方言女子ってモテるのかしら?
「方言女子」という言葉が流行しましたね。
方言とは特定の地方の独自の言語体系で、方言女子とは方言を日常的にしゃべる女性のこと。
よく「方言女子はモテる」とか「訛っているのがかわいい」と聞きますよね。
もしそれが本当ならば、方言を話すことはモテる武器になると思いませんか。
どうして方言女子はモテるのでしょうか?
今回は方言女子がモテる理由と、モテるはずが嫌われてしまうNG行為をご紹介します♪
【方言女子はかわいい!】世間の方言への印象と男性にモテる理由3つ
方言は、人間関係を円滑にし維持していくために生まれた言葉だと言われています。
その土地のならではの特色があり、親が子へ、そして孫へと代々継承されていくのが素敵ですね♪
でも、地元を離れると「垢ぬけなくて恥ずかしい」と感じる女性もいます。
もし本当に方言を使うことが相手に好印象を与えモテるなら……恥ずかしさも薄らぐのではないでしょうか。
方言女子は本当にモテるの?世間の方言への印象は?
そもそも方言を話す女性は本当にモテるのでしょうか?
方言について「どんな印象があるか?」というアンケートが行われました。
「好ましい」「心地良い」「柔らかい」という回答が多く、全体的に好印象ですね。
個性的な印象が残るのも、標準語にはない方言の良さ。
方言はあなたの魅力のひとつですよ♪
それでは、方言女子が男性にモテる理由を3つご紹介します♪
①親しみやすい
標準語は聞き取りやすいですが、ドライなイメージを持つ人もいます。
方言は標準語に比べると垢抜けない印象です。
しかし、逆にそれが好印象になることも。
たとえば
- 方言で言い換えるだけでニュアンスがやわらかくなる
- 初対面でも、地元の方言を話すだけで親近感をもってもらえる
- 親しみやすさから会話が増え、人間関係が円滑になる
方言を話す女性に対し、男性は「地元が好きなんだな」と好印象に感じるそうです。
なかなか人間関係を築くことが難しい場合もありますが、方言を通して良好になればよいですよね♪
②新鮮に感じる
本人は「田舎っぽい」「恥ずかしい」とマイナスに思いがちな方言ですが、男性からは「どこの方言だろう?」と興味をもってくれる方がいます。
そのため初対面でも話のきっかけを掴めるため、会話に困らないというのも方言女子がモテる理由のひとつ。
また、方言は話し方に特徴があるため、標準語を話す人にはすごく新鮮に感じるそう。
土地により、語尾やイントネーションまで変わってくるのも方言の魅力ですね。
普段聞いている標準語の発音と異なるため、方言が耳に心地よく感じ、ずっと聞いていたいと思う男性もいます。
方言を使い、等身大のあなたでいましょう♪
③距離が近づく
方言がきっかけで、初対面の人と距離が縮まることも。
距離が近づく理由
- 「○○出身ですか?」と会話のきっかけが作れる
- 同じ出身地なら尚地元トークで盛り上がり、自然に距離を縮められるきっかけになる
- 都会に慣れていないピュアな印象があることから、男性は守ってあげたくなる
- 標準語で会話するよりも、「素の自分」を出してくれている感じがする
自然に出てくる方言だからこそかわいいと思い、ずっと聞いていたくなるもの。
方言をきっかけに、良い出会いになれば嬉しいですよね♪
方言女子はかわいいからモテる!はずが嫌われるNG行為とその理由は?
方言を話す女の子はかわいい!とモテる傾向がありますが、使い方次第では嫌われることもあります。
好印象になるはずの方言がなぜ嫌われる原因になるの?
どうして嫌われてしまうのか、その理由を確認していきましょう!
もしかしたら、あなたも気づかないうちにNG行為をしているかも?
①アピールのしすぎはあざとい
方言女子がかわいいという意見がありますが、その反面あざとさを感じてしまうことも。
男ウケを狙い、あえて方言を使っている女子もいるそう。
「方言ってかわいいでしょ!」と思って使っている場合は要注意。
あなたの計算は、周りに見破られている可能性が高いです。
わざと出身者にしか通じない方言を話して「えー、これ通じないの?」という話を持っていくのはあざといどころか、面倒な人だと思われてしまう可能性があります。
女性を敵に回すことになったり、男性にも嫌われる原因にもなりかねないので要注意です。
「方言女子がモテる」からと言って、わざとアピールするような行為は厳禁です!
わざと方言を使うのではなく、地元の友達と話す時のように、自然な流れで使いましょう。
ふとした瞬間に出る方言は「かわいい!」と思うそうです。
②ナチュラルな方言じゃないと見抜かれる
自分のキャラ付けのために、わざと方言を使う女性も存在します。
慣れない方言を無理矢理使っていると、聞いている相手に違和感が生まれます。
ナチュラルに使えないと方言の良さは発揮されません。
相手があなたの言葉に違和感をもつと、あなたへの不信感につながります。
不自然な態度を見抜かれる前に、相手がどう感じるかよく考えましょう。
③TPOをわきまえないと相手に失礼
方言は親しみやすくなる半面、時と場合によってはマイナスなイメージになることも。
たとえば
- ビジネスの場で方言を使うと相手への配慮が欠けていると思われる
- 会話が成り立たなくて相手が困ってしまう可能性がある
- オシャレな場所で方言全開だと恥ずかしい思いをする
- イントネーションの違いで通じないこともある
TPOをわきまえれば、あなたの方言はマイナスになることはありません。
仕事中は意識して方言を使わないなど、一緒に働く人のことを考えて標準語を使うことが無難です。
方言女子ってどんな感じ?実際に聞いてみよう!
実は私は方言女子で、普段は讃岐弁で会話をしています。
実際に方言を使う私が「方言女子はどのような感じなのか」ということをご紹介しますね!
方言・讃岐弁ってどんな感じ?
讃岐弁は香川県の方言。
イントネーションは関西弁に近いです。
実際の讃岐弁はこちらの動画をご覧ください。
香川県自体はとても狭い県ですが、東(東讃)と西(西讃)とでは、言葉の語尾が変わります。
語尾は東讃だと「~やけん」、西讃だと「~やきん」と変わります。
標準語を使う人にとっては、同じ県でも地域によって細かく異なる語尾やイントネーションにびっくりするかもしれませんね。
もちろん日常単語も方言により異なります。
ここでは、私が普段使っている方言の一部をご紹介しますね♪
よく使う讃岐弁の意味と使い方
普段よく使っている讃岐弁の意味と使い方を表にしてみました。
讃岐弁 | 意味 | 使い方 |
---|---|---|
えらい | しんどい | 体調が悪い時に使用 (例)「今日えらいわー」 |
じょんならん | どうにもならない | (例)「これ、ほんまにじょんならんわー」 |
何がでっきょん? | 何してるの? | 祖母がよく使ってました。 「それ、何がでっきょん?」 |
がいに | すごく | (例)「そんながいに怒らんでもええやん」 |
お腹がおきる | お腹いっぱいになる | 食事後に使用 (例)「お腹がおきたわ」 |
よっけ、ようけ | たくさん | (例)近所のひとからようけもろたわ |
おかっこ | 正座 | (例)おかっこしなさい |
わや | めちゃくちゃ | (例)もうわやになってしもたわ |
おとろっしゃー おとろしい | 恐ろしい、怖い | (例)夜中に外出するんおとろしいわ |
ぞろな | だらしない | (例)ぞろな恰好やな |
私の場合、母より祖母が讃岐弁をよく使っていたので、祖母から教わりました。
友達も讃岐弁を話していたので、小さい頃は自分が話している言葉が方言だとは気がつきませんでした。
社会人になり他の地域の人と話が通じないときに「この言葉って方言なんやな」と理解することが多かったです。
私は讃岐弁が好きなので、これからも使っていきます♪
【方言女子はかわいい!?】男性にモテる3大理由とNG行為
「方言女子」は地元の言葉に愛着があり、地元が好きだからこそ方言で話しています。
そのように楽しそうに方言を話す姿に、心が温かくなったり、かわいいと感じる人は多いです。
男性にモテる理由は
- 親しみやすい
- ニュアンスが柔らかくなり、親近感をもってもらえる
- 新鮮に感じる
- 普段聞かない方言を新鮮に感じ、耳に心地よく感じる
- 距離が近づく
- 会話が盛り上がり、良い出会いがうまれることも
しかし、方言の使い方次第では相手に嫌われてしまうかもしれません。
嫌われないためにも要注意ポイントを押さえていきましょう。
嫌われる理由と対策は
- アピールのしすぎはあざとい
- 地元の友達と話す時のように、自然な流れで使いましょう
- ナチュラルな方言じゃないと見抜かれる
- ナチュラルに使えないと方言の良さは発揮されない。地元の友達と話すように自然に話しましょう
- TPOをわきまえる
- ビジネスの場では意識して方言を使わないようにしたり、標準語を使うことが無難です。
方言は、あなたの個性のひとつです。
使う場所さえ間違わなければ、素敵なモテる武器になりますよ♪
方言も地元も愛していきましょう♪
あなたに素敵な出会いがありますように♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントはこちらからどうぞ