【オンライン文章添削】仕事が面白くないときは行動が運命を左右する!正しい対処と人生をダメにする行動とは

添削記事アイキャッチ

この記事は添削者がーこが添削いたしました。

Alice117さん、このたびはSBC無料添削にお申し込みくださりありがとうございます。

添削は赤字で記載しています。
記事全体が赤く見えるかもしれませんが、説明が多いためですので気になさらないでくださいね。

今回は次の観点から添削を行います。

・web記事であること
・SEOを意識したライティングであること

では、添削していきます。
よいと思った箇所には「★」を、ご提案には「◇」をつけさせていただきますので、ご注目くださいね。

【タイトルについて】
キーワード「仕事/面白くないとき」
★タイトルにキーワードがしっかり入っています。しかも左に寄せていて、真っ先に目にとまります。すばらしいですね!
★「!」に半角を使われていましたね!バッチリです。タイトルは文字数節約のために「!」「?」などの記号や数字は半角にするとよいと言われています。

◇タイトルの文字数が39.5文字で長めでした。タイトルは28~32文字が適しているので、もう少し短めにするとさらによくなります。例)仕事が面白くないときの正しい対処法と絶対してはいけないこととは?(31.5文字)

【記事全体を通して】
◇改行について
提出された記事は文章の途中で改行されていました。web記事では句点「。」で改行するようにしましょう。
読者が読むデバイスは様々で、表示される1行の文字数も違います。文章の途中で改行すると、デバイスによってはこちらが意図したような改行にならない場合があります。
また、必要以上に縦長になるとスクロールが多くなり、ユーザビリティが下がります。
今回は納品時のまま表示いたしますが、ご了承くださいね。

◇漢字とひらがな
web記事での漢字とひらがなの割合は、一般的に3:7がよいと言われています。
web記事は流し読みのため、視覚的な見やすさが分かりやすさに直結するからです。
記事中に漢字が多くなると硬い印象になり読みにくい(分かりにくい)記事になります。適度にひらがな表記を取り入れると読みやすい記事になりますよ。
例)「このような事→このようなこと」「繋がる→つながる」「ときは金なり。→時は金なり。」

【アイキャッチについて】
とてもステキなアイキャッチが添付されていましたが、無料添削記事のアイキャッチは統一されてるため使用できませんでした。
せっかくセレクトしていただいたので、こちらに小さく添付させていただきますね。

タイトルとピッタリな画像ですね!加えてかわいらしさもあります♪

では、本文に参ります。

*****

「仕事が面白くないなぁ‥」
こんな風に思ったことはありませんか?

★読者の気持ちを代弁していて、共感を得られますね!
◇本文中の「?」は全角の方が見やすいでしょう。

・春から新しく社会人になった人
・新型コロナの影響で働く環境が変わった人
・長年働いてきた人
仕事の年数やキャリアに関係なく、
誰でも感じる事ではないでしょうか。

★箇条書きが分かりやすいですね。
★読者も具体的な人物がイメージできます。
◇「事」→「こと」

実は私も、働いている時に
「仕事が面白くない」と感じた事は何度もあります。
そんな気持ちが大きくなっていくと、
「仕事を辞めよう」
「この仕事は自分に向いていないのかも」
どんどん自信もなくなっていきます。
「仕事が面白くないので休みます」とも言えないし、
辞めてもすぐに就職出来るほどの行動力も自信もないし、、

★自分の経験を話しているところがとてもいいですね!
★ここでも読者の気持ちを代弁しています。読者は「そうそう!」と納得しながら読み進められます。
◇「自信もないし、、」→「自信もありません。」
【三点リーダーについて】
「、、」は「…(三点リーダー)」のタイプミスでしょうか?
 三点リーダーは一般的に余韻や沈黙を表現する場合に使います。
 使用には意見が分かれるところですが、私個人としてはweb記事に三点リーダーはほぼ必要ないと考えています。(個人的な意見です。使用しても間違いではありません)
 理由は次の通りです。
 1.なくても文章で伝えることができる。
 2.読者に誤解を与える恐れがある。(執筆者の表現したい「余韻」とは違う意味に捉えられる可能性がある)
 

でも、安心してください!!(本文中の「!」は全角にしましょう)
どんな人でも一度は抱えたことがある悩みなのです。

★読者は「悩んでいるのは私だけじゃない」と安心しますね!読者の気持ちに寄り添えていてすばらしいです。

そこで、
私が幾度となく「仕事が面白くない」と感じた時に
克服してきた正しい対処方法を伝授します!
人生をダメにしない為に
【絶対にやってはいけない行動】もありますので、
絶対に見逃さないでくださいね。

★この記事には何が書いてあるのかが端的に書かれていて、忙しい読者にとても親切です。

目次

仕事が面白くないときには原因がある⁉

★画像のセレクトがいいですね!
◇画像サイズが横1200pxで少し大きめでした。作業要領書には「横800px」と記載があります。
 クライアントワークをする場合は様々な要望がありますので、注意深く対応することを心がけるとクライアントから重宝されますよ。

毎日仕事をしているのに、ある時を境に仕事に対する気持ちが変わることがあります。

そんな時に出てくる感情に

「仕事が面白くないなぁ‥」

「仕事がつまらないなぁ‥」

今のあなたもきっと、こんな感じで悩んでいるのではないですか?

◇「そんな時に出てくる感情に」の文章に終わりがなく(述語がない)中途半端です。この場合は「そんな時に出てくる感情に」はなくても伝わりますね。

◇導入文の繰り返しになりますので、もう少し簡略化してもいいかもしれません。
例)どんな人でも人生で一度は「仕事が面白くない」と感じることがあると思います。

そのまま働き続けるとやる気がどんどん失せたり、

体調不良で働けなくなったり大変な状況になるかもしれません。

そんな感情が出てくる時には、必ず原因があります。

少し前の事を思い出してみてください。

◇「少し前の事」と書くと、読者は「昨日のこと?」「先週のこと?」「いつのこと?」と考えるかもしれません。
今回は「過去を振り返って考えてみましょう。」といった表現の方がしっくりくると思いました。

人それぞれ思いや感じ方は違いますが、

主に3点の原因に分かれると言われています。

主な原因の3点には

  1. 【環境】職場に問題がある
  2. 【心】自分に原因がある
  3. 【仕事】自分に合っていない

という感じです。

★「3」という具体的な数字と箇条書きで読者の記憶に残りますね!
◇「主な原因の3点には(中略)という感じです。」で一文だと思いますが、日本語として少しおかしいですね。
 この場合は文章を修正するよりも、すぐ上の一文「主に3点の原因に分かれると言われています。」で伝わりますので、箇条書きだけ残した方がスッキリするでしょう。

「そういえば、こんな事があった‥」

「仕事中にこんな事で落ち込んだ」

1つは思い当たる事があると思います。

「仕事が面白くないなぁ」=「原因を考える必要がある」

◇すぐ上の文章ですが、一度文章で説明した方が分かりやすいと思います。
例)「仕事が面白くないなぁ」と思うときは「原因を考える必要がある」ときです。

自分を見つめ直すチャンスです!

★「仕事が面白くない」というネガティブな感情を「自分を見つめ直すチャンス」というポジティブな感情に変換していますね!ステキな考え方です。

仕事が面白くないときは原因を考えよう

仕事が面白くないときには原因があります。

原因は3点に分けられると言いました。

◇「仕事が面白くないときには原因がある」ということは前章で伝えていますので、次の文章とひとまとめにするといいかもしれません。例)仕事が面白くないときの原因には3つあるとお伝えしました。

まずは、自分の原因はどこに入るのか

考えながら分けてみましょう。

①【環境】職場に問題がある

  • 給料に満足できない
  • 休暇が少ない
  • 仕事が正しく評価されない
  • 人間関係がうまくいかない
  • 長時間の労働で体が辛い
  • 仕事が忙しすぎて食事もとれない

②【心】自分に原因がある

  • 思うような結果が出せない
  • 理想とのギャップが大きい
  • 成長や達成感がない
  • 原因を探してもわからない
  • 大きなストレスを感じている

③【仕事】自分に合っていない

  • 仕事内容が合っていない

★箇条書きが分かりやすいですね!
★具体的に書いてあると読者もイメージしやすいですね!

◇「①②③」などの囲み文字は環境依存文字で、デバイスによっては正しく表示されないことがあります。今は問題ないという意見もありますが、できれば避けた方がいいでしょう。

ワードプレスでできることの一例として、①~③の箇条書きを枠で囲い「✓」を使ってみました。ご参考までに。

どうでしたか?

自分の感じる原因は、どの項目が多かったでしょうか?

この作業は、正しい対処を知る上で必要なことになります。

原因を分けたら、次は正しい対処方法を考えてましょう。

◇「原因を分けたら」→「原因が分かったら」「原因が見つかったら」の方が分かりやすいと思います。

仕事が面白くないときは正しく対処していこう!

原因があるものは、改善出来る事が多くあります!

◇「改善できること」とひらがなを取り入れた方が分かりやすいかもしれません。

原因別に対処が変わりますので、詳しく説明していきますね。

原因が「【環境】職場に問題がある」に多かった方

◇提出された記事では章立てされていませんでした。章にした方が見やすいと思い、私の個人的な判断で章を作りました。Alice117さんの意図とは違うかもしれませんが、ご了承ください。

原因が「①【環境】職場に問題があるが多かった方は

 職場環境を見直す必要があります!

  • 給料に満足できない
  • 休暇が少ない
  • 仕事が正しく評価されない
  • 人間関係がうまくいかない
  • 成長できる環境ではない
  • 長時間の労働で体が辛い
  • 仕事が忙しすぎて食事もとれない

★箇条書きの取り入れ方がお上手ですね。

この6点にあてはまる人は、上司・人事に交渉してみましょう。

◇「この6点」→読者は「全部で6点ある」と思うかもしれません。「上から6つまで」、または箇条書きをナンバリングして「1~6まで」としてもいいでしょう。

仕事での人間関係を改善する事は、

自分の成長や評価給料にも繋がります。

まずは、上司に話してみましょう。

自分の思いを伝える事で、仕事から見えづらかった

あなたの人柄や努力で評価に繋がることもありますし、

逆に上司と話すことで、

あなたに求めている事のヒントが見えてくるかもしれません。

また、休暇や労働時間などに関しては、労働基準法があり賃金や労働時間、休暇等について一定のルールが定められています。

これに違反した企業には罰則があり、従業員の権利は保護されています。

  • 長時間の労働で体が辛い
  • 仕事が忙しすぎて食事もとれない

この2点に当てはまる人は、仕事の捉え方・過程を工夫しましょう。

真面目に働いているが故に、一人で仕事を抱え込みすぎているかも

しれません。助け助け合う環境を作るチャンスかもしれません。

◇この章では文章の終わりが「かもしれません。」が多いですね。数パターンの言い回しを使えると文章が単調になりません。
例)「ヒントが見えてくるかもしれません。」→ヒントが見えてくることもあります。
  「助け合う環境を作るチャンスかもしれません。」→もしそうなら、これきっかけに助け合う環境を作るチャンスになるでしょう。

原因が「【心】自分に原因がある」に多かった方

原因が「②【心】自分に原因があるが多かった方は

 自分の考え方や行動を見直す必要があります!

  • 思うような結果が出せない
  • 理想とのギャップが大きい
  • 成長や達成感がない
  • 原因を探してもわからない
  • 大きなストレスを感じている

この5点にあてはまる人は、

「自分」という人間を分析してみましょう。

仕事が面白くないと感じている人は、

「自分の特性や強み」を理解していないことが非常に多いのです!

例えば、

・気立てがよく人当たりが良い性格の人は営業に向いているのに、

 裏方や事務作業をしている。

・本当はコツコツ地味な作業が得意なのに、営業のような表にたつ

 仕事をしている。

◇上記について箇条書きを取り入れるなら、次のようにしてはいかがでしょうか。
例)例えば、あなたは次のような事例に当てはまりませんか?
・気立てがよく人当たりがよい性格の人は営業に向いているのに、裏方の仕事や事務作業をしている。
・ひとりでコツコツと取り組む作業が得意なのに、営業のように表に立つ仕事をしている。

まずは、自分の性格や得意な事を書き出してみることをおすすめします。

  • 子供の頃に夢中になっていた事はあるか?
  • 長時間しても楽しくできることはなにか?
  • 何かしている時に、他の人より簡単に出来てる事はないか?
  • 周りの人から言われる「自分の良いところ」はなにか?
  • 自分の不得意な事や嫌いな事はなにか?

◇「何(なに)」に表記ゆれがみられます。(「何かしている時に」「できることはなにか?」)
理由がある場合は別ですが、表記は統一しましょう。

そして、今の仕事に活かせる事がないか考えてみましょう。

その自己分析が出来れば、下記2点を考えましょう。

①小さい目標を見つける

 ・毎日続けられる事が大切です

②憧れや尊敬出来る人を探してみる

 ・「あの人ならどう行動、言動するかな」と考えてみる事で、
「言動」とは「発言と行動」です。「行動」が重複するので削除しました。

  自分と別の視点で考えられるようになります。

  会社に限らず、誰でも良いです。

・思うような結果が出せない

・理想とのギャップが大きい

・成長や達成感がない に当てはまる原因に対処できます。

また、

◇ここまで、少し分かりにくさを感じました。内容が分かりにくいのではなく、表記の仕方の問題ですね。箇条書きの間に説明文が挿入されているので、箇条書きの良さが打ち消されています。

例)その自己分析が出来れば、次の段階に進みましょう。
思うような結果が出せない」「理想とのギャップが大きい」「成長や達成感がない」の3つに該当する人は、下記2点を考えましょう。
①小さい目標を見つける
②尊敬できる人を探してみる

①の「小さな目標」とは、例えば「ネガティブな発言はしない」「素早く電話に出る」「社外社内を問わず、笑顔で対応する」のような些細な目標です。
どんなことでもいいですが、毎日続けられる目標にすることがポイントです。

②については、尊敬できる人がいると「あの人ならどのような言動をするかな」と考えることで、別の視点で物事をとらえることができます。
尊敬できる人は社内の人に限りません。取引先の人、過去の偉人、インターネットで知った人、小説や漫画など架空の人物でもいいと思います。

原因を探してもわからないに当てはまる原因も、

自己分析から見えてくる事もあります。

それでもわからない場合は、

自分に小さな変化を取り入れましょう。

仕事が面白くないのは、

実は毎日に変化がないからかもしれません。

①いつもは通らない道を歩いてみる

②いつもは食べないものを食べてみる

③いつも見ない動画や映画を見てみる

④いつも読まない本を読んで見る

⑤日常生活や会社の必需品を新しいものにしてみる

⑥興味があることを副業ではじめる

新しい変化を加えると、新しい自分に気付く事が出来ます。

楽しみの幅も広がりますよ!

大きなストレスを感じているに当てはまる原因場合には、

①毎日の中で何もしない時間を確保する

②休息(有給休暇)を取る

③緊張と緩和のバランスを考える

自分を見つめ直す為に、有給休暇を取っても良いでしょう。

何もしない事で、今までのストレスで疲れた体を休めてください。

ストレスは、いずれ無理が利かなくなります。

無理の状態が続くと、体調不良や重い病気にも繋がります。

自分を見つめ直す事は、あなたの健康にも役立ちますよ!

原因が「【仕事】自分に合っていない」方

③【仕事】自分に合っていない

・仕事内容が合っていない に当てはまる原因にも

自己分析をすることで、

自分がどの職業に向いているかを理解できます。

前向きな転職活動に役立てることができますよ!

※(後述)

また、目の前の仕事を真面目にしているが故に

「転職は考えてみたけど会社を辞められない」

という人もおられるでしょう。

そんなあなたの事を、誰が手放したいと思うでしょうか!

一生懸命に取り組む姿は、たとえ不器用でも伝わるものです。

①未来に目を向けてみませんか?

 来年、再来年と職場や人間関係は変化していきます。

  すぐに辞めないからこそ、得られる知識や経験もありますし、

  あなたの人柄を評価してもらえるチャンスもあります。

②できる限りの努力をする

 自分にできる事を探してみたり、小さな目標を作ってみたり

  対処出来る事をやり尽くしてみませんか?

  その姿勢から、あなたの得意な分野へ異動する事が出来たり

  次の転職に活かせる事が見つかるかもしれません。

◇※以降は、仕事が自分に合っていないと思い込んでいる人に向けての提案だと思います。①の提案の前に一文を追加してはどうでしょうか。例)このような人は、もしかすると「仕事が合っていない」と思い込んでいるだけかもしれません。

★この章には具体的な対処法がたくさん提案されていて、読者は自分を振り返りながら読み進めることができます。「仕事が面白くない」とおもう原因を突きつめて考えるきっかけになるすばらしい章だと思います!

仕事が面白くないときに絶対してはいけないこと

「仕事が面白くないとき」には、

気分も沈んでヤケになる事があります。

でも、あなたの行動1つで人生が最悪になることも‥

◇「人生が最悪になってしまうこともあるのです。」と言い切った方が伝わります。

これだけは気をつけてもらいたい事

  1. 無断で仕事を休む(サボる)
  2. 会社を突然辞める
  3. そのままダラダラ働き続ける
  4. 無理に前向きで頑張る
  5. 愚痴や悪口を言う
  6. よくかんがえずに転職活動を始める

細かく見ていきましょう。(←このような一言があると、「上記の箇条書きについて、今から説明がある」と読者が理解しやすいですね。

①無断で仕事を休む(サボる)
②会社を突然辞める

上記も見出し設定はされていませんでしたが、この方が分かりやすいと思い設定しました。

社会人としてのマナーや常識から考えても避けたい行動です。

職場環境が悪すぎたとしても、あなたがこの行動をすることで

職場環境の改善にはならず、あなたの評価もダダ下がりです。

※「ダダ下がり」という表現について。
話し言葉として使われていて意味は分かりますが、文章化にあたっては「だだっ広い」以外は判断の分かれる言葉だと思います。他の言葉で置き換えた方が無難だと考えます。例)下がる一方です。

もし、この行動を取ってしまったなら、会社から見たあなたは

要注意人物となります。

この先、転職するときの評価に繋がることを忘れてはいけません。

会社から「この人は手放したくない」と思われない評価は、

天職を見つけたとしても、今後のあなたの人生に大きなマイナスになります。

◇「会社から「この人は手放したくない」と思われない評価」の表現が遠回りだと感じました。「会社からの悪い評価」「会社からのよくない評価」とストレートに表現したほうが伝わる思います。

③そのままダラダラ働き続ける
④無理に前向きで頑張る

一見、当たり障りのなく良さそうに見える行動です。

この状態の人は、実はたくさんいるかもしれません。

しかし、会社から見たあなたを想像してみてください。

「ダラダラ働き続ける」事は何の評価も成長もありません。

仕事に真剣さも意欲的な姿勢も伝わらない人に、給料を払いたいと

思うでしょうか?

逆に

「無理に前向きで頑張る」事は、意欲的に見えるかもしれません。しかし、何かが改善された訳ではないので周りと合わず空回りする事や

ミスで信頼を失う事もあります。楽観的すぎると間違った評価が

あなたにされることもあります。

そして、無理は徐々に体や心を蝕み、重大な病気になる恐れがあるのです。

⑤愚痴や悪口を言う

これは、どの会社でもありがちな事です。

「誰かに大変さをわかってほしい」「この思いを話したい」

そんな時には、同僚や友達に相談するのが一番!と思うかもしれません。

自分の状況を聞いてもらえる事で、改善はしなくても気持ちが楽になって、仕事に前向きになれるかもしれません。

同僚や友達の経験から得る情報で解決出来る事もあるでしょう。

しかし、この方法は注意が必要です。

・相談は状況報告や改善策にすること

・絶対に会社や特定の人に対する愚痴や悪口を言わないこと

私の体験を話しますね‥

私が、事務で働いていた時の体験です。をお話しします。

仕事を始めて2年、営業所の所長が転勤で変わりました。

もちろん、上司が変われば以前よりやり方が変わるのは良くあることなのですが、他の営業所の事務員業務には無い他の部署の雑務もすることになったのです。

働く時間の中で、自分の仕事雑務をこなすも、給料はあがるわけでもなく、雑務分は評価もされません。

◇「働く時間の中で」はない方がスッキリすると思います。

ただ、相談出来るほど信頼関係が築けてない状況で上司に相談する考えがなく、他の営業所の事務職の友達に状況や改善策を相談していたのです。

友達は親身に相談に乗ってくれました。話す事で仕事にも前向きに

なりましたし、「誰かの為になれるなら」と割り切る事も出来たのです。

ただ、私の知らないところで友達は私の為に、色んな人に相談していたのです。その話は、やがて本社まであがり、本社から所長へ

注意が入りました。

その後、本社の人も交えて所長と私と話し合いました。

結果的に、仕事の評価や信頼関係は良い方向へ向かったのですが‥いました。

しかし、もし

・友達が間違った伝え方をしていたら

・上司の愚痴や悪口だったら

まったく逆の悪い結果になったでしょう。

そしたらそうなれば評価も下がり、信頼関係も築けなかったと思います。

これは、ある意味結果が良かっただけで失敗の体験です。

私のように、失敗に繋がりうることは避けてくださいね!

★ご自身の体験が書かれていて説得力が上がります!記事にオリジナリティが出るのでとてもいいですね!

⑥よくかんがえずに転職活動を始める

仕事が面白くないとき、転職すればすぐに解決できると感じるかもしれません。

何も考えずに転々と職場を変える人も多いので

「職場も人間関係もイチから始めるぞ」と考えるだけで、明るい気持ちになりますよね!

★肯定の仕方が上手ですね。はじめに理解を示しているので、そのあとの説明も受け入れてもらいやすいでしょう。

◇「何も考えずに転々と職場を変える人も多いので」と「職場も人間関係も~」の文章につながりはないと感じました。この場合は別の文章としてうしろに持ってきた方が伝わると思います。
例)ただ、仕事が面白くないという理由だけで安易に転職活動するのは根本的な解決にはつながりません。

でも、それはどうでしょうか?

本当に転職が解決策として上手くいくなら、転々と職場を変える必要があるでしょうか?

会社から見て、転々と職場を変える人に信頼があるでしょうか?はありません。

★読者へ問いかける文章はとてもいいです!
◇しかし、問いかけが続くと追い詰められているように感じてしまうので、連続での使用は注意しましょう。

雇う会社は、あなたの前の職場での働きや評価、転職する動機を調べている事を忘れてはいけません。

会社から「この人は手放したくない」と思われない評価は、

天職を見つけたとしても、今後のあなたの人生に大きなマイナスになります。

◇「この人は手放したくない」と思われない
これより前にも同じ表現がありました。一般的には、否定が連続すると意味が伝わりにくくなるので使わない方がいいと言われています。ただ、Aliceさんの伝えたいことが込められているのであれば使ってもいいと思います。その場合は強い想いが伝わるように、この言葉が登場したときに強調した方がいいでしょう。

仕事が面白くないときにする行動のまとめ

見出しと箇条書きの間に一文があると、自然につなげることができますよ。
例)ここまで仕事が面白くないときにする行動についてお伝えしてきました。まとめると次のようになります。

  1. まずは、原因があることを知ろう
  2. 次に、原因を考えてみよう
  3. そして、正しく対処していこう!
  4. 最後に、絶対してはいけないことに注意しよう!

これが、私が克服してきた方法になります!

あなたが「仕事が面白くない」と感じる事は

誰でも悩むことなので心配しないでください。

原因が分かれば問題は解決できるので大丈夫!

ぜひ正しい行動をおこしてください。

あなたの人生をバラ色に変えてきましょう。

そして、人生をダメにしない為に

【絶対にやってはいけない行動】に注意してくださいね。

★読者に希望を与える言葉で、締めくくりにふさわしい言葉だと思います!

※欲を言えば最後はポジティブな言葉の方がいいですね。
例)絶対にやってはいけない行動に注意して、ぜひ正しい行動を起こしてください。
あなたの人生をバラ色に変えていきましょう。

◇最後に読んでくれた読者に感謝の気持ちを伝えましょう。例)最後までお読みいただきありがとうございました。

*****

添削は以上です! 総評をコメント欄に載せますのでぜひご覧くださいね。

 

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちらからどうぞ

コメント一覧 (9件)

  • 【総評】
    Alice117さん、執筆お疲れさまでした。
    提出段階で5500文字を超えるボリュームがあり、すばらしいと思いました。
    書けない人もいる中でこれだけの量を書ききったことを、ぜひ誇りに思ってくださいね!
    内容もしっかり伝わってきました。「問題提起→原因→対処法→注意事項」と構成がいいからですね。
    対処法が詳しく書かれているので読者も解決策が見つかるでしょう。体験が語られているところもポイントが高いです。
    Aliceさんの文章は短めでweb記事向きだと感じました。
    同じことの繰り返しにならないよう表現のバリエーションを増やしたり、漢字とひらがなのバランスを整えるともっと伝える力が上がると思います。
    全体的に優しい言葉遣いで悩む読者に寄り添った記事になっていて、Aliceさんの優しさを感じました。
    Aliceさんのライター人生がより輝くものになりますようにお祈りしています!
    この度はSBCにご参加くださり本当にありがとうございました。

  • Alice117さん、執筆お疲れさまでした。
    ご自分の体験してきたことが書かれているので、読者も納得して読むことができづ素晴らしい文章だと思いました。

    長文ですが、最後まで興味をもって読んでいくことができますし、Webの文章としても読みやすい組み立てになっていると思います。
    1文で簡潔に表現できているところがいいですよね。
    添削にもありましたが、表現のバリエーションがあるともっと飽きずに読んでいくことができます。

    Web記事として読ませることができるだけのものがあるのはAlice117さんの強みですよね。
    ただ、パソコンでの変換を使うと、どうしても漢字が多くなってしまいます。
    そうなると堅苦しい印象になりますし、気軽に読むという感じからは離れていってしまうので、このあたりのバランスを整えるのも工夫かもしれませんね。

    言葉遣いが優しくて丁寧だというのもAlice117さんの長所だと思います。
    読者(特に女性)は柔らかい丁寧な言葉で書かれていると興味を惹かれますよね。
    最後に読者の背中を押すような言葉も好感度があがりますよね。

    長文の記事を書くのは大変だったと思いますが、最後までやり遂げたことはAlice117さんにとって素晴らしい経験になったと思います。

    がーこさんも添削お疲れさまでした。
    いつも、丁寧に優しく添削される姿に勉強させていただいています。
    今回もありがとうございました。

  • Alice117さん、執筆お疲れ様でした!
    すごいボリュームで驚きました!
    これだけのものを書き上げられるということは、Alice117さんは、本当に書くことがお好きなのでしょうね♪
    内容も具体的な例が箇条書きでたくさん提示されていて、仕事に悩む人はきっと、ここに「自分」を見つけることと思います。
    リサーチもとても大変だったのではないでしょうか。
    記事は、書き始める前までの準備がとても重要だと思います。
    その点、妥協することなくしっかり準備されて書き上げたAlice117さんは、ライターとしての素質が素晴らしいと思いました。
    本当にお疲れ様でした!
    ますます素敵なライターさんになってくださいね。

    がーこさん、添削お疲れ様でした!
    丁寧なご指導に私も勉強させていただきました。

  • Alice117さん、執筆お疲れさまでした!
    導入の、仕事が面白くないからの気持ちの流れが、もう過去の私!!と完全に共感し引きこまれた後の「安心してください」。
    そこだけでものすごくホッとして、嬉しい気持ちになりました。すごい技術です!
    内容もよくまとまっていますね。
    『仕事が面白くない』がテーマだとつい主観的になってしまいそうなところを、客観的・多面的な情報に「ふむふむ」と納得できました。
    その中で、体験談が入っているのでなおさら情報が際立ちますね!
    とても素晴らしい記事をありがとうございました。
    がーこさんからのアドバイスを活かせたら、さらにご活躍できるライターさんになれそうです。
    応援しています♪

    がーこさん、添削お疲れ様でした。
    とても勉強させていただきました!

  • Alice117さん、執筆お疲れさまでした!
    人生の中でも一日の中でも仕事はかなり長い時間を割くことなのに、つまらなく感じてしまうと毎日の楽しさが半減したような気持ちになりますよね。

    今回の記事はご自身の体験もふまえて書かれていることで、独自性もあり興味津々で読ませていただきました。

    仕事を楽しく感じないときは原因があって、それに気づいていなくて漠然としたもやもやを抱えている方も
    いらっしゃると思います。Aliceさんの記事はその方の悩みの原因をぱっと晴らしてくれる、そんな明るさを感じました!
    原因を3つに分けて、自分はどの原因にあたるのか見つめ直せるところも親切ですね!

    Web記事の特徴や語尾の言い回し、読みやすい表記の仕方など、慣れないところもあったかもしれませんが、
    Aliceさんの想いやこれまで経験してきたことを書き方を工夫することで、さらにブラッシュアップしていけたら、もっとたくさんの人に刺さるような文章に大変身すると思いますよ。

    これからのご活躍もすごく楽しみに感じながら読んでおりました。
    悩んでいる方の背中を押す、素敵な記事をありがとうございます!

    がーこさん、添削お疲れさまです!
    表記ゆれや表現の仕方など、私もたくさんのことを学ばせていただきました。
    ありがとうございます!

  • Alice117さん、執筆お疲れさまでした。
    まずタイトルに引き付けられました。
    内容も働いた経験がある人なら、多くの人が経験したことのある悩みだと思います。
    私も言わずもがな経験済みの体験と感情でした。
    それらの悩みを分析し注意点を交えながら論理的に解説されていて、とてもわかりやすかったです。
    過去の自分に読ませてあげたい!
    今回の添削を生かし、Alice117さんがライターとして飛躍されることを願っています。
    素晴らしい記事をありがとうございました。

    がーこさん、添削お疲れさまでした。
    勉強になりました。

  • Alice117さん、執筆お疲れ様でした!

    「仕事がつまらない」という漠然とした悩みを紐解き、原因と解決策を詳しく解説されていて読み応えのある記事だと思いました!
    しかも、解決策が具体的なのですぐに取り組めそうです♪
    特に自己分析は仕事への悩みがなくても、自分を知るためにやってみるとよさそうですね!
    読者さんに対する共感も随所にあって、そっと寄り添う優しさを感じました。

    これだけの情報量だとまとめるのにも苦労されたかと思いますが、箇条書きも上手に使われていてとても分かりやすかったです。
    知りたいことが全て書いてある、ブックマーク必至の素晴らしい記事でした!

    添削内容はぜひじっくり読み込んで、素敵なライターさんになってくださいね♪

  • がーこ 様

    この度は、添削していただきまして
    ありがとうございました。

    初めての執筆に、進める段階に不安や時間に対する焦りもありましたが
    がーこ様から
    「進捗はどうですか?」
    「不安があっても大丈夫ですよ」と
    お声がけいただいて本当に嬉しかったです。

    がーこ様の添削で、ご指摘いただいた
    漢字とひらがなのバランスについて、本当に実感しました。
    漢字で書くことが当たり前と思っていたのですが、ひらがなに変えるだけで、とても優しく
    心に入りやすくなるんだと気付く事ができました。
    優しい文章にする為に、何度も書き直したところもあったので本当に目から鱗でした。

    文章の選び方も、
    私は周りくどい言葉が多かったり、
    「〜かもしれません。」と、文章に自信の無さが出てしまって
    明るく伝えたいのに逆にマイナス思考になっているところや、
    言い切る文章は、
    “何だか冷たい感じや上から目線になるかも“と避けてましたが、前に使う言葉の選び方で前向きな印象にできるんだってわかりました。
    本当に学ぶことばかりでした。

    また、「・」や数字だけではなく
    囲みの箇条書きがすごくわかりやすかったので
    勉強して取り入れたいです!

    テスト記事を書いていくうちに、
    「読んで下さる方が少しでも元気になってほしい」という思いが強くなり、あれもこれも大切だと感じて一生懸命考えました。
    どうしたらわかりやすく伝わるか、
    どうしたら気持ちに寄り添う文章になるか
    何回も書き直す事もありました。
    まとめる力の無さに落ち込みそうになりましたが、書き上げた時はすごく嬉しくなったのを今でも思い出します。
    書く事や伝える事が好きなんだと改めて感じました。
    たくさんの方から感想をいただき、
    私が執筆する記事で、少しでも役に立てる事ができるんだと思うと本当に嬉しかったです。
    これから記事を書くお仕事を探していきたいです。

    がーこ様に添削していただいた事を
    これからも活かせるように頑張ります。
    がーこ様とのご縁に、心から感謝しております。
    ありがとうございました。

  • aldith 様
    しょう 様
    もも 様
    pene 様
    marie 様
    しま 様

    励ましやあたたかいお言葉をいただきまして
    本当にありがとうございます。

    初めての執筆で不安の中、最後まで頑張る事ができたのは
    がーこ様からのお声がけや励ましがあったからです。

    そして、私の書いた記事が
    少しでもお役に立つことができるのはとても嬉しいですね。
    私の調べた事、体験は誰かの力になれるなんて
    素敵なお仕事だなぁと改めて感じました。
    今までは、私には出来ないだろうと諦めていたのですが前向きにお仕事を探してみます。
    これからも、読んでくださる人に
    寄り添える記事が書けるよう、頑張ります!

    皆様とのご縁に感謝しております!
    本当にありがとうございました。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次