【オンライン文章添削】朝活がおすすめ!明日からすぐできる|始めるポイントや種類別のメリットを徹底解説!!

この記事はkonomiが添削を担当いたしました。


ayaka0327さん、執筆お疲れ様でした♪

記事の納品までのスピードがご挨拶からたった1日と、とても早くて驚きました。素晴らしいですね!

執筆スピードだけでなく、ayaka0327さんの記事には「伝えたいことを端的に読者に伝える」というライティングに必要な基本的なスキルがおありだなと思いました。(文章を書くことが好きだとおっしゃっていたのも納得です^^)

添削は真っ赤で少し驚かれるかもしれませんが、ayaka0327さんの記事がより良くなれば、という目線で書かせていただきました。今後の参考にしていただけましたら嬉しいです。

添削は、◎は良かった点、★をこうすればより良くなるというご提案でコメントしています。

添削で重視している点

(1)Webでの掲載記事であること
(2)SEOを意識したライティングであること

※SEOとは?

Search Engine Optimization: 検索エンジン最適化

GoogleやYahooなどの検索評価を上げるための対策

この2つの点を意識した添削になっています。

それではさっそく添削に入っていきます。

【タイトルについて】

ayaka0327さんの作ってくださったタイトル:「朝活のオススメ!明日からできる!徹底解説」(20文字)

今回のキーワード:「朝 活 おすすめ」

◎半角の「!」で強調できていていいですね!

◎「明日からできる!」と読者に行動を促すワードを使っている点もとてもgoodです♪

★文字数が20文字と少なめでした。web記事では28文字〜45文字のタイトルがSEOにつながりやすいとされています。何を徹底解説するのかという点がタイトルにはなかったので、その内容を付け足すと、より読者に伝わりやすく、文字数もちょうどよいタイトルになるかと思います。

★キーワードはSEO評価されやすい左寄りに入れているのはよかったのですが、カタカナの「オススメ」になっていたのが惜しいです。キーワードを正しく使うことはSEOの観点でとても重要です。キーワードはひらがなの「おすすめ」なので、タイトルも同じにしましょう。

★「朝活のおすすめ」という表現が少し違和感があったため、助詞を変えた方がいいかなと思いました。

以上の点を踏まえて、下のようなタイトルにしてはどうでしょうか?

例)「朝活がおすすめ!明日からすぐできる|始めるポイントや種類別のメリットを徹底解説!!」(41文字)

【画像について】

◎きちんと見出し下に画像が貼り付けられていました。また、イメージにあったものを選んでくださいましたね。画像も記事を読みやすくする大事な要素です。朝にふさわしいさわやかな画像がよかったです^^

★今回写真のサイズが指定の横800pxになっていませんでした。指定がある場合はサイズに気をつけましょう。

【構成について】

◎伝えたいことがわかる見出しでわかりやすかったです。

★見出しの2つ目や3つ目のように、h2(大見出し)の中で、ポイントや種類別の解説などを説明しているところがありますね。web記事ではh2の中で、並列でいくつかの内容を説明している場合、h3(小見出し)でそれぞれで説明するとSEOの評価が上がりやすくなります。(本でいう「章」がh2、「節」がh3というイメージです!)

構成の組み立てもweb記事ではとても重要なので、次回記事を書く際にはぜひ参考にしてくださいね。(今回は体験のためこのままにしています。)

★まとめのところは、「まとめ」とするだけでなくこの記事を読んだ読者が実際に行動に移したくなるような見出しにしましょう。

★見出し4つ目「朝活ランキング」は引用がベースに作成されていたことや、ランキングまでいれてしまうと記事の内容が情報過多になってしまうこともあり、すこし内容を変更した方がよいかと思いました。詳しくは見出し内でお伝えしますね^^

【全体について】

◎全体を通して、見出しの冒頭で読者に何を伝えたいのかしっかり伝えられているのがとてもよかったです!

◎語尾(「ます」「です」など)が3回以上重なっている箇所がありませんでした。言い回しのバリエーションが多いのはayaka0327さんの強みですね!

★文章が長いところがありました。web記事は携帯などで流し読みされることも多く、あまり文章が長いと離脱される原因となります。一文は60文字程度が読みやすいと言われています。一文一義(一つの文章に一つの意味)にして文章を短く、わかりやすくするように心がけましょう。

★始めるポイントや種類別の解説のところなど、理由や具体例などがもう少しあれば説得力が増すかなと思う箇所がありました。web記事の文章はPREP法【P(結論)→R(理由)→E(具体例)→P(結論)】で書くようにしましょう。

★「いろんな」「そんな」など、口語になっているところがありました。文章では文語体にしましょう。

★キーワードの「おすすめ」が文章中に少なかったのでキーワードは文章中に意識して使うようにしましょう。SEOにつながります。

★タイトルは記号が半角でいいのですが、見出しや本文中の記号(!や?など)は全角を使用します。半角になっていたので、全角にしましょう。ただし英数字は本文中も半角を使用します。

それでは本文の添削に入りますね。

この記事では、明日からできる朝活を著者の経験談も交えながら徹底解説していきます。

「朝活良く聞くけれど、どれをやればいいのか分からない」

「ネットで調べたけれど・・・いざ始めようとしても一歩踏み出せない」

そんなあなたの、朝活を始めるのに背中を押すことができれば嬉しいです!

◎伝えたいことを端的に伝えているのがとてもいいですね♪

◎読者の悩みを「」を使って、よく代弁できています。

★筆者の経験談や、「嬉しいです!」の部分は親しみやすいのですが、文章がやや主観的な印象です。web記事では筆者の主張や感想を伝えるというよりも、読者の悩みを解決する方法を客観的に提案するのがポイントです。この記事を読んだらどのようないいことがあるか(ベネフィット)もきちんと書きましょう。

★リード文は以下の流れで書くと読者に届きやすくなります。

問題提起→共感→解決策の提示→ベネフィット(この記事を読めばどんないいことがあるのか)」

文章の順番を少し変えてみるとさらによくなりますよ^^(せっかくなのでふきだしで装飾してみました)

例)

読者さま

朝活ってよく聞くけど……どれをやればいいのかわからない!

読者さま

ネットで調べたけど、いざ始めようとしても一歩踏み出せない……

朝活はおすすめだと聞いていても、種類が多くて悩んだり、ハードルが高かったりとなかなか始められない人も多いですよね。(←共感)

この記事では、朝活を始めるポイントや、おすすめの朝活をメリットとともに徹底解説しています。(←解決策の提示)

明日からでもすぐできるものばかりなので、朝活をしたい人はこの記事を読んで一歩踏み出してみましょう!(←ベネフィット)

目次

1.朝活とは?

★各見出しに番号が振ってありました。web記事では目次のところで見出しに自動的に番号がふられます。見出しの中にのも番号づけをすると重なってしまうため、なしにしましょう。

★見出しの「?」は全角です。

◎画像が朝活のイメージにあっています!

昔から「早起きは三文の」と言うことわざがある通り、たくさんのメリットがあります。

そこで最近では、早起きをして自分の趣味やスキルアップの為に、仕事や学校へ行く前に有意義に時間を使う人が増えています。

★見出しの「朝活とは?」の回答を冒頭に書くともっと簡潔に伝わりやすくなります。(章の一番下でまとめて例文にしてみました。)

★誤字がありました。得→徳

夜、仕事から帰ってきてからでは遅い時間であったり、ヘトヘトに疲れていてベッドに直行しそのまま朝を迎え、また仕事という味気ない生活を充実したものに変えるメリットや、これまでやってみたくても出来なかった「ランニング」などの運動や、「資格取得の勉強」、「読書」などに挑戦し、毎日の習慣にできる素晴らしいきっかけとなるはずです!

★一文が160文字と長いです。一文一義で分け、60文字程度にしましょう。(下の例文では箇条書きにしてみました。)

★記号は全角にしましょう。

例)朝活とは「早起きをして自分の趣味やスキルアップのために、朝の時間を使うこと」をいいます。

仕事や学校へ行く前の時間を有意義に使う人を、街でも見かけますよね。

早起きは三文の徳」と言われるように、朝活にはいくつものメリットがあります。

・会社(学校)と家の単純往復で味気なかった生活を充実したものにできる

・時間がなくてやりたくてもできなかったことに挑戦できる(ランニング・資格の勉強・読書など)

・毎日の習慣ができる

朝活を始めることが、生活や人生を素晴らしいものにするきっかけになるかもしれません。

次の章では朝活を始めるポイントを紹介します。

2.朝活を始めるポイント

朝活を始めるにあたり、沢山費用が多くかかるものや大変なものはハードルが高く、結局始めることができられなかったり、途中で挫折してしまったりする危険性もあります。

◎朝活を始めようと思っている人に響く文章でgoodです。

★「〜することができる」は冗長表現(まわりくどい表現)のため、「〜られる」に言い換えましょう。

★「たり」は、「〜したり、〜したり」と2回重ねます。

朝活を始めるポイントをいくつか紹介していきますので、参考にしてください。

◎これから説明することを先に伝えられているのがとてもよいです!

★方法やポイントなど並列の内容を説明する場合、h2(大見出し)の最初に箇条書きでこれから説明する内容を書いてから、h3(小見出し)でそれぞれの内容を説明すると、読みやすく、SEOにも効果的です。次回からやってみてくださいね^^(今回は体験なのでこのままでいきます。h3にする箇所はその旨記載しています)

例)朝活を始めるポイントには以下の4つがあります。

  1. 少ない準備でできるものを選ぶ
  2. 部屋で手軽にできるものから始めてみる
  3. 以前からやってみたかったことに挑戦する
  4. SNSを活用する

一つずつ紹介するので、参考にしてくださいね。

(※そのあとに①以下をh3で説明)

①準備するものが少ないもの少ない準備でできるものを選ぶ(←h3)

★①などの数字は環境依存文字といい、使うデバイスや環境によっては文字化けなどする可能性があるためなるべく使わないようにしましょう。

★タイトルや箇条書き、見出しは「。」など句読点はなしで大丈夫です。

★〜もの、〜ものと重複しているので違う表現にしましょう。(→少ない準備でできるもの)

★内容が見出しに書いてあっても、もう一度文章で説明すると読者に伝わりやすくなります。

例)朝活を始めるハードルを下げるため、少ない準備でできるものを選びましょう。

「ランニング」や「散歩」など運動靴や動きやすい服装があればすぐ始められるものなどは、すぐに取り組みやすい傾向にあります。めます。

★「〜やすい傾向にあります」は少し表現があいまいなので、「すぐに取り組めます。」とシンプルに言い切りましょう。web記事を読む読者は、悩みの解決策や興味のあるものを早く知りたい人が多いので、まわりくどい言い方やあいまいな言い方はせず、言い切る表現やわかりやすい文章にするといいです。

②外でできるものだけではなく、部屋で手軽にできるものから始めてみる(←h3)

★見出しや箇条書きの文章は句読点は使わず、短めかつ簡潔にしましょう。説明でしっかり補足をつけるとわかりやすくなりますよ。

いきなり家の外に出て、何かをすることに抵抗がある方や、そもそも梅雨の時期などで天候が優れない日が続いてるけど、朝活を始めよう!と思っている方は「ヨガ」や「読書」など部屋で出来るできることから挑戦するのも、朝活を明日から始められるキッカケとなります。

◎★内容はいいのですが、3つくらいの内容が入っており文章が長くなっています。「一文一義」を心がけて、文章を分けてみましょう。

例)いきなり家の外に出て朝活をすることに、少し抵抗がある人もいるかもしれません。

「ヨガ」や「読書」など、部屋でできることから挑戦するのもおすすめです。(←※キーワード「おすすめ」を使いました。なるべく本文中にも意識して使うようにしましょう。)

部屋ですぐにできるため、明日からでも始められます。

梅雨など天候がすぐれない時期でも朝活を続けられますよ。

以前から、「やってみたかったこと」を挑戦する(←h3)

「資格の取得」など以前からやってみたかったことを、行うのも良いでしょう。(改行)朝活を明日から始めて、まずは3次は1週間などつづける目標を立てると、「継続する力」がつき、何事もすぐ諦めることなくやり遂げる力となります。

★web記事は「。」で改行します。

★数字は半角にしましょう。

★「・(なかぐろ)」は同格の単語などを並べるときに使います。「3日」と「次は1週間」ならば「、」を使用しましょう。

★「以前からやってみたかったことをする」から「目標を立ててやると継続する力がつく」の流れは少し飛躍したかな?という印象がありました。なぜ以前からやってみたかったことがいいのか?にも少し触れると、より読者も納得しやすいかと思います。

たとえば、「やりたかったことならモチベーションを保ちやすい」→「目標を立てても継続しやすい」→「結果何事も諦めずに続けられるようになる」という流れにするなど。

SNSをチェック活用する(←h3)

SNSなどで朝活の様子や記録をしている人もいます。(改行)まずは参考に見て、次は自分も発信する側になると、仲間もでき継続しやすくなります。

★SNSを見ること、発信することと内容がいくつかあったため、「チェックする」を「活用する」に言い換えました。

例)SNSを活用することもおすすめです。

SNSでは、朝活の様子や記録を発信している人も多くいます。

興味のあるものも見つけやすかったり、朝活の感想なども参考になったりするでしょう。

朝活を始めるようになったら、自分でもSNSで発信してみたら仲間もできて、継続しやすくなるかもしれませんよ。

3.朝活のメリットを種類別徹底解説

★見出しが全て漢字のため、少し読みづらく、硬い印象も与えます。ひらがなを挟んでみたり、違う表現を使うのもよいですね。

★見出しにもできるだけキーワードを入れるとSEOで評価されやすくなります。キーワードの「朝活 おすすめ」を入れましょう。

例)「朝活のメリットを種類別に徹底解説」

実際にインターネットや、著者の経験も踏まえ種類別に解説していきます。

自分に合うピッタリのものを見つけていきましょう!

◎これから何を解説するのかを端的に伝えているのはいいですね♪

どのような内容を紹介するのかを先に箇条書きで伝えるとさらに伝わりやすくなります。(章の最後に例文を書きました。)

◎「自分に合うものを見つけていきましょう!」という部分が読者に寄り添っていてgoodです!

★冒頭の一文で「この記事は他のインターネットの内容をまとめたのかな?」と思われてしまう部分を削除しました。記事を書く際に競合の記事を参考にはしても、インターネットでみた内容をこの記事でまとめたということを伝えるのはSEOにも良くないので書かないようにしましょう。

★「実際に」「ピッタリ」などなくても伝わる言葉はカットすると、文章がすっきりして読みやすくなります。

上記を踏まえて例文を書いてみました。

例)朝活には以下のようなものがおすすめです。

  1. 読書
  2. ランニング
  3. ヨガ
  4. 資格の勉強

それぞれメリットとともに解説していきます。

すぐに始められるものばかりなので、自分に合うものを見つけていきましょう!

本があればすぐできる「読書」(←h3)

★環境依存文字はなるべく使わないようにしましょう。h3にするならば番号も振る必要はないので、番号は消しています。(②〜④に関しても全て同じ説明のため、次から省略します)

読書は「読む」だけでなく「書く力」を身につけることが出来る上、時には元気をくれたりアイデアやヒントも与えてくれます。(改行)図書館ではタダで本を借りることができ、読んでみたい本をいくつか用意しておけば、毎日が楽しみになりますよ。

★一文のなかにいろいろな情報が入っているので少し伝わりづらくなっています。一文一義を意識しましょう♪

ペルソナ(この記事を伝えたい対象の人)は「朝活を始めたいけれど悩んで始められない人」かと思いますが、深く掘り下げるとどのような人でしょうか?その人にピンポイントに伝えるようなつもりで書くとより伝わりやすくなるかと思います^^(年齢や性別など具体的に考えるといいですよ)

(もし、朝活を始めたいけど始められていない20代後半の女性がペルソナだとしたら↓)

例)読書は本があればすぐに朝活を始められます。

朝の時間に集中して読書することで元気がでたり、仕事のアイデアや悩みの解決につながったりするでしょう。

図書館で本をタダで借りれば経済的な負担もかからない点もおすすめです。

読みたい本をいくつか用意すると、毎朝が楽しみになりますよ。

運動着やランニングシューズがあれば明日からでもチャレンジできる「ランニング」

著者も朝食前によくランニングをしています。(改行)朝日を浴び、四季ごとに変わる景色や鳥のさえずり、川の流れる音を聞きながらのランニングは格別です!!(改行)また、ランニングをすることで脂肪燃焼効果や美肌効果、更には血流も良くなり、ランニング後の仕事の効率もアップするのが実感できるはずです!!(改行)ランニングアプリで記録もできるのでモチベーションも保ちやすいでしょう。

★筆者の主張が文章の前面にでているので、web記事では自分の主張は抑えて客観的に伝えるようにしましょう。(有名人やその分野の専門家など、読者がその人の経験や主張を聞きたいという人であれば別かなと思いますが^^;)

ただし、客観的に書いた上で吹き出しなどで付け足しで書く分にはいいと思います。(例文を参考にしてみてくださいね)

★「。」で改行をしましょう。

★記号は全角です。

★主語のない文章が多いので、主語を意識していれましょう。

★なくても伝わる接続詞は、カットしてシンプルな文章にしましょう。

例)ランニングはシューズや運動着があれば気軽に朝活ができます。

朝ランニングをすることで血流がよくなり、脂肪燃焼や美肌にも効果が期待できるというメリットも。

血行がよくなると脳も活性化されるため仕事の効率もアップします。

ランニングアプリで記録をすればモチベーションも保ちやすいですよ。

筆者

私も朝食前によくランニングをしますが、四季ごとに変わる景色や鳥のさえずり、川の流れる音にいやされています♪

部屋にスペースがあればすぐチャレンジできる「ヨガ」

動きやすい服装や部屋にスペースさえあれば、取り組みやすいヨガ。(改行)女性にも人気があり、無料動画サイトでやり方も簡単に見ることができるので、初めての方でも挑戦しやすいです。(改行)また、妊婦さん向けなど種類も豊富で難易度も様々さまざまなのでいろんないろいろな方が始めやすいのも特徴です。(改行)スリムアップや筋力アップに繋がります。

◎PREP法で書けていてgoodです♪一文も短くて読みやすいですね!

★改行しましょう。

★「様々」はweb記事では「さまざま」と書きます。漢字ではなくひらがなで書くことを「ひらく」と言います。(ひらがなから漢字は「とじる」)ひらく単語はほかにも多くあるのでぜひチェックしてみてくださいね!

★「いろんな」は口語なので、文語体にしましょう。

参考書や筆記用具などがあれば即できる「資格取得の勉強」(←h3)

資格の取得も、仕事に活かすことができるせるのでモチベーションも保ちやすく、自分自身のスキルアップに繋がります。(改行)暖かい時期であれば、カーテンを開け外の新鮮な空気を入れ朝日を浴びつつ勉強に励むのも、とても気持ちがいいものです。

★「活かすことができる」→「活かせる」(冗長表現のため)

★「資格の取得も、仕事に活かすことができるので……」の部分は、全てがそうとは言い切れないのでもう少しニュアンスを弱くしてもいいかもしれません。

◎カーテンを開け〜以下の文が読んでいる人の想像を掻き立てて、やってみようという気にさせますね♪夜よりも気持ち良く勉強ができるという文章にしたらさらにメリットとして際立つのではないかなと思いました。

例)資格の勉強も、参考書や筆記用具があればすぐできるのでおすすめです。

仕事に活かせる資格であればモチベーションも保ちやすかったり、スキルアップにもつながったりもします。

暖かい季節には、カーテンや窓を開けて、朝日と新鮮な空気を味わいながら勉強に励めるのも朝活ならではの魅力です。

夜に勉強するよりも気持ち良く勉強に集中できますよ。

4.朝活ランキング

「朝活ランキング」トップ10をご紹介します!

★記事作成にあたりランキングを調べて、見出しを立ててくださったのはとても素晴らしいのですね!ただ今回、ランキング順位が全て引用で作られていたのが気になりました。

ランキングの最後に「引用」ということを明記されていたのはとてもいいのですが、引用したライバルサイトに読者が流れていってしまう心配もあります。また、基本的に引用は自分の記事内容を補足したり、信用性を高めたりするために使います。

今回は見出しの内容がランキングで、その順位を全て引用というのは比重も多いと思った点、「朝活の始めるポイント」や「種類別メリット」の説明などに重ねてランキングもなると情報過多になってしまうという観点から、ランキングは構成からなくしてもいいかな?と感じました。(web記事でランキングを取り上げるならば、「ランキング」とタイトルに明記して、ランキング中心に取り上げるものが多いです。今回ならば「朝活がおすすめ!初心者でも手軽に始められるランキング◯選」など)

文章が一文一義なように、記事の焦点がぶれないこともとても大事なポイントです^^ 今回の記事内容でしたら、記事内容を一貫させるためにランキングは省いて、まとめの文章の中で他にもこんな朝活が内容があるということをさらっと軽く触れれば読者にとっても満足度の上がる記事になるかなと思います。

★以下のランキング順位を解説している文章で主語のない文章が多いのが気になりました。主語がないと話し言葉のようになります。主語をきちんと書くことで伝わりやすい文章になりますよ。

1位 朝食をしっかり食べる

(朝食をきちんと食べることは)すぐに実践しやすく、健康にも良いでしょう。(改行)これをきっかけに生活習慣も見直したいですね。

2位 ウォーキング

こちらも、ウォーキングはすぐに始めやすく運動経験がない普段あまり運動しない人もハードルが低いので2位も納得朝活です。

★「運動経験がない人」はほとんどいないかなと思うので違う表現にしました。

3位 読書

(読書は)家の中で本さえあれば取り組めて、専用のウェアも特に必要が無く学べることも多いこちらも上位ランクインです。

4位 ヨガ・ピラティス

(ヨガ・ピラティスは)女性に特に人気で、引き締め効果があり家の中で出来るのも魅力ですね。

5位 ジョギング

著者の中では経験も含めてオススメおすすめです。(改行)景色を見ながらゆっくり走る時間は最高です!

★著者の主張は主観はなるべく書かないようにしましょう。

★キーワード通り、ひらがなで「おすすめ」と書きましょう。

6位 英会話

観光客も外国の方が増え、仕事でも使う機会が多い方もいらっしゃるのではないでしょうか。(改行)こちらもタメになる朝活の一つですね。

★「、」はなくてもいいかと思います。句読点をつけるときは実際に話す時の息継ぎのタイミングなども参考にしてみてくださいね。

7位 ネットワーキング

異業種の方々と交流したり、インターネットが普及されている今の時代ならではのランクインですね。(改行)新しい発見や改めて自分に合う仕事の再発見に繋がるかもしれません。

★ネットワーキングという言葉について説明するといいですね。

例)ネットワーキングとは異業種交流会のことです。

朝の時間を利用して、セミナーや勉強会などに参加することで他業種の人と勉強や交流ができます。

自分と異なる環境にいる人との交流で新しい発見や、自分に合う仕事の再発見に繋がるかもしれません。

8位 ジム通い

今は24時間営業しているジムも増えているためこれを機に朝活で肉体改造に励むいらっしゃるようです!多くいます。

9位 勉強会

その日の授業の予習をしても、有意義な一日の手助けとなりそうですね。

10位 座禅

昨今では、朝日を浴びながら瞑想する人も増え、座禅がランクインも納得です。(改行)心を落ち着けて一日を始めれば、素敵な日になりそうですね。

順位引用”gooランキング”

★引用元を書く場合はURLを書く(https://ranking.goo.ne.jp/column/959/、もしくはリンクにしましょう。

5.まとめおすすめの朝活を明日から取り入れて素敵な1日を始めよう

◎まとめは画像なしでという指定を守られてますね。

★まとめの見出しは、この記事の総括となるような文言にしましょう!読者の行動を促せるような見出しにするといいですよ。

★まとめの章は、以下の1〜4のような流れで書くとスッキリまとまります。この章だけ読んでもだいたいのことがわかるような章にしましょう。

  • この記事ではどういうことを紹介したのかを軽く1〜2文
  • 記事内容を構成ごとに簡単に紹介(箇条書きなど)
  • 総括となるような文章
  • 読んでいただいたお礼

★ayaka0327さんの書かれた文章は3つ目の「総括となるような文章」ですね。その前に例文で足してみます。

例)早起きをして自分の趣味やスキルアップのために時間を使う朝活

この記事では、まだ始めていない方に、朝活のメリットや始めるポイント、明日からでもすぐにできるおすすめの朝活を紹介しました。

朝活のメリット
  • 会社(学校)と家の単純往復で味気なかった生活を充実したものにできる
  • 時間がなくてやりたくてもできなかったことに挑戦できる(ランニング・資格の勉強・読書など)
  • 毎日の習慣ができる
朝活を始めるポイント
  • 少ない準備でできるものを選ぶ
  • 部屋で手軽にできるものから始めてみる
  • 以前からやってみたかったことに挑戦する
  • SNSを活用する
すぐ始められるおすすめの朝活
  • 本があればすぐできる「読書
  • 運動着やランニングシューズがあれば明日からでもチャレンジできる「ランニング
  • 部屋にスペースがあればすぐチャレンジできる「ヨガ
  • 参考書や筆記用具などがあれば即できる「資格取得の勉強

一口に朝活と言っても、出来ることは様々あり、それぞれにメリットがあります。(改行)いきなり1時間早く起きて頑張る!というよりも、無理することなくまずは「5分だけ走ってみる」や「30分だけ読書する」など少しずつ始めて、慣れてから時間を増やしていくと、続けやすいかもしれません。

◎1行目と2行目のつながりがなかったので、1行目はカットしてしまいましょう。2行目の内容は継続する力がつくというメリットにつながっていいと思います♪(例文に3つ目の見出しのランキングにあった内容も軽くいれてます)

例)朝活はいきなり頑張りすぎてしまうと挫折してしまうため、「5分だけ走る」「30分だけ読書する」など少しずつ始めて時間を増やしていくといいでしょう。

きっと毎日の朝活でスキルアップだけでなく、継続する力も身につけられますよ。

朝活は紹介した以外にも、座禅やウォーキング、時間をかけて朝食を食べるなど、手軽に始められるものが多くあります。

著者も朝活の一環で行っていたランニングを通して仕事のストレスが軽減し効率がアップしただけでなく、ダイエットや「何かを継続して行う力」も身に付けることが出来、「一石二鳥」以上の効果を実感しています。

★筆者の主張や感想はあまり出さず、客観的に伝えましょう。

ぜひ、色々試して自分に合う「朝活」を見つけて、素敵な一日を過ごせることを応援しています。

◎最後をまとめる文章が、読者に寄り添っていていいですね♪

★最後に「最後までお読みいただきありがとうございました。」と付け加えると丁寧な印象で記事を締められます。

添削は以上です。

ayaka0327さん、執筆お疲れ様でした♪

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (10件)

  • ayaka0327さん、執筆お疲れ様でした!

    執筆スピードが速いだけでなく、語尾の言い回しのバリエーションが多かったり、端的に文章で伝えることができたりとayaka0327さんの良さもとても感じる記事でした。
    記事のなかで、朝活が手軽にできるということ、メリットがたくさんあるということを一貫してお伝えしてくださっていたので、私もやろうかなという気持ちになりました。
    (痩せたいけどジョギングはきつそうだからウォーキングかな……と読みながら考えてました。^^;)
    きっと真っ赤な添削に圧倒されたかと思いますが、ぜひ参考にしていただいて今後もライターとしてご活躍いただければと思います。
    お互いがんばりましょうね♪

    今回はありがとうございました。

  • ayaka0327さん、執筆お疲れ様でした♪

    1日で提出とは驚きました!
    短期間でリサーチから執筆まで完成させるのは、もうそれだけでライターの資質バッチリですね。

    朝活は無理せず、短時間から続ければいい!と言ってもらえると
    朝が苦手な私でも「できるかも!」と思えました。

    konomiさんの添削のお言葉にもありますが、
    ひとつの文章が長文だと、読者は迷子になってしまいます。
    (文末読み終わる頃には頭の方を忘れている)
    読者は一文字ずつすべてを読んではくれないので、
    ぜひ端的でわかりやすい文章を心がけてみてくださいね。

    ぜひ今回の添削経験を活かして、素敵なライターさんとしてご活躍ください!

    komoniさん添削お疲れ様でした!
    とってもわかりやすかったです♪

  • ayaka0327さん、執筆お疲れさまでした。
    短時間でのリサーチと執筆、そして納品までのスピードが素晴らしいです!

    朝活をしたいと思っていても、ハードルが高いと感じてなかなか始められない方も多いと思います。
    ayaka0327さんの記事では朝活のハードルを下げて、自分ができるところから始めようと思える展開になっているので、「やってみよう」と思える読者が増えると感じました♪
    個人的に、単に「読書」や「ヨガ」とお勧めするのではなく、「〇〇できる読書」など、始めやすいちょっとしたポイントを組み込んでいるところが好きです。
    本文を読まなくても簡単であることがイメージできる書き方が素晴らしいと感じました。
    ayaka0327さんの読者思いの優しさが垣間見れて、温かい気持ちになりました♪

    素敵な記事をありがとうございました。
    ayaka0327さんの今後のご活躍を応援しています♪

    konomiさん、添削お疲れさまでした!
    丁寧で分かりやすい解説で、大変勉強になりました♪

  • ayaka0327さん、執筆お疲れさまでした。

    1日でこれだけの内容をリサーチし、文章にまとめられたとは驚きです!

    みなさんも書かれていますが、朝活は自分にとってやりやすいことから始めればいい、というメッセージが伝わってきました。

    ジョギングなど外でしかできないことは、お天気に左右されますものね。
    私も、何度天候を理由にサボってきたことか……
    無理せず部屋でできることから始めよう、と強く思いました。

    今回の添削を活かして、今後もぜひ執筆を続けてくださいね。
    ayaka0327さんのご活躍を応援しています。

    ステキな記事をありがとうございました。

    konomiさん、添削お疲れさまでした。
    とっても丁寧で温かい添削、勉強になりました。

  • ayaka0327さん、執筆お疲れさまでした。
    記事の提出が早かったとのことで、すばらしいですね!
    納期厳守はライターとしての絶対条件です。

    親しみやすい語り口で、最後までスラスラと読めました。
    ちょうどラジオの音声を聞いているような感じです。
    語尾の連続が抑えられているので、違和感がありません。
    書き言葉にするには訓練がいりますが、ayakaさんならすぐに習得できそうです。

    この添削をきっかけに、ライターとしてさらに活躍してくださいね!
    ステキな記事をありがとうございました。

    konomiさん、ポイントを押さえたすばらしい添削でした。
    お疲れさまでした!

  • ayaka0237さん、執筆お疲れさまでした。
    ほぼ1日でリサーチ、執筆、納品されたんですね。
    とても素晴らしいスピードですね。

    朝活は朝の時間を有効に使えたら良いなぁと思いますが、ついついだらだらしてしまいます。
    小さなことから始めれば良いという、ayakaさんの記事は背中を押してくれる記事ですね。

    これからも少しずつライティングの勉強をぜひ続けていってください。
    素晴らしい記事をありがとうございます。

    konomiさん添削お疲れさまでした。
    とても丁寧でわかりやすい添削で、大変勉強になりました。
    お疲れさまでした。

  • ayaka0327さん、執筆お疲れさまでした。
    記事を拝見しました。

    ayaka0327さん、この記事を1日でリサーチして執筆までされたのですか?
    すごいです!!
    内容も充実しているし、文章もなめらかで読みやすいと思いました。
    きっと、元々、文章を書くのがお上手なんですね。

    「朝活は体に良いです!こんな種類があります!」で止まっている記事はきっと沢山あると思います。
    読者が本当に知りたい(潜在ニーズ)まで考えて、それぞれを「こんな人に向いてますよ」と具体的な理由を分かりやすく述べている記事は少ないと思います。
    素晴らしい着眼点だと思いました。
    この着眼点となめらかな文章を活かして、これからも記事を書いてくださいね。

    konomiさん、添削お疲れ様です。
    konomiさんの添削は、親切で分かりやすく見習いたいポイントが満載でした。
    大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • ayaka0327さん、執筆お疲れさまでした!

    1日で提出とは、素晴らしいですね!
    思わず「スゴッ」と声が出ました。

    朝活をご自身でもされているためか、勧める気持ちがヒシヒシと伝わってきました。
    熱量があるからこそ、あれもこれもと内容を盛り込み過ぎてしまいますよね…私もあります(汗)

    でも盛り込めるのは、きちんとリサーチができている証拠です。
    ayaka0327さんはリサーチ力とまとめる力が素晴らしいので、ぜひ今後も書き続けてくださいね!
    ayaka0327さんの今後のご活躍をお祈りいたしております。

    konomiさん、添削お疲れさまでした!
    丁寧な添削と例文が秀悦でとても分かりやすく、勉強になりました♪
    ありがとうございました!

  • ayaka0327さん、執筆お疲れさまでした。

    1日でリサーチから執筆までを仕上げられていて、素晴らしいです。
    しかも、朝活の素晴らしさがよくわかる記事で、少し早起きして始めてみようかなと思えました。

    紹介してくださっている朝活が、手軽に始められそうなものなのがいいですね。
    習慣化ができたら、朝の時間を有効に使えるなとワクワクしました。

    朝活の魅力がよくわかる素敵な記事をありがとうございました。

    konomiさん、添削お疲れさまでした。
    とっても丁寧で、わかりやすい添削でした。
    例文なども「なるほど!」と勉強になりました。

  • 皆さんコメントありがとうございます。一つずつ読ませて頂き、有り難く何だか涙が出そうになってしまいました…
    そして、今回添削頂いた、konomiさん本当に勉強になり、分かりやすく的確な添削を本当にありがとうございました!
    最中も私が妊娠中ということで、体を気遣うメッセージや丁寧に対応頂き、本当にありがとうございます。
    今回の添削を活かし、これからも大好きな文章を書くということを続けていきたいと思います。
    素晴らしい添削とライディングサロンSNTさんというインターネットで皆様とご縁がありましたことを、嬉しく思います。
    どうか今後も機会がありましたらよろしくお願い致します。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次