田さんのリサーチ力とまとめる力
    のおかげかと思います。
    皆さんのコメントのとおりとても読みやすかったです。
    これからも素敵なライターとして活躍してくださいね!

    aldithさん、添削お疲れさまでした。
    参考になります。
    大変勉強させていただきました。

  • 成田 芳さん、執筆お疲れ様でした!

    エネルギーという難しい内容をとてもわかりやすくまとめられていて、素晴らしかったです。
    どんどん読み進めていくことができました。
    もう少し意識して生活しないとダメだなと反省いたしました。

    この内容をリサーチして、わかりやすくまとめる作業は大変だったと思います。
    文章も優しく書かれていて、読者にはありがたいですね。

    これから、たくさんの記事を書かれるライターさんになられると思います!
    ずっと楽しく執筆を続けてくださいね。
    今後のご活躍をお祈りしています。

    アルディスさん、添削お疲れさまでした。
    とても寄り添った添削で、勉強になりました。

  • 成田 芳さん、執筆お疲れ様でした!

    エネルギーミックスは難しい内容ですが、とても読みやすかったですよ。
    リサーチをとてもされているのと、aldithさんが褒めていた語尾が3回連続重なっていないなど、文章を気をつけて考えて書かれた成果だと思います。初めての記事とはとても思えないです。

    そして環境についもっとて考えていかなくてはと、改めて感じさせてくれる内容でした。
    これからもたくさんリサーチして記事を書いてくださいね。期待しています。

    aldithさん、添削お疲れさまでした。
    とてもわかりやすくて、頷きながら読んでしまいました。

  • 成田芳さん、執筆お疲れ様でした!

    難しいテーマにもかかわらず、内容がスーッと頭に入ってきました。
    リサーチをしてまとめるのが大変だったと思いますが、2030年に向けて何に取り組んでいく必要があるのかがよくわかるようにまとまっていますね。

    エネルギーは生活をするのに欠かせないものではありますが、現在、どういう状態なのかを正直考えたことはありませんでした。
    今回、成田芳さんが書いてくださったおかげで、エネルギーが抱える問題について知ることができました。
    ありがとうございます。

    難しいテーマをわかりやすく書けるのは、素晴らしいスキルだと思います。
    これからも、ライターとしてますますご活躍してくださいね。

    aldithさん、添削お疲れさまでした。
    丁寧な表現での添削や例文などとても勉強になりました。

  • アルディスさん、コメントをしてくださった皆さま、ありがとうございました!

    提出期限を延期していただき、その間も励ましていただいてとても助かりました。

    リサーチと文章化で手一杯だったので(最初はこの4倍ぐらいの文字数で固〜い文章でした)、機能を色々試して見やすくしようというところまでチャレンジできませんでした。

    しかしアルディスさんがとても見やすいお手本を提示してくださったので、この後マネをして作り直してみたいと思います。

    本当にありがとうございました!
    ライターをお仕事にできるようこれからもがんばってみたいと思います!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次